虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/23(火)19:30:18 えっ? ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/23(火)19:30:18 No.480619737

えっ? INFINITY後に宇宙の王者が地球にやってきてその妹さんと甲児くんがいい感じに!?

1 18/01/23(火)19:31:00 No.480619891

甲児くんロリコン疑惑

2 18/01/23(火)19:33:45 No.480620447

グレンダイザー後の話じゃないの!?

3 18/01/23(火)19:35:16 No.480620746

劇中影も形もないからこれから来る事にも出来るし後の話にも出来る でも来るならシロー辺りが年齢近いしいい感じなのでは

4 18/01/23(火)19:38:12 No.480621346

映画は光子力推しだから光子力と関係ないダイザーさんは扱い難しそう

5 18/01/23(火)19:40:30 No.480621798

OPにドラゴノザウルスいるから甲児も鉄也も大介さんのこと知ってるはずだよ

6 18/01/23(火)19:40:48 No.480621851

知らないロボ

7 18/01/23(火)19:41:41 No.480622045

TV版ダイザーの時点でマリアああ見えて14くらいだから甲児くんにしてみればマジで友達の妹って感じの年の差なんだよな

8 18/01/23(火)19:43:12 No.480622359

最近 ダイザーパンチ クラッシャーパンチ スクリュークラッシャーパンチ の三段活用というのをようやく知った

9 18/01/23(火)19:44:03 [クソコテ] No.480622537

…す

10 18/01/23(火)19:44:19 No.480622591

グレンダイザー出てきてもマリアは出てこないで 大介さんに黒髪の甥っ子がいるとかでいいよ

11 18/01/23(火)19:44:20 No.480622595

>グレンダイザー後の話じゃないの!? グレート最終回から続く話だから UFOロボが出るとしたら新たに登場という形だろうねえ

12 18/01/23(火)19:44:38 No.480622655

https://youtu.be/PCHv53NLGDQ 俺の出番か

13 18/01/23(火)19:45:28 No.480622836

カタログでIMPACTの話かと思った 同時攻撃でダブルハーケンいいよね…

14 18/01/23(火)19:51:40 No.480624142

俺はINFINITY終盤にこいつが助けに来ると信じてたけど来なかったので寝る前の妄想でグレンダイザー込みでの最終決戦にしますよ

15 18/01/23(火)19:54:36 No.480624761

全く触れられないだけなのでINFINITYにおける扱いはわからないとしか言いようがないダイザーさんだ 前日譚もダイザーやってるであろう時期が全く語られない

16 18/01/23(火)19:54:55 No.480624828

MXの「ダブルハーケンストーム」とかの捏造技はいかがなものかと思う

17 18/01/23(火)19:56:14 No.480625081

やっぱクソコテが作った映画なんじゃ…

18 18/01/23(火)19:56:58 No.480625244

なんかこうマジンガーズ以上にスパロボで常に微妙な性能のイメージ あとバトルドッジボール無念のパッケージのみ参戦

19 18/01/23(火)19:57:56 No.480625432

>なんかこうマジンガーズ以上にスパロボで常に微妙な性能のイメージ 上で名前でてるけどインパクト宇宙編はダイザーいねぇと熟練度取れない場所多い貴重な初期統率持ち つおいよ

20 18/01/23(火)19:58:59 No.480625647

出る度主力クラスじゃねーかな SFC版の3次4次辺りはちょっとわかんないけど

21 18/01/23(火)19:59:06 No.480625674

ダイザーは光子力エネルギー使ってないくせにマジンガーより強いとかいう厄介な存在だから…

22 18/01/23(火)19:59:25 No.480625745

ていうかマジンガーとほぼ無関係じゃない?

23 18/01/23(火)20:00:26 No.480625974

>ていうかマジンガーとほぼ無関係じゃない? ダイナミックプロが監修して合体技にネーミングつけた トリプルマジンガーブレードで 「トリプルマジンガーで八つ裂きにしてやる!」って言うし…

24 18/01/23(火)20:00:28 No.480625980

尺がもっとあったなら触れられるぐらいはしたのかな 割と削られた部分多そうだし

25 18/01/23(火)20:00:40 No.480626018

でもOPのイントロ超かっこいいと思う

26 18/01/23(火)20:01:13 No.480626120

ガンダムで言えばミノ粉全く使ってない超強いロボットがいるようなもんよ

27 18/01/23(火)20:01:24 No.480626167

グレンダイザーのときってグレートと鉄也さんは何してる設定なんだっけ

28 18/01/23(火)20:01:51 No.480626256

>ガンダムで言えばミノ粉全く使ってない超強いロボットがいるようなもんよ 逆襲のギガンテスか

29 18/01/23(火)20:02:01 No.480626296

>グレンダイザーのときってグレートと鉄也さんは何してる設定なんだっけ 休養中

30 18/01/23(火)20:02:15 No.480626372

>上で名前でてるけどインパクト宇宙編はダイザーいねぇと熟練度取れない場所多い貴重な初期統率持ち つおいよ リメイク元のコンパクト宇宙編もスーパーロボット少なくてめっちゃ頼りになる ダブルハーケンお強い…

