18/01/23(火)13:26:49 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/23(火)13:26:49 No.480566514
>言うほどクソゲーじゃなくない?
1 18/01/23(火)13:27:48 No.480566622
一部のエンカ率がおかしいとかいう話はよく聞く
2 18/01/23(火)13:28:48 No.480566749
出入口おかしくなってるゲームじゃなかったっけ
3 18/01/23(火)13:29:02 No.480566774
ぜひ攻略情報一切入手せずに手探りでプレイして欲しい
4 18/01/23(火)13:29:18 No.480566803
細かい設定ミスとか戦闘バランスとか文句言われるところはいろいろあるよ!! それ直したからこそ有志リメイクの評価高いんだけども
5 18/01/23(火)13:29:59 No.480566896
褒められる点は山ほどあるけど それはそれとして言うほどクソゲーだよ!
6 18/01/23(火)13:30:40 No.480566978
ストーリーは結構いいと思う システムがダメ
7 18/01/23(火)13:32:00 No.480567150
街のアイコンがないからフィールド上から分からないとか酷いじゃん
8 18/01/23(火)13:32:14 No.480567178
対イルカ勝利エンドは本当に納期足らなかったという
9 18/01/23(火)13:32:24 No.480567202
ジャンプはクソ
10 18/01/23(火)13:33:07 No.480567293
>街のアイコンがないからフィールド上から分からないとか酷いじゃん 設定上見えてちゃダメな秘境だからな 2回目は半透明でいいから表示して欲しかった
11 18/01/23(火)13:33:35 No.480567356
とりあえず安い武器でも買って経験値稼ぎするかした途端詰むっておかしすぎる
12 18/01/23(火)13:33:38 No.480567371
クソゲーじゃなくない?って言われるとクソゲーだと思う
13 18/01/23(火)13:33:52 No.480567398
>街のアイコンがないからフィールド上から分からないとか酷いじゃん 他のは確か見えるよね
14 18/01/23(火)13:34:23 No.480567451
>対イルカ勝利エンドは本当に納期足らなかったという イルカと戦うエンドはひどいのしかないけど話ちゃんと聞いてたらただの戦闘狂のバッドエンドってのはすごく理解できるからね・・・
15 18/01/23(火)13:36:38 No.480567738
有志リメイクでバーカしね哺乳類!!するのいいよね・・・
16 18/01/23(火)13:36:41 [かりう] No.480567751
かりう
17 18/01/23(火)13:39:51 No.480568164
見た目が成長して行く主人公たちとかマルチエンドとかメトロイドヴァニアみたいに仲間集めて探索範囲広めたりとか色々野心的な試みはあった 最終的な調整はクソゲー
18 18/01/23(火)13:40:02 No.480568186
>有志リメイクでバーカしね哺乳類!!するのいいよね・・・ このイルカクソ強いんですけお…
19 18/01/23(火)13:40:48 No.480568275
タイトル画面のBGMすごい好き
20 18/01/23(火)13:41:36 No.480568382
>このイルカクソ強いんですけお… バッドエンドかどうかはともかくエンドコンテンツとして扱われてるからどっちの有志リメイクでも最強格よね・・・ ステラヴァイザーでさらにエンディング増えた
21 18/01/23(火)13:42:26 No.480568467
10の桁までしか表示されないってなんだよとか思ってたけどいざやると1の桁邪魔だなってなるのはスマート
22 18/01/23(火)13:42:33 No.480568484
リメイク増えたのこれ… 愛されてんな…
23 18/01/23(火)13:44:25 No.480568729
>リメイク増えたのこれ… >愛されてんな… アンサガみたいなlp法則でlp燃やしながら他がバリアして戦うみたいなよくわからないことになってる・・・
24 18/01/23(火)13:44:41 No.480568755
スターゲイザーはやったけど他にもリメイク増えたんか
25 18/01/23(火)13:45:33 No.480568861
ロマンシングステラヴァイザーはシステムごちゃまぜすぎる・・・
