18/01/23(火)15:43:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/23(火)15:43:32 No.480583964
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/23(火)15:45:36 No.480584205
おふくろって正直きもちわるいことばだとおもう
2 18/01/23(火)15:46:51 No.480584369
おかんきてるぜ!って報告されるのやだな…
3 18/01/23(火)15:47:31 No.480584453
お母さん→母さんでスムーズに移行した
4 18/01/23(火)15:48:21 No.480584554
普通に家の中ではお母さん呼びで人前ではハハ呼びでなんも違和感ないけどなあ
5 18/01/23(火)15:48:24 No.480584562
おかあさんで特に困ってない
6 18/01/23(火)15:48:47 No.480584613
子供をつくればおばあちゃんって呼べるよ
7 18/01/23(火)15:49:49 No.480584724
お母さんで別にいいんじゃない? さすがにママはまだ日本の文化じゃ難しいけど
8 18/01/23(火)15:49:56 No.480584734
どれも移行する時の記憶がないからスムーズだったんだろうな
9 18/01/23(火)15:49:58 No.480584740
やべえまんま俺だわ
10 18/01/23(火)15:50:12 No.480584762
おっさんになっても殆どの男は「お母さん」じゃないかな
11 18/01/23(火)15:50:21 No.480584773
人前でも家でもハハって呼んでる 父はチチ
12 18/01/23(火)15:50:37 No.480584804
俺かーちゃんだわ
13 18/01/23(火)15:50:38 No.480584805
お母さん→おばあちゃん→ともちゃん って甥っ子と姪っ子に合わせて呼び方変えてる 愛称呼びは義姉方の祖父母がそう呼ばせてるからなんだと
14 18/01/23(火)15:50:47 No.480584826
理由は覚えてないけどいつの間にかおとうおかあって戦後の田舎みたいな呼び方してた
15 18/01/23(火)15:51:12 No.480584883
名前にさんづけして呼んでるよ
16 18/01/23(火)15:51:25 No.480584905
おめえって呼んでる
17 18/01/23(火)15:51:57 No.480584967
ママじゃなければなんでもいいと思う
18 18/01/23(火)15:52:38 No.480585054
最後までブリーフだったなあ
19 18/01/23(火)15:52:47 No.480585076
オヤジとカーチャンかな……
20 18/01/23(火)15:52:49 No.480585082
トランクスは年代重ねりゃあどっかで一般常識になりそうなきがしてたが そうでもないのかな
21 18/01/23(火)15:52:57 No.480585100
お母さんって呼び方は別に何てこと無いと思う
22 18/01/23(火)15:53:40 No.480585192
今の若い子はみんなちっちゃいころからボクサーパンツなのかな あのピッチリ感がどうしても無理なんだが
23 18/01/23(火)15:54:45 No.480585331
なんで子供のころはぴっちり系なんだろう? おむつ卒業した時点でトランクスで良くない?
24 18/01/23(火)15:54:51 No.480585337
子供の頃あんまり会わない叔父さんをおじちゃんて呼んでて 今会ってもなんて呼んでいいかわからない
25 18/01/23(火)15:55:01 No.480585364
子供の頃はよくあったみたいな話だけど 人のパンツ見てバカにするって凄い酷い事してるよな… よく考えると根本的な教育が足りない気はする
26 18/01/23(火)15:55:23 No.480585415
お母さん→母さんだった
27 18/01/23(火)15:55:57 No.480585486
>おむつ卒業した時点でトランクスで良くない? 単純に子供用トランクスという選択肢が無かっただけな気はする
28 18/01/23(火)15:56:08 No.480585516
トランクスにしてからぴっちり感が無理になったのでボクサーという選択肢はない
29 18/01/23(火)15:56:37 No.480585580
単にトランクスが高いという理由で今更ボクサーに移行したのが俺だ
30 18/01/23(火)15:56:53 No.480585628
かあさんから変える必要ある?
