18/01/23(火)11:35:31 逆転 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/23(火)11:35:31 No.480550861
逆転
1 18/01/23(火)11:36:51 No.480551029
予防接種やる獣医とかならともかくなんでペットフード協会?
2 18/01/23(火)11:44:03 No.480551868
犬はちょっと飼うのが大変すぎる 猫マジ楽
3 18/01/23(火)11:45:17 No.480552024
中型犬以上は一戸建てと家族が要るからな
4 18/01/23(火)11:52:42 No.480552917
>予防接種やる獣医とかならともかくなんでペットフード協会? 売上に影響するだろ?
5 18/01/23(火)11:53:30 No.480553010
ちゅーるをもっと売るんぬ
6 18/01/23(火)11:54:04 No.480553069
17年の犬の落ち込みひどいな
7 18/01/23(火)11:54:25 No.480553115
猫はノーリードで家から出してもだーれも咎めないけど 犬は大変だからな 労働時間増えて散歩もさせてやれなければ当然こうなる
8 18/01/23(火)11:56:06 No.480553326
犬も小型犬が主流なんだろうな
9 18/01/23(火)11:56:35 No.480553378
猫はこたつとちゅーる用意して適度にじゃらすだけ 楽チンだし可愛い
10 18/01/23(火)11:56:58 No.480553423
ぬは構うとウザがられるからな
11 18/01/23(火)11:57:22 No.480553465
犬飼うんなら中型犬以上がいいなあ
12 18/01/23(火)11:57:27 No.480553475
一戸建て持って家庭持ってる壮実年層が歳食って老人になって 犬かえなくなってきてるんじゃないかな
13 18/01/23(火)11:57:41 No.480553507
何より猫は散歩が要らないから完全室内飼い出来る 大型犬は毎日1~2時間の散歩だ
14 18/01/23(火)11:58:20 No.480553579
>猫はノーリードで家から出してもだーれも咎めないけど いや家から出すなよバカじゃないの
15 18/01/23(火)11:58:37 No.480553614
うちの小型犬散歩死ぬほど嫌いだから 毎日庭で遊ばせとくくらいで手間かからないな…
16 18/01/23(火)12:00:15 No.480553798
少子高齢化に伴い散歩の要らないペットの需要が高まってるってことか
17 18/01/23(火)12:00:26 No.480553814
ぬより犬のほうが金も手間もかかるからなぁ 生活に余裕のある世帯じゃないと難しい
18 18/01/23(火)12:03:08 No.480554124
ぬはぬでゲロ爆弾とか頻発する些細な手間が結構ある
19 18/01/23(火)12:04:38 No.480554310
ゲロとか毛玉とかうんこがその辺転がってるのはまぁ少し掃除すれば済むし 一緒に暮らしてると猫臭いのもだいぶ慣れちゃう
20 18/01/23(火)12:06:02 No.480554482
大型犬ってうんこもでかいから大変そうだなといつも思う
21 18/01/23(火)12:06:46 No.480554582
トイレも綺麗にしてるだけで勝手に覚えてくれるし躾けや散歩の必要もないからな…
22 18/01/23(火)12:07:06 No.480554626
>生活に余裕のある世帯じゃないと難しい 日本国民は疲弊している!
23 18/01/23(火)12:07:46 No.480554728
犬しか飼ったことないから猫ってそんなに楽なのかなって
24 18/01/23(火)12:09:13 No.480554929
>犬しか飼ったことないから猫ってそんなに楽なのかなって 散歩はいらん位じゃないかな違う所は
25 18/01/23(火)12:09:52 No.480555014
東京では外飼いで文句いわれるらしいな
26 18/01/23(火)12:10:10 No.480555057
初めて飼った駄犬が先週死んでペットロスが想像以上なんだけど この何万匹の飼い主がみんなこの痛みを経験するんだなと考えるとすごい事に思える
27 18/01/23(火)12:10:18 No.480555071
犬は散歩がなあ
28 18/01/23(火)12:11:11 No.480555202
猫は餌とトイレの管理と病院だけはするからあとは猫さんで好きにやってくださいって感じ
29 18/01/23(火)12:12:15 No.480555333
犬は性格にもよるけどかまってくれーってやってくるのが大変っちゃ大変だしそこが可愛いとこでもある
30 18/01/23(火)12:12:23 No.480555359
外飼い猫は普通に害獣なので気をつけてほしい
31 18/01/23(火)12:12:47 No.480555415
だが手を出そうものなら罰せられるのは「」のほうだ
32 18/01/23(火)12:13:00 No.480555452
>犬は性格にもよるけどかまってくれーってやってくるのが大変っちゃ大変だしそこが可愛いとこでもある それはぬでも当てはまることがある…
33 18/01/23(火)12:13:05 No.480555464
は?猫は外飼いが日本文化だろ?
