虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/23(火)08:47:00 雪の日は! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/23(火)08:47:00 No.480533630

雪の日は!

1 18/01/23(火)08:52:37 No.480534097

雪山シナリオ!

2 18/01/23(火)08:53:41 No.480534192

臨場感出すために暖房器具切ってからやろう

3 18/01/23(火)08:56:20 No.480534408

>臨場感出すために暖房器具切ってからやろう ミスリルかな?

4 18/01/23(火)08:57:22 No.480534490

スカイリムごっこやろうぜ

5 18/01/23(火)09:00:56 No.480534793

こういうときこそ南国や海をモチーフにしたシナリオを 無人島に流された冒険者がDIY!

6 18/01/23(火)09:06:37 No.480535329

CoCでクローズドサークルは楽しい 死ぬ技能が結構あるけど

7 18/01/23(火)09:08:44 No.480535530

大雪は北の山に住むホワイトドラゴンのしわざなので討伐してほしいと依頼されるけど 交通機関が麻痺しているので装備揃えたりするだけで一苦労だわ 余計なことするんじゃねえと社畜が襲い掛かってくるわ そんな竜退治

8 18/01/23(火)09:13:39 No.480536019

雪山のクローズドサークルと思わせて最後は襲撃を受けながら下山するシナリオやったけど どうしても取りたいと取った芸術:スキー持ちがめっちゃはしゃいで楽しそうだった

9 18/01/23(火)09:26:48 No.480537289

すみません私は二週間後にシノビカミのセッションをやることになったマスターなのですが 自分自身シノビカミのプレイ経験があまりない上に相手がTRPG初心者多めで難易度が高そうです 助けてほしいのですが

10 18/01/23(火)09:29:04 No.480537504

初心者がシノビガミやるのおすすめはできないけど 自分がやるのがGMならルール把握してる必要ないし気楽に構えてればいいのでは

11 18/01/23(火)09:29:50 No.480537576

やかましい プレイヤー数にもよるが2対2の対立構造と思わせて真のラスボスNPCを出すシナリオでいけ 最初から味方が一人いるという情報は初心者を安心させるのにもってこいだ あと何が何でもバトルロイヤルだけは避けろ

12 18/01/23(火)09:32:04 No.480537779

>すみません私は二週間後にシノビカミのセッションをやることになったマスターなのですが >自分自身シノビカミのプレイ経験があまりない上に相手がTRPG初心者多めで難易度が高そうです >助けてほしいのですが サンプルシナリオやればいいじゃん

13 18/01/23(火)09:32:14 No.480537797

>初心者がシノビガミやるのおすすめはできないけど どのあたりが難しいだろう 必要ならシナリオでフォローしないといけない

14 18/01/23(火)09:32:27 No.480537816

>あと何が何でもバトルロイヤルだけは避けろ シノビガミやる意味なくねそれ!?

15 18/01/23(火)09:34:10 No.480537981

>シノビガミやる意味なくねそれ!? バトルロイヤルだけがシノビガミじゃないぞ それに初心者相手に不慣れなGMがやるのは向かないって話でもある

16 18/01/23(火)09:34:36 No.480538014

>どのあたりが難しいだろう >必要ならシナリオでフォローしないといけない シナリオがどうとかではなくシステムとして 自分でやることを見つけたり話振っていかないといけないのは初心者にはキツい

17 18/01/23(火)09:35:06 No.480538062

>それに初心者相手に不慣れなGMがやるのは向かないって話でもある バトルロイヤルのほうがNPCを出さずにほっといて秘密管理とルール裁定するだけでいいから楽だと思うけどな

18 18/01/23(火)09:35:43 No.480538122

公式のシナリオを初心者相手にやるなら中忍試験が一番だわ

19 18/01/23(火)09:35:48 No.480538129

>自分でやることを見つけたり話振っていかないといけないのは初心者にはキツい 別にただ秘密めくって感情むすぶだけでいいんだから楽チンじゃん ロールプレイとかは無理にやらなくてもいいんだし

20 18/01/23(火)09:36:47 No.480538252

シノビガミは自分でやる事を探すとかとはまるで無縁なボードゲーム系システムだと思うが

21 18/01/23(火)09:36:57 No.480538265

>バトルロイヤルのほうがNPCを出さずにほっといて秘密管理とルール裁定するだけでいいから楽だと思うけどな それなら2対2だのの対立構造のほうが楽なんすよ 1対1対1対1のバトルロイヤルにするとなると秘密管理がたいへん

