虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 本当に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/25(木)06:26:33 No.480913296

    本当に北海道の人の気持ちがちょっとわかった気がする…

    1 18/01/25(木)06:28:00 No.480913345

    ふと思ったけど北海道の人って賃貸物件での暖房ってどうしてるの… エアコンじゃ全然効かないよね?

    2 18/01/25(木)06:28:57 No.480913374

    都内でもマイナス5度くらいいってる

    3 18/01/25(木)06:28:59 No.480913376

    ちゃんと雪国なりの作りをしてるので安心して欲しい

    4 18/01/25(木)06:29:53 No.480913405

    >ふと思ったけど北海道の人って賃貸物件での暖房ってどうしてるの… 灯油のヒーターが付いてるよ 今室温23度

    5 18/01/25(木)06:29:55 No.480913406

    >都内でもマイナス5度くらいいってる 予報見ると最高気温でも2度とかでたまらない

    6 18/01/25(木)06:30:38 No.480913428

    セラミックヒーターしかないから室温が15度未満から上がらない 寒い

    7 18/01/25(木)06:33:56 No.480913513

    >ふと思ったけど北海道の人って賃貸物件での暖房ってどうしてるの… そもそも北海道のエアコン普及率めっちゃ低いぞ?エアコンなんざ暖房の足しにもならんし 夏場も気合いれればなくても暑さに耐えられるからな だから付属の古いヒーター使ったり灯油ストーブ持ち込んだりする けどストーブで火事になられると困るってんで大家が持ち込みを建前では禁じていたりもする

    8 18/01/25(木)06:34:39 No.480913534

    大阪もマイナスいったのね

    9 18/01/25(木)06:37:31 No.480913651

    ストーブ強いよね

    10 18/01/25(木)06:38:33 No.480913688

    そもそも家の構造が二重窓とか断熱材とか入れてるから 一度温めたら室内は大体暖かい

    11 18/01/25(木)06:38:46 No.480913694

    最近は寒冷地用のエアコンもあるし…

    12 18/01/25(木)06:40:29 No.480913747

    エアコンなんて無い灯油ストーブだ

    13 18/01/25(木)06:41:06 No.480913765

    >ふと思ったけど北海道の人って賃貸物件での暖房ってどうしてるの… >エアコンじゃ全然効かないよね? 強力なヒーターがついてるのが当たり前で逆にエアコンがついてる所は皆無だと思う そして夏に室温が40度近く行って救急車で搬送される

    14 18/01/25(木)06:45:42 No.480913916

    北海道はこたつの普及率もワースト2位

    15 18/01/25(木)06:46:55 No.480913961

    >エアコンなんて無い灯油ストーブだ ガスストーブくんを忘れてあげないで…

    16 18/01/25(木)06:48:32 No.480914007

    こたつなんて背中が冷えてしんどいだけだからな…

    17 18/01/25(木)06:50:16 No.480914058

    室内暑いのに慣れ過ぎて愛知に住んでた時に友人が寒い部屋で平気な顔してることに驚いた

    18 18/01/25(木)06:50:50 No.480914078

    北海道の人が東京来ると建物の耐寒装備がなってないから北海道より寒いと感じると聞いたことはある

    19 18/01/25(木)06:51:26 No.480914102

    >北海道の人が東京来ると建物の耐寒装備がなってないから北海道より寒いと感じると聞いたことはある それはガチ ハロゲンヒーターで凌ぐぜーして風邪ひいたわ

    20 18/01/25(木)06:52:04 No.480914128

    日本の二重サッシ性能低すぎ問題

    21 18/01/25(木)06:52:57 No.480914166

    窓に貼るプチプチって効くの?

    22 18/01/25(木)06:53:01 No.480914168

    >北海道の人が東京来ると建物の耐寒装備がなってないから北海道より寒いと感じると聞いたことはある 気温はプラスでも風が冷たい春の気候が苦手な自分は本州の室外も苦手だった

    23 18/01/25(木)06:54:52 No.480914234

    関東の寒さは絶妙に風邪を引きそうな寒さという感じだと思う

    24 18/01/25(木)06:55:41 No.480914259

    よしよし今から皆で北海道旅行しようねえ

    25 18/01/25(木)06:56:16 No.480914281

    雪積もってると逆に暖かいんですよ 雪ないと超寒い

    26 18/01/25(木)06:56:33 No.480914292

    >日本の二重サッシ性能低すぎ問題 断熱性能悪すぎだよね…どうしてなんだろう

    27 18/01/25(木)06:56:45 No.480914302

    絶賛-11℃に雪降ってるよー オイデーオイデー…サムイ

    28 18/01/25(木)06:57:04 No.480914307

    お湯だけでない コンロはつくから水道管だよね?