31 18/01/23(火)20:02:15 No.480626373

こっちはこっちで完全別枠として作るべき そしてフランス人にぶつける

32 18/01/23(火)20:02:32 No.480626427

>尺がもっとあったなら触れられるぐらいはしたのかな 明確にグレートからの続きって形で作ってるからない 甲児くんはTFO作ってないし

33 18/01/23(火)20:02:43 No.480626458

>グレンダイザーのときってグレートと鉄也さんは何してる設定なんだっけ グレートは博物館に飾られてて劇場版で奪われてたりするプロは対ミケーネの怪我でお休み

34 18/01/23(火)20:02:44 No.480626462

デンッテテテーテーテーユーフォッ

35 18/01/23(火)20:02:47 No.480626472

ギルギルガンやピクドロン操ってた敵の正体もよく分からんしなぁ

36 18/01/23(火)20:03:00 No.480626522

よし鋼鉄ジーグも作ろう

37 18/01/23(火)20:03:30 No.480626618

ZERO世界では偽装とはいえ甲児くんとマリアが入籍までしてるという

38 18/01/23(火)20:03:43 No.480626675

フリード星の守護神は近づくとビーム撃って来るんだっけ

39 18/01/23(火)20:03:49 No.480626702

手が飛ぶ 胸からビームが出る ぼくらのマジンガー!

40 18/01/23(火)20:03:50 No.480626706

なんかヘルがスペースサンダー出してなかった?

41 18/01/23(火)20:04:12 No.480626784

ダブルハーケンの数値自体は控えめなんだけど大介さん自身のステと統率で宇宙編の撤退ボスキラーよね 終盤は魂も覚える

42 18/01/23(火)20:04:41 No.480626882

>よし鋼鉄ジーグも作ろう イタリア映画!

43 18/01/23(火)20:04:51 No.480626929

数年前にREDで漫画連載してたけど いつもの豪ちゃん漫画なんで読み呼ばしてたな…

44 18/01/23(火)20:05:35 No.480627108

マジンガー系で宇宙Aだから昔から強い

45 18/01/23(火)20:06:08 No.480627216

海外人気あるから次があるなら来ると思いたい

46 18/01/23(火)20:06:13 No.480627245

>ていうかマジンガーとほぼ無関係じゃない? 立派なシリーズだよ!

47 18/01/23(火)20:06:32 No.480627314

地球外で造られたけどマジンガー系と共通点の多いデザイン

48 18/01/23(火)20:06:39 No.480627337

ボスが最初から出現してる事の多いウィンキー時代はドリルスペイザーと合体させて地下からボスのところまで一直線という手は結構使えた

49 18/01/23(火)20:06:40 No.480627340

EXでリューネの章で仲間になるやつは空気だった 第四次とSだと何故かクワトロ大尉と一緒に行動していた IMPACTだとエース MXだと第一話から登場でそこそこ使える Zだと担当者がダイザー好きだったのかアニメーションが別格扱い

50 18/01/23(火)20:07:08 No.480627455

>>よし鋼鉄ジーグも作ろう >イタリア映画! なにあれ‥

51 18/01/23(火)20:07:11 No.480627463

>>よし鋼鉄ジーグも作ろう >イタリア映画! あんまり面白くなかったやつ!

52 18/01/23(火)20:07:27 No.480627532

歌おうとすると ゆけーゆけーデュークフリードー ゆけーゆけーゆけーグレンダイザー あーくをーゆるーすなーゲッターパーンチー ってなってしまう

53 18/01/23(火)20:07:31 No.480627548

Zeroさんの影響でマジンガー界隈が活気づくのはいいんだけど ちゃんとアニメ版見てたらダイザーはマジンガーではないとは言えないよ 裏のライディーン見てたからしらないってんならしょうがないけど

54 18/01/23(火)20:07:51 No.480627631

>イタリア映画! ヒーローの概念的な意味じゃんあれ!