31 18/01/23(火)15:57:33 No.480585711
>子供の頃はよくあったみたいな話だけど >人のパンツ見てバカにするって凄い酷い事してるよな… >よく考えると根本的な教育が足りない気はする いやガキなんてそんなもんだろ…色とか恰好とかどうでもいいことで あいつエロだとかあいつ女だとかレッテル貼るのがむしろ奴らの仕事だ
32 18/01/23(火)15:57:33 No.480585712
アレ あんなの ゴミ うちだとこの3つが多い
33 18/01/23(火)15:57:43 No.480585728
>かあさんから変える必要ある? 子供が出来たら
34 18/01/23(火)15:57:57 No.480585759
漫画でもブリーフ履いてる大人キャラなんてゴルゴぐらいだからな…
35 18/01/23(火)15:58:09 No.480585784
大人になってもお父さんお母さんで構わんと思うけどなあ 他人と話してる時の呼び方なら別だが
36 18/01/23(火)15:58:12 No.480585795
>子供の頃はよくあったみたいな話だけど >人のパンツ見てバカにするって凄い酷い事してるよな… >よく考えると根本的な教育が足りない気はする 赤とかピンク選んだだけでアウトな世界ですぜ
37 18/01/23(火)15:58:15 No.480585799
自分は独り暮らししたタイミングで自然とお袋になったけど別にお母さんでも構わないと思う
38 18/01/23(火)15:58:23 No.480585812
祖母のことをあだ名で呼んで曾祖母をお婆ちゃんと呼んでたから 未だに祖母はあだ名呼びだな…
39 18/01/23(火)15:58:39 No.480585844
>いやガキなんてそんなもんだろ…色とか恰好とかどうでもいいことで >あいつエロだとかあいつ女だとかレッテル貼るのがむしろ奴らの仕事だ そこを女子にバカにされるのも含めて仕事なんだろうな… 男子小学生とは悲しい生き物だ
40 18/01/23(火)15:59:23 No.480585926
ババアはおばあちゃんと呼ばれるのが嫌だという理由で 変な相性で呼ばれることが多い
41 18/01/23(火)15:59:35 No.480585948
俺今もブリーフだよ
42 18/01/23(火)15:59:40 No.480585957
ブリーフは履き心地大丈夫だけどボクサーはなんだあれ 全く落ち着かないぞ…
43 18/01/23(火)15:59:41 No.480585961
>最後までブリーフだったなあ 最後って!?
44 18/01/23(火)15:59:51 No.480585982
いつもいつも裏切ってきたのがママンだ!
45 18/01/23(火)16:00:06 No.480586014
>他人と話してる時の呼び方なら別だが 両親祖父祖母叔父叔母は自然と言えるようになってたな… 特に切り替えようとかも考えた事無かった
46 18/01/23(火)16:00:43 No.480586084
お母さん→おかん→お母さん 僕→俺→僕 パンツ→トランクス→ビキニパンツ
47 18/01/23(火)16:01:40 No.480586187
トランクス買っては普通に言えた 母さんはどうしても言えなくて未だにかーちゃんだわ
48 18/01/23(火)16:01:59 No.480586212
ボクサーなんかよりショーツを穿けば精神的に強くなれるのに
49 18/01/23(火)16:02:15 No.480586244
俺は逆に父親の呼び方が未だに「とーちゃん」から変えられない
50 18/01/23(火)16:02:58 No.480586332
お袋ってどういう意味なの?
