18/01/25(木)08:13:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/25(木)08:13:05 No.480918420
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/25(木)08:14:42 No.480918527
ルリルリえっちでいいよね
2 18/01/25(木)08:17:07 No.480918688
僕はロリコンじゃないので16歳バージョンの方が好きです
3 18/01/25(木)08:17:51 No.480918731
黒ストッキングがまたいいよね…
4 18/01/25(木)08:19:18 No.480918820
こんな大きかったっけ?
5 18/01/25(木)08:19:51 No.480918858
一瞬巨乳に見えた
6 18/01/25(木)08:19:58 No.480918864
16歳だから
7 18/01/25(木)08:21:07 No.480918934
>成長期ですから
8 18/01/25(木)08:22:04 No.480919004
ハーリー君と幸せになって欲しいですね
9 18/01/25(木)08:22:13 No.480919016
これなんのやつ?
10 18/01/25(木)08:22:31 No.480919035
書き込みをした人によって削除されました
11 18/01/25(木)08:23:24 No.480919097
ロリにタイトスカートいいよね…
12 18/01/25(木)08:23:58 No.480919134
アキトと結婚したんだよね
13 18/01/25(木)08:24:31 No.480919172
アキトへの一方的な恋愛補正
14 18/01/25(木)08:24:47 No.480919191
>ロリにタイトスカートいいよね… いい…
15 18/01/25(木)08:25:03 No.480919218
スレ画は大好きだがアキトとくっついて欲しいわけではないのだ ないのだ
16 18/01/25(木)08:25:21 No.480919239
>これなんのやつ? 上のゲージを見るのじゃ
17 18/01/25(木)08:26:36 No.480919336
スパロボVじゃない
18 18/01/25(木)08:28:11 No.480919453
シンとルナはめっちゃいちゃついてるけどこっちは全然だね
19 18/01/25(木)08:28:25 No.480919476
わざわざエロい黒ストの太ももまで描写するとか スパロボスタッフはエロなん?
20 18/01/25(木)08:34:50 No.480919874
ナデシコ人気あるね 結構な頻度で出てる気がする 製作陣も好きなんだろうか
21 18/01/25(木)08:36:26 No.480919971
製作陣が好きというか 普通に人気あったからなこの作品! 主なプレイヤー世代層にドつぼだろうからそりゃ出る
22 18/01/25(木)08:37:04 No.480920021
もぐるり
23 18/01/25(木)08:37:30 No.480920045
最近はアキトさん加入遅すぎ問題も解決されたと聞く
24 18/01/25(木)08:37:33 No.480920047
>普通に人気あったからなこの作品! オタクになったきっかけがエヴァかCCさくらかナデシコかって「」は多いと聞く
25 18/01/25(木)08:37:54 No.480920068
BBスタジオ製のスパロボではVが初めてだったよなナデシコ
26 18/01/25(木)08:38:48 No.480920127
綾波・ルリルリ・桜に一体どれだけの精子が捧げられたんだろうか
27 18/01/25(木)08:39:28 No.480920175
ガンダムXが時間帯移動食らったとか以前にイマイチぱっとしないのは同期がコレだったのもあるしガンダムWがOVAで展開してたのもあるしエヴァがどんどん盛り上がっている時期でもあったのだ 90年代後半ってロボアニメ豊作だったのねー
28 18/01/25(木)08:41:31 No.480920318
>90年代後半ってロボアニメ豊作だったのねー 勇者シリーズもまだギリギリやってた時期だったか 後半じゃないがリューナイト大好きだった
29 18/01/25(木)08:41:54 No.480920348
>オタクになったきっかけがエヴァかCCさくらかナデシコかって「」は多いと聞く セガサターンとナデシコでした
30 18/01/25(木)08:42:15 No.480920372
ガンダムWより当時の映像媒体売れてるからな
31 18/01/25(木)08:42:47 No.480920407
>90年代後半ってロボアニメ豊作だったのねー この後は各ロボ監督のエヴァの影響受けた作品群が続くしな
32 18/01/25(木)08:43:21 No.480920443
あとエヴァとナデシコは今じゃ考えられないがこの二つでガンプラよりプラモの売り場スペース割いてた
33 18/01/25(木)08:43:39 No.480920463
大人になると今度はゆユリカの良さがわかってくるという
34 18/01/25(木)08:44:11 No.480920498
最近揺れが大人しめなのは下半身を描けるようになったから…?
