虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 品薄に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/23(火)23:46:08 No.480687650

    品薄になってるんですけど!

    1 18/01/23(火)23:47:41 No.480687983

    なんで…

    2 18/01/23(火)23:48:35 No.480688202

    ブレイクしたか… http://www.sankei.com/premium/news/180101/prm1801010003-n1.html

    3 18/01/23(火)23:49:24 No.480688404

    何が流行るかわからんな!

    4 18/01/23(火)23:50:07 No.480688560

    二日酔いに効くって聞いて 半年前から飲み会の度に買ってるこの常連の俺を差し置くとは許せませんぞ

    5 18/01/23(火)23:50:08 No.480688565

    普通にブドウ糖買った方が良いよ

    6 18/01/23(火)23:50:13 No.480688589

    お手軽な元気前借り剤として人気!

    7 18/01/23(火)23:50:14 No.480688597

    去年か一昨年くらいにバズった流れが本格化した感じ

    8 18/01/23(火)23:50:47 No.480688723

    お…俺のブドウ糖が…

    9 18/01/23(火)23:51:33 No.480688922

    スーパーとかコンビニとかどこでも扱ってるのは大きいな

    10 18/01/23(火)23:52:42 No.480689180

    美味しいから買うんだろうにブドウ糖だのなんだの理由つけるからめんどくさくなるんだ

    11 18/01/23(火)23:53:18 No.480689308

    普通のブドウ糖は高くてまずいからな…

    12 18/01/23(火)23:53:50 No.480689414

    ブドウ糖の飴みたいなのと違ってこっちはうまいからな 俺は昔から箱で買ってる

    13 18/01/23(火)23:54:07 No.480689468

    まんまるラムネを推すぜ

    14 18/01/23(火)23:54:17 No.480689503

    うまい!やすい!携帯しやすい! 完璧すぎる

    15 18/01/23(火)23:55:39 No.480689772

    タブレット的な使い方してんのかな

    16 18/01/23(火)23:55:40 No.480689776

    大河内さんブームでも起きたのかと思った

    17 18/01/23(火)23:56:02 No.480689863

    好きなんですよラムネ

    18 18/01/23(火)23:57:22 No.480690134

    カフェイン飲料が流行るくらいだしどう考えてもこれとタブレット飲めばそっちのほうが早い

    19 18/01/23(火)23:57:37 No.480690188

    私は廃レモンとヨーグレットしか食べない

    20 18/01/23(火)23:58:03 No.480690253

    将棋ブームにも乗っかった?

