18/01/23(火)20:08:34 夜はダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/23(火)20:08:34 No.480627810
夜はダメージレースの破壊者
1 18/01/23(火)20:09:52 No.480628098
だからこうして追放除去を打つ
2 18/01/23(火)20:10:51 No.480628329
この頃が最高にフィニッシャーインフレしてた
3 18/01/23(火)20:13:09 No.480628894
3ターン目に出てくるカードとしてはカーンよりマシだし…
4 18/01/23(火)20:13:48 No.480629035
どうせだから1マナ増やしていいから速攻か警戒かトランプル欲しかった
5 18/01/23(火)20:14:37 No.480629224
滅茶苦茶な事言ってんじゃねえ
6 18/01/23(火)20:15:22 No.480629407
マロー来たな…
7 18/01/23(火)20:16:01 No.480629580
作った人はコスパの概念知らないのかな?
8 18/01/23(火)20:17:40 No.480629959
アーティファクトは多少強くしていい
9 18/01/23(火)20:17:56 No.480630015
>アーティファクトは多少強くしていい (なんで…?)
10 18/01/23(火)20:18:15 No.480630091
>作った人はコスパの概念知らないのかな? 関係ねえ 印刷してえ
11 18/01/23(火)20:18:54 No.480630210
メムナイト算からすればコスパは普通だよ
12 18/01/23(火)20:19:16 No.480630280
無色のアーティファクトクリーチャーだからダブルマナシンボルよりひと回り強くしないとダメじゃない? みたいな会話されて産まれたんだと想像出来る
13 18/01/23(火)20:19:49 No.480630403
一回りも強くないんだよなぁ…
14 18/01/23(火)20:20:14 No.480630507
プレリで貰える優しさ
15 18/01/23(火)20:20:47 No.480630633
>包囲サイ算からすればコスパは普通以下だよ
16 18/01/23(火)20:21:13 No.480630728
サイ算でつまずくような人間にはスレ画を理解できまい
17 18/01/23(火)20:22:25 No.480630977
バタースカルが5マナ4/4絆魂+戦闘系キーワード能力1つ+除去耐性+装備能力だしこいつが6マナ6/6+戦闘系キーワード能力1つ+除去耐性であることにさほど問題はないな
18 18/01/23(火)20:22:25 No.480630979
(1) 1/1接死 (1) 1/1 (1) 1/1 (1) 1/1絆魂 (0) 1/1 (0) 1/1 (1) 1/1接死 (0) 1/1 (0) 1/1 (1) 1/1絆魂 (0) 1/1 (0) 1/1 ヨシ!
19 18/01/23(火)20:22:44 No.480631040
一見するとサイ算では理解不能だがアーティファクトなのでメムナイトの定理で解ける
20 18/01/23(火)20:23:46 No.480631270
バーカ滅びろアージェンタム!
21 18/01/23(火)20:24:00 No.480631315
アーティファクトは除去されやすいってのは色に依存しないって所で帳消しになっている気がするんですけど…
22 18/01/23(火)20:25:38 No.480631680
>バーカ滅びろアージェンタム! 滅びた 完成した
23 18/01/23(火)20:26:32 No.480631878
色拘束が強いカードほどカードパワーも強いといつから錯覚していた
24 18/01/23(火)20:26:40 No.480631904
実際のところ6/6/6絆魂くらいならアンコ程度のスペック レアだからそこに接死も付ける アーティファクトだから除去られやすいので除去されても少しお得になるようにした セーフ!!
25 18/01/23(火)20:28:01 No.480632188
最大の間違いはトロンと雲上の座の存在を忘れていたことだ
26 18/01/23(火)20:28:56 No.480632405
この頃は悪斬とかタイタンとか計算不可能なクリーチャーが多すぎる…
27 18/01/23(火)20:28:59 No.480632412
除去撃ち損だけでもクソなのに除去撃ったら相手が得をするとかふざけてんのか
28 18/01/23(火)20:29:23 No.480632502
デザイナーチームが作ったのが調整チームが調整せずに素通しされて刷られたらしい ミラ傷ブロックの調整チームは本当に仕事しないな!
29 18/01/23(火)20:29:35 No.480632552
どうして除去を撃つと増えるのですか? どうして…
30 18/01/23(火)20:30:02 No.480632651
アーティファクト除去に弱いから強くして良いってこいつアーティファクト除去に強いじゃねーか!