35 18/01/25(木)08:44:46 No.480920540
ナデシコはガンダムXともろに放送時期被ってるしエヴァもガンガン盛り上がってた時期だし高木はあまり自分を責めないでほしいしょうがね
36 18/01/25(木)08:45:15 No.480920573
いいですよねエステバエックス
37 18/01/25(木)08:45:27 No.480920597
おっさんになってからだけどナデシコは続きが凄く気になる終わり方だったから一気に見れた
38 18/01/25(木)08:45:51 No.480920628
Xは作画厨をエスカフローネに 腐をダグオンに 萌えをナデシコに 話題をエヴァに奪われてるから
39 18/01/25(木)08:46:18 No.480920659
エヴァの直後でエヴァを期待した層から総スカンってのもあった 理不尽な話ではあるがそういう時代だったんだ
40 18/01/25(木)08:47:12 No.480920727
劇場版ナデシコのTVCMは名作 あのCMだけで映画にめっちゃ引き込まれる
41 18/01/25(木)08:47:13 No.480920729
Xの監督はWの後始末とXの制作並行とか酷すぎる…
42 18/01/25(木)08:47:27 No.480920742
昔はレッツ&ゴーとかキッズアニメも腐女子人気高かったのに 最近はそういう夕方アニメが腐女子人気高いってあんま聞かないな なんかあったっけ
43 18/01/25(木)08:48:00 No.480920780
そういうのはイナイレが最後かな
44 18/01/25(木)08:48:02 No.480920783
>昔はレッツ&ゴーとかキッズアニメも腐女子人気高かったのに >最近はそういう夕方アニメが腐女子人気高いってあんま聞かないな >なんかあったっけ イナズマイレブン
45 18/01/25(木)08:48:23 No.480920803
>なんかあったっけ ありまくるだろ! イナズマイレブンとかもそうだし!
46 18/01/25(木)08:48:31 No.480920814
>イナズマイレブン あー イナイレあったなぁ
47 18/01/25(木)08:49:15 No.480920859
>Xの監督はWの後始末とXの制作並行とか酷すぎる… 高松信司はジャイロゼッターが終わった後に酒の勢いでヒで色々暴露してたのが面白かった
48 18/01/25(木)08:49:37 No.480920886
待てイナイレも最近じゃない
49 18/01/25(木)08:50:35 No.480920967
>ガンダムXが時間帯移動食らったとか以前にイマイチぱっとしないのは同期がコレだったのもあるし 脚本同じ人がなんですよ エステバXはGXのパロなんですよ
50 18/01/25(木)08:50:37 No.480920974
>待てイナイレも最近じゃない 00とかと同時期くらいだから最近じゃん!
51 18/01/25(木)08:52:40 No.480921121
>脚本同じ人がなんですよ それがどうしたすぎる… >エステバXはGXのパロなんですよ まじか
52 18/01/25(木)08:53:33 No.480921175
最近魅力的な女艦長アニメ減ったなぁ
53 18/01/25(木)08:53:45 No.480921194
ナデシコはスパロボ補正で人格矯正されてる事が多い印象 特にユリカ
54 18/01/25(木)08:55:54 No.480921374
>最近魅力的な女艦長アニメ減ったなぁ さぁ海賊の時間だ!