    21 18/01/23(火)23:58:47 No.480690383

    こないだスーパーでめっちゃ並べられててこんなに売れるのかって疑問に思ったけど流行ってるのね

    22 18/01/23(火)23:59:26 No.480690492

    かーちゃんがいっぱい買ってくる

    23 18/01/23(火)23:59:49 No.480690553

    デスク仕事じゃないけど深夜にマーブルチョコ1粒食べたりはする

    24 18/01/24(水)00:00:23 No.480690664

    紙魚丸の漫画で見た

    25 18/01/24(水)00:00:38 No.480690712

    一時期フエラムネにハマって死ぬほどラムネ食べた

    26 18/01/24(水)00:01:29 No.480690886

    こ…これは単なるブドウ糖じゃ…

    27 18/01/24(水)00:01:50 No.480690945

    >お酒のおつまみ そうかな…

    28 18/01/24(水)00:02:16 No.480691032

    最近コンビニで売り切れてたりして困るんですけお

    29 18/01/24(水)00:02:34 No.480691092

    俺は子供の頃からラムネ菓子といえばこれだよ 毎年何本食べてるか分からないよ

    30 18/01/24(水)00:02:53 No.480691161

    色んなメーカー試したけど溶けるスピードと甘さの配分難しいなって思う

    31 18/01/24(水)00:03:30 No.480691295

    フエラムネとかもあるのになんで

    32 18/01/24(水)00:03:33 No.480691307

    普通のジュースが砂糖はおろか果糖ブドウ糖液糖すら入れずにアスパルテーム系に走ったから…

    33 18/01/24(水)00:03:53 No.480691381

    ヨーグレットでは駄目なのか

    34 18/01/24(水)00:03:59 No.480691405

    尼で箱買いしたばっかりだ ブドウ糖摂りたくて

    35 18/01/24(水)00:04:08 No.480691444

    >フエラムネとかもあるのになんで おいしさと持ち運びやすさ

    36 18/01/24(水)00:04:29 No.480691520

    >普通のジュースが砂糖はおろか果糖ブドウ糖液糖すら入れずにアスパルテーム系に走ったから… 価格競争熾烈だからね…

    37 18/01/24(水)00:04:31 No.480691527

    脳に良いって謳ったブドウ糖系タブレットたくさんあるけどこれが一番コスパ良い 味もおいしい

    38 18/01/24(水)00:05:05 No.480691652

    なんか食べたくなってきた…おのれステマ

    39 18/01/24(水)00:05:11 No.480691669

    おいしいのが一番の利点だよね タブレットで一気に糖分取ると頭が痛くなるんだよ

    40 18/01/24(水)00:05:51 No.480691810

    二日酔いにも効くからマジ万能

    41 18/01/24(水)00:05:57 No.480691829

    食べた後に水飲めば後味が残らないのもいい

    42 18/01/24(水)00:06:08 No.480691870

    >>フエラムネとかもあるのになんで >おいしさと持ち運びやすさ 銀色の薬品包装みたいのよりはプラボトルの方がいいしね…

    43 18/01/24(水)00:06:13 No.480691885

    ちょっと待ってスレ画とヨーグレットは常備するようにしてるんだけど手に入りにくくなっちゃうの?

    44 18/01/24(水)00:06:14 No.480691889

    美味しいとは言えこれ一点だけだとどうしても飽きる場面はあるから 氷砂糖も用意しておくんだな!

    45 18/01/24(水)00:06:47 No.480692020

    常に鞄に1本は入ってる

    46 18/01/24(水)00:06:55 No.480692046

    むかし風邪引いた時医者へ行くとブドウ糖を点滴されたらしいが

    47 18/01/24(水)00:07:35 No.480692191

    なんだい?「」は時代を先取りしてるやつ多いな

    48 18/01/24(水)00:07:43 No.480692221

    休日ずっとゲームやってて動きたくないときとか重宝してたのに

    49 18/01/24(水)00:07:54 No.480692262

    週1くらいでずっと食ってるから売り切れにはならんで欲しい

    50 18/01/24(水)00:07:55 No.480692271

    つまりスレ画を点滴すればいいってことじゃん!

    51 18/01/24(水)00:08:15 No.480692334

    硬いラムネ好きで無性にボリボリ食いたくなるからこれはいくつか常備してるけど品薄とかなんのか… なかったらフエラムネ買うか…

    52 18/01/24(水)00:08:26 No.480692367

    ラムネは自作が微妙に手間だからなあ

    53 18/01/24(水)00:08:44 No.480692436

    だがしかしであったからなラムネ回

    54 18/01/24(水)00:08:52 No.480692466

    ブドウ糖に味の違いとかあったのか…

    55 18/01/24(水)00:09:04 No.480692508

    もう何年も前から常習してるのに今更品薄とかやめろ!

    56 18/01/24(水)00:09:12 No.480692539

    エナドリで流しこんで 会社の倉庫からちょっとメントール出して歯茎に塗って舌ギューって押し込むと凄い目が覚める

    57 18/01/24(水)00:09:18 No.480692554

    香料酸味料の差

    58 18/01/24(水)00:09:25 No.480692582

    キラークイーンのスイッチ押すみたいにパチッってフタを閉める遊び好き

    59 18/01/24(水)00:09:57 No.480692708

    成分の80%がブドウ糖だからな でもブドウ糖を直接取らないとダメなほどの仕事ってもう奴隷レベルだよね

    60 18/01/24(水)00:10:09 No.480692759

    ちょっと待って…みんなそんなに常日頃ラムネ食べてるの?

