18/01/23(火)14:37:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/23(火)14:37:33 No.480575645
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/23(火)14:41:14 No.480576062
一体何と戦うんだ
2 18/01/23(火)14:41:59 No.480576166
マスク!
3 18/01/23(火)14:42:55 No.480576265
地球滅ぼしまーす
4 18/01/23(火)14:44:33 No.480576480
カタログでアグニカあじを感じた
5 18/01/23(火)14:46:02 No.480576654
ターンXこわ…ってなって作った左が何で地球文明を埋葬したのかがわからない
6 18/01/23(火)14:48:01 No.480576895
最強装備がお互いにメタ張ってる関係なのいいよね…
7 18/01/23(火)14:48:29 [安田明] No.480576952
Gセルフは100機いても∀に勝てない雑魚です
8 18/01/23(火)14:49:51 No.480577132
>ターンXこわ…ってなって作った左が何で地球文明を埋葬したのかがわからない 兵器だから作られた目的通りに使われるかどうかは搭乗者次第
9 18/01/23(火)14:52:22 No.480577424
月光蝶はナノマシンだから光子魚雷で対抗できるのか
10 18/01/23(火)14:53:04 No.480577499
ふと思ったけど∀って月光蝶が効かない相手でもナノマシン使ってその場で敵に有効な武器とか創り出せそうだよね
11 18/01/23(火)14:54:29 No.480577677
→はバックパックが強いんであって中身はそんな強くない
12 18/01/23(火)14:54:42 No.480577708
こいつら乗ってるパイロット的に敵対じゃなくて協力が基本になりそうなのが怖い
13 18/01/23(火)14:54:47 No.480577713
>ターンXこわ…ってなって作った左が何で地球文明を埋葬したのかがわからない ヒゲこわ…でターンXじゃなかったっけ
14 18/01/23(火)14:55:04 No.480577744
>→はバックパックが強いんであって中身はそんな強くない 一応フォトンバッテリーの容量デカいよ
15 18/01/23(火)14:55:42 No.480577804
よし∀にパーフェクトパックを付けよう
16 18/01/23(火)14:55:56 No.480577827
Gジェネだとそれこそどの陣営相手にも好き勝手できる
17 18/01/23(火)14:57:20 No.480577990
>>ターンXこわ…ってなって作った左が何で地球文明を埋葬したのかがわからない >ヒゲこわ…でターンXじゃなかったっけ その辺色々語られるけど実際は不明とかそういう
18 18/01/23(火)14:58:27 No.480578119
文明繁栄派が作ったターンXと文明埋葬派が作った∀の最終戦争みたいな話もあったな
19 18/01/23(火)14:59:20 No.480578222
ターンエー作れた地球人の技術力は極まってんな
20 18/01/23(火)14:59:50 No.480578267
ターンエー対Pセルフだと千日手になりそうだけど黒歴史ターンエー発動して勝敗決まりそうだけど ロラン対ベルリだとどうなるかは全然わからない
21 18/01/23(火)15:00:13 No.480578301
>ターンエー作れた地球人の技術力は極まってんな ELSの協力があったのかもな
22 18/01/23(火)15:00:48 No.480578365
外宇宙行った奴らが作った作業メカがターンXで ターンAはそれに恐怖して真似た かもしれない とかだっけ
23 18/01/23(火)15:00:53 No.480578383
どっちが最強かもめる奴だろこれ
24 18/01/23(火)15:01:20 No.480578440
右はバッフクランあたりを相手にするべき
25 18/01/23(火)15:01:59 No.480578522
たすけて宇宙怪獣
26 18/01/23(火)15:03:17 No.480578664
流石に双方でも神コーン止めるの無理っぽい
27 18/01/23(火)15:03:45 No.480578710
>月光蝶はナノマシンだから光子魚雷で対抗できるのか ナノマシンばら蒔けば光子魚雷が本体に届く前に炸裂させられる 逆に光子魚雷は触れたら分解するナノマシンを範囲消去できる
28 18/01/23(火)15:04:23 No.480578782
どっちかって言われるとヒゲじゃないかな感はあるというか セルフは薔薇のヤバい部分寄せ集めみたいな謂れがあるならともかく普通に薔薇から出てきた汎用機みたいだし…
29 18/01/23(火)15:04:38 No.480578817
お互いに封印しあってるみたな 決して明らかにされない謎設定いいよね… ターンXと∀
30 18/01/23(火)15:05:01 No.480578858
ロランはターンエーの良い使い方をしてみせただけで性能を引き出してはいないからなー
31 18/01/23(火)15:05:20 No.480578894
>外宇宙行った奴らが作った作業メカがターンXで とりあえずこれは雑誌企画のオリ設定だぞ
32 18/01/23(火)15:05:26 No.480578904
>流石に双方でも神コーン止めるの無理っぽい そうかな…?