55 18/01/25(木)08:56:07 No.480921389
ロボアニメが減ってるんやで
56 18/01/25(木)08:57:01 No.480921460
スパロボJのユリカはメイン艦長でブライトさんもおらず 終始真面目に艦長やってるし、アキトも目立たないので 可愛くて有能で人格もいいキャラになってる
57 18/01/25(木)08:57:01 No.480921461
>やで
58 18/01/25(木)08:57:44 No.480921519
>ナデシコはスパロボ補正で人格矯正されてる事が多い印象 >特にユリカ あれを普通にしたらナデシコじゃないだろと言いたいがそうもいかないんだろうな…
59 18/01/25(木)08:58:04 No.480921541
今期はダーリンがいるからまだいい
60 18/01/25(木)09:00:15 No.480921726
>あれを普通にしたらナデシコじゃないだろと言いたいがそうもいかないんだろうな… ユリカのせいで迷惑している他キャラというのも印象悪いし仕方ない
61 18/01/25(木)09:01:05 No.480921783
艦長服の劇場版ユリカはMXの頃に既に立ち絵ではいたがVでは本格的に出てくれて嬉しかったな 既に艦長の座からは退いてるからあくまで補佐って立場をわきまえてるのもいい 胸はセックスが充実してる女ってのを主張してて良かった
62 18/01/25(木)09:01:45 No.480921823
>ロボアニメが減ってるんやで むしろロボアニメ自体は増えてるけど ヒット作がないから減ってるように思えてるだけな気がする
63 18/01/25(木)09:02:25 No.480921864
>最近はそういう夕方アニメが腐女子人気高いってあんま聞かないな >なんかあったっけ 忍たま
64 18/01/25(木)09:02:34 No.480921873
最近ヤマダ生き残らないな
65 18/01/25(木)09:02:39 No.480921882
いやロボアニメは減ってるよ!
66 18/01/25(木)09:03:19 No.480921937
ツインテやめてもよかった
67 18/01/25(木)09:03:46 No.480921973
>忍たま そりゃ20年前から
68 18/01/25(木)09:04:16 No.480922021
>忍たま それこそ最近じゃねーじゃねーか!
69 18/01/25(木)09:04:38 No.480922057
私アキトとルリルリがボソンジャンプで時間逆行するSS好き!
70 18/01/25(木)09:05:15 No.480922111
>エヴァの直後でエヴァを期待した層から総スカンってのもあった エヴァの続編でもあるまいに
71 18/01/25(木)09:05:54 No.480922155
わたしVのアキトさん格好良くて好き!
72 18/01/25(木)09:06:12 No.480922177
>エヴァの続編でもあるまいに まぁそういう時代だったんで…としか言いようが無い 社会現象クラスの作品ってそういうことだね
73 18/01/25(木)09:06:17 No.480922185
腐特化コンテンツが成功するようになったのでキッズアニメに手を出す必要がなくなったと聞いた
74 18/01/25(木)09:06:22 No.480922189
夕方枠が全滅したからな…
75 18/01/25(木)09:06:24 No.480922197
>いやロボアニメは減ってるよ! 一昨年とか20本近くなかったか
76 18/01/25(木)09:06:28 No.480922204
>ツインテやめてもよかった 湯上がりいいよね...
77 18/01/25(木)09:07:25 No.480922271
>ツインテやめてもよかった DC版ナデシコのゲームの浴衣ルリの立ち絵がマジで美人で可愛いんですよ
78 18/01/25(木)09:07:31 No.480922277
ただの宇宙迷彩な黒百合いいよね…
79 18/01/25(木)09:07:38 No.480922287
>最近ヤマダ生き残らないな Wの時に結構批判来たからね…
80 18/01/25(木)09:07:42 No.480922297
巻き込まれ型凡人主人公とクール少女と腹に一物ありそうな大人とロボと正体不明の敵が出てきたらエヴァの続編なんだよ!
81 18/01/25(木)09:07:47 No.480922303
忍たまは定期的に腐界でブームが来るから面白い
82 18/01/25(木)09:08:28 No.480922370
>巻き込まれ型凡人主人公とクール少女と腹に一物ありそうな大人とロボと正体不明の敵が出てきたらエヴァの続編なんだよ! 流石に無茶が過ぎる…
83 18/01/25(木)09:08:31 No.480922375
>最近ヤマダ生き残らないな ACE2で生き残ってゼントラーディに物語文化を伝える大役を果たしたのに劇場版シナリオになるACE3で存在ごと消されたのはどういうことだ
84 18/01/25(木)09:08:42 No.480922391
アニメ→映画しかしらねぇからいきなりラーメンとか言われても知らないんですよ!!
