虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

バンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/23(火)20:59:07 No.480640406

バンダイってオリジナル玩具とホビー系玩具には弱いよね

1 18/01/23(火)20:59:39 No.480640569

なにを言ってるんだお前は

2 18/01/23(火)21:00:56 No.480640969

今のバンダイは実質ポピー

3 18/01/23(火)21:01:16 No.480641078

どっからどこまでがオリジナル玩具なの?

4 18/01/23(火)21:02:46 No.480641529

さてはテメー!タカラトミーだな!

5 18/01/23(火)21:04:08 No.480641940

エポック社はこういうこという

6 18/01/23(火)21:05:21 No.480642316

ホビー系玩具って頭痛が痛いみたいでなんかだめだった

7 18/01/23(火)21:07:41 No.480643066

いまいち何が言いたいのかわからんが仮にそれら抜いたら何が残るんだっていう

8 18/01/23(火)21:07:51 No.480643122

こう言ってはアレだがタカラトミーもなんとも言い難い玩具結構出してるぞ

9 18/01/23(火)21:08:08 No.480643204

バンダイはおもちゃ屋じゃありませんって言いたいのかな?

10 18/01/23(火)21:08:24 No.480643295

誰か助けてセガトイズちゃんが!

11 18/01/23(火)21:08:57 No.480643474

>バンダイはおもちゃ屋じゃありませんって言いたいのかな? 平行世界すぎる…

12 18/01/23(火)21:08:59 No.480643481

>いまいち何が言いたいのかわからんが仮にそれら抜いたら何が残るんだっていう キャラクター玩具ってことじゃろ

13 18/01/23(火)21:09:42 No.480643691

>ホビー系玩具って頭痛が痛いみたいでなんかだめだった ホビー=趣味だから全然変じゃないぞ

14 18/01/23(火)21:09:43 No.480643695

>キャラクター玩具ってことじゃろ それはホビーじゃろ

15 18/01/23(火)21:09:52 No.480643742

だいたい自分とこの版権だからな!

16 18/01/23(火)21:10:13 No.480643851

時代がやっと追い付いたとKONAMI様も仰っている

17 18/01/23(火)21:10:56 No.480644051

>それはホビーじゃろ ホビー系ってのはベイブレードとかミニ四駆のことだよ 一応爆丸が最近一番当たったのかなバンダイだと

18 18/01/23(火)21:11:08 No.480644111

変な言葉を作らないで欲しい

19 18/01/23(火)21:11:08 No.480644113

>時代がやっと追い付いたとKONAMI様も仰っている 玩具部門撤退してるじゃねえか!

20 18/01/23(火)21:11:45 No.480644323

近所にDをZに変えただけでその他全く同じデザインのロゴを使ってるBANZAIって会社がある

21 18/01/23(火)21:12:13 No.480644491

ふわふわすぎる…

22 18/01/23(火)21:12:40 No.480644654

>近所にDをZに変えただけでその他全く同じデザインのロゴを使ってるBANZAIって会社がある 普通に訴えれる…

23 18/01/23(火)21:12:51 No.480644704

ガンプラがホビーじゃないと?

24 18/01/23(火)21:13:18 No.480644857

競技系玩具!

25 18/01/23(火)21:13:57 No.480645079

謎の定義作って突然弱いとか言い出すのやばいぞ「」!

26 18/01/23(火)21:14:23 No.480645231

まぁ言いたいことはわかるからあんまり重箱の隅つついてやるなよ…

27 18/01/23(火)21:15:02 No.480645440

プラモはホビーでは?

28 18/01/23(火)21:15:02 No.480645441

オリジナルがなかなか定着しないけど何度も試すだけの資金力とやる気はあるのは他の会社には真似出来ないね

29 18/01/23(火)21:15:03 No.480645451

コロコロで宣伝する小学生にブームを起こしたい系玩具とでも言え

30 18/01/23(火)21:15:37 No.480645625

いまだとピカちんキットとかその辺のこと?

31 18/01/23(火)21:16:19 No.480645842

ミニ四駆何回リバイバルしてるんだろう

32 18/01/23(火)21:16:23 No.480645876

>ホビー系ってのはベイブレードとかミニ四駆のことだよ キャラクター玩具では…?