33 18/01/23(火)15:06:39 No.480579047
>セルフは薔薇のヤバい部分寄せ集めみたいな謂れがあるならともかく普通に薔薇から出てきた汎用機みたいだし… バラで本当にヤバいやつはどんなのが眠ってるんだろう
34 18/01/23(火)15:07:23 No.480579135
ヒゲは寝ボケてても自己再生とかやらかすからな…
35 18/01/23(火)15:07:46 No.480579184
ターンAと相撲出来るザクもヤバいあの世界
36 18/01/23(火)15:08:20 No.480579258
Pセルフの光子魚雷は弾数に制限とかあるの? もしあるならヒゲのインチキくさいナノマシンの量に対応しきれなくなるんじゃない?
37 18/01/23(火)15:12:01 No.480579758
結局ヒゲとGセルフはどっちが先でどっちが後なの?
38 18/01/23(火)15:12:02 No.480579763
その気になれば中のパイロットも治して復活させれると聞いたターンエ
39 18/01/23(火)15:12:11 No.480579778
とりあえずハッパさんの身柄は確保しておくべきだと思う
40 18/01/23(火)15:13:39 No.480579976
髭は武器転送とかするベースまで含めたシステムの端末だからなあ フルスペックだと胸の空間に武器転送してきて使えるとかチートすぎる
41 18/01/23(火)15:13:46 No.480579991
>流石に双方でも神コーン止めるの無理っぽい 福井先生はどっか飛んでった神コーンが∀に進化したって言ってたこともある
42 18/01/23(火)15:14:29 No.480580079
神コーンと黒歴史ターンAとPセルフとELSクアンタで考えると オカルトパワー一切なしのPセルフが一番おかしい
43 18/01/23(火)15:15:54 No.480580265
>神コーンと黒歴史ターンAとPセルフとELSクアンタで考えると >オカルトパワー一切なしのPセルフが一番おかしい Pセルフはやろうと思えば量産できるのがやばい
44 18/01/23(火)15:16:49 No.480580384
→はホレスさんで←はハッパさんでハンデ付けよう
45 18/01/23(火)15:17:22 No.480580455
質量とか無視して圧縮保存できるフォトン技術はオカルトではないけどファンタジーだよね
46 18/01/23(火)15:18:34 No.480580604
フォトントルピードの方が兵器としては強そうだけど月光蝶展開中に撃ったら自爆しそう
47 18/01/23(火)15:18:40 No.480580614
どっちもろくでもない機体
48 18/01/23(火)15:19:29 No.480580719
>Pセルフの光子魚雷は弾数に制限とかあるの? リチャージできそうな気がしなくもないけど多用するとバッテリー切れは起こしそう
49 18/01/23(火)15:20:28 No.480580836
そっか光子魚雷はゼロ距離誘爆されると自分も巻き添え食うのか
50 18/01/23(火)15:20:42 No.480580868
>フォトントルピードの方が兵器としては強そうだけど月光蝶展開中に撃ったら自爆しそう 展開させないように立ち回らないとならないからお互いが装備を知ってて戦うなら不利といえば不利なのか?
51 18/01/23(火)15:21:23 No.480580953
カバカーリー戦見てるとGセルフの電池切れ早そうに見える
52 18/01/23(火)15:22:25 No.480581086
>カバカーリー戦見てるとGセルフの電池切れ早そうに見える 大気圏突入の前からずっと無補給じゃなかったっけ
53 18/01/23(火)15:22:29 No.480581092
あれコピペシールド乱用して無理やり大気圏突入とかした後だし…
54 18/01/23(火)15:22:34 No.480581106
カバカーリー戦はベルリが一度でも補給に戻るなりトーピードフルに使ってたら実現してないからなあ
55 18/01/23(火)15:22:51 No.480581161
>カバカーリー戦見てるとGセルフの電池切れ早そうに見える 宇宙で全力戦闘やった後に自前エネルギーだけで大気圏突破してその後にさらにある程度戦闘した後だからなあれ…
56 18/01/23(火)15:23:35 No.480581269
>カバカーリー戦見てるとGセルフの電池切れ早そうに見える 大気圏単独突入してそのまま戦闘したのを忘れないでほしい
57 18/01/23(火)15:23:35 No.480581270
あと光子魚雷は威力落としてあれなのが酷い 全力で使ったらどうなるんだあれ
58 18/01/23(火)15:24:30 No.480581391
>カバカーリー戦見てるとGセルフの電池切れ早そうに見える フォトントーピード撒きまくるのが本来の運用みたいだからなあ
59 18/01/23(火)15:25:10 No.480581476
他のパイロットと機体は全部収納されて休息とメンテと補給受けてたからね
60 18/01/23(火)15:25:29 No.480581527
手帳サイズでモビルスーツを一週間動かせるほどのフォトンバッテリー と同質のフォトン装甲で覆われ全身がフォトンバッテリー状態なのがGセルフ エネルギーのおばけ!