    29 18/01/25(木)06:57:05 No.480914310

    >雪積もってると逆に暖かいんですよ >雪ないと超寒い かまくらの中とか案外暖かかったりするよね 風が入らないから

    30 18/01/25(木)06:58:21 No.480914367

    >雪積もってると逆に暖かいんですよ >雪ないと超寒い そして雪明かりで夜も明るい

    31 18/01/25(木)06:59:11 No.480914400

    今家の周りが-18℃だけど意外とそこまで辛くない

    32 18/01/25(木)06:59:23 No.480914413

    冬はバス待ちが寒くて仕方ない バスが着くまでは完全に室内待ちの大谷地ターミナルが羨ましい

    33 18/01/25(木)06:59:23 No.480914414

    雪は音も吸い取ってくれる

    34 18/01/25(木)07:00:04 No.480914437

    多分関東なんかより北海道とかの方か家の中暖かいよね

    35 18/01/25(木)07:00:10 No.480914442

    暖房ケチって室内温度一桁になった時はとても辛かった 北海道だと室内20度以下には早々ならん気がする

    36 18/01/25(木)07:00:29 No.480914457

    >多分関東なんかより北海道とかの方か家の中暖かいよね 壁の断熱材半端ねーぞ

    37 18/01/25(木)07:00:49 No.480914474

    >多分関東なんかより北海道とかの方か家の中暖かいよね 雪国で家の中寒かったら普通に死ぬわけだしね…

    38 18/01/25(木)07:01:27 No.480914504

    北海道の冬のアイス消費量多いからな

    39 18/01/25(木)07:03:11 No.480914573

    道民ではあるけど道東では室温より冷蔵庫の方が暖かいという話はネタなのかマジなのか判断出来ぬ 確かにストーブの届かない玄関とかならそうなんだろうけども

    40 18/01/25(木)07:04:57 No.480914645

    >道民ではあるけど道東では室温より冷蔵庫の方が暖かいという話はネタなのかマジなのか判断出来ぬ 陸別ならそうだろうよ

    41 18/01/25(木)07:06:09 No.480914691

    札幌あたりは北海道の中でも多分大分イージーモード

    42 18/01/25(木)07:06:32 No.480914703

    北海道って漁師いるわけじゃん このクソ寒い中漁に出たら死ぬのでは

    43 18/01/25(木)07:06:37 No.480914708

    除雪車がちゃんと通る自治体はいいよね

    44 18/01/25(木)07:07:42 No.480914752

    イージーだけどさすがに-10度下回ると息が苦しい

    45 18/01/25(木)07:11:47 No.480914921

    >北海道だと室内20度以下には早々ならん気がする いくら暖かい家とはいえ窓があって外はマイナス数十度だから普通になるよ

    46 18/01/25(木)07:13:11 No.480914997

    >このクソ寒い中漁に出たら死ぬのでは 目出し帽みたいに首から口元にネックウォーマー頭に毛糸の帽子で出撃だよ

    47 18/01/25(木)07:13:45 No.480915020

    冷え性だから室内の温度の低下は辛い

    48 18/01/25(木)07:13:56 No.480915034

    つまり本州の家も北海道くらい壁厚くしたほうがエコだな

    49 18/01/25(木)07:14:49 No.480915076

    >つまり本州の家も北海道くらい壁厚くしたほうがエコだな 夏どうするんだよ…

    50 18/01/25(木)07:15:24 No.480915092

    >つまり本州の家も北海道くらい壁厚くしたほうがエコだな 松尾芭蕉も「家は夏に住みやすく作れよな」と言っておる

    51 18/01/25(木)07:15:40 No.480915099

    夏も熱をカット出来るぞ

    52 18/01/25(木)07:16:43 No.480915148

    >夏どうするんだよ… 断熱材だから外のクソ暑熱気を遮断出来るのでは?

    53 18/01/25(木)07:16:44 No.480915151

    むかつく!