33 18/01/23(火)21:16:33 No.480645932

今のガンダムはバンダイオリジナルでは

34 18/01/23(火)21:16:36 No.480645942

他の玩具もすごいけどガンプラはほんとにすごいよね

35 18/01/23(火)21:17:03 No.480646078

>まぁ言いたいことはわかるからあんまり重箱の隅つついてやるなよ… 隅かな…

36 18/01/23(火)21:17:30 No.480646200

今週のニチアサ観てたらなんか新トイのCMしてたね

37 18/01/23(火)21:17:43 No.480646278

オリジナル弱いけど数は業界一位だぞ

38 18/01/23(火)21:17:54 No.480646352

バチ魂バットとか… トレジャーガウストとか… 最近じゃゲキドライヴも…

39 18/01/23(火)21:18:15 No.480646443

競技性のあるものじゃないとおもちゃじゃないみたいな物言いする人たまにいるよね

40 18/01/23(火)21:18:43 No.480646675

言いたいことわかったようなわからんような…

41 18/01/23(火)21:18:46 No.480646689

フルボトルビジネスえっぐいな限定ボトル取るためにガンバライジング数万課金しないといけないとか…

42 18/01/23(火)21:18:57 No.480646749

プラモ主導でもピカちん君は明らかに滑るのがわかりきってる奴だと思う

43 18/01/23(火)21:19:05 No.480646791

数出して大ヒット飛ばすものも多々出してきてるのに弱いとは

44 18/01/23(火)21:19:41 No.480646998

>他の玩具もすごいけどガンプラはほんとにすごいよね お台場なんて好立地にプラモのスケール元の立像と専門施設があるとかすげーよね

45 18/01/23(火)21:20:16 No.480647184

>いまいち何が言いたいのかわからんが仮にそれら抜いたら何が残るんだっていう ガンダム

46 18/01/23(火)21:20:34 No.480647270

ゲキドライヴは特に盛り上がることもなく終わったね

47 18/01/23(火)21:20:35 No.480647277

おもちゃというからにはちょっとやそっとじゃ壊れない頑丈さが欲しい・・・ 戦隊ロボとか玩具屋の試遊用でそこいらのお子様にメタメタにいじられても 2か月くらいは耐えるよねあれ凄いよね

48 18/01/23(火)21:20:46 No.480647340

>ガンダム ホビーじゃないか

49 18/01/23(火)21:21:00 No.480647421

もう成形機売ればいいんじゃねえかなあ…

50 18/01/23(火)21:21:08 No.480647472

>>いまいち何が言いたいのかわからんが仮にそれら抜いたら何が残るんだっていう >ガンダム オイオイ充分だわそれだけで

51 18/01/23(火)21:21:31 No.480647615

戦隊ロボってだいたいバンダイじゃない?

52 18/01/23(火)21:21:46 No.480647686

バンダイ下げたいためだけに持ち上げられる他社がかわいそう

53 18/01/23(火)21:21:55 No.480647738

ホビーじゃない玩具ってピンクローターとかになっちゃうんじゃ…

54 18/01/23(火)21:22:05 No.480647805

ゲキドラとか競合相手の棚を少なくするのが目的だったりする これ仕入れないと戦隊とかライダーの商品どうなるかな?ん?みたいなニュアンスで営業する

55 18/01/23(火)21:22:21 No.480647906

版権プラモはバンダイの得意分野だよ オリジナルがてんで駄目であるが…

56 18/01/23(火)21:22:34 No.480647975

バンダイってガンプラと男児向けキャラクター玩具だけで充分なんだけど業界最大手になってからも余所の後追いとパクリ玩具作るって30年以上前の悪癖が直ってないところがあるのよな…

57 18/01/23(火)21:22:38 No.480647993

営業なのかそれ…

58 18/01/23(火)21:22:51 No.480648082

>バンダイ下げたいためだけに持ち上げられる他社がかわいそう コトブキヤ上げのためにバンダイ持ち出して 結局バンダイ上げになってる光景はよく見る

59 18/01/23(火)21:23:02 No.480648152

ガンダムに頼らないと弱い上にそのガンダムもアレなパラドックスを抱えてる

60 18/01/23(火)21:23:19 No.480648280

戦隊モノ時間帯も変わったしは今後は縮小傾向なんだろうな

61 18/01/23(火)21:23:33 No.480648379

>余所の後追いとパクリ玩具作るって30年以上前の悪癖が直ってないところがあるのよな… 他所はそういうことやってないと言い切れるんだな

62 18/01/23(火)21:23:38 No.480648407

おのれコトブキヤ アトリエ彩を潰す…!

63 18/01/23(火)21:23:48 No.480648465

>他所はそういうことやってないと言い切れるんだな かりかりしないで

64 18/01/23(火)21:23:54 No.480648490

>余所の後追いとパクリ玩具作るって30年以上前の悪癖が直ってないところがあるのよな… まるでバンダイしかやってないみたいに言われても

65 18/01/23(火)21:24:07 No.480648560

>ゲキドラとか競合相手の棚を少なくするのが目的だったりする バンダイからの指示なのかゲキドライブが置かれてた棚はガンプラの傍がほとんどだよ!?