22 18/01/23(火)09:37:45 No.480538352

>シノビガミは自分でやる事を探すとかとはまるで無縁なボードゲーム系システムだと思うが 盤面の情報以外の事を自発的に判定振ってしらべるとかは事実上無意味っつーか不可能なゲームだしな

23 18/01/23(火)09:38:30 No.480538443

>それなら2対2だのの対立構造のほうが楽なんすよ じゃあ2対2のバトルロイヤルでええやん

24 18/01/23(火)09:38:55 No.480538488

情報はどうせ感情共有とかであっというまに公開情報になるからそんなに秘密管理大変ってイメージないな

25 18/01/23(火)09:39:55 No.480538585

普通にロードムービーをやればいいじゃんって思ったけど基本ルルブにはのってないんだっけか 昔のシノビガミ1巻にはのってたきがしたが

26 18/01/23(火)09:40:31 No.480538658

>じゃあ2対2のバトルロイヤルでええやん なんか話おかしいと思ったらバトルロイヤル型と対立型をごっちゃにしてる人か

27 18/01/23(火)09:42:18 No.480538842

あとサイフィクしかやらないつもりなら別にいいんだけど 役割分担が必要なPT組む普通のTRPGってものが分からない人が出来上がっちゃう可能性もあるからそれも

28 18/01/23(火)09:42:33 No.480538858

今基本ルルブみたけどサンプルシナリオ一個ものってないのな シナリオ集かえってことか・・・

29 18/01/23(火)09:44:15 No.480539014

秘密全部めくっていっても1:1:1:1とかの構造になる純正バトルロイヤルはあんまりみないな 初期配置がバトルロイヤル状態ってシナリオなら結構あるけども

30 18/01/23(火)09:44:35 No.480539041

>情報はどうせ感情共有とかであっというまに公開情報になるからそんなに秘密管理大変ってイメージないな 配る作業だけで管理したと思ってないからなあ どういう秘密を渡してどういうモチベーションで戦ってもらうだのまで含めて管理だと思ってる 2VS2だと用意する手間が減るんだよね

31 18/01/23(火)09:45:08 No.480539093

>役割分担が必要なPT組む普通のTRPGってものが分からない人が出来上がっちゃう可能性もあるからそれも まぁそれは別のシステムやる時に教えればいい事であってシノビガミやるときまってるなら後回しでいいんじゃね?

32 18/01/23(火)09:46:17 No.480539222

>どういう秘密を渡してどういうモチベーションで戦ってもらうだのまで含めて管理だと思ってる よっぽど妙な秘密配らない限りモチベーションがどうとか気にならないと思うけどな

33 18/01/23(火)09:46:26 No.480539236

すみません私は先ほど助言を求めたものなのですが とりあえずシナリオ集でも買って研究することにします 個人的にプレイヤー対立型は初心者に優しくないと思うので協力する方向にして 助言を活かしながら公式シナリオやるか自作するか決めます ありがとうございました

34 18/01/23(火)09:48:29 No.480539449

協力型ならいいかもね というかPvPはTRPG慣れてる人でも拒否感ある人いるし

35 18/01/23(火)09:49:24 No.480539534

>助言を活かしながら公式シナリオやるか自作するか決めます シナリオ集を買うなら公式シナリオをやるといいよ シノビガミは公式シナリオが優秀な事で有名だ ロードムービーか中忍試験あたりが最初はおすすめだよ

36 18/01/23(火)09:50:56 No.480539676

秘密同士で矛盾が出たり戦う理由が消え失せたりままあるからな秘密 矛盾が出たら出たでそっちに着地させるのも楽しいけど事前に判明したのを潰さないのはなんか違うし

37 18/01/23(火)09:52:59 No.480539862

対立型はだいたい2:2とかで頭数揃うから安心して遊ぶといい ただPVPが苦手って人がいる場合はなんというか別のシステムやったほうがいい

38 18/01/23(火)09:54:20 No.480539976

>秘密同士で矛盾が出たり戦う理由が消え失せたりままあるからな秘密 >矛盾が出たら出たでそっちに着地させるのも楽しいけど事前に判明したのを潰さないのはなんか違うし 詰み状況になったら相談の上で新しい使命を与えて良いって基本ルルブで裁定されてるからそれで何とかしよう