85 18/01/25(木)09:09:12 No.480922433
ナデシコの話ならエヴァのパクリアニメ扱いだったよ 期待した層ってのとは違うけど
86 18/01/25(木)09:09:37 No.480922466
何でもエヴァのパクリと呼ばれてた時代だから…
87 18/01/25(木)09:10:07 No.480922502
パクリ扱いもクソも制作がエヴァの二番煎じのつもりで作ったって言ってるからな…
88 18/01/25(木)09:10:23 No.480922524
>巻き込まれ型凡人主人公と フェイと >クール少女と マリアと >腹に一物ありそうな大人と シタン先生と >ロボと チュチュと >正体不明の敵が出てきたら イドがいるから >エヴァの続編なんだよ! ゼノギアス!
89 18/01/25(木)09:10:57 No.480922565
「エヴァが見捨てたオタクたちの受け皿のつもりで作った」じゃなかったっけ?
90 18/01/25(木)09:11:01 No.480922572
>制作がエヴァの二番煎じのつもりで作ったって言ってるからな… 全然にてないけどね ロボットアニメとしてという意味なのかそれとも明確に似せてる部分があるのか… ラーゼフォンくらい似てたらともかく
91 18/01/25(木)09:11:09 No.480922591
ゼノギアスもエヴァの影響というか終末思想っぽい感じはあったよね
92 18/01/25(木)09:11:22 No.480922602
>パクリ扱いもクソも制作がエヴァの二番煎じのつもりで作ったって言ってるからな… というかあの時代どんなアニメもエヴァの二番煎じしかなかった気がする そのせいか深夜アニメの雰囲気が暗い暗い
93 18/01/25(木)09:11:22 No.480922604
>私アキトとルリルリがボソンジャンプで時間逆行するSS好き! 私MCとかいう公式と勘違いされてる事の多い二次設定嫌い!
94 18/01/25(木)09:11:43 No.480922636
数あるエヴァオマージュと比べ物にならないくらいの速度でオマージュしからな…
95 18/01/25(木)09:11:46 No.480922641
>アニメ→映画しかしらねぇからいきなりラーメンとか言われても知らないんですよ!! あれはだいたいの奴が初見で分からなかった気がする そんな補完ノベル読まないといけないような重い映画になるなんて予想もしてなかったし
96 18/01/25(木)09:11:54 No.480922652
ネギまのせいでキングレコードとジーベックが仲違いしたから ナデシコとステルヴィアは続編作れなくなったと聞いたが ファフナーとかは普通にキングとジーベなんだよな
97 18/01/25(木)09:12:18 No.480922680
>ゼノギアスもエヴァの影響というか終末思想っぽい感じはあったよね 世紀末という最大イベントがあったからなぁ ノストラダムスさんの知名度がもっとも高まった時期だと思う
98 18/01/25(木)09:12:19 No.480922682
世紀末感をエヴァっぽさと言うなら世紀末なんだから仕方がない セカイ系ロボアニメって意味ならそういう作品はなかなかないけど
99 18/01/25(木)09:12:27 No.480922691
まだ幼かった頃オモイカネのインターフェースと超今風の次回予告はとんでもないセンスを感じたんじゃよ
100 18/01/25(木)09:13:12 No.480922741
ノストラダムスが降ってくると本気で信じてた人が大勢いた時代なので
101 18/01/25(木)09:13:17 No.480922754
ドリキャスだかのゲームもアニメと映画の間の話なんだっけ
102 18/01/25(木)09:13:24 No.480922761
>ファフナーとかは普通にキングとジーベなんだよな 会社同士じゃなくてプロデューサー同士とかの仲違いだったとか?
103 18/01/25(木)09:14:48 No.480922866
>ドリキャスだかのゲームもアニメと映画の間の話なんだっけ SSのThe blank of 3 yearsがTVと劇場版の補完 DCのゲームが映画のあと SS版はマジで名作なんですよ
104 18/01/25(木)09:14:50 No.480922868
ノストラダムスブームはナデシコとかの更に前だろ!