66 18/01/23(火)21:24:14 No.480648595

>ガンダムに頼らないと弱い上にそのガンダムもアレなパラドックスを抱えてる

67 18/01/23(火)21:24:17 No.480648602

まあここ対立煽り会場だよね

68 18/01/23(火)21:24:21 No.480648619

オリジナル弱いよねって話なのに何でそれでバンダイ全部がダメみたいに言われてるように思ってる人がいるの…

69 18/01/23(火)21:24:28 No.480648663

ハゲもそうだけど興味ないもの叩こうとするとホビー系みたいな謎の定義作り出すよね…

70 18/01/23(火)21:24:31 No.480648693

>コトブキヤ上げのためにバンダイ持ち出して >結局バンダイ上げになってる光景はよく見る 年期が違うんじゃ仕方ない話ではある

71 18/01/23(火)21:24:43 No.480648758

ガンダムは次テレビアニメする時どこでやるんだろ

72 18/01/23(火)21:24:55 No.480648832

ヤバイク!

73 18/01/23(火)21:25:03 No.480648880

>オリジナル弱いよねって話なのに何でそれでバンダイ全部がダメみたいに言われてるように思ってる人がいるの… オリジナルとホビーって言ってるから玩具全部消えないって話じゃないの…?

74 18/01/23(火)21:25:08 No.480648917

>オリジナル弱いよねって話なのに何でそれでバンダイ全部がダメみたいに言われてるように思ってる人がいるの… バンダイの守護者がアレなのか ガンダムがバンダイオリジナルと勘違いしてるのかはわからない

75 18/01/23(火)21:25:10 No.480648934

>オリジナル弱いよねって話なのに何でそれでバンダイ全部がダメみたいに言われてるように思ってる人がいるの… 今の戦隊ライダーガンダム全部バンダイオリジナルじゃないの?

76 18/01/23(火)21:25:29 No.480649023

ボビー系玩具!

77 18/01/23(火)21:25:35 No.480649054

ガンプラ作ってる部署は最近変なもん食べて頭おかしくなったみたい バーザム出すとか(いい意味で)バカじゃねえの

78 18/01/23(火)21:25:40 No.480649075

バンダイは他社と比べて規模がでかすぎるので別ジャンルでもいいかもしれない

79 18/01/23(火)21:25:45 No.480649101

去年はバンダイが過去最高益を出してまぁ凄いと話題になってたんだぞ・・・ 創業が1918年だから創立からこの100年で一番儲かったのだ

80 18/01/23(火)21:26:04 No.480649191

オリジナルもだけどマジでホビー系ってなんなんだよ! 逆にホビーじゃない玩具ってなんなんだよ! って話かと

81 18/01/23(火)21:26:08 No.480649216

>ガンダムは次テレビアニメする時どこでやるんだろ メーテレ フジテレビ MBS 以外の系列だと 日テレ系かな

82 18/01/23(火)21:26:30 No.480649335

>戦隊 石ノ森章太郎か東映 >ライダー 石ノ森章太郎か東映 >ガンダム ハゲか創通 ああ勘違いの元ってここなのか…

83 18/01/23(火)21:26:44 No.480649417

SW系はみな出来が良くて素晴らしいと思う 前にXウイングのプラモをアメリカの友達に上げたらめっちゃ喜んでた

84 18/01/23(火)21:26:57 No.480649494

ミニ四駆のパクリ系出して玉砕するのはバンダイぐらいだろう どうやっても勝てるジャンルじゃないんだから普通は出さない

85 18/01/23(火)21:27:05 No.480649538

>ああ勘違いの元ってここなのか… ホビー系は?

86 18/01/23(火)21:27:06 No.480649540

ゲキドライヴはコロコロがゴリ推ししたけど本誌から離反したコロコロアニキが普通にミニ四駆を親子2世代で遊べるって推したせいで普通に競り負けた

87 18/01/23(火)21:27:14 No.480649588

バンダイがいないと立ち行かないコンテンツ結構多いからある意味オリジナルと言えなくも無い

88 18/01/23(火)21:27:16 No.480649603

例えば完全に他所の漫画原作のおもちゃならオリジナルじゃないと言えるのかもしれないが 自分らでカネ出して作品作っておもちゃも作るならオリジナルなんじゃないの

89 18/01/23(火)21:27:17 No.480649607

スレ「」が言ってるホビーの事聞いてたら 突然バンダイ叩きが始るから突っ込んでたのに

90 18/01/23(火)21:27:28 No.480649666

おもちゃを売るためにアニメ作ったりまんが連載したりしないのがオリジナル玩具って言いたいんだろうけど・・・ トミカやプラレールだってテレビマガジンとかに宣伝記事連載しとるしなぁ

91 18/01/23(火)21:27:29 No.480649671

年間あんだけ商品たくさん出ててもみんなついていけてるんだな

92 18/01/23(火)21:27:34 No.480649698

>ホビー系は? ホビー系ってなんだよ!