    54 18/01/25(木)07:16:54 No.480915157

    >夏も熱をカット出来るぞ 家自体が暖まらなかったと仮定しても普通に夏の北海道気温35度ある… ぬるい…

    55 18/01/25(木)07:17:26 No.480915189

    熱はカットできても湿度はカットできまいて

    56 18/01/25(木)07:17:28 No.480915192

    家では暖房付けないようにしてたけど流石につけようかな…

    57 18/01/25(木)07:17:47 No.480915205

    でもまあ湿度がマシだから大分関東よりは楽だと思った

    58 18/01/25(木)07:17:58 No.480915212

    シベリアなんて氷点下50度だよ 日本なんて可愛いもんだよ

    59 18/01/25(木)07:18:39 No.480915241

    去年の夏の北海道は一時期急激に暑くなったので扇風機が電気屋から消滅した エアコンは設置に1ヶ月待ちになったりした 設置がみんな終わる頃には涼しくなったがな

    60 18/01/25(木)07:18:48 No.480915251

    >シベリアなんて氷点下50度だよ >日本なんて可愛いもんだよ しそ らん

    61 18/01/25(木)07:20:22 No.480915316

    沖縄の人は冬でもコートいらないってまじなんだろうか

    62 18/01/25(木)07:20:58 No.480915346

    だって沖縄今も14度だもん…

    63 18/01/25(木)07:21:45 No.480915386

    >夏も熱をカット出来るぞ エアコンがないんですよ 夏に温室に住む感じをイメージしてください あと断熱材って熱を逃がさない方に強く働きます

    64 18/01/25(木)07:21:50 No.480915390

    >沖縄の人は冬でもコートいらないってまじなんだろうか 20度切ったら長袖セーター15度なったらダウン着るらしいな

    65 18/01/25(木)07:21:55 No.480915394

    沖縄はさあ…

    66 18/01/25(木)07:22:45 No.480915428

    沖縄は台風と米軍をしのげれば天国か‥

    67 18/01/25(木)07:22:51 No.480915434

    1月の平均気温が17度 沖縄

    68 18/01/25(木)07:23:11 No.480915446

    野球とかだと沖縄や鹿児島でキャンプするけど 鹿児島だと寒くて沖縄だと雨が多いと聞く

    69 18/01/25(木)07:23:27 No.480915458

    >沖縄は台風と工作員をしのげれば天国か‥

    70 18/01/25(木)07:24:09 No.480915493

    書き込みをした人によって削除されました

    71 18/01/25(木)07:24:09 No.480915494

    ひょっとして日本って過酷な環境の国なのでは?

    72 18/01/25(木)07:24:16 No.480915503

    たしかにいつも台風で苦しんでる印象もあるな…

    73 18/01/25(木)07:24:35 No.480915517

    今家の中と外で気温差40度ある ストーブ付けっぱでねちゃった

    74 18/01/25(木)07:25:52 No.480915573

    北海道は灯油代かなりかかりそうで恐ろしい

    75 18/01/25(木)07:26:21 No.480915598

    いや全然

    76 18/01/25(木)07:26:24 No.480915601

    地震台風火事親父と災害の国だし

    77 18/01/25(木)07:26:33 No.480915613

    その分電気代は安いんじゃねえの?

    78 18/01/25(木)07:26:37 No.480915619

    ストーブ買えば良かった…

    79 18/01/25(木)07:27:20 No.480915641

    灯油のストーブはでかいんだよなあ テーブルの上に置けるようなミニサイズのストーブはないものか

    80 18/01/25(木)07:27:23 No.480915643

    >今家の中と外で気温差40度ある >ストーブ付けっぱでねちゃった 家は24時間ヒーターつけっぱなしだ

    81 18/01/25(木)07:27:25 No.480915644

    灯油買っといてほんとよかった

    82 18/01/25(木)07:27:26 No.480915646

    >ひょっとして日本って過酷な環境の国なのでは? 陸の半分以上が山地で地震も多い台風もめっちゃくる 場合によっちゃ大雨もひどい 試された国ですぞ

    83 18/01/25(木)07:28:01 No.480915671

    中国もセントラルヒーティングが普通らしいから東京とか来ると室内が寒くてヤバいと聞く

    84 18/01/25(木)07:28:13 No.480915681

    つまりよぉ…ここで暮らせば強い人間になるって事だろ?