    61 18/01/24(水)00:10:19 No.480692797

    スーパーでめっちゃプッシュしてた…なにこれ

    62 18/01/24(水)00:10:32 No.480692841

    米と違って眠くならないのがいい

    63 18/01/24(水)00:10:45 No.480692897

    >ちょっと待って…みんなそんなに常日頃ラムネ食べてるの? 血糖値が下がりやすい体質なので常備薬に…

    64 18/01/24(水)00:10:55 No.480692938

    こないだ虫の知らせで18個くらい買っておいたんだ もうなくなる

    65 18/01/24(水)00:10:59 No.480692961

    硬いラムネならジューCがいいんじゃないか

    66 18/01/24(水)00:11:00 No.480692965

    「」は糖尿予備軍が多いからな…

    67 18/01/24(水)00:11:10 No.480693000

    >ちょっと待って…みんなそんなに常日頃ラムネ食べてるの? 安くてちびちび食べられるししゅわって溶けるの気持ちいいし…

    68 18/01/24(水)00:11:17 No.480693030

    これ食って絶対レオンのあの真似するわ

    69 18/01/24(水)00:11:27 No.480693055

    昔じいちゃんが生きてた頃にスレ画と明治のホワイトチョコと オロナミンC常備してくれてておやつに良く食ってたの思い出す

    70 18/01/24(水)00:11:51 No.480693143

    もっと生存率上げるために社畜の飼葉研究とそのレポートとかお出しされないんかな…

    71 18/01/24(水)00:11:55 No.480693155

    ジューシーでもいいけどあんまり香料入ってると口に匂いが残るからな

    72 18/01/24(水)00:12:25 No.480693271

    食感が鳥肌立つんだが分かる人いるかな?