31 18/01/23(火)20:30:10 No.480632681
>デザイナーチームが作ったのが調整チームが調整せずに素通しされて刷られたらしい >ミラ傷ブロックの調整チームは本当に仕事しないな! しかし今の環境よりよくできていた
32 18/01/23(火)20:31:45 APGRQzng No.480633101
>しかし今の環境よりよくできていた なんでだろね…
33 18/01/23(火)20:31:48 No.480633117
>しかし今の環境よりよくできていた やめなよ…
34 18/01/23(火)20:31:52 No.480633146
つまりカラーパイもコスパも考えず強カードを刷りまくれば面白いのでは…?
35 18/01/23(火)20:32:26 No.480633279
出した瞬間に仕事しないからタイタンよりまだ対処しやすかったという魔境
36 18/01/23(火)20:32:57 No.480633394
>つまりカラーパイもコスパも考えず強カードを刷りまくれば面白いのでは…? タルキールできた!
37 18/01/23(火)20:33:29 No.480633535
タルキールってカラーパイの破壊者いたっけ…
38 18/01/23(火)20:33:44 No.480633588
多色はメリット 無色はデメリット
39 18/01/23(火)20:34:25 No.480633731
イクサランでパワーをデフレさせ過ぎたのもあるけど単純にカード自体がつまらんのが多すぎる
40 18/01/23(火)20:34:56 No.480633881
>最大の間違いはトロンと雲上の座の存在を忘れていたことだ それは間違いでもなんでもなくない?
41 18/01/23(火)20:35:01 No.480633897
緑タイタンはどう計算してもああならなくて困る 約束の刻が5マナで爆発的植生が4マナだから能力が4.5マナ相当でつまり本体は1.5マナ6/6トランプル…?
42 18/01/23(火)20:36:28 No.480634260
>約束の刻が5マナで爆発的植生が4マナだから能力が4.5マナ相当でつまり本体は1.5マナ6/6トランプル…? 緑のファッティだからマナレシオを4倍として扱う ヨシ!
43 18/01/23(火)20:36:44 No.480634327
無色ボーナス>◇ボーナス>三色ボーナス>二色ボーナス>単色ボーナス>五色ボーナス>四色ボーナス
44 18/01/23(火)20:37:06 No.480634431
環境は多少ぶっ壊れてる方が楽しいんだ だから石鍛冶と剣出すね
45 18/01/23(火)20:37:29 No.480634522
混色ボーナスはどのあたりですか?
46 18/01/23(火)20:37:39 No.480634554
インフレはいいがカラーパイくらいは守ってくれないとファイレクシアマナとかになるのでだめ
47 18/01/23(火)20:37:49 No.480634613
>混色ボーナスはどのあたりですか? サイを参考にしてください
48 18/01/23(火)20:37:50 No.480634616
この時期カラーパイもガッタガタだしいい時期とはさすがに…
49 18/01/23(火)20:38:09 No.480634694
蒸気の絡みつきを打たれると悲しくなるからセーフ
50 18/01/23(火)20:38:13 No.480634719
ワムコは不特定マナで6マナとしては一番弱くないといけないやつ 大口縄は伝説且つ五色必要で6マナとしては一番強くないといけないやつ さて色拘束を無視して場に出せるとすればどっちが強いかはわかるね?
51 18/01/23(火)20:38:17 No.480634740
スレ画すら踏み台にしたタイタンはおかしい
52 18/01/23(火)20:38:42 [溶鉄の尖峰、ヴァラクート] No.480634854
土地です通してください
53 18/01/23(火)20:39:03 No.480634956
効果としてはカラーパイ崩してないんだよなファイマナのカード群
54 18/01/23(火)20:39:15 No.480635012
いいとは言わないけどデフレ環境のクソゲーよりはインフレ下でのクソゲーの方が楽しいんだよな 一強環境にさえならなきゃ
55 18/01/23(火)20:39:16 No.480635016
大口縄はレジェンドだから統率者逆補正がかかるので弱くないとだめです
56 18/01/23(火)20:39:19 No.480635041
イニストラヴニカ期かテーロスあたりが好きだった
57 18/01/23(火)20:39:37 No.480635122
>効果としてはカラーパイ崩してないんだよなファイマナのカード群 マローきたな…
58 18/01/23(火)20:40:03 No.480635236
>ワムコは不特定マナで6マナとしては一番弱くないといけないやつ >大口縄は伝説且つ五色必要で6マナとしては一番強くないといけないやつ >さて色拘束を無視して場に出せるとすればどっちが強いかはわかるね? Go!ワームとぐろエンジン!
