18/01/25(木)05:53:56 東京電... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/25(木)05:53:56 No.480912295
東京電力の久々のピンチ
1 18/01/25(木)07:52:01 No.480917039
東京がどうなろうが知ったこっちゃねぇわ
2 18/01/25(木)07:52:39 No.480917077
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html 昨日より一回り…
3 18/01/25(木)07:54:40 No.480917211
全然いけるやん
4 18/01/25(木)07:56:53 No.480917350
>全然いけるやん どこが
5 18/01/25(木)07:57:01 No.480917358
エアコンつけなきゃ死んじゃうよぉ!
6 18/01/25(木)07:57:20 No.480917388
こうなったら計画停電だ!
7 18/01/25(木)07:58:02 No.480917433
夕方以降がやばい…
8 18/01/25(木)07:58:05 No.480917436
6時ですら80%なのか 原発撤廃しようぜ!って言ってる政党があった気がするけどこれを見ると正気を疑うな…
9 18/01/25(木)07:58:12 No.480917450
一番電気使いそうな電車止めようぜ
10 18/01/25(木)07:59:48 No.480917560
>一番電気使いそうな電車止めようぜ 逮捕された奴を思い出したよ…
11 18/01/25(木)08:00:25 No.480917596
電気を使って応援しよう!
12 18/01/25(木)08:01:07 No.480917643
東京都民が自転車漕いで発電すれば問題無いよ
13 18/01/25(木)08:01:09 No.480917645
>一番電気使いそうな電車止めようぜ 今は回生ブレーキ搭載が当たり前だし
14 18/01/25(木)08:01:15 No.480917653
うちはガスストーブだから…
15 18/01/25(木)08:03:53 No.480917830
ハイパーデンドーデンチがいるな
16 18/01/25(木)08:05:17 No.480917914
>一番電気使いそうなパチンコ屋止めようぜ
17 18/01/25(木)08:07:00 No.480918031
一家に1台自家発電用自転車の時代が来るー?!
18 18/01/25(木)08:08:05 No.480918102
東京って数年に一回節電してる気がするけどそんなに電力足りないもんなので
19 18/01/25(木)08:10:40 No.480918255
>東京って数年に一回節電してる気がするけどそんなに電力足りないもんなので 一年に数回じゃね?
20 18/01/25(木)08:11:36 No.480918322
>東京って数年に一回節電してる気がするけどそんなに電力足りないもんなので 大きなビルが沢山あるじゃろ?大きなビルは沢山電気使うじゃろ? な?
21 18/01/25(木)08:11:48 No.480918340
電気は使うな!灯油を燃やせ
22 18/01/25(木)08:12:26 No.480918379
家庭の節電って言う効果あるの?
23 18/01/25(木)08:13:16 No.480918429
職場にいけば個々の家庭で電力消費しないですむから節電になるぞ!
24 18/01/25(木)08:14:31 No.480918514
当時はあんなに節電してたのに今の夜は電気使いすぎってニュース前やってたな 指摘された人々が自分とかかわりない店の電気にけちつけ始めたの面白かった
25 18/01/25(木)08:16:23 No.480918631
>一番電気使いそうな電車止めようぜ 知ってるか「」 JR東日本の首都圏近郊区間の直流電化の為に自前の発電所持ってるのを 旧国鉄の継承だから古いとは言え
26 18/01/25(木)08:17:16 No.480918697
地方への給電を止めれば済む話なのでは?
27 18/01/25(木)08:17:25 No.480918709
「」は鹿島で自家発電すりゃ良い
28 18/01/25(木)08:17:52 No.480918733
みんな一日中寝てれば無駄な電気使わずに済むんじゃね?
29 18/01/25(木)08:18:00 No.480918744
東北電力さん電気くだち!!!!!
30 18/01/25(木)08:18:19 No.480918760
>地方への給電を止めれば済む話なのでは? 今時点で東北と北海道の分を止めたら死ぬだろう
31 18/01/25(木)08:18:32 No.480918770
>>一番電気使いそうな電車止めようぜ >知ってるか「」 >JR東日本の首都圏近郊区間の直流電化の為に自前の発電所持ってるのを 結局知らない人にやっかまれるから自粛で使えないんだけどね
32 18/01/25(木)08:18:42 No.480918780
賃貸に灯油ストーブ持ち込むのはなぁ
33 18/01/25(木)08:19:32 No.480918842
夏はあんだけ暑いのに冬は何故ここまで冷え込めるのだ!?