    85 18/01/25(木)07:28:24 No.480915692

    この寒さで石油ストーブ禁止のアパートとか狂ってると思う

    86 18/01/25(木)07:28:45 No.480915708

    >北海道は灯油代かなりかかりそうで恐ろしい ガスストーブのガス代の方がやべーよ 1ヶ月つけっぱなしだったら1万以上は確実

    87 18/01/25(木)07:28:52 No.480915718

    ぶっちゃけ今の東京は北海道よりヤバい 北海道は凍結対策の設備やスタッドレスタイヤや雪かきの技術や大雪時の過ごし方の知識があるけど 東京は本気で雪と氷しか無い 北海道のほうがヌルい

    88 18/01/25(木)07:28:56 No.480915721

    >つまりよぉ…ここで暮らせば強い人間になるって事だろ? し…死んでる…

    89 18/01/25(木)07:29:26 No.480915750

    東京に雪と氷なんてねぇよ 降っても翌日に溶けてなくなる

    90 18/01/25(木)07:29:28 No.480915753

    石油ファンヒーター禁止の借家とか嫌すぎる

    91 18/01/25(木)07:29:37 No.480915760

    >ひょっとして日本って過酷な環境の国なのでは? 札幌の降雪量は世界の都市でぶっちぎりトップクラスに多いって最近知った なんでこんなとこに人が住んでんだ?羆でるし

    92 18/01/25(木)07:29:55 No.480915775

    関東の住宅環境で氷点下はマジで地獄だと思うよ実際…

    93 18/01/25(木)07:30:04 No.480915781

    >東京に雪と氷なんてねぇよ >降っても翌日に溶けてなくなる えっ…まだ残ってるけど…

    94 18/01/25(木)07:30:09 No.480915785

    >陸の半分以上が山地で地震も多い台風もめっちゃくる >場合によっちゃ大雨もひどい >試された国ですぞ しかも日本海側は世界有数の豪雪地帯…

    95 18/01/25(木)07:30:19 No.480915801

    >なんでこんなとこに人が住んでんだ?羆でるし 住みたくてすんでるんじゃねえよ

    96 18/01/25(木)07:31:03 No.480915841

    埼玉だからまだ雪てんこもりに残ってる

    97 18/01/25(木)07:31:05 No.480915844

    道民だけど夜中以外は常に室温26度だから超快適 夏は北海道でもクソ暑くて死にそうになる

    98 18/01/25(木)07:31:34 No.480915874

    普通に気温50度超えるような砂漠地帯に住んでる人もジメジメした日本の夏は苦手という おそらく北海道の人も関東の寒さは苦手に違いない

    99 18/01/25(木)07:31:38 No.480915878

    降雪量世界ランキングって毎年やってんのかな http://karapaia.com/archives/52185617.html

    100 18/01/25(木)07:31:54 No.480915890

    >夏は北海道でもクソ暑くて死にそうになる 盆地だと30度越えは当たり前だよね

    101 18/01/25(木)07:32:23 No.480915913

    練馬近辺は翌日にはもうかなり溶けてたけど残った雪がぐちゃぐちゃで道路が汚すぎてヤバイ

    102 18/01/25(木)07:32:28 No.480915918

    日本のジメジメした暑さと乾燥しきった寒さは大陸とはまた違うとは中国人から聞いた

    103 18/01/25(木)07:32:55 No.480915951

    >おそらく北海道の人も関東の寒さは苦手に違いない 慣れるまではキツかった スチームサウナにぶち込まれた気分だったよ

    104 18/01/25(木)07:32:56 No.480915953

    日本は確かに過酷だけど雨多くてお米が育つのでイーブンって感じ

    105 18/01/25(木)07:34:27 No.480916041

    東京にいた時ジメジメした暑さも辛かったし寒さも辛かったな…

    106 18/01/25(木)07:34:52 No.480916063

    最近外でスマホいじってると強制的に電源切れるんだけど寒いのが原因?

    107 18/01/25(木)07:35:42 No.480916102

    >最近外でスマホいじってると強制的に電源切れるんだけど寒いのが原因? 寒いとバッテリーの減り激しいからね

    108 18/01/25(木)07:36:03 No.480916123

    東京の家は気密性が低いからスースーする 便所が玄関近くにあったりして冬辛い

    109 18/01/25(木)07:36:33 No.480916151

    >便所が玄関近くにあったりして冬辛い そういえば確かに北海道の家は玄関から風呂とトイレが遠いな

    110 18/01/25(木)07:36:46 No.480916159

    >東京にいた時ジメジメした暑さも辛かったし寒さも辛かったな… 東京で年間降水量が世界平均の2倍の2000mmだもんね…

    111 18/01/25(木)07:37:42 No.480916215

    北海道東北から関東に出てくると冬の乾燥した寒さはあまり馴染みが無いのでそれはそれでつらい

    112 18/01/25(木)07:38:37 No.480916267

    北日本から移住してきた人も多いだろうに故郷忘れちゃったの?