51 18/01/23(火)16:03:10 No.480586353
かあちゃんは姪っ子のせいでばあば呼びになった
52 18/01/23(火)16:03:24 No.480586372
兄姉の呼び方も割と迷う
53 18/01/23(火)16:04:29 No.480586495
だからこうしておっとうとおっかあとか父上母上で誤魔化す
54 18/01/23(火)16:04:29 No.480586496
ネット上じゃ俺使わないとなめられる印象
55 18/01/23(火)16:04:38 No.480586515
おかんでいい
56 18/01/23(火)16:04:46 No.480586533
お母さん→かーちゃん→お母さん ぼく→オ↑レ↓→俺 ブリーフ→トランクス→ボクサーブリーフ
57 18/01/23(火)16:06:16 No.480586706
小学生の頃は一人称がウチだったけど茶化されてから俺に移行した でも今でもたまにウチって言いそうになる
58 18/01/23(火)16:07:07 No.480586815
親と会話する時はママで二人称みたいになってるから全く変えられない… これに関しては親の教育方針を恨む
59 18/01/23(火)16:07:15 No.480586828
社会に出たら僕か私を使わないとマナーわかってない奴扱いなのに どっから出てきたんだよ俺
60 18/01/23(火)16:07:15 No.480586830
ワイのおちんちんかちかちや
61 18/01/23(火)16:07:39 No.480586877
一時期戸惑ったけど母親のことくらい気にせず好きに呼ぶのが真の大人だと思った
62 18/01/23(火)16:08:02 No.480586919
昔試しに一人称俺に変えたら家族にめっちゃ笑われたから 今も一人称は自分のままだな
63 18/01/23(火)16:08:15 No.480586944
言われてみれば親父は親父って呼ぶのに母ちゃんはおっかさんだな
64 18/01/23(火)16:08:17 No.480586949
いつからか自然とおかん呼びになったなあ…
65 18/01/23(火)16:08:21 No.480586959
姉のことは未だにお姉ちゃん呼びだな 友達と話してる時は姉貴呼びだけど
66 18/01/23(火)16:08:32 No.480586986
田舎者だからかもしれんけど未だにちっちゃい子が母親のことママって言ってるの見て(なんでそんな呼ばせ方してんの・・・?)って思う
67 18/01/23(火)16:09:05 No.480587045
あんまりガサツな人じゃないからフレンドリーに呼ぶのに抵抗あんだよな
68 18/01/23(火)16:09:15 No.480587074
日本昔ばなしのせいでおっかあになった
69 18/01/23(火)16:10:12 No.480587206
友人間>俺orうち おかんorおふくろ 知人間>私 母or母親 家族内>ぼかぁ 母さん
70 18/01/23(火)16:11:00 No.480587311
マ→マ↑ン↓
71 18/01/23(火)16:11:04 No.480587320
お母さまってよんで上流階級気取ろうぜ
72 18/01/23(火)16:11:27 No.480587369
チチン ハハン
73 18/01/23(火)16:11:34 No.480587384
あんたかあなたって呼んでる いつからかは忘れた
74 18/01/23(火)16:11:57 No.480587424
時代劇好きなので父上母上の時期が小学校んときあったなあ 夏はトランクス冬はボクサー休日はブリーフ
75 18/01/23(火)16:12:07 No.480587446
特に僕と言ってた時期がない
76 18/01/23(火)16:13:01 No.480587564
たまにブリーフ履くとなんだか勃起する…
77 18/01/23(火)16:13:16 No.480587599
僕はずっと!待ってた!
78 18/01/23(火)16:13:58 No.480587694
>時代劇好きなので父上母上の時期が小学校んときあったなあ >夏はトランクス冬はボクサー休日はブリーフ なんでフンドシって言わないんだ
79 18/01/23(火)16:14:02 No.480587700
元しんちゃんエミュやってる憎たらしいガキだった人とかもう大人になってんのかな…
80 18/01/23(火)16:14:05 No.480587709
小さい頃はパパママ呼びだったけど小5くらいで友達に笑われたのを切欠にお父さんお母さんって呼ぶから!って宣言したのを思い出した
81 18/01/23(火)16:14:07 No.480587714
朕はいないのか
82 18/01/23(火)16:14:12 No.480587724
>>子供の頃はよくあったみたいな話だけど >>人のパンツ見てバカにするって凄い酷い事してるよな… >>よく考えると根本的な教育が足りない気はする >赤とかピンク選んだだけでアウトな世界ですぜ すごい色のパンツ選ぶんだな…と思ってしまった
83 18/01/23(火)16:14:17 No.480587737
小学生から中学生までお母さん 高校生からお袋 小学校4年生の時に親父と風呂入ってる時にちんちんズルムケにさせられたので翌週からトランクスになった
84 18/01/23(火)16:14:50 No.480587808
これとは関係ないけど街中とかで母親に名前呼ばれると凄い恥ずかしく感じてしまうのはなんでだろう そりゃあ親からしたら息子なんて名前で呼ぶ以外にないってわかってんのに
85 18/01/23(火)16:15:49 No.480587940
小学生のときは「ワシ」でした
86 18/01/23(火)16:17:08 No.480588107
父をトトウ母をカカアって呼んでるんだがマイナーな呼び方なのかな?