105 18/01/25(木)09:14:56 No.480922880
エヴァのというかガイナ流のストイックなUI描写が一世を風靡した後に ナデシコのギャグみたいなのに実際にありそう、というコンピュータ描写は斬新だったね
106 18/01/25(木)09:15:24 No.480922927
電車の黒ずくめアキトがあまりに印象強すぎてしばらくそればかり頭から離れなかった映画
107 18/01/25(木)09:15:42 No.480922951
アンゴルモアじゃなくてノストラダムスが降ってくるのか…
108 18/01/25(木)09:15:44 No.480922953
>ノストラダムスブームはナデシコとかの更に前だろ! 90年代はずっとブームだったろ
109 18/01/25(木)09:16:43 No.480923036
リアルロボットなんだからモニターに映るのは英語が当たり前になってたとこに トップをねらえみたいに日本人が使ってんだから日本語だろってなってたのが珍しかった
110 18/01/25(木)09:17:26 No.480923100
2000年になっても昔とカレンダーが違うのでこのあと来ますぞー!って騒がれてたくらいだぞ
111 18/01/25(木)09:17:52 No.480923149
ナデシコのUI描写はどう受け止めたらいいのか悩む
112 18/01/25(木)09:18:10 No.480923182
最近やっと劇場版ルリルリの衣装買った
113 18/01/25(木)09:18:29 No.480923207
2000年越えたらマヤ暦で破滅って言われたよ!
114 18/01/25(木)09:19:08 No.480923260
UIが漢字表記のものはなんか燃える
115 18/01/25(木)09:19:33 No.480923293
ナデシコの軽いUIは民間製だからだと思ってる
116 18/01/25(木)09:20:00 No.480923321
当時絶大な人気あったのに直撃世代以外からだと評価イマイチだよねナデシコ
117 18/01/25(木)09:20:14 No.480923349
でもナデシコの続編って皆が見たいのは20歳になったルリルリとかじゃなくてTV版と劇場版の間の出来事とかそういうのよね
118 18/01/25(木)09:20:29 No.480923368
エヴァを意識しながら意識してるからこそいろいろ外せたのかなって気はする ルリルリなんて髪の色以外は似ても似つかないキャラになってるし
119 18/01/25(木)09:20:56 No.480923418
>でもナデシコの続編って皆が見たいのは20歳になったルリルリとかじゃなくてTV版と劇場版の間の出来事とかそういうのよね SS版のゲームをやるか小説を読めとしか…
120 18/01/25(木)09:21:15 No.480923447
ライトスタッフ物が好きになったけどまぁナデシコとパトレイバーくらいしかピンとこない
121 18/01/25(木)09:21:33 No.480923473
>SS版はマジで名作なんですよ 銀河市民EDいい…
122 18/01/25(木)09:21:39 No.480923487
>ルリルリなんて髪の色以外は似ても似つかないキャラになってるし というか綾波系というにはシニカルだし感情豊かだしぶっちゃけ似ても似つかないよね
123 18/01/25(木)09:21:40 No.480923491
エヴァの影響受けたアニメなんて多すぎてこれはむしろ離れて見えるくらいだな…
124 18/01/25(木)09:22:19 No.480923542
>銀河市民EDいい… 会長ちゃっと落ち着いて下さい
125 18/01/25(木)09:23:02 No.480923600
綾波系の代表なんて言われてるルリルリもティファも全然綾波系じゃねえっていうね
126 18/01/25(木)09:23:28 No.480923651
根っこが超グラビティな話すぎて困惑した
127 18/01/25(木)09:23:38 No.480923662
スパロボで一番劇ナデの出来がいいのって何?
128 18/01/25(木)09:23:53 No.480923691
ティファが綾波系…?
129 18/01/25(木)09:24:05 No.480923716
R!