59 18/01/23(火)20:40:30 No.480635353
>ワムコは不特定マナで6マナとしては一番弱くないといけないやつ >大口縄は伝説且つ五色必要で6マナとしては一番強くないといけないやつ >さて色拘束を無視して場に出せるとすればどっちが強いかはわかるね? 五色クリーチャーって五色であることのフレーバーに拘りすぎて弱くなっちゃうんだよね
60 18/01/23(火)20:40:42 No.480635406
WotCはMTGエアプだから…
61 18/01/23(火)20:41:21 No.480635596
大口縄はデッキに5色入れられてヘイトも多少買い辛くてキャストしなくていいっていうメリットの塊だし…
62 18/01/23(火)20:41:26 No.480635626
テーロスは世界観も良かった
63 18/01/23(火)20:41:51 No.480635725
ビールを渡せば調整チームは素通しだぞ!
64 18/01/23(火)20:42:09 No.480635799
>ワムコは不特定マナで6マナとしては一番弱くないといけないやつ >大口縄は伝説且つ五色必要で6マナとしては一番強くないといけないやつ >さて色拘束を無視して場に出せるとすればどっちが強いかはわかるね? 5C使える上に自身も普通に強いデザインにするのはちょっと… コンボパーツに使える程度にしといて
65 18/01/23(火)20:42:50 No.480635997
大口は直前のターン殴られてないとダメなのが… どうして普通に戦闘ダメージ与えるだけじゃだめだったんですか?
66 18/01/23(火)20:43:23 No.480636134
>大口は直前のターン殴られてないとダメなのが… >どうして普通に戦闘ダメージ与えるだけじゃだめだったんですか? けおってるフレイバーを出したくて…
67 18/01/23(火)20:43:24 No.480636136
>テーロスは世界観も良かった 信心とかいうMTG史稀に見るナイスシステム
68 18/01/23(火)20:43:29 No.480636160
>大口は直前のターン殴られてないとダメなのが… >どうして普通に戦闘ダメージ与えるだけじゃだめだったんですか? 怒りだ 怒りこそパワー
69 18/01/23(火)20:43:40 No.480636207
ダメージ誘発(赤)万能パーマネント追放(白黒)飛行(青)トランプル(緑)で確かに五色らしさはあるんだよな大口縄 もっといい組み合わせあっただろってなるけど
70 18/01/23(火)20:43:58 No.480636282
>大口は直前のターン殴られてないとダメなのが… >どうして普通に戦闘ダメージ与えるだけじゃだめだったんですか? 条件をフレーバー重視するにしてももうちょいリターン強烈にしてもいいよね
71 18/01/23(火)20:44:01 No.480636300
>>テーロスは世界観も良かった >信心とかいうMTG史稀に見るナイスシステム ところでこの授与と星座ですが
72 18/01/23(火)20:44:26 No.480636417
ガチャはもう本当に何したかったの・・・
73 18/01/23(火)20:44:33 No.480636455
>スレ画すら踏み台にしたヒリはおかしい
74 18/01/23(火)20:44:51 No.480636530
授与はオーラ強化という意味だといいシステムだと思う ところでこの重さだけどアーティファクトの時と比べて調整班仕事し過ぎじゃないですかね?
75 18/01/23(火)20:44:59 No.480636562
>信心とかいうMTG史稀に見るナイスシステム 隣が多色推奨ブロックなのも楽しかったと思う
76 18/01/23(火)20:45:00 No.480636568
>親和とかいうMTG史稀に見るナイスシステム
77 18/01/23(火)20:45:09 No.480636604
>けおってるフレイバーを出したくて… ならもっとこう殴られたらついでにパンプアップするとか…
78 18/01/23(火)20:45:11 No.480636617
>>>テーロスは世界観も良かった >>信心とかいうMTG史稀に見るナイスシステム >ところでこの授与と星座ですが 割と使われた方のシステムを挙げるなんて優しいな…
79 18/01/23(火)20:45:28 No.480636702
>イニストラヴニカ期かテーロスあたりが好きだった やっぱりそことタルキールが一番好きだな と言ってもそこまで古参な訳ではないが
80 18/01/23(火)20:45:38 No.480636743
>ところでこの授与と星座ですが 信心の完成度が高かっただけでわりと仕事したと思う …よく考えると信心も星座も授与も使われたの全部黒いカードな気がしてきた
81 18/01/23(火)20:45:49 No.480636775
>親和とかいうMTG史稀に見るナイスシステム ウィザーズ社親和を壊れと言われるとすぐ興奮するよな…
82 18/01/23(火)20:46:04 No.480636830
アーティファクト作ると突然頭のネジが五・六本吹っ飛ぶのはなんかキメてるんじゃないかと思わなくもない
83 18/01/23(火)20:46:06 No.480636841
>親和とかいうMTG史稀に見るナイスシステム 先週くらいに失敗例として挙げてましたよね??