87 18/01/23(火)16:17:15 No.480588120
呼び方は何でもいいけれども「」はたまには母親に会ってやれよな
88 18/01/23(火)16:17:42 No.480588177
お母さんで良いんじゃないかな…
89 18/01/23(火)16:18:32 No.480588279
「おい」とか「お前派」はいないのか…
90 18/01/23(火)16:18:43 No.480588300
むしろ中高生の頃にキャラ立たせようとして変な一人称選ぶやついるよね 小生とか
91 18/01/23(火)16:20:00 No.480588483
>「おい」とか「お前派」はいないのか… 旦那かお前は
92 18/01/23(火)16:21:07 No.480588620
一人称が名前だったあいつ元気してるかな…
93 18/01/23(火)16:21:11 No.480588629
>「おい」とか「お前派」はいないのか… こういう呼び方してる人は余程親が尊敬に値しない人だったのかと心配になる…
94 18/01/23(火)16:21:41 No.480588681
>むしろ中高生の頃にキャラ立たせようとして変な一人称選ぶやついるよね >小生とか いたの!?
95 18/01/23(火)16:21:45 No.480588693
自分を産んで世話してくれた人にお前呼ばわりってどうかと思う 世話してくれなかったんならお前でいい
96 18/01/23(火)16:21:50 No.480588709
女の一人称ってずるいよな ちょっとずれてもカワイイで済むじゃない
97 18/01/23(火)16:21:54 No.480588718
>旦那かお前は 嫁の呼び方も色々ありそうやね
98 18/01/23(火)16:23:11 No.480588900
一時期ネタで母親とか父親って呼んでたらそれで定着しちゃった
99 18/01/23(火)16:23:38 No.480588951
余とか朕とかいてもいいと思う
100 18/01/23(火)16:24:20 No.480589053
>赤とかピンク選んだだけでアウトな世界ですぜ レッドは男の子だけど赤は女の子ってなんか不思議だと思った
101 18/01/23(火)16:24:26 No.480589063
お母さんお父さんから帰るつもりは特に無いな 人に話す時は母が父がとか母親が父親がとか両親がでいいし
102 18/01/23(火)16:24:44 No.480589093
爺ちゃんやオッサンでブリーフも多いし トランクスは年齢よりも時代の流行りの問題なような気も
103 18/01/23(火)16:25:54 No.480589249
オ↑レ↓いいよね…
104 18/01/23(火)16:25:56 No.480589253
大阪のおばはんみたいな親だったら容赦なくおかんとかババアとか言ったんだろうけど 残念ながらそういうキャラじゃなかった
105 18/01/23(火)16:26:01 No.480589267
3っつとも済んでるけどぜんっぜん大人の男になれてないな
106 18/01/23(火)16:26:07 No.480589285
すっかり忘れてたけどボクサーパンツもある ちんこ小さいから俺はやめた
107 18/01/23(火)16:26:25 No.480589319
トランクスからボクサーに移行しようとしたけど ピッチリ具合が気持ち悪くてやめたなぁ
108 18/01/23(火)16:26:45 No.480589361
>僕→俺→僕 よく分かる
109 18/01/23(火)16:27:01 No.480589405
>レッドは男の子だけど赤は女の子ってなんか不思議だと思った ランドセルや身の回り品の色が関係してるよね とはいえ大人になってもそういう男女別イメージ色分けに突き当たるね
110 18/01/23(火)16:27:10 No.480589418
男だけど私って言いたい
111 18/01/23(火)16:27:51 No.480589504
外では俺とか自分なんだけど両親や兄弟の前だと僕なんだよな 移行のタイミングを完全に見失った
112 18/01/23(火)16:28:16 No.480589549
自分
113 18/01/23(火)16:28:17 No.480589550
生涯トランクスで通す ブリーフもボクサーもなんか無理
114 18/01/23(火)16:28:35 No.480589581
トランクスとボクサーの違いが分かってない頃に ボクサーをトランクスだと思い込んでた俺