61 18/01/23(火)15:25:42 No.480581558
光子魚雷当てた時に出る光りでバッテリーを補給する永久期間
62 18/01/23(火)15:25:49 No.480581576
フォトントルピードは相手のエネルギー吸えるんだっけ なんなの
63 18/01/23(火)15:26:11 No.480581626
バッテリーそんなにエネルギーあるのか… 独占とか悪い奴だな!
64 18/01/23(火)15:26:16 No.480581637
飛び級生自身も特に休息取ってないんだよな… うんこくらいしてるかもしれんが
65 18/01/23(火)15:26:40 No.480581699
Pパックは何が怖いって発掘とかじゃなく作れるってのが怖い そしてあの世界のユニバーサルジョイントを考えると…
66 18/01/23(火)15:26:49 No.480581717
全力で撒く方が発生した光吸収変換できてバッテリー長持ちしかねない光子魚雷
67 18/01/23(火)15:26:50 No.480581720
∀のアホ出力のIFで光子魚雷弾けるかな 割とそれ次第な気もする
68 18/01/23(火)15:28:20 No.480581913
そもそもフォトンバッテリーがよくわからない 燃料電池みたいなのを想像すればいいの? 水素に当たる部分がなんか希少な鉱物かなんかで
69 18/01/23(火)15:28:22 No.480581919
>∀のアホ出力のIFで光子魚雷弾けるかな >割とそれ次第な気もする 反物質の対消滅なんで多分無理だからナノマシンばら撒いて近づく前に潰す感じじゃないかな
70 18/01/23(火)15:28:43 No.480581978
補給なしでかつ回復手段あるのに使わない縛りで戦わせ続けてようやく倒せただけのGセルフいいよね
71 18/01/23(火)15:29:17 No.480582052
>反物質の対消滅なんで多分無理だからナノマシンばら撒いて近づく前に潰す感じじゃないかな 軽質量の反物質なら逆に斥力場で寄せないことは出来そう
72 18/01/23(火)15:29:45 No.480582108
フォトン技術は水の玉みたいになんか空間を小さく圧縮して質量も無視できるみたいだからどでかいバッテリーをフォトン技術で圧縮してあるみたいな感じじゃないの?
73 18/01/23(火)15:30:20 No.480582197
>結局ヒゲとGセルフはどっちが先でどっちが後なの 公式ではGレコ→ヒゲ 御禿がヒゲの500年後がGレコ 結局あやふやじゃなかったっけ?