130 18/01/25(木)09:24:41 No.480923766
MXかな・・・あんまりやったことねーけど
131 18/01/25(木)09:25:12 No.480923810
>綾波系の代表なんて言われてるルリルリもティファも全然綾波系じゃねえっていうね 寡黙でミステリアスなとこくらいかな…関連付けるとしたら 綾波系なら最初はセリフも似せてるKOFのレオナとかそこらへんだと思う
132 18/01/25(木)09:25:21 No.480923825
DC版やりたいんだけど今からソフトとハードそろえるの難易度高いよね
133 18/01/25(木)09:25:23 No.480923829
>でもナデシコの続編って皆が見たいのは20歳になったルリルリとかじゃなくてTV版と劇場版の間の出来事とかそういうのよね もし劇場版が20歳のルリルリだったら割と本気で皆怒ったと思う
134 18/01/25(木)09:25:35 No.480923843
アキトが使える期間が長いという意味ではV 再現度はMX 捏造万歳はW
135 18/01/25(木)09:26:08 No.480923890
この時代のロボの作画?がすき OPとか超カッコイイ 最近のはどいつもなんか軽そう 最近のめっちゃ動くからそれはそれでいいんだけどさ
136 18/01/25(木)09:26:17 No.480923912
>DC版やりたいんだけど今からソフトとハードそろえるの難易度高いよね 出来としてはいまいちだよ キャラゲーとしての完成度が高かった前作とは雲泥の差だ
137 18/01/25(木)09:26:28 No.480923930
ユリカとルリでアキトを捕まえに行く続編でもいいぞ
138 18/01/25(木)09:26:59 No.480923978
MXはEDでアキトが帰ってくる描写があるんで評価高かったよね
139 18/01/25(木)09:27:57 No.480924068
ティファが綾波系ってはじめてきいた
140 18/01/25(木)09:28:14 No.480924085
ちょっと時代が飛んでハルヒの長門が綾波系って呼ばれたけど 新劇で改めて綾波を見ると全く違うっていう
141 18/01/25(木)09:28:18 No.480924095
こんだけ強くなったアキトなら山ちゃんに勝てるな…ってなるのがAP
142 18/01/25(木)09:28:41 No.480924133
MXはかなり適当にやってたら微妙に終盤苦戦したけど アキトが量産機全滅してくれた
143 18/01/25(木)09:29:34 No.480924228
無口ヒロインではあった 流行った流行った
144 18/01/25(木)09:30:10 No.480924283
地球の重力脱出ごっこしよーぜ
145 18/01/25(木)09:30:25 No.480924312
>無口ヒロインではあった いやルリめっちゃ喋るよ
146 18/01/25(木)09:30:30 No.480924316
無口って言われるとそうでもないような気もする
147 18/01/25(木)09:31:03 No.480924360
ルリルリは最初から最後までずっとメイン張るのにルート次第でアキトが登場すらせず終わるのがACE3
148 18/01/25(木)09:31:45 No.480924428
>でもナデシコの続編って皆が見たいのは20歳になったルリルリとかじゃなくてTV版と劇場版の間の出来事とかそういうのよね 断片的にルリちゃんとサブちゃんの出会い描いた監督の書き下ろし小説すらもう10年以上前なのか…
149 18/01/25(木)09:31:54 No.480924437
ルリルリは馬鹿ばっかって言うしナレーションしたりするし 歌も歌うし
150 18/01/25(木)09:32:02 No.480924455
ここが違う!ここも違う! なんとむなしい主張か――――
151 18/01/25(木)09:32:19 No.480924477
これもよかったけど最近ヤマダ生き返らないけど アカツキと合体攻撃できるのもよかったよあいつ好きだし
152 18/01/25(木)09:33:05 No.480924541
綾波との共通点は銀髪色白と試験管ベイビー?くらいなものじゃないかな
153 18/01/25(木)09:33:30 No.480924578
ラピスラズリってなんだったの
154 18/01/25(木)09:33:44 No.480924602
歌ったとき制作会社の電話パンクしたんだっけか
155 18/01/25(木)09:34:17 No.480924646
声優にとっての黒歴史
156 18/01/25(木)09:34:39 No.480924683
>いやルリめっちゃ喋るよ 感情表現も下手なだけでは豊かだしね…
157 18/01/25(木)09:35:21 No.480924753