115 18/01/23(火)16:28:50 No.480589623
>男だけど私って言いたい むしろ畏まった場とかじゃあ私以外なくね
116 18/01/23(火)16:29:00 No.480589646
トランクスのフリーおぺにす感に慣れるともう他のは無理
117 18/01/23(火)16:29:19 No.480589683
むしろ外での一人称は完全に俺に移行したけど 親の前で俺言えるようにならずさりとて僕ももう使えずで 自分が一人称になってしまった
118 18/01/23(火)16:30:26 No.480589820
お母さんから中学生に母ちゃんになってそのままだな… そろそろ母さんとかにしたい気もするけど言えない
119 18/01/23(火)16:30:42 No.480589857
一人称はオレからおいに 父さんはおやっどんに 母さんはおっかさあに 高校卒業して東京に行ったやつからは何喋ってるのかさっぱりわからんくなったと言われる薩摩人
120 18/01/23(火)16:31:15 No.480589924
小生と吾輩使ってた奴がいるはずだ
121 18/01/23(火)16:31:34 No.480589965
俺の家だとおとうおかあだな
122 18/01/23(火)16:31:58 No.480590013
営業の仕事についてから一人称が安定しなくなった
123 18/01/23(火)16:32:04 No.480590019
ネットでの一人称が定まらない 俺だとかっこつけっぽいし僕だとぶりっ子してるみたいだし私だとネカマに思われそうだし…
124 18/01/23(火)16:32:05 No.480590022
30過ぎて未だにママって呼んでるけどまあ大丈夫だろ… さすがに外じゃ母だけど
125 18/01/23(火)16:32:11 No.480590034
女でも僕(俺)と言っていいと思う 母親がボクっこマザーだったので抵抗感が備わらなかった
126 18/01/23(火)16:32:12 No.480590035
僕→拙者 ブリーフ→ふんどし お母さん→母上
127 18/01/23(火)16:32:27 No.480590067
普段はボクサーは履かないけどユニクロのエアライズはいいぞ
128 18/01/23(火)16:32:59 No.480590142
おいらはギリ使ってるやついそう で、あんちゃんって言う
129 18/01/23(火)16:33:08 No.480590166
母呼びしてるな…父は父
130 18/01/23(火)16:33:26 No.480590196
母上様お元気ですか
131 18/01/23(火)16:33:33 No.480590210
私とか言う程には堅っ苦しくない仕事だからか一人称が僕になった
132 18/01/23(火)16:33:45 No.480590239
あからさまにイカつい奴が一人称僕だと危険人物だと思ってる
133 18/01/23(火)16:33:56 No.480590268
大学入るまでママ呼びだったな… お母さん呼びにしようと思ったけど恥ずかしくておかん呼びになった
134 18/01/23(火)16:34:22 No.480590316
姉の呼び方はお姉ちゃんから一切変わってないな 姉から俺への二人称も◯◯君のままだけど 姉30超えで自分もそろそろ…
135 18/01/23(火)16:34:37 No.480590352
家では俺なのに外だと僕って言っちゃう
136 18/01/23(火)16:34:47 No.480590380
呼ぶ母がいない
137 18/01/23(火)16:35:35 No.480590486
お…おで…
138 18/01/23(火)16:36:05 No.480590554
ワイ
139 18/01/23(火)16:36:12 No.480590573
親戚からの〇〇兄ちゃん呼びもさっさと修正したい おっさんにもなって兄ちゃんはキツそうだ
140 18/01/23(火)16:36:35 No.480590634
>ネットでの一人称が定まらない >俺だとかっこつけっぽいし僕だとぶりっ子してるみたいだし私だとネカマに思われそうだし… そんなあなたに自分呼び
141 18/01/23(火)16:36:59 No.480590683
私僕俺と使い分けてるな
142 18/01/23(火)16:37:01 No.480590685
どっち付かずの生活してる微妙な時期のGIDなのでどっちでも通る私で行ってる 大阪弁で話してるときたまに油断してるとうちになる
