虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/25(木)00:16:21 小さい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/25(木)00:16:21 No.480885472

小さい電気毛布しかないけど布団と組み合わせたら余裕すぎて怖い 何だこの力は俺の器を超えてしまう

1 18/01/25(木)00:17:05 No.480885642

低温やけどときゃんたま殺しに気を付けるんやで

2 18/01/25(木)00:18:51 No.480885994

寝るときにはちゃんと消す …最弱なら

3 18/01/25(木)00:18:52 No.480886002

敷布団とシーツの間に電気毛布仕込んでおいて寝る前までに最大出力で温めておくんだ 一瞬で眠れるぞ

4 18/01/25(木)00:20:24 No.480886322

椅子にくくりつけて冬の電車の座席気分を味わってる

5 18/01/25(木)00:32:34 No.480888750

>敷布団とシーツの間に電気毛布仕込んでおいて寝る前までに最大出力で温めておくんだ これいいよね 良い感じに冷めていくのが体温上がってから下がる眠りのサイクルですっと安眠できる

6 18/01/25(木)00:35:55 No.480889401

やってることは湯たんぽとあんま変わんないんだけど一度仕込んでおけば広範囲暖かくて楽ちん

7 18/01/25(木)00:37:05 No.480889645

つけたままでしばらく作業しよー 寝落ちヨシ!

8 18/01/25(木)00:41:14 No.480890430

やばいやけどは足切り落とすことになる

9 18/01/25(木)00:50:04 No.480892051

年末実家のお高い羽毛布団で寝たら軽くてあったかくて快適だった 自宅のフリース毛布だとこいつがいるな…なんか水分取られてる気はするけど

10 18/01/25(木)00:51:18 No.480892247

つけたまま寝るとめっちゃのど乾くよね…

11 18/01/25(木)01:04:17 No.480894543

室温2℃だけど敷きパッドと布団乾燥機で乗りきる

12 18/01/25(木)01:04:47 No.480894631

低温やけども脱水症状も重傷に直結するから可能な限りコンセントタイマーと併用しろよな!

13 18/01/25(木)01:10:51 No.480895663

今時安い電気毛布でもタイマー付いてない?

14 18/01/25(木)01:13:07 No.480896028

安いのだと付いてないの多いよ

↑Top