>ここが違う!ここも違う! >なんとむなしい主張か―――― 分からないが今の世代がナデシコとエヴァ見てもルリちゃんが綾波と同じくくりとは思わないと思う
158 18/01/25(木)09:35:46 No.480924798
一見っぽいけど真逆のキャラだよね
159 18/01/25(木)09:35:53 No.480924811
>声優にとっての黒歴史 主役もヒロインも糞オタに付きまとわれてオタク全てが大っ嫌いに
160 18/01/25(木)09:36:02 No.480924823
>感情表現も下手なだけでは豊かだしね… むしろそこは後に大量生産された綾波系よりよっぽど綾波に近いと思う 綾波は長門みたいな冷静沈着で感情がなくて…ってキャラじゃなかったし
161 18/01/25(木)09:36:44 No.480924884
言われてみれば長門は綾波系である
162 18/01/25(木)09:38:08 No.480925003
なんだっけ何年か前に何かのアニメでチラッとナデシコのカットがあったよね
163 18/01/25(木)09:38:11 No.480925010
ルリルリが人気出る理由も分かるし俺も大好きだけどアキトにはユリカ位グイグイ来る人が合うよね
164 18/01/25(木)09:38:13 No.480925015
気軽に映像見返せる時代でもなかったしなー ちょっとその後ネットが流行りだしてあれパクリじゃね?って言えば総出でパクリ扱いになるような感じ
165 18/01/25(木)09:38:46 No.480925079
>ルリルリが人気出る理由も分かるし俺も大好きだけどアキトにはユリカ位グイグイ来る人が合うよね あいつ性格的にナード寄りだしね
166 18/01/25(木)09:38:52 No.480925086
もっと胸を盛っても良いです
167 18/01/25(木)09:39:14 No.480925114
ユリカは見返すとやべえ奴だってのが分かる 可愛いけどね
168 18/01/25(木)09:39:43 No.480925150
大人というかオッサンになるとユリカいいってなる ルリルリはやっぱり娘だよ
169 18/01/25(木)09:41:02 No.480925265
なんか知らんうちに木星帰りのJKとくっついてるジュン君とかいう勝ち組エリート
170 18/01/25(木)09:43:24 No.480925460
ユキナいいよね…
171 18/01/25(木)09:44:03 No.480925516
劇場版の脇見せがエロい
172 18/01/25(木)09:45:39 No.480925655
ユリカが劇ナデで提督やるSS読んでた なんで敵方がジャンプ出来てたかは覚えてないけど
173 18/01/25(木)09:45:44 No.480925666
劇場版で冷静沈着なルリが唯一取り乱すのがアキトの事なのがいいよね
174 18/01/25(木)09:48:26 No.480925908
>なんか知らんうちに木星帰りのJKとくっついてるジュン君とかいう勝ち組エリート さっさと結婚して尻に敷かれろ!ばーか!って思う
175 18/01/25(木)09:48:58 No.480925964
そりゃ憧れのお兄さんが電車で変な格好してたら取り乱すよ…
176 18/01/25(木)09:49:52 No.480926059
深く静かに戦闘せよでユリカってやっぱすげえんだなぁ…ってなった
177 18/01/25(木)09:51:33 No.480926217
いいよね木蓮式柔…
178 18/01/25(木)09:52:20 No.480926301
ソバカスキャラがアイドル?
179 18/01/25(木)09:53:58 No.480926466
いまだにメチャシコで困る
180 18/01/25(木)09:55:12 No.480926582
アキトとユリカ失って深く傷ついてるスレ画見たらそりゃサブちゃんじゃなくても騎士役に立候補する
181 18/01/25(木)09:55:26 No.480926606
改めて思い返すと ナデシコの世界観って 鬱いよね
182 18/01/25(木)09:55:33 No.480926619
味がね…
183 18/01/25(木)09:58:10 No.480926874
人間のゲスさって点ではエヴァよりエグい なぜなにナデシコーとかやってるけど
184 18/01/25(木)09:58:35 No.480926920
ナデシコの後番組がポケモンって時空間ねじれてる感あるよね
185 18/01/25(木)10:04:28 No.480927458
>この後は各ロボ監督のエヴァの影響受けた作品群が続くしな 未だにズルズル引きずっている人が居る…
186 18/01/25(木)10:07:50 No.480927758
アニメくらいしか救いのない世界