55 18/01/23(火)20:08:10 No.480627702

ダイザーに大介さんとマリアしか乗れないのは設定通りだからいいけど大介さんがダイザーにしか乗れないのはもうすこし頑張ってってなる

56 18/01/23(火)20:08:12 No.480627716

>>>よし鋼鉄ジーグも作ろう >>イタリア映画! >あんまり面白くなかったやつ! いやめっちゃ面白いだろ! ジーグ実写版ってわけじゃないだけで!

57 18/01/23(火)20:09:04 No.480627918

でもあれ日本人からしたらタイトル詐欺に近いよ…

58 18/01/23(火)20:09:07 No.480627931

ダイザー映画化されても日本人は中々足を運ばないだろうな

59 18/01/23(火)20:09:30 No.480628023

>>ていうかマジンガーとほぼ無関係じゃない? >立派なシリーズだよ! 甲児君が準主役で登場するからシリーズ

60 18/01/23(火)20:09:47 No.480628084

>ダイザー映画化されても日本人は中々足を運ばないだろうな 過去映画にならってマジンガーZVSグレンダイザーにしよう

61 18/01/23(火)20:10:02 No.480628141

>裏のライディーン ライディーンが裏だったのね ライディーンが買ったのかつまりめっちゃおもちゃ売れたらしいし

62 18/01/23(火)20:10:12 No.480628196

>でもあれ日本人からしたらタイトル詐欺に近いよ… まさに文化が違う環境でできたものだからな…

63 18/01/23(火)20:10:49 No.480628321

>でもあれ日本人からしたらタイトル詐欺に近いよ… ほらブラックジャックによろしく的な…

64 18/01/23(火)20:10:57 No.480628348

ダイザーは甲児君の扱いは曇るけど 大介さんとの友情やマリアとの関係は好きなんだ…

65 18/01/23(火)20:11:10 No.480628398

小汚いおっさんのスーパーパワーが微妙過ぎるんだよあれ!

66 18/01/23(火)20:12:03 No.480628601

ダイザーの甲児くんこそ35話以降はずっと活躍してんじゃん 1話だけ見た印象で語られすぎなんだよ

67 18/01/23(火)20:12:52 No.480628823

イタリアのあれは核廃棄物でヒーローになるシーンで笑う

68 18/01/23(火)20:13:24 No.480628941

>ダイザーの甲児くんこそ35話以降はずっと活躍してんじゃん >1話だけ見た印象で語られすぎなんだよ ボスボロットが役立たず扱いされる現象に似ている

69 18/01/23(火)20:13:35 No.480628984

イケメンが強くなるんじゃ意味ないだろあのテーマで イタリアのジーグ世代が食う術がなくてマフィアか無職か強盗かって時にお前らも昔はジーグに憧れてただろ!?って映画なんだから

70 18/01/23(火)20:13:44 No.480629020

>ダイザーの甲児くんこそ35話以降はずっと活躍してんじゃん >1話だけ見た印象で語られすぎなんだよ 35話以降ってしれっというけど35話までは結構ながいからな!

71 18/01/23(火)20:13:47 No.480629032

>小汚いおっさんのスーパーパワーが微妙過ぎるんだよあれ! 頭のおかしくなった女を助けるには充分だろ!!

72 18/01/23(火)20:14:41 No.480629246

>ダイザーの甲児くんこそ35話以降はずっと活躍してんじゃん だから大海獣でもZに乗せてもらえなかったのかな…

73 18/01/23(火)20:14:46 No.480629265

ゴラーゴン

74 18/01/23(火)20:15:23 No.480629408

ベガ星連合軍 仲悪すぎ問題

75 18/01/23(火)20:15:29 No.480629441

イタリアのアレ映画紹介番組でちょっとやった分しか見てないんだよな…

76 18/01/23(火)20:15:32 No.480629452

あの映画はぶっちゃけおじさんより頭おかしい目立ちたがりマンが楽しそうにジョーカーモドキやってるシーンがたのしい

77 18/01/23(火)20:15:32 No.480629453

Impactのダイザーは文字通り宇宙の王者だった MXも一応強かったんだけどこっちは周りがみんな強かったからな…

78 18/01/23(火)20:15:50 No.480629535

>いやめっちゃ面白いだろ! >ジーグ実写版ってわけじゃないだけで! クソ映画ではないけど微妙だろ!?

79 18/01/23(火)20:15:58 No.480629571

マジンガーvsグレンダイザーで映画作ればいいのさ!

80 18/01/23(火)20:15:58 No.480629572

>35話以降ってしれっというけど35話までは結構ながいからな! 全74話のアニメで35話までの話を全体そうだったみたいに言うのも違うでしょー!?