74 18/01/23(火)15:31:49 No.480582381
Gセルフは便器付きなのが素敵
75 18/01/23(火)15:31:51 No.480582386
∀の縮退炉が本物のブラックホール使った縮退炉なら 技術レベルは∀作った時代のほうが上だし Gレコ→∀建造期→最後の文明崩壊ってなるのかな
76 18/01/23(火)15:32:05 No.480582411
Gレコのあの終わりの後に髭の埋葬が来るのは悲しく感じちゃったのかもね御禿殿
77 18/01/23(火)15:32:23 No.480582456
∀が月光蝶撒いてくれたらそれにフォトントルピードを撒く すると∀とGセルフの間で対消滅の嵐が起きGセルフのバッテリーは大回復する
78 18/01/23(火)15:32:56 No.480582541
まあお互いビーム刃で貫かれたり切断されたりしてるから倒せないこともないという安心感はあるよね
79 18/01/23(火)15:33:05 No.480582561
>Gセルフは便器付きなのが素敵 あれもなんかに利用するんだろうか
80 18/01/23(火)15:33:07 No.480582569
クアンタも添えてバランスを取ろう
81 18/01/23(火)15:33:25 No.480582613
フォトンバッテリーはそもそもエネルギー制限して文明抑制するための手段だし… 金星のあいつら縮退炉作れてもおかしくない
82 18/01/23(火)15:33:28 No.480582620
フォトンバッテリーはどこまでいってもあきまん解釈しかないから具体的なの出てこないよ 結局の所シズマドライブでも光子力エンジンでも何でもいいよ そういうポジションだよ
83 18/01/23(火)15:34:02 No.480582682
髭の縮退炉が本物だったら撃破すると大惨事になりそうだな
84 18/01/23(火)15:34:26 No.480582744
禿が未来だと言い出した後公式は何も反応していない
85 18/01/23(火)15:34:52 No.480582817
どっちでも良い気がする むしろあやふやなままの方が楽しい気もする
86 18/01/23(火)15:35:03 No.480582842
gセルフも設計図を元に作ったものだから本当に完璧な状態なのか謎だしターンAもまだまだ本気じゃないし黒歴史ヤバすぎる
87 18/01/23(火)15:35:05 No.480582850
>Gレコのあの終わりの後に髭の埋葬が来るのは悲しく感じちゃったのかもね御禿殿 と言ってもGレコの地球に∀のお話を経たおヒゲが 次の埋葬タイミングまでお眠りしていないということもないかもしれない
88 18/01/23(火)15:35:32 No.480582904
人の英知が生み出したものが いつでも人を救ってくれるとは限らないのだ
89 18/01/23(火)15:35:37 No.480582915
>Gレコのあの終わりの後に髭の埋葬が来るのは悲しく感じちゃったのかもね御禿殿 自分が死んだ後も自分では思いつきもしない問題が出てきてそれを考えるのは若い世代 ってそういう発想するおじいちゃんになってGレコで自分で見て自分で考えようぜってやったんだしね その先どうなるか分からないけど歴史は続いていくって展望示す方がいいよね
90 18/01/23(火)15:36:14 No.480583021
>Gレコのあの終わりの後に髭の埋葬が来るのは悲しく感じちゃったのかもね御禿殿 Gレコが一度滅んだ後の世界の話だしまた滅ぶとなると切ないしなぁ
91 18/01/23(火)15:36:15 No.480583022
月光蝶やっちゃってるし禿は完全に∀の後にしたいんだろうな
92 18/01/23(火)15:36:18 No.480583032
元々∀の後の時系列の話やりたいって禿が前から言ってたしスポンサーにお金出してもらうために宇宙世紀の続き物ってことで作っただけだろう 作り終わった後から俺はこう思ってるってぶちあげただけで
93 18/01/23(火)15:36:40 No.480583069
月光蝶がリギルドセンチュリーでは既存技術だし舞台の時間軸はともかく作られた年代はGセルフのが新しそう
94 18/01/23(火)15:36:59 No.480583121
宇宙世紀のクソコテ達が極まればそんな兵器も作る
95 18/01/23(火)15:37:29 No.480583199
別に月光蝶は滅ぶ前の技術だから時系列どっちでも矛盾しないけどね
96 18/01/23(火)15:37:41 No.480583230
効果や使い方誰も理解してないけど取り敢えず積んでみたで装備されてるからね月光蝶
97 18/01/23(火)15:37:43 No.480583237
好評だったら外伝的に宇宙世紀と直接関連性のあるネタも展開してたんだろうな 銀フェニクスでちょっとそれやろうとしてたけどその話知ってる層自体少ないし
98 18/01/23(火)15:38:38 No.480583353
まぁ使い道がありそうなので月光蝶研究する 月光蝶搭載した機体をぬと物々交換する フェアトレード!
99 18/01/23(火)15:38:47 No.480583366
髭が最後だという話はしてたが 禿の中ではそれは忘れていいレベルの発言だったんだろう
100 18/01/23(火)15:39:20 No.480583431
姉さんが非処女だったって話も忘れていいやつ?
101 18/01/23(火)15:39:46 No.480583473
いいよ
102 18/01/23(火)15:39:53 No.480583486
水の玉空気の玉は明らかに∀時代より上のテクノロジーだからな…
103 18/01/23(火)15:40:47 No.480583610
∀の時代の技術よくわからないじゃん!
104 18/01/23(火)15:41:37 No.480583711
姉さんは途中で非処女から処女になったよ クロスアンジュとは対照的だね!