93 18/01/23(火)21:27:48 No.480649773

>今の戦隊ライダーガンダム全部バンダイオリジナルじゃないの? ガンダムはともかく戦隊ライダーは東映の立場考えたれよ

94 18/01/23(火)21:27:50 No.480649783

オロゴン

95 18/01/23(火)21:28:03 No.480649838

ホビー事業部があんのにホビー系とか紛らわしいんだよ

96 18/01/23(火)21:28:03 No.480649841

売上だけなら世界に市場広げれば上がっていきそうだけど 最高益叩き出せるのはすごいな

97 18/01/23(火)21:28:17 No.480649906

ガンダムはバンダイオリジナルです!ってクローバーが墓場から蘇って襲ってくるぞ

98 18/01/23(火)21:28:19 No.480649913

http://www.toynes.jp/ranking/monthly/ おもちゃって観点からみると最近のバンダイはちょっとライダーに頼りすぎな感じはする

99 18/01/23(火)21:28:51 No.480650078

>ガンダムはともかく戦隊ライダーは東映の立場考えたれよ それらすべて東映単独の原作ですって言い切れるものじゃないだろ

100 18/01/23(火)21:28:52 No.480650079

バンダイは定期的に昔失敗した奴をちょっと変えたの出してまた失敗するのはなんかの病気なんだろうか

101 18/01/23(火)21:29:09 No.480650159

東映さんはバンダイさんといい関係だと思うよ 絶対はなれる気はないと思う

102 18/01/23(火)21:29:45 No.480650365

>それらすべて東映単独の原作ですって言い切れるものじゃないだろ いや単独の原作だって言い切ってないよね? なんかカリカリしてない?

103 18/01/23(火)21:29:48 No.480650382

ホビー系の謎が解ける前にヒートアップしてしまった…

104 18/01/23(火)21:29:55 No.480650409

>バンダイは定期的に昔失敗した奴をちょっと変えたの出してまた失敗するのはなんかの病気なんだろうか そんなのどこでもやってるんじゃ

105 18/01/23(火)21:29:55 No.480650414

>バンダイは定期的に昔失敗した奴をちょっと変えたの出してまた失敗するのはなんかの病気なんだろうか だってタカトミは定期的にベイブレードリバイバルさせて爆発させるし…

106 18/01/23(火)21:30:12 No.480650498

戦隊ライダープリキュアは普通にバンダイ以外のメーカーからも商品出してるんだからバンダイの物じゃないよ バンダイだけで100%商品賄ってるのなんて本当にガンダムしか無いぞ

107 18/01/23(火)21:30:13 No.480650504

>東映さんはバンダイさんといい関係だと思うよ >絶対はなれる気はないと思う それとバンダイオリジナルは話違うんじゃねえかな?

108 18/01/23(火)21:30:38 No.480650652

>バンダイは定期的に昔失敗した奴をちょっと変えたの出してまた失敗するのはなんかの病気なんだろうか 当時はダメだった今は行けるって感じじゃないの 失敗したからもうやりませんするほど小さい会社じゃないし

109 18/01/23(火)21:30:40 No.480650663

>それらすべて東映単独の原作ですって言い切れるものじゃないだろ 原作ってことなら八手三郎と石ノ森章太郎しかクレジットされてないけど

110 18/01/23(火)21:30:55 No.480650733

>戦隊ライダープリキュアは普通にバンダイ以外のメーカーからも商品出してるんだからバンダイの物じゃないよ >バンダイだけで100%商品賄ってるのなんて本当にガンダムしか無いぞ お前サンライズの立場考えてやれよ…

111 18/01/23(火)21:31:10 No.480650821

ホビー系玩具でググったらこんなの出てきた http://nichokichi.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1073208&csid=4&sort=n 確かにこのジャンルはバンダイ弱いと思う

112 18/01/23(火)21:31:10 No.480650822

>バンダイだけで100%商品賄ってるのなんて本当にガンダムしか無いぞ 屁理屈かもしれないけど書籍はバンダイじゃないな

113 18/01/23(火)21:31:31 No.480650937

いくらモノを知らないからってガンダムはバンダイのオリジナル作品です!はないよね…

114 18/01/23(火)21:31:36 No.480650969

どこもメンコ系は出しては失敗しているのに歴史は繰り返す

115 18/01/23(火)21:31:47 No.480651039

>屁理屈かもしれないけど書籍はバンダイじゃないな そりゃバンダイは書籍やってないからな今は

116 18/01/23(火)21:31:49 No.480651048

>余所の後追いとパクリ玩具作るって30年以上前の悪癖が直ってないところがあるのよな… >バンダイは定期的に昔失敗した奴をちょっと変えたの出してまた失敗するのはなんかの病気なんだろうか こういうのってバンダイ貶すわりに他の会社の玩具の事詳しくないよね

117 18/01/23(火)21:32:02 No.480651123

八手三郎ってバンダイと東映の連名みたいなもんじゃないの

118 18/01/23(火)21:32:05 No.480651137

>だってタカトミは定期的にベイブレードリバイバルさせて爆発させるし… 昔当たったものをまた当てるってのと昔失敗したものを今度こそ当てようとして失敗するのは違うだろ…

