虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/23(火)20:19:07 ケツ好き? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/23(火)20:19:07 No.480630246

ケツ好き?

1 18/01/23(火)20:19:55 No.480630428

はい

2 18/01/23(火)20:39:45 No.480635158

これほどまでに素晴らしいデザインが出来たマツダが 今はハンコ絵みたいにほぼ全部共通の顔の車かやたらつり目で攻撃的なデザインのロードスターしか作ってないというのが残念

3 18/01/23(火)20:41:40 No.480635675

その辺はやっぱりコスト…

4 18/01/23(火)20:41:56 No.480635744

年寄りの昔は良かったトーク程退屈な物は無い

5 18/01/23(火)20:43:40 No.480636205

車は変わらず楽しいと思います

6 18/01/23(火)20:44:23 No.480636401

ロータリー復活するんだろうか?

7 18/01/23(火)20:45:15 No.480636635

「」にマツダ乗りは多いという

8 18/01/23(火)20:45:54 No.480636799

>車は変わらず楽しいと思います 車は変わらず楽しくてもデザインがいいとは限らないのがな

9 18/01/23(火)20:46:26 No.480636933

マツダ車は乗ってみないと良さが分からない デザインが万人受けするようなものじゃないからね…

10 18/01/23(火)20:46:51 No.480637012

そんなものは個人の好みでしかない

11 18/01/23(火)20:46:59 No.480637043

7のデザインは本当に完璧じゃねえかなって思う

12 18/01/23(火)20:48:05 No.480637298

>そんなものは個人の好みでしかない だから良いという意見も悪いと言う意見もあっていい

13 18/01/23(火)20:48:29 No.480637387

>年寄りの昔は良かったトーク程退屈な物は無い 今のマツダ車ってデザインオブザイヤーに選ばれてるのにね

14 18/01/23(火)20:48:52 No.480637474

リトラヘッドライトがなくなって寂しい

15 18/01/23(火)20:50:00 No.480637763

しかし7のデザインって低いボンネットにリトラとか 安全基準上手が届かないデザインだし…

16 18/01/23(火)20:50:16 No.480637835

7のリアデザインは羽をつけて完成だと思ってるが 跳ねないほうがいいという人もいてわかりあえない

17 18/01/23(火)20:50:34 No.480637936

デザインが悪いというが 他の国産メーカーが施行してる統一デザイン路線では一番成功してると思う

18 18/01/23(火)20:51:06 No.480638081

マツダのデザインが褒められだしたのって本当に最近だろ…

19 18/01/23(火)20:51:22 No.480638156

>7のリアデザインは羽をつけて完成だと思ってるが >跳ねないほうがいいという人もいてわかりあえない どちらもわかる 可動ウイングつけよう

20 18/01/23(火)20:51:57 No.480638310

そもそも国産がさんざんやってきて失敗しまくった事だしね今のマツダのやり方

21 18/01/23(火)20:52:09 No.480638372

>跳ねないほうがいいという人もいてわかりあえない 羽無し派とかもいるんだなぁ

22 18/01/23(火)20:52:10 No.480638374

ドルフィンテールこそ至高 画像の後期型みたいなのはダサい

23 18/01/23(火)20:52:26 No.480638502

>7のリアデザインは羽をつけて完成だと思ってるが >跳ねないほうがいいという人もいてわかりあえない 羽がついてる方が締まってみえてカッコイイけど 羽なしでヌルっとしたほうがクーペとしてはいい気もする