84 18/01/23(火)20:46:10 No.480636861
いいよね彩色マンティコア
85 18/01/23(火)20:46:17 No.480636889
>>ところでこの授与と星座ですが >割と使われた方のシステムを挙げるなんて優しいな… もういっこなんか本格的にダメだった奴がいたような気がするけど気のせいだと思う
86 18/01/23(火)20:46:18 No.480636896
>>>>テーロスは世界観も良かった >>>信心とかいうMTG史稀に見るナイスシステム >>ところでこの授与と星座ですが >割と使われた方のシステムを挙げるなんて優しいな… 上げるなら残りの2つだよね 名前すら思い出せないタップのやつとなんかカウンター乗るやつ
87 18/01/23(火)20:46:37 No.480636962
>アーティファクト作ると突然頭のネジが五・六本吹っ飛ぶのはなんかキメてるんじゃないかと思わなくもない 大丈夫 エルドラージ作るときもだいたいネジが外れてるから色がないとモノが見えなくなるらしい
88 18/01/23(火)20:47:15 [英雄的] No.480637104
……
89 18/01/23(火)20:47:23 No.480637142
ながひさはリミテ用だったな…でもリミテだと良い奴だったよ
90 18/01/23(火)20:47:27 No.480637156
アーティファクトやらエルドラージやら何故無色に盛るのか
91 18/01/23(火)20:47:41 No.480637202
不特定マナだけで出るということはどの色でも使えるから強くしてもいいのでは? WotCは訝しんだ
92 18/01/23(火)20:47:46 No.480637221
親和はまぁ面白そうだよね!まではいい バランスも大概だが揃える関係上初動遅くなりそうに重く調整すれば良いだろう ところでアーティファクト土地なんで作った?
93 18/01/23(火)20:47:46 No.480637225
>アーティファクトやらエルドラージやら何故無色に盛るのか エルドラージに盛るのは別に問題ないでしょ
94 18/01/23(火)20:47:55 No.480637259
ファイレクシアマナは有色なのでオッケー
95 18/01/23(火)20:47:57 No.480637266
嚥下昇華とかエネルギーとか閉じてる上に雑なメカニズム嫌い 昂揚や永遠は割とナイス
96 18/01/23(火)20:48:11 [同盟者] No.480637318
……
97 18/01/23(火)20:48:27 No.480637377
>エルドラージに盛るのは別に問題ないでしょ ◇マナ要求してるから強さの根拠あるしな 不特定マナからでるやつ?知らん
98 18/01/23(火)20:48:48 No.480637455
神啓貢納奮励とか今調べてはじめて思い出した ゼナゴスの信奉者くらいしか使った覚えがないな
99 18/01/23(火)20:48:49 No.480637462
貢納はまだ覚えてるとして奮励はもうみんな忘れてそう
100 18/01/23(火)20:48:54 No.480637488
>ファイレクシアマナは有色なのでオッケー 何でそんな嘘つくの…
101 18/01/23(火)20:49:34 No.480637633
>親和はまぁ面白そうだよね!まではいい >バランスも大概だが揃える関係上初動遅くなりそうに重く調整すれば良いだろう >ところでアーティファクト土地なんで作った? ミラディンスタッフは親和とアーティファクト土地ってちょっと強いかも?まあでもなんとかなるだろう! でほとんど調整もせずに刷ったらしい
102 18/01/23(火)20:49:38 No.480637659
英雄的はデッキ組まれたくらいだから使われた方だと思うけど
103 18/01/23(火)20:50:00 No.480637758
不特定マナから出てるのは大体そのマナ域に求められる性能してるだけだし… ちょっとトップ6枚の中からうっかり捲れたりするだけだし…
104 18/01/23(火)20:50:03 No.480637773
あ…アーティファクトは壊されやすいから土地と合わせるのはデメリットです…
105 18/01/23(火)20:50:14 [続唱] No.480637828
続唱
106 18/01/23(火)20:50:28 No.480637899
>不特定マナだけで出るということはどの色でも使えるから強くしてもいいのでは? >WotCは訝しんだ なんでカラーパイなんてものが存在してるかもわかってない初心者の発言すぎる…
107 18/01/23(火)20:50:32 No.480637911
貢納は不死とか頑強の10000倍は強いし…
108 18/01/23(火)20:50:36 No.480637942
英雄的は活躍したよ!
