ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/23(火)23:50:07 No.480688559
片山右京の試合もう少し見たかったよね
1 18/01/23(火)23:50:57 No.480688765
F1
2 18/01/23(火)23:52:40 No.480689170
技らしい技が菩薩掌ぐらいしか無いのが残念だ…
3 18/01/23(火)23:53:41 No.480689384
色味を合わせて欲しかった
4 18/01/23(火)23:54:14 No.480689488
こんなベロ出しそうな顔してたっけ…
5 18/01/23(火)23:56:15 No.480689903
>技らしい技が菩薩掌ぐらいしか無いのが残念だ… 初出の演出がえぐすぎるしガチ必殺だし 秋山…
6 18/01/23(火)23:57:00 No.480690055
引退したの?
7 18/01/23(火)23:57:06 No.480690074
こんなに体格ガッシリしてないだろお前!
8 18/01/23(火)23:57:45 No.480690212
>引退したの? 空王のウォームアップに付き合ったよ
9 18/01/23(火)23:58:46 No.480690380
刻の沖田レベルだからなあこいつ
10 18/01/24(水)00:00:35 No.480690701
空王の完成に必要だったとは思う
11 18/01/24(水)00:02:06 No.480690996
海堂さんよりは弱いよ
12 18/01/24(水)00:02:16 No.480691028
修羅と空王と菩薩だからな 魔界編とかあったら3人でパーティ組むと思うよ
13 18/01/24(水)00:02:19 No.480691038
こいつと九十九が戦ってる辺りが一番ファンタジー感あるよね面白いけど
14 18/01/24(水)00:02:50 No.480691156
陸奥戦かなり面白かったからなあ龍破潰したり急所狙ったり菩薩なったり
15 18/01/24(水)00:02:59 No.480691179
第弐門は旧キャラめっちゃ頑張ったね っていうか石ころが本当に頑張りすぎて最高だった
16 18/01/24(水)00:03:26 No.480691275
特に流派のバックボーンなしでの強さだから 天才すぎるのは間違いない
17 18/01/24(水)00:03:40 No.480691334
>魔界編とかあったら3人でパーティ組むと思うよ 魔界編あったら右京さんの息子がパーティー入りするのでは
18 18/01/24(水)00:04:33 No.480691537
ハリケーンソルジャーをまさかもう一度見れるとはね…
19 18/01/24(水)00:04:43 No.480691576
刻のほうで1本描かないかな
20 18/01/24(水)00:05:00 No.480691640
>っていうか石ころが本当に頑張りすぎて最高だった お前こんなに強くなったんかー!? で始まって 空王なんでこんなに強くなってるの… で終わった
21 18/01/24(水)00:05:26 No.480691713
>第弐門は旧キャラめっちゃ頑張ったね >っていうか石ころが本当に頑張りすぎて最高だった 無印の頃は即かませにされる羽山とか出番の終わったキャラには厳しかったけど 弐門は旧キャラに優しかったね陣雷さんも見せ場あったし
22 18/01/24(水)00:07:40 No.480692206
ハリケーンソルジャーの応援に来てる豚戦車と紫電三連脚で駄目だった 馬鹿なのに色んな人から好かれてていいよね
23 18/01/24(水)00:07:53 No.480692256
地味に弐門の飛田戦好きなんだ 一番好きとは言わないが好きなんだ
24 18/01/24(水)00:09:50 No.480692685
観客でチラチラ顔出てたけど本当に片山か確信持てなかったな
25 18/01/24(水)00:10:18 No.480692794
>地味に弐門の飛田戦好きなんだ 本人が理想とするプロレスラーとしてはだいぶ完成してたと思う
26 18/01/24(水)00:10:37 No.480692862
あれでもう飛田さんのくぐった門は出口だったって言われなくて済むね
27 18/01/24(水)00:12:40 No.480693331
皆ガッシリしたゴリラ体型になった 飛田や呂布みたいなもう一段上のビッグゴリラ体型と使い分けることでパワー系とそれ以外を表現できる 完璧な省エネだ
28 18/01/24(水)00:13:10 No.480693448
空王は九十九以外の陸奥になら勝てる強さだけど 九十九に出会ったからこそ空王になれたというジレンマ
29 18/01/24(水)00:14:53 No.480693816
菩薩掌はセーフ 龍破はアウト
30 18/01/24(水)00:15:20 No.480693914
色々ネタもあるけど格闘シーンはまじでうまいな…ってなる
31 18/01/24(水)00:16:35 No.480694166
>空王は九十九以外の陸奥になら勝てる強さだけど >九十九に出会ったからこそ空王になれたというジレンマ 九十九でも二度目以降は無理だと思う空王 海堂さんからしたら三戦目はナンセンスすぎるからやらないだろうけど