119 18/01/23(火)21:32:39 No.480651316

>こういうのってバンダイ貶すわりに他の会社の玩具の事詳しくないよね そう言いながら戦隊とライダーとガンダムはバンダイオリジナルだって思ってたやつが隣にいるから怖いもんだ

120 18/01/23(火)21:32:39 No.480651319

>昔当たったものをまた当てるってのと昔失敗したものを今度こそ当てようとして失敗するのは違うだろ… 今度は当たるかもしれないだろ!!!だめだったよ…してるんだろう

121 18/01/23(火)21:32:44 No.480651345

>どこもメンコ系は出しては失敗しているのに歴史は繰り返す 世代が変われば流行りも変わるから… 妖怪だって流行らそうとして過去何度も失敗してるし

122 18/01/23(火)21:32:52 No.480651395

>昔当たったものをまた当てるってのと昔失敗したものを今度こそ当てようとして失敗するのは違うだろ… そんなこと言ったらクラッシュギアだって失敗じゃないんだが

123 18/01/23(火)21:32:55 No.480651412

メンコは絵柄次第な気がするが乱暴に扱う事考えると萌えエロ系はNGかな

124 18/01/23(火)21:33:13 No.480651481

>昔当たったものをまた当てるってのと昔失敗したものを今度こそ当てようとして失敗するのは違うだろ… 何回も復活して売ってるんだからああいう売り方ってぐらいわかってないんだと思う

125 18/01/23(火)21:33:16 No.480651495

なぜ戦いは避けられないのか!

126 18/01/23(火)21:33:29 No.480651561

>そんなこと言ったらクラッシュギアだって失敗じゃないんだが クラッシュギア復活しましたっけ?

127 18/01/23(火)21:33:36 No.480651600

>八手三郎ってバンダイと東映の連名みたいなもんじゃないの シャンゼリオンとかバンダイ一切関係の無い特撮作ったりもしたでしょ

128 18/01/23(火)21:33:45 No.480651648

ライダーは毎年同じデザインでシールだけ違うスーパー剣とかでてたもんな

129 18/01/23(火)21:34:04 No.480651751

>八手三郎ってバンダイと東映の連名みたいなもんじゃないの 調べたらシャンゼリオンも八手三郎みたいだからそれはないね

130 18/01/23(火)21:34:09 No.480651781

>こういうのってバンダイ貶すわりに他の会社の玩具の事詳しくないよね じゃぁゲキドライブとミニ四駆とかベイブレードとクラッシュギア(全然違うじゃねーか!と思われそうだけどクラッシュギアはべイブレードにぶつける企画だった)とか他のメーカーで具体例挙げて

131 18/01/23(火)21:34:09 No.480651782

一番最近のメンコはディスクウォーズアベンジャーズか?どうして当たると思ったんですか…?ってなる…

132 18/01/23(火)21:34:14 No.480651810

>クラッシュギア復活しましたっけ? 今度するぞ

133 18/01/23(火)21:34:16 No.480651817

オリジナルの定義もめっちゃ揺らいでるな・・・

134 18/01/23(火)21:34:42 No.480651934

>じゃぁゲキドライブとミニ四駆とかベイブレードとクラッシュギア(全然違うじゃねーか!と思われそうだけどクラッシュギアはべイブレードにぶつける企画だった)とか他のメーカーで具体例挙げて ガンダイスとビーストサーガ

135 18/01/23(火)21:35:06 No.480652049

メンコは企画初期に少し関わっただけだがあれは北米でメンコ文化が再燃してきた流れから企画成立していったんだよ 何も考えてないわけじゃないんだリサーチがあるんだ

136 18/01/23(火)21:35:16 No.480652096

バンダイ系のスレなんかバンダイ至上主義みたいなのがいてめっちゃ分かりやすいのどうにかした方がいいと思う

137 18/01/23(火)21:35:18 No.480652106

>メンコは絵柄次第な気がするが乱暴に扱う事考えると萌えエロ系はNGかな そういう人たちはコレクションして満足するからいいんだ

138 18/01/23(火)21:35:24 No.480652139

>じゃぁゲキドライブとミニ四駆とかベイブレードとクラッシュギア(全然違うじゃねーか!と思われそうだけどクラッシュギアはべイブレードにぶつける企画だった)とか他のメーカーで具体例挙げて ベイブレードとEGGバトラー

139 18/01/23(火)21:35:37 No.480652199

>クラッシュギア復活しましたっけ? SDガンダム三国伝の騎馬ブレイカー…

140 18/01/23(火)21:35:42 No.480652223

>バンダイ系のスレなんかバンダイ至上主義みたいなのがいてめっちゃ分かりやすいのどうにかした方がいいと思う そういう話なの?