105 18/01/23(火)15:41:45 No.480583734
>水の玉空気の玉は明らかに∀時代より上のテクノロジーだからな… >∀の縮退炉が本物のブラックホール使った縮退炉なら こう相反しちゃうのよね
106 18/01/23(火)15:41:52 No.480583749
書き込みをした人によって削除されました
107 18/01/23(火)15:42:23 No.480583809
どちらにせよあのジャブローっぽい場所にあったMSとかキャピタルの博物館にあったMSは何だったんだろう
108 18/01/23(火)15:43:12 No.480583925
姉が非処女だと思い込んだのもカーヒルがカッコよかったのが原因だからな!
109 18/01/23(火)15:43:39 No.480583982
あれは公式にジャブローなんです…
110 18/01/23(火)15:43:55 No.480584012
>どちらにせよあのジャブローっぽい場所にあったMSとかキャピタルの博物館にあったMSは何だったんだろう 博物館なら土偶とか飾るじゃん?
111 18/01/23(火)15:44:04 No.480584023
>水の玉空気の玉は明らかに∀時代より上のテクノロジーだからな… 髭が作られた時代ってものがちゃんと描写されてないからその辺はわからんのよね アニメの頃だと髭のサポートシステムさえ失われてたわけだしその次代にどんな技術があったのかなかったのか判断できる材料が少なすぎる
112 18/01/23(火)15:44:30 No.480584077
RCはヒッグスルートなんちゃらとか現在仮想すらされてない謎技術もあるし…
113 18/01/23(火)15:44:36 No.480584092
∀は文明埋葬後の話だから前の時代に存在した技術や建造物が無くなってても問題ないからな
114 18/01/23(火)15:44:59 No.480584140
アニメに出なかった髭時代の超技術はそれこそ富野の知らん忘れたものもあると思う
115 18/01/23(火)15:45:08 No.480584153
>博物館なら土偶とか飾るじゃん? 発掘品がレプリカかね?
116 18/01/23(火)15:46:05 No.480584275
Pは宇宙世紀とも∀とも関係ない新しい作品をやりたかったってグレメカで答えてたが 普通はその立場の人って保守的な旧作然とした作品にしたがるだろってちょっと感心した
117 18/01/23(火)15:46:40 No.480584348
黒歴史は全部内包してるから後発が凄ければ凄いほどターンエーも自動的に強化されるって寸法よ
118 18/01/23(火)15:47:06 No.480584407
髭のビームライフルも完全な状態だったら地味にやばい物だよね
119 18/01/23(火)15:47:14 No.480584419
アニメに出ただの出てないだのモメる∀ワープ
120 18/01/23(火)15:47:55 No.480584507
刻が未来に進むと 誰が決めたんだ
121 18/01/23(火)15:48:25 No.480584564
>黒歴史は全部内包してるから後発が凄ければ凄いほどターンエーも自動的に強化されるって寸法よ お禿がGレコは∀の後のつもりで作ったよって言ったから この二つの作品の関係はいろいろ混乱してるのだ
122 18/01/23(火)15:48:59 No.480584634
>刻が未来に進むと 誰が決めたんだ なんかその歌詞が深いものになってる…
123 18/01/23(火)15:49:14 No.480584661
一話のはメタい事言うとスタッフが好きな機体選んで書いただけだからな
124 18/01/23(火)15:49:19 No.480584675
ゲームのやつとかSDとか∀よりあとっぽいのも前からあるという
125 18/01/23(火)15:50:03 No.480584746
>一話のはメタい事言うとスタッフが好きな機体選んで書いただけだからな なるほどリック・ディアス
126 18/01/23(火)15:50:40 No.480584809
強さ論にしたって後のものの方が必ずしも強いわけではないよね
127 18/01/23(火)15:50:45 No.480584822
なんにせよこいつらがまともにやりあったら文明が滅ぶのは確定してるよね
128 18/01/23(火)15:51:24 No.480584901
両方に好戦的なパイロットが乗って戦ったらろくでもない結果にしかならないのは確か
129 18/01/23(火)15:52:06 No.480584983
パイロットにとっては呪いみたいな機体
130 18/01/23(火)15:52:55 No.480585098
そういえばGレコの劇場版まだ? 矢立文庫のアレは大丈夫?
131 18/01/23(火)15:53:10 No.480585121
髭のコックピットにある背中のあれも本来の使い方だとろくでもないものな気がしてならない