32 18/01/24(水)00:17:21 No.480694325
中断はあったけど 第弐門でちゃんと完結したなという感じがあるのはよい
33 18/01/24(水)00:17:30 No.480694355
>色々ネタもあるけど格闘シーンはまじでうまいな…ってなる 3コマしか使わずあんなわかりやすく動かすのすごいよね
34 18/01/24(水)00:17:31 No.480694363
テレビ見ながら座禅を組む男
35 18/01/24(水)00:19:08 No.480694772
でもなんでこの名前にしたんだろう
36 18/01/24(水)00:19:37 No.480694882
>空王の完成に必要だったとは思う そういえば空王は見切りスキル必須だし片山さんからラーニングしたのかな 元からボーガン躱す人だけど
37 18/01/24(水)00:20:14 No.480695011
>修羅と空王と菩薩だからな >魔界編とかあったら3人でパーティ組むと思う 魔人衆と森守と戦って貰おう
38 18/01/24(水)00:20:48 No.480695151
海堂さんは森守にも勝てるよ…
39 18/01/24(水)00:21:17 No.480695260
九十九すら試合直前ウォームアップで山田流の蹴りを学んでなければ負けてただろうし 結果的には無敗で通せたけど割と紙一重だな
40 18/01/24(水)00:21:38 No.480695339
ノーリスクで四門かわすやつがあるか馬鹿!
41 18/01/24(水)00:22:02 No.480695427
>海堂さんは森守にも勝てるよ… ビームを弾く盾とかがあればいけると思うけど…
42 18/01/24(水)00:23:01 No.480695633
九十九は次の世代の陸奥を育てるつもりあるだろうか 自分の代で終わらせるってのを貫徹するだろうか
43 18/01/24(水)00:23:03 No.480695644
弐門通してあの女社長いい仕事した
44 18/01/24(水)00:23:11 No.480695679
>ノーリスクで四門かわすやつがあるか馬鹿! 四門開かないと対抗さえできないのに四門は開いてるだけでガンガンHP減っていって 一方の空王は毎ターン消費なしなのがクソすぎる
45 18/01/24(水)00:23:30 No.480695738
弐門の不満点は蘭陵王がしょぼかったことぐらいだよ
46 18/01/24(水)00:23:40 No.480695770
>海堂さんは森守にも勝てるよ… 素手じゃあ無空波でダメージ与えられるかどうかだと思うよ
47 18/01/24(水)00:23:47 No.480695798
>九十九は次の世代の陸奥を育てるつもりあるだろうか >自分の代で終わらせるってのを貫徹するだろうか まぁふわーもいるし…陸奥はもういいかなって…
48 18/01/24(水)00:24:04 No.480695851
ケンシンマエダすら四門対策は起動前に潰すぐらいしかできなかったのに軽々かわしやがって
49 18/01/24(水)00:25:40 No.480696163
>>海堂さんは森守にも勝てるよ… >素手じゃあ無空波でダメージ与えられるかどうかだと思うよ 館長のコメント次第だと思うよ 海堂…ワシが思う空手の極意は…レーザーの後の先をとることじゃ…
50 18/01/24(水)00:26:10 No.480696271
あの朱雀を回避したコマは心底震えたよ
51 18/01/24(水)00:26:16 No.480696301
>弐門の不満点は蘭陵王がしょぼかったことぐらいだよ 小物な雰囲気や回想のケンちゃんの影響もあるだろうけど滅茶苦茶強いじゃねえか!
52 18/01/24(水)00:26:35 No.480696355
あの空王レーザーの当たり判定にカウンターきめてる…
53 18/01/24(水)00:26:59 No.480696446
修羅の門完結からの修羅の刻昭和編は完璧だった
54 18/01/24(水)00:27:32 No.480696548
子牙ちゃんは割りとというかトップレベルだと思うよ なんか小さなおっさんは弱かったけど
55 18/01/24(水)00:27:48 No.480696597
あるいはレーザーなら遠くから自分を無にして狙撃することも可能かと
56 18/01/24(水)00:27:49 No.480696603
メチャクチャ強くて汚い手も使うんだけどリハビリ相手って感想がどうしてもある
57 18/01/24(水)00:27:53 No.480696617
だから海堂さんは初期のこなれてない時期に書いたから微妙に見えるだけで 体調万全の九十九が無空波使うとこまで追い詰められてるからかなりヤバイんだよあの人! ってのを弐門でちゃんとやってくれた
58 18/01/24(水)00:28:17 No.480696700
使いもせずに捨てるのはもったいなかった
59 18/01/24(水)00:28:35 No.480696773
>修羅の門完結からの修羅の刻昭和編は完璧だった ラブコメも完璧な先生にはまいるね…
60 18/01/24(水)00:29:17 No.480696907
きょうしがくんはリングじゃなくストリートファイトでやって欲しかったかな
61 18/01/24(水)00:29:18 No.480696911
呂布さんはどのくらいなんだろ イグナシオに勝てるかな?