141 18/01/23(火)21:35:44 No.480652233

阿呆が混ぜっ返してるようにしか見えねえ

142 18/01/23(火)21:35:50 No.480652265

スレ「」がバンダイ下げしようとしてる!って思い込んで有る事無い事まで言ってバンダイageしだす奴がいるのが怖い… 何がそんなに琴線に触れたんだよ

143 18/01/23(火)21:36:00 No.480652329

見てくれよこのマシンロボ! TFにぶち当てようと思ってたんだぜ!

144 18/01/23(火)21:36:16 No.480652397

>クラッシュギア復活しましたっけ? ブンブンスクラッパー

145 18/01/23(火)21:36:18 No.480652406

>バンダイ系のスレなんかバンダイ至上主義みたいなのがいてめっちゃ分かりやすいのどうにかした方がいいと思う 偏見たっぷりすぎるんじゃねえかな

146 18/01/23(火)21:36:44 No.480652557

>そういう話なの? 違うけどあんまりにすごいのがいたから…

147 18/01/23(火)21:37:04 No.480652663

バンダイは入れなかったからけおってるんだな

148 18/01/23(火)21:37:08 No.480652680

オリジナルってリカちゃんとかこえだちゃんとかシルバニアファミリーとかでしょ 女の子向けばかりしか出てこなくて申し訳ないけど

149 18/01/23(火)21:37:17 No.480652730

>SDガンダム三国伝の騎馬ブレイカー… ダン戦のライディングソーサー…

150 18/01/23(火)21:37:19 No.480652739

>ブンブンスクラッパー それ復活と言わないのでは…

151 18/01/23(火)21:37:23 No.480652760

>見てくれよこのマシンロボ! >TFにぶち当てようと思ってたんだぜ! マシンロボはダイアクロンより前からあったのを復活させたんだしまあ…

152 18/01/23(火)21:37:26 No.480652774

>ビーストサーガ ビーストフォーマーっぽくリカラーしたの欲しかったな

153 18/01/23(火)21:38:10 No.480652998

>じゃぁゲキドライブとミニ四駆とかベイブレードとクラッシュギア(全然違うじゃねーか!と思われそうだけどクラッシュギアはべイブレードにぶつける企画だった)とか他のメーカーで具体例挙げて アイカツとプリパラ

154 18/01/23(火)21:38:14 No.480653027

>見てくれよこのマシンロボ! >TFにぶち当てようと思ってたんだぜ! 時を越えてもう一回ぶつけにくるのやめろよ!

155 18/01/23(火)21:38:15 No.480653030

>見てくれよこのゴーボッツ!

156 18/01/23(火)21:38:15 No.480653034

騎馬ブレイカーはクラッシュギアスタッフが三国伝に参加してたから・・・

157 18/01/23(火)21:38:40 No.480653209

>騎馬ブレイカーはクラッシュギアスタッフが三国伝に参加してたから・・・ もしかしてライディングソーサーもそんな感じだったり…?

158 18/01/23(火)21:38:47 No.480653258

ヤバババイク!

159 18/01/23(火)21:38:52 No.480653292

>オリジナルってリカちゃんとかこえだちゃんとかシルバニアファミリーとかでしょ >女の子向けばかりしか出てこなくて申し訳ないけど つまりここたまだな

160 18/01/23(火)21:39:03 No.480653351

キャラクターものではダイノゾーンとかもあったな

161 18/01/23(火)21:39:27 No.480653471

好みの問題にしかならないから売り上げで語ったらいいんじゃないですかね

162 18/01/23(火)21:39:28 No.480653479

>つまりここたまだな あとムシ忍バンダイだっけ ロボットはかっこいいけどどうなるかしら

163 18/01/23(火)21:39:44 No.480653548

>オリジナルってリカちゃんとかこえだちゃんとかシルバニアファミリーとかでしょ >女の子向けばかりしか出てこなくて申し訳ないけど そのジャンルだと今最強はうまれて!ウーモだな世界中で空前の大ヒットらしい

164 18/01/23(火)21:39:44 No.480653549

>もしかしてライディングソーサーもそんな感じだったり…? 全部ホビー事業部だしまあそうだろう

165 18/01/23(火)21:39:49 No.480653567

バンダイの女児向けならルミティアに頑張って欲しい

166 18/01/23(火)21:40:07 No.480653664

今は日本だけじゃなくてアジアとか世界で考えてるよね

167 18/01/23(火)21:40:10 No.480653691

たまごっちはオリジナルな上何度も復活してるな

168 18/01/23(火)21:40:17 No.480653723

プレミアムバンダイって直販サービス開拓したのはすごいよね本当 そりゃぼろ儲けだわって感じ

169 18/01/23(火)21:40:40 No.480653821

>アイカツとプリパラ その系統は遡るとラブベリに行き着くじゃねぇか

170 18/01/23(火)21:41:10 No.480653969

>今は日本だけじゃなくてアジアとか世界で考えてるよね アジアだけだなバンダイが進出してるのは バンダイアメリカは別会社

171 18/01/23(火)21:41:10 No.480653970

デジモンもオリジナルだし世界規模だよね クロスウォーズが60ヶ国展開で失敗したからアプモンは50ヶ国ちょいになっちゃったけど

172 18/01/23(火)21:41:19 No.480654012

>バンダイの女児向けならルミティアに頑張って欲しい 流石に突然お菓子売り場に降臨させるのは販促的に弱すぎない?と思ったんだけどあれなんかメディアミックスしてるの?