109 18/01/23(火)20:50:53 No.480638014
>貢納は不死とか頑強の10000倍は強いし… そうかな…そうかな… そうかなぁ……?
110 18/01/23(火)20:51:01 No.480638055
そろそろストームくらいまた作ってもいいんじゃない?
111 18/01/23(火)20:51:16 No.480638124
>貢納はまだ覚えてるとして奮励はもうみんな忘れてそう 俺だ 貢納はカードパワー低過ぎて覚えててるけど奮励ってマジで何だっけ…?
112 18/01/23(火)20:51:44 No.480638244
バネ葉とトリトンの戦術で英雄的と神啓発生させまくるデッキ組んでたけど楽しかったなあ
113 18/01/23(火)20:52:08 No.480638363
変形もっとくだち
114 18/01/23(火)20:52:16 No.480638416
貢納は対戦相手に払うよって言われたときの あの死刑宣告くらった感が独特すぎる
115 18/01/23(火)20:52:37 No.480638555
総員!搭乗!
116 18/01/23(火)20:52:47 No.480638593
>貢納は不死とか頑強の10000倍は強いし… え?
117 18/01/23(火)20:52:55 No.480638641
ワームとぐろエンジンにも貢納の10000倍弱い不死か頑強付けてほしい
118 18/01/23(火)20:53:03 No.480638687
ことごとく再訪メカニズムがクソ過ぎて早くもテーロス再訪してくれーっ!ってなってる
119 18/01/23(火)20:53:10 No.480638714
>貢納は不死とか頑強の10000倍は強いし… WotCは発売前コラムでこういうこと言う
120 18/01/23(火)20:53:28 No.480638791
>ことごとく再訪メカニズムがクソ過ぎて早くもテーロス再訪してくれーっ!ってなってる なんか台無しにされる予感しかねえ…
121 18/01/23(火)20:53:39 [嚥下] No.480638830
はい 忘れてください
122 18/01/23(火)20:54:01 No.480638908
10000倍と言わず1億倍くらいは強いからな …モミールだと
123 18/01/23(火)20:54:08 No.480638941
タルキールはなんであんな奇跡的なもんお出し出来たのかがわからない
124 18/01/23(火)20:54:13 No.480638952
>続唱 奇跡といいやっぱ坊主系メカニズムはだめだとおもう あれ勝っても負けてもなんか寒い
125 18/01/23(火)20:54:17 No.480638973
カラーパイの守護者が自ら手掛けたφマナをカラーパイ破壊とか適当なこと言わないで欲しいな!
126 18/01/23(火)20:54:20 No.480638986
MTGマイナーキーワード選手権!
127 18/01/23(火)20:54:22 No.480639000
>貢納はカードパワー低過ぎて覚えててるけど奮励ってマジで何だっけ…? 覚えてない能力はたいていキッカーの亜種 みんな知ってるね
128 18/01/23(火)20:54:53 No.480639140
大変異はトカゲがいるから普通に覚えてるんだよな
129 18/01/23(火)20:55:06 No.480639190
仕込んでもクソで運で引きこんでもクソと言われる奇跡とはいったい
130 18/01/23(火)20:55:11 No.480639214
キッカーは便利すぎる…
131 18/01/23(火)20:55:19 No.480639248
大変異はまず名前がクソっていうコラムでのひどい言われようで覚えてる
132 18/01/23(火)20:55:40 No.480639331
キの字は本当に追加コストにひどいことしたね
133 18/01/23(火)20:55:49 No.480639368
>タルキールはなんであんな奇跡的なもんお出し出来たのかがわからない カンフーちから
134 18/01/23(火)20:56:05 No.480639431
ワームコイル弱いよね…なんでソーブロ終末ジェイスに無力でデルバーも止められないの?って思ってたけどこいつらが減ったら何これクソちゅよい…ってなった ところでこの真の名の宿敵なのですが
135 18/01/23(火)20:56:07 No.480639435
貢納とあと多重キッカーの名前変えたやつ
136 18/01/23(火)20:56:08 No.480639445
変異がちゃんと変異らしく活躍したのがリミテ内しかなかったのは残念だったが そのぶんリミテ面白かったと思う
137 18/01/23(火)20:56:46 No.480639618
>変異がちゃんと変異らしく活躍したのがリミテ内しかなかったのは残念だったが >そのぶんリミテ面白かったと思う アブザンのやつも構築じゃさっぱりだったけどリミテじゃ強かったな
138 18/01/23(火)20:57:23 No.480639818
こいつをミミックバットに突っ込むムーヴが最高にインチキ臭かった
139 18/01/23(火)20:57:36 No.480639895
鷹匠とか飛んでくるのズルくない?