143 18/01/23(火)16:37:50 No.480590794
俺幼稚園児の頃親からパパって呼び方強要されてて 小学生の頃親とダイエーで買い物してる時にクラスの女子に パパ呼びしてるの見つかってからかわれるようになってから親父って呼ぶようになった 何故か母親はママではなくお母さんだった
144 18/01/23(火)16:38:47 No.480590912
家の中で一人称移行に失敗してもう一人称使ってない…
145 18/01/23(火)16:39:02 No.480590944
おい お前
146 18/01/23(火)16:40:13 No.480591122
おいら→たけしファン わい→偽関西人 私→ヤン提督ファン 自分→軍オタ
147 18/01/23(火)16:40:32 No.480591174
全く記憶にないんだが幼少期ははしゃまって呼んでたらしい 爺ちゃん婆ちゃんや叔父叔母までそう言うんだからそうだったんだろう
148 18/01/23(火)16:40:46 No.480591210
親じゃないけど友達の名前って呼ばなくても案外なんとかなるよね
149 18/01/23(火)16:45:15 No.480591847
ブリーフはちょっとチビっても吸収してくれるからな…
150 18/01/23(火)16:45:35 No.480591889
>ネットでの一人称が定まらない >俺だとかっこつけっぽいし僕だとぶりっ子してるみたいだし私だとネカマに思われそうだし… HNを一人称にしてる
151 18/01/23(火)16:45:45 No.480591907
ママパパからいきなり親父とおかんに移行したボ…俺
152 18/01/23(火)16:45:49 No.480591910
ここまで「はは」呼びなし!
153 18/01/23(火)16:46:17 No.480591976
お母さんまかせ
154 18/01/23(火)16:46:35 No.480592028
未だに一人称僕だわ ネット上だと俺使ってるけど
155 18/01/23(火)16:47:09 No.480592115
文書だと私 imgと普段の会話は俺
156 18/01/23(火)16:47:11 No.480592122
普段からおかんって呼んでる 嫁の母にはお母様って呼んでる
157 18/01/23(火)16:47:11 No.480592123
おかあ
158 18/01/23(火)16:47:15 No.480592136
俺が子供の頃はパパママ呼びはクラスで一人しかいなかったけど最近はそんなこともないんだろうな
159 18/01/23(火)16:47:47 No.480592203
俺って言ったらバカにされてから家だと俺が使えない
160 18/01/23(火)16:48:03 No.480592238
ねえ ちょっと
161 18/01/23(火)16:48:22 No.480592285
お母さんからなぜか母ちゃんに移行してそのまんまだな
162 18/01/23(火)16:49:04 No.480592384
ぼかぁ
163 18/01/23(火)16:49:54 No.480592516
母親の呼び方決まってないな 適当にマミーとかかーちゃんとかおかんとかクソババァとか
164 18/01/23(火)16:50:24 No.480592591
自然と「母さん」だわ オフクロは流石に
165 18/01/23(火)16:50:43 No.480592640
兄をお兄ちゃんから兄ちゃん呼びになったのと同時に父ちゃん母ちゃん呼びになった覚えがある
166 18/01/23(火)16:51:56 No.480592820
パパママでごめん……
167 18/01/23(火)16:52:03 No.480592843
お爺ちゃんになったら一人称ワシにした方がいいのかな…
168 18/01/23(火)16:52:27 No.480592903
ママと呼んで欲しいと言われて以来三十年以上移行できずにいる たぶん死ぬまでそのままなんだろう
169 18/01/23(火)16:56:36 No.480593493
一人称わしは昔は50代になったら使おうかと思ってたけど 割と今の50代見るとそんなに老人ってワケでもねえな…ってなったりする
170 18/01/23(火)16:57:08 No.480593565
>むしろ中高生の頃にキャラ立たせようとして変な一人称選ぶやついるよね >小生とか 俺に大ダメージ