    113 18/01/25(木)07:40:47 No.480916381

    >北日本から移住してきた人も多いだろうに故郷忘れちゃったの? 忘れたいわあんなクソ寒い地域

    114 18/01/25(木)07:41:00 No.480916409

    >そういえば確かに北海道の家は玄関から風呂とトイレが遠いな 高確率でメルトするじゃん!

    115 18/01/25(木)07:41:41 No.480916441

    >そういえば確かに北海道の家は玄関から風呂とトイレが遠いな 北海道の家は何回か仕切って保温する仕組みだからな 外-10度 玄関5度 居間と玄関の間エリア12度 居間22度とかそんな感じ 気温に応じてそれぞれのエリアが食品の置き場になったりする

    116 18/01/25(木)07:43:08 No.480916529

    朝起きたら窓が凍ってたよ 室内の

    117 18/01/25(木)07:43:40 No.480916566

    夏の新宿に行ったとき暑くてだるかった 雨が降ってるから涼しくなる!と思った 蒸し暑いだけだった 北海道じゃ雨が降ったら肌寒いか涼しいのどっちかなのに…つらい…

    118 18/01/25(木)07:43:47 No.480916573

    沖縄行くか!

    119 18/01/25(木)07:44:49 No.480916629

    人によるだろうけど関東の環境の方が厳しいと思った だから関東の人は皆すごい

    120 18/01/25(木)07:46:03 No.480916703

    寒さは着ればなんとかなるけど暑さはどうにもならないから湿度高い東京の夏を過ごせる人は尊敬する

    121 18/01/25(木)07:46:17 No.480916717

    自然環境と労働環境は地獄!それが日本だ

    122 18/01/25(木)07:48:04 No.480916808

    こんな時に会社の暖房が壊れてて辛い

    123 18/01/25(木)07:49:02 No.480916862

    夏は40度近い温度でも涼しくて 冬は-5度くらいでも暖かい家を作りたまえ!!1!!!1

    124 18/01/25(木)07:50:25 No.480916939

    >寒さは着ればなんとかなるけど暑さはどうにもならないから湿度高い東京の夏を過ごせる人は尊敬する 東京には冷房があるから大丈夫 北海道は冷房がないからうなだれるのみ 暑さでいえば関西の方が酷いし

    125 18/01/25(木)07:51:20 No.480917002

    渇水さえなければ瀬戸内海が一番暮らしやすいかなぁ

    126 18/01/25(木)07:52:14 No.480917052

    北海道は暑い暑い言うてもあのブワッとくる熱風みたいのはないし 風さえ吹けば涼しいから扇風機でもあれば十分耐えられるよ

    127 18/01/25(木)07:52:45 No.480917079

    >日本は確かに過酷だけど雨多くてお米が育つのでイーブンって感じ 米なら東南アジア諸国とか年に二回も三回も取れるし…

    128 18/01/25(木)07:52:48 No.480917083

    全国の水道屋さんは稼ぎ時

    129 18/01/25(木)07:52:54 No.480917094

    >夏は40度近い温度でも涼しくて >冬は-5度くらいでも暖かい家を作りたまえ!!1!!!1 北海道でクーラー付いてる家

    130 18/01/25(木)07:53:24 No.480917120

    >北海道は暑い暑い言うてもあのブワッとくる熱風みたいのはないし >風さえ吹けば涼しいから扇風機でもあれば十分耐えられるよ 夜になると涼しくなるしね

    131 18/01/25(木)07:53:49 No.480917151

    ギアッチョごっこしようぜ

    132 18/01/25(木)07:57:50 No.480917417

    赤い大地だけど今朝-18度だった さむい

    133 18/01/25(木)08:03:23 No.480917799

    数年に一回しか降らない雪に対して対策を講じないのは分かる でも寒さは毎年やってくるんだから全国的に北海道みたいな家や建物でいいじゃねえかって思っちゃう

    134 18/01/25(木)08:04:17 No.480917855

    それだと夏困る

    135 18/01/25(木)08:05:13 No.480917911

    >数年に一回しか降らない雪に対して対策を講じないのは分かる >でも寒さは毎年やってくるんだから全国的に北海道みたいな家や建物でいいじゃねえかって思っちゃう 費用が今より更にかかるからなあ どこかで見たけど断熱フル装備すると1.5倍くらいの値段になるって聞いた