    73 18/01/24(水)00:12:46 No.480693356

    >ジューシーでもいいけどあんまり香料入ってると口に匂いが残るからな 中に入ってる粒々が結構残るんだよねー これは何にも入ってないから舐めやすい

    74 18/01/24(水)00:13:00 No.480693402

    森永のラムネの主な原材料はブドウ糖 フエラムネの主な原材料はブドウ糖と砂糖 ヨーグレットの主な原材料は砂糖 だからちょっとずつ違うね

    75 18/01/24(水)00:13:29 No.480693516

    なんかもう登山の行動食みたいな概念になってきた

    76 18/01/24(水)00:13:36 No.480693542

    こんなスレみたから尼で二箱ポチっちゃったじゃないか

    77 18/01/24(水)00:14:00 No.480693636

    あんまそんな気シないけど これも量減ってんのかな

    78 18/01/24(水)00:14:06 No.480693657

    >なんかもう登山の行動食みたいな概念になってきた そういえば登山に行くときもよく持って行ってたなあこれ

    79 18/01/24(水)00:14:26 No.480693726

    デスクワークだと昼食後の気だるい午後一に服用するとスーッと効いてありがたい…

    80 18/01/24(水)00:14:28 No.480693734

    血糖値上がりますよ

    81 18/01/24(水)00:15:06 No.480693859

    >あんまそんな気シないけど >これも量減ってんのかな 減ってるよ前は90gだったのが今は75gぐらいになってる

    82 18/01/24(水)00:15:31 No.480693951

    ラムネ博士だな……

    83 18/01/24(水)00:15:39 No.480693975

    ヨーグレットも同じ感じにはやらないかな… 包装紙は薬のアレだし

    84 18/01/24(水)00:15:46 No.480693998

    >血糖値上がりますよ 最終的に糖尿になるとしても今このタイミングを乗り切らないと経済的死を迎えるから…

    85 18/01/24(水)00:15:51 No.480694015

    バンダイの硬いラム値単品で売ってないかな…

    86 18/01/24(水)00:16:12 No.480694089

    落としたラムネ ありがとラムネ 持ってるラムネ

    87 18/01/24(水)00:16:27 No.480694137

    >>血糖値上がりますよ >最終的に糖尿になるとしても今このタイミングを乗り切らないと経済的死を迎えるから… ドーピングするスポーツ選手みたいだな…

    88 18/01/24(水)00:17:23 No.480694335

    眠くなったら寝るみたいな生活できたらそれが一番だと思うけどさ… まあ無職だけど

    89 18/01/24(水)00:17:27 No.480694347

    これ1本まるごと食って自分の仕事に擬音付けながら仕事してたら凄いウザがられる

    90 18/01/24(水)00:17:31 No.480694362

    一日何本も食べない限り糖尿病になるのは無いでしょ 100kcalちょっとしかないのに

    91 18/01/24(水)00:17:44 No.480694417

    対刃牙戦でジャックハンマーが食べていた程です

    92 18/01/24(水)00:18:00 No.480694495

    これの大瓶が欲しいってずっと思ってるけど延々ポリポリしてしまうからこのサイズがいいのかな

    93 18/01/24(水)00:18:04 No.480694518

    この前これ作ってる会社のホームページを「」が紹介してたから見てみた 地元だった ありがとう浜田食品工業

    94 18/01/24(水)00:19:45 No.480694904

    俺も徳用がほしい気もするけど割りと絶妙なサイズだよね 利便性も考えられてて

    95 18/01/24(水)00:19:58 No.480694952

    >ありがとう浜田食品工業 富山だけど近場で作ってると思ってたら全国そこで作ってるのか

    96 18/01/24(水)00:20:47 No.480695141

    >これ1本まるごと食って自分の仕事に擬音付けながら仕事してたら凄いウザがられる ウザがられてる点とラムネ関係ないですよね!?

    97 18/01/24(水)00:20:48 No.480695149

    ポケットに入れて邪魔にならないサイズだよね うるさいけど

    98 18/01/24(水)00:21:02 No.480695201

    毎日食ってるけど糖尿にならないよな…? ならないよね?

    99 18/01/24(水)00:21:09 No.480695228

    ちょっと容器が細すぎてデッドスペースが大きくなってる気はする まあ効率的に詰めて価格が上がってもなんだからいいけど

    100 18/01/24(水)00:21:26 No.480695298

    カフェイン入りのブドウ糖出せば売れるはず

    101 18/01/24(水)00:21:29 No.480695307

    どういう仕組みなのか食後でなくてもこれをかじると目が覚める

    102 18/01/24(水)00:21:31 No.480695316

    >俺も徳用がほしい気もするけど割りと絶妙なサイズだよね >利便性も考えられてて これ以上口が大きい容器でお出しされたら一回で全て食べてしまう…

    103 18/01/24(水)00:22:00 No.480695416

    ラムネ服薬からインスリン服薬に変わるだけだからおおよそ同じよ

    104 18/01/24(水)00:22:43 No.480695578

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0055AD5FW/ こういうのがスレ絵であればいいと思う

    105 18/01/24(水)00:22:48 No.480695587

    コーヒー豆入りチョコとかも売ってるけどスレ画のほうがスッと食える

    106 18/01/24(水)00:22:51 No.480695597

    クッピーラムネの次に好きなラムネ

    107 18/01/24(水)00:23:18 No.480695699

    ラムネ&48が流行る時代も近いな

    108 18/01/24(水)00:24:40 No.480695953

    >この前これ作ってる会社のホームページを「」が紹介してたから見てみた http://www.hamadasyokuhin.co.jp/ いやこれ超今風すぎない…?