173 18/01/23(火)21:41:26 No.480654065

>プレミアムバンダイって直販サービス開拓したのはすごいよね本当 >そりゃぼろ儲けだわって感じ 予約即終了気にしなくていいのはありがたい

174 18/01/23(火)21:41:37 No.480654126

>その系統は遡るとラブベリに行き着くじゃねぇか つまりセガが最強・・・

175 18/01/23(火)21:41:55 No.480654210

>うまれて!ウーモ これファービーじゃないんです?

176 18/01/23(火)21:41:58 No.480654224

>バンダイの女児向けならルミティアに頑張って欲しい あれデザインいいからもう少し高額商品でやって欲しいな

177 18/01/23(火)21:42:12 No.480654290

>そのジャンルだと今最強はうまれて!ウーモだな世界中で空前の大ヒットらしい マジか そのうちレンジに入れられた動画とか撮られるぜとか思ってたアレが大ヒットか

178 18/01/23(火)21:42:19 No.480654324

ラブベリはムシキングの女の子版だから実質ムシキングだな

179 18/01/23(火)21:42:22 No.480654340

>流石に突然お菓子売り場に降臨させるのは販促的に弱すぎない?と思ったんだけどあれなんかメディアミックスしてるの? 多分何も… そもそもキャラクター展開自体があまりなくてキラキラの魔法アイテムだけが多かった

180 18/01/23(火)21:42:22 No.480654343

>これファービーじゃないんです? ファービーと同じ人が手がけてたと思う確か

181 18/01/23(火)21:43:22 No.480654600

たまごっちレベルの社会現象をまた起こしてほしい

182 18/01/23(火)21:43:32 No.480654641

今プラレールの事テレビでやってるけど これはオリジナル扱いになるの? 元の電車は存在してるが

183 18/01/23(火)21:43:32 No.480654644

ウーモはもう世界で数百万個売ってるからな…

184 18/01/23(火)21:44:00 No.480654781

>>その系統は遡るとラブベリに行き着くじゃねぇか >つまりセガが最強・・・ おのれリルぷりっ オトカドールを潰す…

185 18/01/23(火)21:44:11 No.480654830

>ウーモはもう世界で数百万個売ってるからな… さすがにそれは少なくね!?

186 18/01/23(火)21:44:15 No.480654841

たまごっちは復活ではなくずっと継続してる

187 18/01/23(火)21:44:26 No.480654896

>たまごっちレベルの社会現象 あんなのそうそう起こらんし 起こそうと思って起こせるものではないのでは

188 18/01/23(火)21:45:09 No.480655101

ヘボットはなんで売れると思った

189 18/01/23(火)21:45:25 No.480655177

>今プラレールの事テレビでやってるけど >これはオリジナル扱いになるの? >元の電車は存在してるが アホか 相手してられん

190 18/01/23(火)21:45:59 No.480655361

>さすがにそれは少なくね!? 去年のニュースで数百万個だったからもっと売れてると思うけどでもこれ一つ1万円だぞ…?

191 18/01/23(火)21:46:02 No.480655383

>つまりセガが最強・・・ ヒてもたまに触れてるし復活させてもいいのに…

192 18/01/23(火)21:46:06 No.480655401

たまごっちはバンダイが初めて大ヒットさせた自社IPのオリジナル玩具なので社内では特別扱いよ

193 18/01/23(火)21:46:21 No.480655484

リカちゃんはバービーのパクリとかになっちゃうんじゃないの?

194 18/01/23(火)21:47:09 No.480655731

たまごっちもデジモンもウィズって会社が原作だよ プリキュアも初期シリーズはウィズと東映

195 18/01/23(火)21:47:41 No.480655884

Bトレインショーティーってオリジナルホビー系シリーズではなかろうか・・・ 玩具かどうかといわれるとちょっと迷うけど

196 18/01/23(火)21:47:43 No.480655896

wiki知識過ぎる

197 18/01/23(火)21:47:47 No.480655923

>リカちゃんはバービーのパクリとかになっちゃうんじゃないの? もう付き合いきれん

198 18/01/23(火)21:48:28 No.480656115

ウィズはデジモン海外展開のために買い取られたからもうバンダイ

199 18/01/23(火)21:49:05 No.480656312

つまり原案とかに協力会社があったらオリジナルじゃない扱いってこと?