    136 18/01/25(木)08:05:24 No.480917924

    札幌だと暑さって面でも他より暑いから冷房無しは割とキツイ

    137 18/01/25(木)08:05:53 No.480917954

    冬の風呂が寒いのどうにかなんないの

    138 18/01/25(木)08:06:45 No.480918013

    断熱材入れると冷房効率は良くなると思うよどうせ冷房入れないってのは有り得ないし でも費用はな…費用はどうしようもないわな

    139 18/01/25(木)08:07:08 No.480918045

    >冬の風呂が寒いのどうにかなんないの お湯をまけ ある程度緩和される

    140 18/01/25(木)08:10:16 No.480918233

    >冬の風呂が寒いのどうにかなんないの 風呂の中なら入る前数分蓋開けておけば

    141 18/01/25(木)08:12:38 No.480918391

    二重窓は本当に人類の叡智だと思う 二重窓キットとか友人がしてたなそういえば… 基本装備すぎてそんなのあるんだ…ってなった

    142 18/01/25(木)08:16:19 No.480918627

    -18℃とか外出た瞬間に凍死しそうだわ…

    143 18/01/25(木)08:20:41 No.480918906

    なんかインフルっぽいな俺…

    144 18/01/25(木)08:25:32 No.480919253

    朝起きてお湯出なくて泣きそう

    145 18/01/25(木)08:26:01 No.480919290

    札幌の真ん中だと地下だけで色々行けて助かる 地上は歩きたくない 京都出身の同僚が地下は暑いからと地上を歩きたがるのには目を疑ったが

    146 18/01/25(木)08:27:41 No.480919409

    オルガwith電車スレ立ってないな...

    147 18/01/25(木)08:28:12 No.480919454

    外でたら肺が凍った

    148 18/01/25(木)08:31:04 No.480919634

    えいえい! 積もった?

    149 18/01/25(木)08:31:09 No.480919640

    札幌中央は雪が固まって段差ひどいんだよなあ 信号とかだと20cmくらい段差あるし道路もとにかくひどいしでヤバイとしかいえない 特にヨドバシ付近あそこは地獄

    150 18/01/25(木)08:31:39 No.480919669

    日本の家で密閉率高くすると 梅雨でカビまくるんだよ!! 寒いと人が死ぬだけだが カビが生えると家が死ぬ

    151 18/01/25(木)08:33:12 No.480919771

    自分の住んでる町は町と町内会が除雪車出してて整備されてるので他の市とかに行くと戸惑う

    152 18/01/25(木)08:36:27 No.480919973

    寒すぎて死にそう もうダメだ

    153 18/01/25(木)08:39:00 yzU54vsA No.480920143

    ロバかラクダみたいな顔しやがって…

    154 18/01/25(木)08:43:21 No.480920441

    >日本の家で密閉率高くすると >梅雨でカビまくるんだよ!! >寒いと人が死ぬだけだが >カビが生えると家が死ぬ それ逆なんですよ

    155 18/01/25(木)08:44:06 No.480920492

    ボイラーが動かない…

    156 18/01/25(木)08:46:20 No.480920662

    >自然環境と労働環境は地獄!それが日本だ つまり地獄では?

    157 18/01/25(木)08:47:12 yzU54vsA No.480920728

    >なんかインフルっぽいな俺… 大丈夫よゆーよゆー 外出ようぜ

    158 18/01/25(木)08:52:48 No.480921128

    ガスも出ない

    159 18/01/25(木)09:07:16 No.480922260

    北海道より鹿児島のほうが建物内は寒いらしいぞ 沖縄は知らん

    160 18/01/25(木)09:09:49 No.480922483

    >札幌中央は雪が固まって段差ひどいんだよなあ >信号とかだと20cmくらい段差あるし道路もとにかくひどいしでヤバイとしかいえない >特にヨドバシ付近あそこは地獄 除雪機とタクシーが研磨して磨き抜かれたミラーバーンもいいよね 大通公園付近はイルミネーションが道路に映る

    161 18/01/25(木)09:10:14 No.480922511

    今朝はトイレとか給湯器とか凍りついてダメになってるし全国的にもっと家の防寒対策しないといかんのでは

    162 18/01/25(木)09:10:53 No.480922560

    手袋してるのにめっちゃ手悴んで辛い