62 18/01/24(水)00:29:24 No.480696931
でも二門で一番好きな試合はただの硬い石戦なんだ…
63 18/01/24(水)00:30:01 No.480697054
九十九はずっと一貫してあいつよりも海道さんのほうが強い的な発言しまくるから参るね
64 18/01/24(水)00:30:17 No.480697103
火事場のクソ力発動して絶対によけられない速度で即死狙いな急所攻撃叩き込む のが四門なのに発動した後に交わしたんだから無茶苦茶だよあの人
65 18/01/24(水)00:30:42 No.480697183
きょうしがよりもその前の2戦がなんていうか面白くねえな!って
66 18/01/24(水)00:31:28 No.480697363
>イグナシオに勝てるかな? イグナシオは大会形式だと最強クラスだけど 最終的に殺すまでありな形式となると詰めの部分で差が出てくると思う
67 18/01/24(水)00:31:52 No.480697446
>ラブコメも完璧な先生にはまいるね… 今ちょっとエッチなコメディに復帰したらどうなってしまうだろう
68 18/01/24(水)00:31:53 No.480697448
>呂布さんはどのくらいなんだろ >イグナシオに勝てるかな? 発勁が決まれば呂布だろうけどそれ以前にイグナシオの猛攻には耐えれないと思う
69 18/01/24(水)00:31:55 No.480697457
子牙さんが四門の動きについていった時はゾクっとしたよ
70 18/01/24(水)00:32:09 No.480697511
>九十九はずっと一貫してあいつよりも海道さんのほうが強い的な発言しまくるから参るね ここでネタでどんどんハードル上がっていったのになんか普通に飛び越えててすげえなと思った
71 18/01/24(水)00:32:09 No.480697513
トーナメントで九十九が戦った相手で反則してないのがボルトだけだという
72 18/01/24(水)00:32:36 No.480697624
>九十九はずっと一貫してあいつよりも海道さんのほうが強い的な発言しまくるから参るね 伊達や酔狂で無空波は撃たないからな
73 18/01/24(水)00:33:39 No.480697840
路線が定まってなかった時期といえばそれまでだが ボウガン特訓は頭おかしいよ海堂さん… 陸奥に勝つために当たり前みたいに命をベットしてる
74 18/01/24(水)00:34:22 No.480697981
無空波って自爆技だから余程の強者って認めないと撃てないよね ましてや万全から縛りもなしで撃つ覚悟決めるとあらば
75 18/01/24(水)00:34:56 No.480698076
ドーピングに勝てるのかとか寝技と立ち技の合計が相手より高ければ勝てるとか 対現代格闘技のテーマとしては大事だったのはわかるがそんなに魅力はない対戦だった 耐久力がすごいだけなら呂布でやっちゃったし
76 18/01/24(水)00:35:20 No.480698157
そもそも虎砲避けるってなに あたまおかしいのって話だし
77 18/01/24(水)00:35:58 No.480698288
>ドーピングに勝てるのかとか寝技と立ち技の合計が相手より高ければ勝てるとか >対現代格闘技のテーマとしては大事だったのはわかるがそんなに魅力はない対戦だった >耐久力がすごいだけなら呂布でやっちゃったし テーマ的には面白いんだけど試合は面白くなかった って思っちゃったごめん
78 18/01/24(水)00:36:17 No.480698372
四門は最後の最後に出てくる隠し技というか仕込みスキルというか 陸奥が絶対に負けらんねぇこいつぶっ倒すな場合に使う技は無空波だからな
79 18/01/24(水)00:37:42 No.480698641
龍波…
80 18/01/24(水)00:37:53 No.480698679
海堂さんもう戦う相手いねえよなァ
81 18/01/24(水)00:37:53 No.480698682
>テーマ的には面白いんだけど試合は面白くなかった そういうつもりで長文打った‥‥けど ミスったかな(舌ペロ)
82 18/01/24(水)00:38:00 No.480698711
無の境地アゲインになったスレ画と空王覚醒した海堂さんの対峙してる空気は凄い事になってるとは思う
83 18/01/24(水)00:39:27 No.480698997