200 18/01/23(火)21:49:07 No.480656326

原作とパクリは概念チげえよ!

201 18/01/23(火)21:49:28 No.480656413

>ウィズはデジモン海外展開のために買い取られたからもうバンダイ 直後の株主総会がほぼデジモンのことだった子会社化すごかったね…

202 18/01/23(火)21:50:13 No.480656602

バンダイの子会社のものはすべてバンダイのものだからな

203 18/01/23(火)21:50:31 No.480656681

>つまり原案とかに協力会社があったらオリジナルじゃない扱いってこと? うーん難しいな それだと爆丸とかも別会社の企画ってことになるし

204 18/01/23(火)21:50:59 No.480656787

あんまり相手してやるなよ

205 18/01/23(火)21:51:09 No.480656832

ユージンみたいなことになってたのかウィズ

206 18/01/23(火)21:51:29 No.480656924

>リカちゃんはバービーのパクリとかになっちゃうんじゃないの? それ経緯調べると当時のバンダイの着せ替え人形の女の子ソフビ作る技術はタカラより劣ってたってオチになるよ

207 18/01/23(火)21:51:33 No.480656939

ウィズは今ムシ忍やってるのか

208 18/01/23(火)21:51:51 No.480657019

対人用の玩具が中々当てられないってイメージ

209 18/01/23(火)21:52:30 No.480657213

オリジナル玩具と言われるとデパートに売ってる意識高そうなやつを思い浮かべる

210 18/01/23(火)21:52:49 No.480657293

ポピー以前のバンダイが何ヒットさせてたのか気になる

211 18/01/23(火)21:52:52 No.480657309

>Bトレインショーティーってオリジナルホビー系シリーズではなかろうか・・・ >玩具かどうかといわれるとちょっと迷うけど ガンダム以外は飽きっぽいホビー事業部にしては長期コンテンツだよね 私鉄とかのタイアップが上手くいってるからかな

212 18/01/23(火)21:53:03 No.480657355

そう考えるとバンダイ単独だとヤバババイというのはなんとなくそんな感じはする

213 18/01/23(火)21:53:24 No.480657459

>それ経緯調べると当時のバンダイの着せ替え人形の女の子ソフビ作る技術はタカラより劣ってたってオチになるよ それは何の関係があるの?

214 18/01/23(火)21:53:34 No.480657510

>対人用の玩具が中々当てられないってイメージ 獣人用の玩具が大ヒット!

215 18/01/23(火)21:53:44 No.480657553

>ポピー以前のバンダイが何ヒットさせてたのか気になる プラモデル

216 18/01/23(火)21:53:51 No.480657583

バンダイ社内から提案の企画ってどのくらいあるんだろうね

217 18/01/23(火)21:54:08 No.480657682

>ポピー以前のバンダイが何ヒットさせてたのか気になる スケールモデルのプラモデルが強いんじゃなかったっけ タイガー戦車とかカウンタックとか

218 18/01/23(火)21:54:33 No.480657794

>対人用の玩具が中々当てられないってイメージ モノは悪くないと思うんだけど二匹目のどじょう狙いすぎだからじゃないかな…

219 18/01/23(火)21:54:36 No.480657807

>プラモデル 今じゃキャラクター物しか出さなくなって因果なものね

220 18/01/23(火)21:56:42 No.480658385

>今じゃキャラクター物しか出さなくなって因果なものね 何でそのことが否定的に語られるのかわからない

221 18/01/23(火)21:56:46 No.480658404

>今じゃキャラクター物しか出さなくなって因果なものね 静岡の模型メーカーからハブられたからしゃーない ちきゅうとかは作れても旧海軍の艦船のプラモは未だに作れないし

222 18/01/23(火)21:57:12 No.480658537

>対人用の玩具が中々当てられないってイメージ 結果を出さないとすぐやめちゃうからな ベイブレードとか最初の1年くらい鳴かず飛ばずだったのにアニメで大ブレイクした そういう根気がない 社内でも競争が激しい大企業だからしょうがない所はあるが

223 18/01/23(火)21:57:33 No.480658648

>バンダイの子会社のものはすべてバンダイのものだからな タカラトミーアーツのものがタカラトミーのものとして語られるのと同じだな

224 18/01/23(火)21:57:35 No.480658659

>静岡の模型メーカーからハブられたからしゃーない 静岡のホビーショーには出展してるのにハブられたも何も・・・

225 18/01/23(火)21:57:38 No.480658673

出したら出したでバンダイエッジがどうとか文句言うくせに

226 18/01/23(火)21:57:41 No.480658685

何でキャラ玩具だと下に見られるんだろう

227 18/01/23(火)21:57:49 No.480658731

キャラもので第一人者になってるんだからなんら否定されるものでもないかな

↑Top