34 18/01/23(火)12:13:12 [不凍液] No.480555487
不凍液
35 18/01/23(火)12:13:34 No.480555540
世界ネコ歩き見たら憤死しそう
36 18/01/23(火)12:13:44 No.480555571
っていうか1000万匹近いんだなどっちも
37 18/01/23(火)12:14:37 No.480555707
駄犬と駄ぬ飼ってるけど駄犬が賢く見えるぐらいぬは馬鹿でしつけがいがない
38 18/01/23(火)12:15:03 No.480555768
もの投げて取ってくる犬みたいなぬの動画見ると 持って生まれた気質だけなのか 犬との一緒飼いで自分を犬だと思ってるぬだったりするのかと思う
39 18/01/23(火)12:16:31 No.480556004
>犬との一緒飼いで自分を犬だと思ってるぬだったりするのかと思う 逆パターンでぬみたいな駄犬もいるし育ち方は結構でかいみたい
40 18/01/23(火)12:16:36 No.480556018
ペットフード協会調べ?「」は訝しんだ
41 18/01/23(火)12:16:56 No.480556055
自分が遊びたい気分の時には投げた物取ってくるし遊びたくない気分の時には一瞥するだけだよ
42 18/01/23(火)12:16:57 No.480556059
個体差もあるだろうが猫に忠誠心みたいなのはないだろう
43 18/01/23(火)12:17:20 No.480556108
減った犬はどこに行ったんだろうとか考えてはいけないのかな
44 18/01/23(火)12:17:53 No.480556180
猫はこれ飼育してんの? 野良で勝手に増えたの申告してるだけな気がするが
45 18/01/23(火)12:17:53 No.480556181
犬は一年で50万+α(生まれて増えた分)死ぬのか
46 18/01/23(火)12:18:20 No.480556243
夜勤明け帰ってきたら庭の雪の上にネコしょんの痕があった 何しに来たこのクソ寒い時に
47 18/01/23(火)12:18:29 No.480556274
猫は近くにくると痒いとこをかける孫の手くらいにしか俺のことを思ってないと思う
48 18/01/23(火)12:18:35 No.480556303
野良犬に襲われてる子供を助けた猫の動画とかもあるし個体や育て方によるとしか言えん
49 18/01/23(火)12:18:38 No.480556313
>個体差もあるだろうが猫に忠誠心みたいなのはないだろう 猫は媚びるが懐かないんぬ
50 18/01/23(火)12:19:05 No.480556377
>猫は媚びるが懐かないんぬ 普通になつくけど…
51 18/01/23(火)12:19:09 No.480556392
一人暮らしならヒリくらいでいいんじゃね
52 18/01/23(火)12:19:13 No.480556401
>いや家から出すなよバカじゃないの やたら外飼い叩く奴いるが現実を見ろ
53 18/01/23(火)12:19:52 No.480556487
なんでそ爆?
54 18/01/23(火)12:19:55 No.480556495
犬は金も時間もかかる
55 18/01/23(火)12:20:04 No.480556513
>一人暮らしならヒリくらいでいいんじゃね 今から飼い始めたら俺より長く生きそう
56 18/01/23(火)12:20:49 No.480556633
ペトロスは辛いよね 死んでから10年毎晩泣く
57 18/01/23(火)12:20:50 No.480556634
増減は誤差の範囲では?