24 18/01/23(火)20:52:28 No.480638511

FD3Sだけが良かったんじゃねえかな… あとNA

25 18/01/23(火)20:52:47 No.480638594

どうやらFDとか後期180SXとか3代目レガシィみたいなリアのデザインに弱いらしい

26 18/01/23(火)20:54:23 No.480639004

>FD3Sだけが良かったんじゃねえかな… >あとNA 本当にそう思う NAの愛嬌のある感じの雰囲気もスポーツカーとは違うドライブを楽しむ車みたいに思えていい

27 18/01/23(火)20:54:25 No.480639015

プジョーっぽい口してた頃のマツダは正直好きじゃない 今の顔になってからは独自路線感じて好きだけど

28 18/01/23(火)20:54:46 No.480639099

今のマツダはデミオとアクセラ前から見て見分けつかん ポロとゴルフが見分けつかんみたいだ

29 18/01/23(火)20:55:58 No.480639394

>マツダのデザインが褒められだしたのって本当に最近だろ… 日本ではな ユーノス500をジウジアーロが褒めたというのは有名な話

30 18/01/23(火)20:56:01 No.480639414

RX8はDTBで1111が乗っててうわぁ買おう…と思ったなあ 買わなかったけど…

31 18/01/23(火)20:56:01 No.480639416

>今のマツダはデミオとアクセラ前から見て見分けつかん >ポロとゴルフが見分けつかんみたいだ 関係も同じようなもんだしね

32 18/01/23(火)20:56:03 No.480639424

見分けがつくようになると面白いぞ

33 18/01/23(火)20:56:14 No.480639470

ちょっと前のマツダのワハハ顔車めっちゃむかつくよね

34 18/01/23(火)20:56:15 No.480639477

FDはすごくいい

35 18/01/23(火)20:56:35 No.480639572

ちょっと離れるとボルボと見分け付かない…

36 18/01/23(火)20:56:39 No.480639586

なんでもいいけどよぉ ユーノスコスモ復活させてくれよ

37 18/01/23(火)20:57:04 No.480639714

ときめき期は名作連発だったのになんであんなニコニコ顔に…?

38 18/01/23(火)20:57:42 No.480639933

デミオはmazda2 アクセラはmazda3 mazda1ってないの?

39 18/01/23(火)20:57:43 No.480639937

アンフィニの時のはちょっとダサい

40 18/01/23(火)20:57:43 No.480639940

そのFD3Sもノスタルジーを取り除いたら車高とノーズが低い位しか褒める所無くない

41 18/01/23(火)20:58:22 No.480640185

家にフォードレーザーがあった

42 18/01/23(火)20:58:23 No.480640190

>そのFD3Sもノスタルジーを取り除いたら車高とノーズが低い位しか褒める所無くない 見る目無いな

43 18/01/23(火)20:58:54 No.480640337

なんならデビュー時には影も形もなかったようなキッズにも人気だぞFD

44 18/01/23(火)20:59:48 No.480640610

>なんでもいいけどよぉ >ユーノスコスモ復活させてくれよ 中古車調べてうわ高って思ったついでにこれ4速ATしかないのか ちょっと意外

45 18/01/23(火)20:59:53 No.480640632

AZ-1めっちゃ好きだったけど 開発秘話読んだら こいつら金ないんだなって感想になった あとあんま愛を持って作られてなかったような気もした 「通勤で使ってください」は吹いた

46 18/01/23(火)21:02:03 No.480641331

デザインなんかどうでもいいからマツダコネクトとかいう純正クソナビ外してくれ その辺のスマホガムテでくくりつけた方がマシだろこれ

47 18/01/23(火)21:02:44 No.480641523

ドイツ車乗ってるとマツコネ使いやすいんだよね

48 18/01/23(火)21:02:55 No.480641566

>デザインなんかどうでもいいからマツダコネクトとかいう純正クソナビ外してくれ >その辺のスマホガムテでくくりつけた方がマシだろこれ ならスマホ貼りつけとけばいいじゃん

49 18/01/23(火)21:03:06 No.480641624

>中古車調べてうわ高って思ったついでにこれ4速ATしかないのか >ちょっと意外 大トルクに耐えられるミッションが無かった 昔の高性能車にGM製ATが多いのも同じ理由