    109 18/01/24(水)00:25:04 No.480696041

    これに適当なオレンジジュース入れて振って溶かして飲むと脳みそに直接なんか入ってくる感じで凄い

    110 18/01/24(水)00:26:58 No.480696440

    >>この前これ作ってる会社のホームページを「」が紹介してたから見てみた >http://www.hamadasyokuhin.co.jp/ >いやこれ超今風すぎない…? ちゃんとホームページビルダーで作ってあるじゃないか

    111 18/01/24(水)00:27:11 No.480696487

    俺の好きなオリオン製のミニコーラ系は成分的にどうなのキくの

    112 18/01/24(水)00:28:20 No.480696719

    ラムネはちょっとくらい量減っても気にならないな

    113 18/01/24(水)00:28:27 No.480696746

    キャップを飛ばして遊ぶのいいよね…

    114 18/01/24(水)00:30:10 No.480697088

    リバイバルブームだしラムネとかワタルとか有り得るんじゃないかな

    115 18/01/24(水)00:30:11 No.480697089

    ・・・・健康だから未来が見える  

    116 18/01/24(水)00:30:58 No.480697243

    これの容器に見た目が似ているカフェイン錠を詰めてる

    117 18/01/24(水)00:31:04 No.480697264

    >俺の好きなオリオン製のミニコーラ系は成分的にどうなのキくの そっちは砂糖水飴とかだから…

    118 18/01/24(水)00:31:18 No.480697316

    死ぬまでに一回でいいからヨーグレット大量に貪り食ってみたい

    119 18/01/24(水)00:32:03 No.480697486

    ラムネ中毒者多いんだ…

    120 18/01/24(水)00:32:13 No.480697533

    ラムネと言えばカリポリも美味しいよね

    121 18/01/24(水)00:32:25 No.480697580

    よかった…ソースに怪文書がない…

    122 18/01/24(水)00:32:49 No.480697658

    何年も食べてないなあ 食べたくなってきた

    123 18/01/24(水)00:33:05 No.480697707

    >ラムネ中毒者多いんだ… 未だコンビニで常時売られる人気商品だからね…

    124 18/01/24(水)00:33:06 No.480697712

    今どきのブラウザでも完璧に表示される 素晴らしい

    125 18/01/24(水)00:34:12 No.480697948

    ブドウ糖ラムネならいっぱいあるから 転売は心配線でえええかな

    126 18/01/24(水)00:34:20 No.480697977

    >いやこれ超今風すぎない…? 阿部寛の悪口言うな

    127 18/01/24(水)00:34:46 No.480698045

    おじさん血糖値が上がると心臓バクバク言うのね

    128 18/01/24(水)00:35:04 No.480698111

    ラムネっていかにも体に悪そうだったのに

    129 18/01/24(水)00:35:23 No.480698167

    俺はカルボーンを食うぜ! しんでる……

    130 18/01/24(水)00:35:43 No.480698234

    >>この前これ作ってる会社のホームページを「」が紹介してたから見てみた >http://www.hamadasyokuhin.co.jp/ >いやこれ超今風すぎない…? 超今風要素ってなんだろうね 生っぽいテーブルの枠とかイタリックやボールドの修飾とか?

    131 18/01/24(水)00:36:12 No.480698350

    >http://www.hamadasyokuhin.co.jp/ >いやこれ超今風すぎない…? 製品紹介の写真がヤバい薬みたいでだめだった

    132 18/01/24(水)00:38:25 No.480698781

    まぁラムネは昔からあって安心だし安いし サプリ扱いのブドウ糖とか高い上によくわからん会社とか多いからな…

    133 18/01/24(水)00:38:27 No.480698794

    凝ったサイトは表示されるまで待たせるけど簡素なサイトは速くていいわ

    134 18/01/24(水)00:38:35 No.480698816

    >>http://www.hamadasyokuhin.co.jp/ >>いやこれ超今風すぎない…? >製品紹介の写真がヤバい薬みたいでだめだった 警察の押収薬物みたい…

    135 18/01/24(水)00:39:01 No.480698912

    クリックボタンクソだせえ!!

    136 18/01/24(水)00:39:36 No.480699026

    15年前の流行りだし…

    137 18/01/24(水)00:39:56 No.480699082

    写真から食物というのを読み取れない…

    138 18/01/24(水)00:40:21 No.480699159

    研究開発のとこの動く文字でだめだった

    139 18/01/24(水)00:41:57 No.480699465

    溶ける動画の音声入りでだめだった…

    140 18/01/24(水)00:43:52 No.480699804

    工業系でよく見る