34 18/01/25(木)08:20:11 No.480918876
パチ屋全店閉鎖しろ
35 18/01/25(木)08:21:07 No.480918935
>地方への給電を止めれば済む話なのでは? 逆に発電所の場所貸してる県に優先的に給電してやるべき
36 18/01/25(木)08:21:11 No.480918942
>>地方への給電を止めれば済む話なのでは? >今時点で東北と北海道の分を止めたら死ぬだろう どっちかと言うと東京電力が東北電力から融通して欲しい状況じゃないのか? 中電や関電?周波数違うから融通してやんねーよ!
37 18/01/25(木)08:21:40 No.480918979
>結局知らない人にやっかまれるから自粛で使えないんだけどね いや自前のを使わんと維持できんよE電網の電力は ましてや電力会社から直流1500v相応なんて回してもらうのは私鉄でも相当苦労する
38 18/01/25(木)08:23:23 No.480919094
一月の電気代ハンパなかったなそういえば…
39 18/01/25(木)08:24:48 No.480919192
東京湾に原発作ろう
40 18/01/25(木)08:24:53 No.480919201
工場で鉄溶かしたりするのが一番食うんだから工場止めてお休みにしよう
41 18/01/25(木)08:29:03 No.480919512
新潟だかどっかはこういう雪積もった日に倉庫にありったけ積めといて夏にエアコンない時代から冷房にしてたってテレビで見た
42 18/01/25(木)08:30:03 No.480919569
>新潟だかどっかはこういう雪積もった日に倉庫にありったけ積めといて夏にエアコンない時代から冷房にしてたってテレビで見た 昔の氷室を現代まで続けてたのか
43 18/01/25(木)08:30:25 No.480919590
>>地方への給電を止めれば済む話なのでは? >逆に発電所の場所貸してる県に優先的に給電してやるべき 地方は東京都民の生活の犠牲になるべきだろ
44 18/01/25(木)08:33:17 No.480919780
原発に頼ろう
45 18/01/25(木)08:35:35 No.480919923
東京の人口を全国に分散させればいいじゃん
46 18/01/25(木)08:37:16 No.480920027
>東京の人口を全国に分散させればいいじゃん 割と真面目に住所が東京都ってだけで人が集まってくるからもっと広げてしまったほうがいいのでは?って議論はされてるね
47 18/01/25(木)08:37:44 No.480920058
元都の発電方式を真似よう
48 18/01/25(木)08:40:16 No.480920236
関西でも東電使って!ってバリバリCMしてるけど乗り換えるバカいるんだろうか
49 18/01/25(木)08:41:00 No.480920287
ちょっと雪降ったぐらいでシステムダウンとか先進国の首都とは思えんな
50 18/01/25(木)08:44:18 No.480920507
先進国といっても世界有数の高齢化都市だもの 全てが老朽化する
51 18/01/25(木)08:44:59 No.480920555
>関西でも東電使って!ってバリバリCMしてるけど乗り換えるバカいるんだろうか 逆に関電に都内で乗り換える奴居ると思う?
52 18/01/25(木)08:45:23 No.480920589
>割と真面目に住所が東京都ってだけで人が集まってくるからもっと広げてしまったほうがいいのでは?って議論はされてるね 47都道府県全部東京都にするか
53 18/01/25(木)08:46:03 No.480920640
>47都道府県全部東京都にするか 拡張する横浜駅みたいで嫌だよね
54 18/01/25(木)08:47:24 No.480920739
>工場で鉄溶かしたりするのが一番食うんだから工場止めてお休みにしよう 最近は自前で電気作る方向に流れてるけどな製鉄は
55 18/01/25(木)08:47:37 No.480920759
青ヶ島だって東京都だけど人いないからな
56 18/01/25(木)08:47:57 No.480920778
Citiesなら即発電所建てるのに…
57 18/01/25(木)08:48:32 No.480920816
>先進国といっても世界有数の高齢化都市だもの >全てが老朽化する じゃあどうすればいいんですか!
58 18/01/25(木)08:50:09 No.480920930
>青ヶ島だって東京都だけど人いないからな 青ヶ島は東電がちゃんと供給してる 島の発電所も東電
59 18/01/25(木)08:50:30 No.480920959
値上げしかないな
60 18/01/25(木)08:50:33 No.480920963
なんで鹿島…?