81 18/01/23(火)20:17:24 No.480629891

大集合映画でグレートもダイザーもゲッターGも着ているのに甲児君がダブルスペイザーだったのはがっかりだったよ

82 18/01/23(火)20:17:40 [ネオゲッタ-] No.480629956

>マジンガーvsグレンダイザーで映画作ればいいのさ! 欺瞞

83 18/01/23(火)20:17:45 No.480629975

えっダイザーの時代に甲児がマジンガーZ使ってたらのifルートを?

84 18/01/23(火)20:18:02 No.480630039

スパロボで割と気づかれないマジンガー(M)グレート(M)ダイザー(L)

85 18/01/23(火)20:18:14 No.480630088

スパロボのダイザーと言えば地下に潜れるドリルスペイザーとマリアの幸運の便利さ あとガイゾックにドン引きするベガ大王

86 18/01/23(火)20:18:21 No.480630113

>大集合映画でグレートもダイザーもゲッターGも着ているのに甲児君がダブルスペイザーだったのはがっかりだったよ 所詮はおもちゃを売るための広告映画じゃけえ…

87 18/01/23(火)20:18:51 No.480630200

個人の感覚ならクソ映画と思ったらそれが全てで良いと思う ご当地ネタ満載で現地を知らないとジーグもヒロインも主人公の立場も理解しきれないはずだから日本人が楽しむにはハードル高い映画だよイタリアジーグ イタリアで賞取りまくったし現地でも日本でも評価高いけどね一般的な評価の話するなら

88 18/01/23(火)20:19:03 No.480630232

ダイザーって機体の設定面では本当に地球のマジンガーシリーズとは関係無いんだよね? 色合いが近いくらいで

89 18/01/23(火)20:19:29 No.480630326

あのおじさんなんでヨーグルトしか食べないの… しかもあんなにいっぱい…

90 18/01/23(火)20:19:56 No.480630432

大介さんと甲児くんのカップリングが当時の腐女子に大人気だったと聞く というか大介さんとマリアは今でも通用しそうなデザインだわ

91 18/01/23(火)20:20:25 No.480630553

作品によっては闇の帝王に乗っ取られたりするダイザー

92 18/01/23(火)20:20:30 No.480630575

ジーグが見たいってやつは鋼鉄神でもみやがれ! 超面白いぞ

93 18/01/23(火)20:20:51 No.480630648

東映映画といえば ギルギルガンの映画でグレートとゲッターが一緒に戦ってて プロがビームで攻撃するんだ!っていってブレストバーン使っててあれってビームなんだ…ってなった というかまぁスパロボでビームじゃないだけで広義ではビームのねブレストバーンとファイアー

94 18/01/23(火)20:21:13 No.480630730

武装の殺意はすごいと思う あんな痛そうなロケットパンチほかにない

95 18/01/23(火)20:21:16 No.480630740

グレンダイザーはフリード星のロボだし光子力無関係

96 18/01/23(火)20:21:32 No.480630797

スペイザー揃ってからは甲児殺せば戦力が半減するとベガ星人に見込まれてるからな

97 18/01/23(火)20:21:49 No.480630852

スパロボはZが最後だっけ

98 18/01/23(火)20:22:09 No.480630916

>ダイザーって機体の設定面では本当に地球のマジンガーシリーズとは関係無いんだよね? 色合いが近いくらいで 科学と夢と情熱と 日本の頭脳が生み出した

99 18/01/23(火)20:24:09 No.480631343

ブレストファイヤー! ブレストバーン! 反重力ストーム! うn?

100 18/01/23(火)20:24:40 No.480631458

ブレストバーンは温度調整できるからブレストファイアーとは全然違う武器だよ ブレストバーンで相手冷凍したこともあるし

101 18/01/23(火)20:25:14 No.480631575

あのダサダサなガッタイガーからよくこんなかっこいいグレンダイザーが生まれたよなあ…と思う

102 18/01/23(火)20:25:27 No.480631637

UFOブーム過ぎた後だとなんでマジンガーシリーズがUFOなの?という疑問が スパロボ遊んだ人からちらほらと

103 18/01/23(火)20:25:55 No.480631739

マジンインフィニティとマジンガーの見た目が似てる理由も明かされなかったし ダイザーありで続編あれば何か似ている理由が設定されるかもしれない されないかもしれない

104 18/01/23(火)20:28:08 No.480632216

何日か前からマジンガーZのTVアニメ見出したけれど僅か5話で敵機械獣がサンダーブレーク使ってる…

105 18/01/23(火)20:29:02 No.480632426

映画の続編だと甲児君また戦わせるの…ってのが大きいから続編よりも隣接次元の別世界の話がいいな…

↑Top