50 18/01/23(火)21:03:25 No.480641719

CX-5乗ってるけど今のマツコネは悪いと思わんわ

51 18/01/23(火)21:03:42 No.480641813

>ならスマホ貼りつけとけばいいじゃん その前にマツコネ自体ダッシュボードから丸々消せ 重りにしかならん

52 18/01/23(火)21:04:16 No.480641992

>その前にマツコネ自体ダッシュボードから丸々消せ 外せば? みんからとかに載ってるだろ

53 18/01/23(火)21:04:21 No.480642021

そう怒るなよ

54 18/01/23(火)21:04:50 No.480642164

外したら外したでじじむさいからなあ 開口部用のフタないのかなんか

55 18/01/23(火)21:04:58 No.480642208

マツダ嫌ってる奴っていつもピリピリしてんな

56 18/01/23(火)21:04:59 No.480642210

マツコネないグレードある車もあるからそれ買っとけ

57 18/01/23(火)21:05:01 No.480642228

AZ1買ったら真っ先にあの丸っこいヘッドライトをかっこいいのに替えたい

58 18/01/23(火)21:05:13 No.480642287

NDロドスタRFには久しぶりにときめきを感じてしまった

59 18/01/23(火)21:05:37 No.480642421

>AZ1買ったら真っ先にあの丸っこいヘッドライトをかっこいいのに替えたい リトラクタブルにしてる個人HPとかあったなぁ・・・

60 18/01/23(火)21:05:48 No.480642485

>そのFD3Sもノスタルジーを取り除いたら車高とノーズが低い位しか褒める所無くない そのFD3Sはイギリスで最も美しい車100で61位だぞ そのなかで日本車のなら一位だ 海外から見ても優れたデザインなんだよ

61 18/01/23(火)21:06:15 No.480642630

>マツダ嫌ってる奴っていつもピリピリしてんな 車スレは大体そういうのがいる

62 18/01/23(火)21:06:31 No.480642708

たまーーにカーセンサーでAZ-1見てると F40風に改造した奴が定期的に流れてくる お前これ買えよって上司にいわれる 買いません…

63 18/01/23(火)21:06:37 No.480642729

国産の他社のより今のマツコネ使いやすいけどな BMW乗ってるとほぼ操作同じなので楽

64 18/01/23(火)21:06:40 No.480642739

マツダがトヨタのSDLに乗っかる事決まったからマツコネはどのみち時間を掛けて死ぬ運命にある 今のマツコネは悪くないので多少残念ではある

65 18/01/23(火)21:06:53 No.480642814

のりもの板からマツダアンチのキチガイ出張してきてんのか

66 18/01/23(火)21:07:51 No.480643119

扉のあたりのデザインもFDは良いだろ 欠点はボンネットが若干デザインの中でのっぺりしてて上空から見ると白い石鹸ぽいことぐらい デザインに関しては現代でも色あせないデザイン

67 18/01/23(火)21:07:54 No.480643130

マツコネの悪口言ってる奴は放っておけばいい

68 18/01/23(火)21:07:54 No.480643131

アメリカ市場がCarplay未対応?ほいdelみたいな流れになってるから 遅かれ早かれマツコネも消えそう

69 18/01/23(火)21:08:00 No.480643162

今乗ってる車も好きだけど買えるなら欲しいよAZ1 あんな目立って楽しそうな車他にないぞ

70 18/01/23(火)21:08:19 No.480643272

>大トルクに耐えられるミッションが無かった >昔の高性能車にGM製ATが多いのも同じ理由 そもそもユーノスコスモが出た時代は4ATは普通じゃね 5AT乗っけた国産車は少ないと思う

71 18/01/23(火)21:09:30 No.480643640

本物のF40の後ろに並んで走ってても多分同じくらい注目と笑いを取れる唯一の軽自動車だと思う

72 18/01/23(火)21:10:37 No.480643967

画像の純正レカロシートのコンディションいいのが 左右セットでヤフオクにでてたけど50万超えて噴いた

73 18/01/23(火)21:10:44 No.480643998

ケツの話になるとCR-Zとか初代アクセラの安産型のケツが大好きだった どっちも買った 前向き駐車しちゃう…

74 18/01/23(火)21:11:21 No.480644177

デミオのリアだけはどうも…

75 18/01/23(火)21:11:26 No.480644208

RE雨宮のAZ-1めっちゃほしい…

76 18/01/23(火)21:11:32 No.480644246

構造を工夫すれば今の保安基準通せるリトラも作れるが 「ギャキィ!」以外にメリットが薄いのがつらい 駐車中にヘッドランプカバー痛んで白内障になるのを防げるが地味すぎるか