58 18/01/23(火)12:20:51 No.480556640
室内ネコだけど 放し飼いや犬より全然くさくないのが家ぬのいいところ 無臭に近い
59 18/01/23(火)12:20:53 No.480556645
これ実際は横ばいの猫に対して犬が勝手に減ってるだけらしいな
60 18/01/23(火)12:21:06 No.480556673
>普通になつくけど… 媚びてるだけなんぬ 勘違いなんぬ
61 18/01/23(火)12:21:37 No.480556759
ネコは糞尿が臭すぎる
62 18/01/23(火)12:21:51 No.480556807
猫は犬みたいな群れの上下関係じゃなくて家族内で保護する保護される関係って捉え方してる気がする
63 18/01/23(火)12:21:58 No.480556827
>無臭に近い 飼ってるがそれはない
64 18/01/23(火)12:22:01 No.480556834
糞尿はだいたい臭いのでは?
65 18/01/23(火)12:22:24 No.480556896
>猫は近くにくると痒いとこをかける孫の手くらいにしか俺のことを思ってないと思う それ自分の匂いを擦りつけてるだけだよ 所有物とか縄張りとかそういうアレか飯が欲しいかのどっちか
66 18/01/23(火)12:22:28 No.480556908
>これ実際は横ばいの猫に対して犬が勝手に減ってるだけらしいな そりゃ猫が劇的に増える要因はないけど犬は減る要因あるし…
67 18/01/23(火)12:22:35 No.480556936
ぬは赤ちゃんに対して愛情がやたら深い うちの姪が生まれた時はずっと姪の周りぐるぐるして見張りしてた あのタイミングならツキノワグマくらいにはケンカ売ってたと思う
68 18/01/23(火)12:23:21 No.480557063
家の外で糞尿させてるぬなら無臭に近いのかも
69 18/01/23(火)12:23:25 No.480557075
ぬはかなり臭くないよ シャワーとかしなくても全然臭わない
70 18/01/23(火)12:23:44 No.480557133
そう思うならそうなんだろう 飼い主の中ではな って話だよ
71 18/01/23(火)12:23:55 No.480557161
>家の外で糞尿させてるぬなら無臭に近いのかも それトイレが臭いだけだよ ぬ自体はほぼ臭わない
72 18/01/23(火)12:24:02 No.480557180
ぬが無臭というか犬が臭い
73 18/01/23(火)12:24:13 No.480557213
>家の外で糞尿させてるぬなら無臭に近いのかも どうにかして外飼い叩きに持って行きたいのは分かった
74 18/01/23(火)12:24:50 No.480557320
イヌのウンコもくせーよ!
75 18/01/23(火)12:25:03 No.480557359
近隣のペットショップ数件はもうチワワとトイプードルとミニチュアダックスしか扱ってねぇな…
76 18/01/23(火)12:25:50 No.480557514
犬は犬自体がほっとくと獣臭くなるよ
77 18/01/23(火)12:26:08 No.480557565
保護猫もらいたいけど絶望的に人見知りだからなかなか難しい なんかもっとこう機械的に審査してくれないかな…
78 18/01/23(火)12:26:54 No.480557706
犬は無理なかけ合わせで不具合ある品種も多いしな 猫でもそういうのあるのかしらんけど
79 18/01/23(火)12:27:27 No.480557801
大型犬はでかいぶん餌代かかるし散歩も手間だし介護は大変だし寿命は短いしで よほど好きでもなきゃ今の時代あまりメリットはないように思える
80 18/01/23(火)12:28:06 No.480557925
>犬は無理なかけ合わせで不具合ある品種も多いしな >猫でもそういうのあるのかしらんけど ペルシャは鼻が欠陥品
81 18/01/23(火)12:28:06 No.480557928
他人のうちの猫の匂いかいだけど無臭に近かったよ 室内飼いのネコくさくなくね?