140 18/01/23(火)20:57:39 No.480639912
>MTGマイナーキーワード選手権! 予見!
141 18/01/23(火)20:57:42 No.480639936
特に問題なかったから特に言及されてないキーワードだと解鎖とか
142 18/01/23(火)20:57:47 No.480639963
リミテはゴブリン3体が凄かった
143 18/01/23(火)20:58:04 No.480640070
◇のエルドラージも正直寺院と目さえ無ければド適正もいいとこな性能だと思う
144 18/01/23(火)20:58:10 No.480640096
>鷹匠とか飛んでくるのズルくない? 俺の鱗デッキのエースきたな…
145 18/01/23(火)20:58:13 No.480640115
>変異がちゃんと変異らしく活躍したのがリミテ内しかなかったのは残念だったが >そのぶんリミテ面白かったと思う とりあえず何があろうが無色3マナ2/2として使えるからな…
146 18/01/23(火)20:58:15 No.480640128
なぜ武士道はカンフーになれなかったのか
147 18/01/23(火)20:58:58 No.480640366
飛んだり絆魂ついたりするの良かったよね
148 18/01/23(火)20:59:10 No.480640431
タップイントライランドあったからリミテで多色も結構行けたしねえタルキール
149 18/01/23(火)20:59:23 No.480640497
>特に問題なかったから特に言及されてないキーワードだと解鎖とか リミテや構築でもちゃんと活躍したが大暴れはせず プレイングの幅も広げつつフレーバーもわかりやすいという ナイスデザインの一つだよね
150 18/01/23(火)20:59:24 No.480640502
プレリカードだから実質全員持ってるようなもんだし いくら強くしても良い
151 18/01/23(火)21:00:06 No.480640717
>大変異はまず名前がクソっていうコラムでのひどい言われようで覚えてる 実際名前からしてもう何それ感漂いすぎだし…
152 18/01/23(火)21:00:13 No.480640749
◇は良いデザインだと思うのでもっと出して欲しい マナ拘束として絶妙なバランスだけどリミテで使いにくいからってすられないのは不憫
153 18/01/23(火)21:00:19 No.480640778
>とりあえず何があろうが無色3マナ2/2として使えるからな… 色事故の緩衝材にもなってくれるのマジありがたい…
154 18/01/23(火)21:00:29 No.480640827
らせんの糞キーワード能力抜いたら何が一番マイナーだろう リインフォースかな
155 18/01/23(火)21:00:33 No.480640846
名前で言うなら英雄的って和訳はもうちょいなんとかならなかったのか
156 18/01/23(火)21:00:47 No.480640922
解鎖はヒャッハー極まりないラクドスの割に地味だな!って使いながら思ったラクドス信者
157 18/01/23(火)21:00:58 No.480640980
昨今のクリーチャーインフレ見てるとギフトで釣った発明の天使くらいのスペックのクリーチャーくらい居てもいいんじゃないかと思う 6マナ6/6飛行警戒絆魂速攻とかで
158 18/01/23(火)21:00:59 No.480640988
解鎖は不評だったらしいな
159 18/01/23(火)21:01:17 No.480641086
でも解鎖ってどうせ解鎖するよね…みたいな反省文が公式になかったっけ 気のせいかな
160 18/01/23(火)21:01:24 No.480641119
テーロス怪物化とかもあったな…
161 18/01/23(火)21:01:47 No.480641241
新しい割りに完全に忘れられてそうなのだと共謀とか徘徊とか
162 18/01/23(火)21:01:55 No.480641289
>でも解鎖ってどうせ解鎖するよね…みたいな反省文が公式になかったっけ >気のせいかな 俺も見た気がする…
163 18/01/23(火)21:02:02 No.480641326
>でも解鎖ってどうせ解鎖するよね…みたいな反省文が公式になかったっけ >気のせいかな っていうか解鎖生物いれてて解鎖しなくなったらほぼ負けの状況な気がする
164 18/01/23(火)21:02:08 No.480641351
怪物化はストブレとポルクラノスで皆覚えただろう