77 18/01/23(火)21:11:41 No.480644299

初代アクセラもっと言ったら初代MSアクセラのケツが好きだった

78 18/01/23(火)21:12:15 No.480644497

いつのか知らんけど トヨタのNOAHのテールランプが凄い苦手だった 目が6つになってる感じの奴

79 18/01/23(火)21:12:31 No.480644603

俺はケツならスレ画と80スープラが好き 年寄りくさいというならまぁそれでいいけど

80 18/01/23(火)21:12:40 No.480644655

>初代アクセラもっと言ったら初代MSアクセラのケツが好きだった 一目で普通のアクセラと違うと分かるのいいよね…

81 18/01/23(火)21:13:04 No.480644782

>初代アクセラもっと言ったら初代MSアクセラのケツが好きだった めっちゃプリケツでいいよね…

82 18/01/23(火)21:13:57 No.480645075

FD3Sの形はあまり良いとは どこもかしこもとろけていてたれパンダじゃない?

83 18/01/23(火)21:14:10 No.480645151

>構造を工夫すれば今の保安基準通せるリトラも作れるが >「ギャキィ!」以外にメリットが薄いのがつらい 重い 部品増える 開くと空力に悪影響 デメリット多いねぇ…

84 18/01/23(火)21:14:16 No.480645194

EF8のケツも良かったなぁJr.Zより若々しくて あれで顔がもう少し洒落てれば…

85 18/01/23(火)21:14:23 No.480645232

初代ヴィッツのケツも好きだったな おしゃれなケツだったと思う

86 18/01/23(火)21:15:06 No.480645464

現行アクセラのケツも嫌いではないけどやっぱ初代だな

87 18/01/23(火)21:15:14 No.480645501

>構造を工夫すれば今の保安基準通せるリトラも作れるが >「ギャキィ!」以外にメリットが薄いのがつらい >駐車中にヘッドランプカバー痛んで白内障になるのを防げるが地味すぎるか リトラ車乗ってるマンだけどあの可動ギミックとレア感だけで選んでるからもう他のメリットデメリットはどうでもいい

88 18/01/23(火)21:15:19 No.480645527

オーリスのキャッチコピーが 常識をケツにいれろ?とかそんなんだったけど いうほどあんまりだったなあ

89 18/01/23(火)21:15:41 No.480645649

おれはFDすきだけど俺のまわりはFC好きが多い

90 18/01/23(火)21:15:52 No.480645705

>常識をケツにいれろ?とかそんなんだったけど 言いたい事がよくわからん…

91 18/01/23(火)21:15:56 No.480645731

>常識をケツにいれろ 下ネタにしか聞こえない

92 18/01/23(火)21:16:05 No.480645777

>ユーノス500をジウジアーロが褒めたというのは有名な話 そいでもってああいうスタイリングにしたいと思って出来たのが アルファ156らしい 156のボンネットのレリーフラインがAピラーの付け根からラジエーターグリルへ繋がる形は かなり日本車ぽい

93 18/01/23(火)21:16:32 No.480645925

>オーリスのキャッチコピーが >常識をケツにいれろ?とかそんなんだったけど >いうほどあんまりだったなあ 常識に尻を向けろだったと思う

94 18/01/23(火)21:17:03 No.480646075

ぜんぜん違うじゃねーか!

95 18/01/23(火)21:17:26 No.480646184

半分ぐらいあってるって!

96 18/01/23(火)21:17:37 No.480646246

「」はアナニ―ばっかしてるから入れろとか覚えちゃうんだよ

↑Top