61 18/01/25(木)08:50:38 No.480920977
>割と真面目に住所が東京都ってだけで人が集まってくるからもっと広げてしまったほうがいいのでは?って議論はされてるね 武蔵国復活
62 18/01/25(木)08:51:44 No.480921059
ピカチュウを発電機に押し込もう
63 18/01/25(木)08:52:07 No.480921084
>ピカチュウを発電機に押し込もう エレキブルのがいいと思う
64 18/01/25(木)08:52:09 No.480921086
>じゃあどうすればいいんですか! 首都直下のあと一から作り直せば?財源は知らん…
65 18/01/25(木)08:52:28 No.480921107
太陽炉でも作るか!
66 18/01/25(木)08:53:09 No.480921150
>>じゃあどうすればいいんですか! >首都直下のあと一から作り直せば?財源は知らん… 首都直下って何時来るんだろう…
67 18/01/25(木)08:53:33 No.480921173
>太陽炉でも作るか! 核融合炉って何時実用化するの?
68 18/01/25(木)08:53:35 No.480921178
無暗矢鱈に使う所が発電所も同じ所に構えろよ
69 18/01/25(木)08:53:53 No.480921200
東京には発電所ってないのかな
70 18/01/25(木)08:54:39 No.480921272
>ちょっと雪降ったぐらいでシステムダウンとか先進国の首都とは思えんな えっ どこかで何か起こったの?
71 18/01/25(木)08:55:07 No.480921316
>東京には発電所ってないのかな 湾岸に火力ならあるよ
72 18/01/25(木)08:55:38 No.480921355
とりあえずは「」が部屋の暖房切ってPCの電源落とせばいいんじゃないかな…
73 18/01/25(木)08:55:43 No.480921360
>東京には発電所ってないのかな 離島以外では都内だと火力発電が多いよ 東電もJR東日本も東京ガスもそうだった筈
74 18/01/25(木)08:56:13 No.480921399
東京の建物って老朽化してるの?
75 18/01/25(木)08:56:29 No.480921422
あと100もあるなら余裕だな!
76 18/01/25(木)08:57:14 No.480921479
水力はあまり発電できなそうだし火力しかないか
77 18/01/25(木)08:57:21 No.480921489
>離島以外では都内だと火力発電が多いよ >東電もJR東日本も東京ガスもそうだった筈 東電以外にも電気売る為に発電所もってるところは多いもんな…
78 18/01/25(木)08:57:29 No.480921500
>あと100もあるなら余裕だな! いや98ぐらいで既に要計画停電
79 18/01/25(木)08:58:10 No.480921550
もし節電せずに100%になったらどうなる?
80 18/01/25(木)08:58:19 No.480921569
>東電以外にも電気売る為に発電所もってるところは多いもんな… JRは自分で使う分だけどな 他は東急とか太陽光もやってる
81 18/01/25(木)08:58:36 No.480921595
世界3位の地熱資源量なんだからこれからは各家庭に地熱発電の時代だね…
82 18/01/25(木)08:58:46 No.480921602
>もし節電せずに100%になったらどうなる? 無計画停電の惨事
83 18/01/25(木)08:59:48 No.480921687
>世界3位の地熱資源量なんだからこれからは各家庭に地熱発電の時代だね… 地熱はもう終わってる技術なので…
84 18/01/25(木)08:59:48 No.480921688
今こそ限界をこえてみせろっっ!
85 18/01/25(木)09:01:49 No.480921826
原発動かせばいいのに…アホなのかな
86 18/01/25(木)09:02:29 No.480921868
原発燃料は備蓄もしやすいので有用
87 18/01/25(木)09:02:49 No.480921897
>地熱はもう終わってる技術なので… 具体的には?
88 18/01/25(木)09:03:10 No.480921929
>原発動かせばいいのに…アホなのかな 今はまだ世論形成の時期
89 18/01/25(木)09:03:31 No.480921948
>地熱はもう終わってる技術なので… ダメなの?
90 18/01/25(木)09:04:55 No.480922080
>具体的には? 蒸気取り出す為に地中に管ぶっさすがこれが腐食対策素材が未だでない 同じくタービンの腐食対策 掘ったところでなんも出てこない問題