165 18/01/23(火)21:02:27 No.480641441
共謀はモダマス3で使ったから覚えてる
166 18/01/23(火)21:02:32 No.480641465
共謀はEDHで汁婆がなかなか
167 18/01/23(火)21:02:41 No.480641503
高木さんもいぶし銀だった怪物化
168 18/01/23(火)21:02:42 No.480641511
>でも解鎖ってどうせ解鎖するよね…みたいな反省文が公式になかったっけ >気のせいかな 基本的に解鎖しない=かなり負けムードではあるからな…
169 18/01/23(火)21:02:44 No.480641518
怪物化はボルクラノスとドラゴンがいたというだけで使われた方に入ってしまうと思う
170 18/01/23(火)21:02:47 No.480641530
悪いことされる暗号
171 18/01/23(火)21:03:33 No.480641769
解鎖はどうせ解鎖するのにするとブロック不可になるから事実上のデメリットになってるのがよくないのかな 使われたしよくないことはないんだけど
172 18/01/23(火)21:03:33 No.480641776
光輝はホント使ってる人みたことない スタン当時やってなかったってのもあるけど
173 18/01/23(火)21:03:35 No.480641784
>新しい割りに完全に忘れられてそうなのだと共謀とか徘徊とか EDH勢だと割と知ってる方だと思う
174 18/01/23(火)21:03:35 No.480641787
ラクドス感のある能力って作るの大変そうだしまあ
175 18/01/23(火)21:03:43 No.480641825
ラヴニカはキーワード多すぎて印象に残ってないの多い
176 18/01/23(火)21:03:49 No.480641858
怪物化自体は強いかわからないけどとりあえず怪物化持ったやつは強かったよね
177 18/01/23(火)21:04:17 No.480642001
研磨キーワード能力が良かった
178 18/01/23(火)21:04:21 No.480642019
高木の巨人とか好きだったよ
179 18/01/23(火)21:04:45 No.480642137
夢に溢れてる度の高さでいえば予示がとても好き
180 18/01/23(火)21:04:55 No.480642188
燃え差しのみとかいたね あと何だっけ墓地のクリーチャーの数だけ軽減される蛇
181 18/01/23(火)21:05:02 No.480642236
怪物化は調整しやすいし完全なメリットだしフラッド受けにもなるからかなりいい能力だと思う
182 18/01/23(火)21:05:07 No.480642261
ポルクラ息吹は定番だったね
183 18/01/23(火)21:05:27 No.480642353
羊だかライオンだかよくわからん奴が怪物になると破壊されなくなる
184 18/01/23(火)21:05:29 No.480642369
秘匿いいよね…
185 18/01/23(火)21:05:47 No.480642481
巨人は信心のいいお供だったね
186 18/01/23(火)21:05:54 No.480642513
向こう見ずな暴勇はかなりラクドスだったと思う
187 18/01/23(火)21:05:55 No.480642523
100体ブロックできるおじさんがインパクト強かったしね怪物化
188 18/01/23(火)21:05:58 [発掘] No.480642531
夢と希望にあふれています
189 18/01/23(火)21:06:03 No.480642563
なんだっけネメシスだったっけ
190 18/01/23(火)21:06:18 No.480642641
>羊だかライオンだかよくわからん奴が怪物になると破壊されなくなる いたなぁ羊毛鬣のライオン 意外といるじゃん怪物的生物 親和と同じくらいな気がする
191 18/01/23(火)21:06:22 No.480642664
>羊だかライオンだかよくわからん奴が怪物になると破壊されなくなる 神話がモチーフだからな
192 18/01/23(火)21:06:36 No.480642723
ストームってキーワード能力マジ楽しいんすよ…
193 18/01/23(火)21:06:50 [真の名の宿敵] No.480642789
>なんだっけネメシスだったっけ 呼びました?
194 18/01/23(火)21:06:51 No.480642800
調和スリヴァーの餌 カーンはやめろ