82 18/01/23(火)12:28:09 No.480557938
やっぱり鳥がナンバーワン
83 18/01/23(火)12:28:20 No.480557964
都心で大型犬飼ってる人はまぁもれなくブルジョア
84 18/01/23(火)12:28:38 No.480558024
犬はなー コストがなー
85 18/01/23(火)12:28:54 No.480558070
うちのシンガプーラは元から片玉なかったよ 血統書見たら父親と曽祖父が一緒で母も祖父の娘だった
86 18/01/23(火)12:29:50 No.480558210
>やっぱり鳥がナンバーワン トイレのしつけが不可能なこと以外は完璧だよね めちゃくちゃ懐いてかわいいし
87 18/01/23(火)12:29:56 No.480558224
もっと鳥人気出ろ そして鳥を扱ってくれる動物病院増えろ…
88 18/01/23(火)12:30:24 No.480558306
>やっぱり鳥がナンバーワン イチゴ大福とか飼ってるヒリの画像上げる「」たちがいるよね
89 18/01/23(火)12:31:05 No.480558419
>血統書見たら父親と曽祖父が一緒で母も祖父の娘だった オーバーフローみたいだな…
90 18/01/23(火)12:31:17 No.480558468
>やたら外飼い叩く奴いるが現実を見ろ やたらってなんだよ 外飼いなんて百害あって一利なしだろうが
91 18/01/23(火)12:31:44 No.480558540
夫婦共働き家庭が父親だけ働いてる家庭の数を超えて ペット自体の総数の落ち込みすごいらしいぞ
92 18/01/23(火)12:31:51 No.480558566
ぬは鯉襲ったりヒリ襲ったり 猿並みに迷惑
93 18/01/23(火)12:31:57 No.480558584
>もっと鳥人気出ろ >そして鳥を扱ってくれる動物病院増えろ… ヒリはフンを制御できねーからなぁ
94 18/01/23(火)12:32:13 No.480558634
>やたらってなんだよ >外飼いなんて百害あって一利なしだろうが 都会は狭苦しいからな…
95 18/01/23(火)12:32:27 No.480558678
>もっとデグー人気出ろ
96 18/01/23(火)12:32:33 No.480558688
保健所に来る犬猫はもう随分前に猫ばっかりになった 今時野良犬なんて本当に見かけない
97 18/01/23(火)12:33:08 No.480558775
ヒリウンコはウンコする前ぷるぷるするし放鳥時目離してなきゃそんな被害ないよ 肉食のフクロウとかじゃない限りウンコ臭くないし
98 18/01/23(火)12:33:24 No.480558833
ヒリのフン対策は部屋のもの全部収納ボックスに詰め込むだけでお掃除ラクラクよ
99 18/01/23(火)12:33:40 No.480558876
外飼いは悪!ってヒステリックに喚いても田舎の方だと普通に放し飼いされてるし 環境を考慮せずに意見ゴリ押ししてもそうですかで終わる
100 18/01/23(火)12:33:45 No.480558892
>保護猫もらいたいけど絶望的に人見知りだからなかなか難しい >なんかもっとこう機械的に審査してくれないかな… まず独身男という肩書で弾かれるがよろしいか?
101 18/01/23(火)12:34:05 No.480558953
犬もぬも飼ったけど思い出すと今でもさびしいよ
102 18/01/23(火)12:35:34 No.480559233
>>血統書見たら父親と曽祖父が一緒で母も祖父の娘だった >ポケモンみたいだな…
103 18/01/23(火)12:35:36 No.480559240
マンションしかないところで外飼いなんてできないしな
104 18/01/23(火)12:35:39 No.480559251
外飼いったって24時間外じゃあるまいに
105 18/01/23(火)12:35:56 No.480559295
>まず独身男という肩書で弾かれるがよろしいか? それって特にかわらんことじゃない?
106 18/01/23(火)12:35:57 No.480559296
>外飼いは悪!ってヒステリックに喚いても田舎の方だと普通に放し飼いされてるし >環境を考慮せずに意見ゴリ押ししてもそうですかで終わる だから外飼いは悪ですよって啓蒙活動してるのでは?