26 18/01/23(火)13:45:38 No.480568874
タイトル画面のワクワク感はかなりのもんだと思う
27 18/01/23(火)13:46:12 No.480568935
>アンサガみたいなlp法則でlp燃やしながら他がバリアして戦うみたいなよくわからないことになってる・・・ やだおもしろそう
28 18/01/23(火)13:46:43 No.480569001
最初のフィールド曲の美しさは FCのRPGでもベスト5に入る気がする そのせいでなんか色んなことに誤魔化しきいてる気もする
29 18/01/23(火)13:47:24 No.480569078
はじめたらいきなりフィールドに放り出される上に 最初の村表示されてないんだっけ
30 18/01/23(火)13:48:26 No.480569205
>はじめたらいきなりフィールドに放り出される上に >最初の村表示されてないんだっけ まぁ説明書には記されてるから中古売り対策だろうなあれ
31 18/01/23(火)13:48:52 No.480569262
>はじめたらいきなりフィールドに放り出される上に >最初の村表示されてないんだっけ 超能力者の村で迫害されてるから見えないようにしてるのよね 左に行けばすぐに入れるけど
32 18/01/23(火)13:51:36 No.480569625
パッケとタイトル画面本当にいい…
33 18/01/23(火)13:52:22 No.480569727
星をみるひとってタイトルがもう面白そうだよね 実際はまぁ
34 18/01/23(火)13:52:49 No.480569799
システムとバグですべてを台無しにしたやつ
35 18/01/23(火)13:54:19 No.480570010
曲の出来はいいんだけれど状況に合わないものもあり OP曲のの切なさが素敵
36 18/01/23(火)13:56:50 No.480570377
ステラバイザーは全隠しボス全モードを全エンディング見てクリアしたよ ぱっと見難しそうでシステム理解すればスターゲイザーより簡単だったよ 正直オリジナルどな(Dna)戦はイルカシャチよりきつかった
37 18/01/23(火)13:57:14 No.480570433
>星をみるひとってタイトルがもう面白そうだよね >実際はまぁ タイトルで受ける印象ほどステキステキーなお話ではないよね…
38 18/01/23(火)13:58:11 No.480570569
>曲の出来はいいんだけれど状況に合わないものもあり 最初の村のBGMは悪すぎだよね そういう意味ではスターゲイザーで別の曲になってるのはよかった
39 18/01/23(火)13:59:28 No.480570744
ディストピアものだからな あいねとみさは今でも通用するデザイン 男2人は完全に昔のジャニーズだったけど
40 18/01/23(火)13:59:38 No.480570773
ステラバイザーPV見てもさっぱり何やってるかわからなくてプレイしてないけど一回やってみようかな…
41 18/01/23(火)14:01:48 No.480571065
>あいねとみさは今でも通用するデザイン ロリ系の元気そうな女の子とお淑やかそうなお姉さんいいよね そもそもセリフ少なくてキャラとかよくわからんけど…
42 18/01/23(火)14:08:04 No.480571923
システムとゲームバランス以外は良い ゲームとしては最悪
43 18/01/23(火)14:08:26 No.480571983
どなも通用するよ あの当時にもゴスロリってあったんだな
44 18/01/23(火)14:09:07 No.480572082
ステラバイザーはキャラデザ幼すぎじゃねって思ったけど一応あの4人原作からして子供って設定だったか
45 18/01/23(火)14:09:23 No.480572117
敵の強さの変わり方が本当におかしい 前の敵を軽く倒せるレベルで次行くとダメージ1桁とかどうなってんだ
46 18/01/23(火)14:09:45 No.480572164
ふっかつしゃ
47 18/01/23(火)14:10:11 No.480572221
成長するヒロインは普通にしこれるレベル
48 18/01/23(火)14:10:15 No.480572232
ラスボスがイルカっていうのが良い
49 18/01/23(火)14:10:58 No.480572336
>ふっかつしゃ 最初に会うと積むだけである程度鍛えたら直ぐ倒せるんだよあれ
50 18/01/23(火)14:12:01 No.480572474
結局星をみるひとって誰なの