時代が現代でなければ鉄心が我が孫よ陸奥と海堂の子を産めと言い出してもおかしくない
84 18/01/24(水)00:40:26 No.480699176
海堂さんが総合デビューしても試合がクソつまんないのはわかる
85 18/01/24(水)00:41:28 No.480699370
なんかまだ続けられそうな終わり方したよね弐門 三門は無理にしても修羅の刻平成編やらないかな…って思ってたら平成ももう終わる…
86 18/01/24(水)00:41:31 No.480699377
ついに刻が未来にという形にして 陸奥は捨てちゃって一般人生活してる九十九の息子と海堂さんの娘が出会うラブコメを書かせよう
87 18/01/24(水)00:41:38 No.480699404
肉体面はもう完成しちゃったからその名のまんま仏門で精神修養でもはじめそうだ
88 18/01/24(水)00:42:55 No.480699637
>海堂さんが総合デビューしても試合がクソつまんないのはわかる 途中からどうやっても倒せない化け物をどうやって倒すか!?みたいな楽しみ方になると思う
89 18/01/24(水)00:43:21 No.480699709
>陸奥は捨てちゃって一般人生活してる九十九の息子と海堂さんの娘が出会うラブコメを書かせよう その二人の息子vs爺になった九十九&海堂さんか…
90 18/01/24(水)00:43:39 No.480699762
圓明流自体は一子相伝の持つ強さがあるにせよ あれだけメディアに露出した以上 以降の歴史で不敗でいられるかどうかはわからないと 考えた方がいいよね 特にあの世界の格闘家のスペックなめちゃいけない気がするし
91 18/01/24(水)00:43:43 No.480699770
>無の境地アゲインになったスレ画と空王覚醒した海堂さんの対峙してる空気は凄い事になってるとは思う その状態だと互いに後の先待ちで試合終わらないんじゃないか?
92 18/01/24(水)00:43:50 No.480699797
海堂さんならトゥバンサノオにも勝てるよ…
93 18/01/24(水)00:44:27 No.480699901
試合がおもしろいのはハリケーンソルジャーとか飛田さんとかですよ
94 18/01/24(水)00:44:30 No.480699910
海堂KO集動画 30人分がノーカットで3分以内に収まるとか
95 18/01/24(水)00:44:52 No.480699992
海堂さんへの無茶振りは終わらない……
96 18/01/24(水)00:45:25 No.480700102
海堂さんは息子や娘や孫に負けちゃったーできる男だとは思うけど 九十九がそれをやる姿が浮かばない
97 18/01/24(水)00:45:41 No.480700162
>海堂さんへの無茶振りは終わらない…… (爽やかな夏の風)
98 18/01/24(水)00:45:50 No.480700191
九十九がなんで表出てきて陸奥を終わらせようと思ったのか直接の動機は不明だし そこらへん描く修羅の門ZEROみたいなのやらねーかな
99 18/01/24(水)00:46:17 No.480700272
昔はZ戦士相手ならヤムチャくらいなら勝てるかな… 位のイメージで見てたけど 今ならもっと上のあたりまで目指せそうだ
100 18/01/24(水)00:47:52 No.480700557
>海堂さんは息子や娘や孫に負けちゃったーできる男だとは思うけど >九十九がそれをやる姿が浮かばない 陸奥の不敗って他流との勝負あるいは命懸けでって意味だろ 九十九だって練習では兄さんには負けてたわけで
101 18/01/24(水)00:48:05 No.480700606
>海堂さんならトゥバンサノオにも勝てるよ… あれは無理だよ…
102 18/01/24(水)00:48:49 No.480700740
>九十九だって練習では兄さんには負けてたわけで 兄さん殺しちゃって陸奥背負う羽目になってからなんかスイッチ入っちゃってるイメージが
103 18/01/24(水)00:49:36 No.480700893
しかし海堂くんはアメリカ支部の運営とかの面ではどうかな…? 私はモノにしたぞ
104 18/01/24(水)00:49:37 No.480700896
>兄さん殺しちゃって陸奥背負う羽目になってからなんかスイッチ入っちゃってるイメージが ああそういう感じか それならちょっとわかる