107 18/01/23(火)12:36:35 No.480559407
>だから外飼いは悪ですよって啓蒙活動してるのでは? 環境によっては別に悪じゃないよ
108 18/01/23(火)12:36:39 No.480559423
ぬの外飼いは喧嘩で癌ウイルス貰って来たりするからお勧め出来ない 顔に癌が出来て口が使えなくなってやせ衰えていく愛猫に付き添うのは罪悪感で死にそうになるぞ
109 18/01/23(火)12:37:10 No.480559514
>今時野良犬なんて本当に見かけない 都会で野良犬がいたらやばい状況だし…
110 18/01/23(火)12:37:32 No.480559580
>環境によっては別に悪じゃないよ 随分ふんわりした言い方だな…
111 18/01/23(火)12:37:36 No.480559596
つまり環境によっては悪なのでは?
112 18/01/23(火)12:38:16 No.480559698
犬は長生きすれば長生きするほど死んだ時のダメージがでかい 猫はふらっといなくなって姿を消すがこっちもこっちで辛い
113 18/01/23(火)12:38:29 No.480559744
>都会で野良犬がいたらやばい状況だし… 田舎だと今でも野犬の群れとかいるの?
114 18/01/23(火)12:38:48 No.480559800
アパートだけど猫解体
115 18/01/23(火)12:38:54 No.480559815
外飼いは猫本人の寿命も縮むし ご近所トラブルにもつながる (飼い主が知らないだけで誰かが被害を受けて耐えてる事もおおい) 去勢してないオスならどっかで子供作っちゃうかもしれない
116 18/01/23(火)12:39:20 No.480559891
裏に山があるから実家の猫は頻繁に出入りしてるし目撃報告のある範囲も結構広い 逆に犬は出不精
117 18/01/23(火)12:39:32 No.480559932
繋いで無いからだろうけど外飼いの猫が保健所で処分されて飼い主が市を訴えてたけど 市に責任はないって判断になってたよ
118 18/01/23(火)12:40:23 No.480560072
公園でたくさんの猫に餌を毎日与えてるおばちゃんは悪なのか善なのか
119 18/01/23(火)12:40:32 No.480560099
>田舎だと今でも野犬の群れとかいるの? 高知「」の話だと四国はいまだ野良犬いるらしい やはり陸の孤島…
120 18/01/23(火)12:40:42 No.480560134
猫飼うのは介護要素強いので職が有って家族に世話を任せられない人は寝不足になるぞ
121 18/01/23(火)12:40:42 No.480560135
猫の飼い主は何事も自分に都合良くしかとらえないから言うだけ無駄よ 全体的にモラル低いからな
122 18/01/23(火)12:41:42 No.480560283
>公園でたくさんの猫に餌を毎日与えてるおばちゃんは悪なのか善なのか 地域猫の概念はいざ裁判になると飼い猫ではない扱いになるな つまり悪だ
123 18/01/23(火)12:42:02 No.480560329
地域猫活動も効果ないって研究結果出てるしな 結局片っ端から捕まえて駆除するのが残酷だが一番いい
124 18/01/23(火)12:42:02 No.480560332
>公園でたくさんの猫に餌を毎日与えてるおばちゃんは悪なのか善なのか 保健所に連れてかれるだけの運命の猫を増やす行為は悪じゃないのか?
125 18/01/23(火)12:42:44 No.480560456
野性動物なんてみんな駆除しようぜ 地球は人間のものだ
126 18/01/23(火)12:42:44 No.480560458
そういう極端な例を出されても困る 江戸時代のごく一部の流行を切り取って日本では猫に鎖つけるのが習わしとかいってて呆れた 外飼いは古代から続くグローバルスタンダードなんですー
127 18/01/23(火)12:43:00 No.480560503
猫のためにも近所のためにもならん放し飼いを 今までがそうだったからとか自分本位の都合で押し通すクズ
128 18/01/23(火)12:43:35 No.480560594
ネコ好きは頭マタタビでやられてるからな
129 18/01/23(火)12:43:37 No.480560597
外飼い云々の人って単にレスポンチバトルしたいだけなのでは
130 18/01/23(火)12:43:43 No.480560614
>公園でたくさんの猫に餌を毎日与えてるおばちゃんは悪なのか善なのか 悪に決まってるだろ それのどこに善を感じたんだ
131 18/01/23(火)12:44:01 No.480560666
外飼いだのなんだのって環境によるとしか うちの地方はねずみ害を減らすために外飼い推奨みたいな文化だたし