51 18/01/23(火)14:12:21 No.480572521
開発陣がにげたからあんな出来になったと聞いた それよりブレイクがやばすぎだろ
52 18/01/23(火)14:14:35 No.480572809
>結局星をみるひとって誰なの 主人公たちだと思うよ 最後にあくあをみてたじゃない
53 18/01/23(火)14:15:45 No.480572980
>敵の強さの変わり方が本当におかしい >前の敵を軽く倒せるレベルで次行くとダメージ1桁とかどうなってんだ 現実的に強さとはこういう急激な差があるとか色々 な考えがあってだな >開発陣がにげたからあんな出来になったと聞いた ごめん
54 18/01/23(火)14:17:03 No.480573146
うまを味るひと
55 18/01/23(火)14:18:16 No.480573282
移動速度が倍くらいあって 序盤のかりうがなくて 重要アイテムが分かりやすい所にあればそこそこのゲームだと思う
56 18/01/23(火)14:19:34 No.480573438
じゃんぷで海とか飛び越えられるの爽快で好きよ それはそれとして歩くの遅すぎるけど
57 18/01/23(火)14:21:06 No.480573631
版権は今どうなってるのこれ
58 18/01/23(火)14:23:35 No.480573934
懐かしくて見てたらリメイクの作者サイト久々に更新来てたな
59 18/01/23(火)14:24:08 No.480574009
>版権は今どうなってるのこれ 別の会社がもってる だからサウンドトラックだせた(同メーカーのゲームBGM集だけ)ど
60 18/01/23(火)14:24:57 No.480574111
>重要アイテムが分かりやすい所にあればそこそこのゲームだと思う さんそぱいぷを配置した奴は何を考えていたんだろうか
61 18/01/23(火)14:25:49 No.480574214
ステラバイザーは戦闘でちびキャラがめっちゃ動いてるのはすごい楽しそう
62 18/01/23(火)14:26:02 No.480574243
スターゲイザーですら投げた俺には本家は永遠にクリアできないだろう
63 18/01/23(火)14:27:11 No.480574374
スターゲイザーもかなり難しくねえかアレ SaGaのシステム理解できてれば違うのかな
64 18/01/23(火)14:28:23 No.480574520
最強の技が混乱付与なゲーム
65 18/01/23(火)14:29:24 No.480574644
>ごめん 名作をゴミにしたことは許されない
66 18/01/23(火)14:29:29 No.480574656
>最強の技が混乱付与なゲーム 最強技がハッピー付与する名作ゲームもあるからセーフ
67 18/01/23(火)14:30:22 No.480574762
システム周りの不便除いてもエグい難易度で有名になったみたいなところあるのでリメイクも自然に難易度高めになるという
68 18/01/23(火)14:30:55 No.480574844
スタゲはみなみ一人旅と銃火器縛りまでなら(いるかは倒せなかったけど)なんとかできた 壺のスレで初期値縛りとかやってるやつがいて狂ってると思った
69 18/01/23(火)14:32:18 No.480575005
柴田亜美が21世紀になってから地方のファミコンショップで新品を定価で買ったゲーム
70 18/01/23(火)14:32:26 No.480575022
ねつが でて くるしい
71 18/01/23(火)14:34:11 No.480575234
くしょん くしょん
72 18/01/23(火)14:34:24 No.480575260
有志リメイクちょっとやってみたいけど割と忠実にリメイクしてるのがスターゲイザー 独自要素強めなのがステラバイザーみたいなイメージでいいんだろうか
73 18/01/23(火)14:35:56 No.480575452
>有志リメイクちょっとやってみたいけど割と忠実にリメイクしてるのがスターゲイザー >独自要素強めなのがステラバイザーみたいなイメージでいいんだろうか 大体あってる あと難しそうで簡単なのがステラバイザーで 簡単そうで難しいのがスターゲイザー
74 18/01/23(火)14:37:46 No.480575672
スターゲイザーはすばやさ依存の武器をメインにするとサクサクになるぞ
75 18/01/23(火)14:38:03 No.480575699
ステラバイザーのコマンド選択して4人で一斉に敵に殴りかかる感じいいよね