39 18/01/23(火)09:56:44 No.480540176

PvPだけがシノビガミの華じゃないよ~

40 18/01/23(火)09:57:23 No.480540238

>詰み状況になったら相談の上で新しい使命を与えて良いって基本ルルブで裁定されてるからそれで何とかしよう そういうルールがある時点で詰み状態になることが多いってことでもあるんだよな 1サイクル目で既に詰んでる秘密渡されたこともあった

41 18/01/23(火)09:58:32 No.480540356

>PvPだけがシノビガミの華じゃないよ~ でもPvPしないってなるとシナリオ幅はやっぱりシステム上大幅に狭まるよ

42 18/01/23(火)09:58:59 No.480540402

>1サイクル目で既に詰んでる秘密渡されたこともあった それはもうなんというかシナリオが悪いとしか

43 18/01/23(火)09:59:10 No.480540414

>PvPだけがシノビガミの華じゃないよ~ 使命は因縁がある感じにして対立してんのかなこれってしておいて 秘密で目的は一緒だった!でいいよね…

44 18/01/23(火)10:00:26 No.480540541

>使命は因縁がある感じにして対立してんのかなこれってしておいて この時点で「私PvPきらい!」されるのがつらい そういう意味でもPvP嫌いはやらないほうがいいと思う

45 18/01/23(火)10:00:32 No.480540547

もちろんいい所で出し抜いててめえ!?ってなったり あれこれモヤモヤ葛藤する対立も面白い

46 18/01/23(火)10:01:32 No.480540639

協力型と分かってる場合は無理に味方の秘密めくらなくてもいいから楽ではある ほらさっさとクライマックスで秘密暴露パンチするんだよ!

47 18/01/23(火)10:02:37 No.480540733

>ほらさっさとクライマックスで秘密暴露パンチするんだよ! ※たまに参加してるGMPL全員がそのシステムを忘れてる事がある

48 18/01/23(火)10:02:38 No.480540738

>>1サイクル目で既に詰んでる秘密渡されたこともあった >それはもうなんというかシナリオが悪いとしか これもシノビガミの特徴だと思うが他の秘密探るまで詰みかどうかわからんのよね ぎりぎりまで情報探ったけどやっぱり詰んでるエスパーしても1サイクル目から詰んでるってセッションだった

49 18/01/23(火)10:03:06 No.480540779

>協力型と分かってる場合は無理に味方の秘密めくらなくてもいいから楽ではある まぁ協力型の欠点そこなんだよね 協力とみせかけて対立とかじゃない限り味方の秘密をめくるために手番使うのは単純に損・・・ プラス感情をお互いに取り続けてくだされー!!

50 18/01/23(火)10:05:05 No.480540973

いいよね 味方3人から+修正がみっつ飛んできて判定値+3 NPCとの感情? 一行にNPCがシーンプレイヤーのシーンには出演拒否ですが?

51 18/01/23(火)10:05:05 No.480540975

時間に余裕があれば情報集めないと倒せないボスとか作れるし…

52 18/01/23(火)10:06:35 No.480541113

PvPだけがシノビガミの華じゃないことは確かなんだけどPvPが根幹にあるシステムではあるよ だからPvPがいやだー!って人はそもそも別のシステムやったほうが幸せだよ…

53 18/01/23(火)10:07:28 No.480541204

自分の好きなシステムで遊べばいいんだ

54 18/01/23(火)10:07:28 No.480541205

>ぎりぎりまで情報探ったけどやっぱり詰んでるエスパーしても1サイクル目から詰んでるってセッションだった もうそれはGMと相談してなんとかしましょうね

55 18/01/23(火)10:09:32 No.480541421

プレイスタイルは卓それぞれだ

56 18/01/23(火)10:11:51 No.480541667

バトルロイヤル型で使命や秘密配るときは一人に攻撃が集中してはいおしまいにならないように 工夫しないと可哀想なPCが出かねないのが心配でな なのでPC1はPC2を倒せばいい、PC2はPC3を、PC3はPC4を…みたいな秘密になって あれこれ結局対立型じゃん?みたいになるなった

57 18/01/23(火)10:11:57 No.480541678

身内でやる分には確かにどんな卓でもOKだ

58 18/01/23(火)10:12:32 No.480541741

>あれこれ結局対立型じゃん?みたいになるなった 開始時点バトルロイヤルならまだしも秘密が全部めくれても純正バトルロイヤルのままってシナリオはほとんどないからね

59 18/01/23(火)10:14:11 No.480541905

秘密まで分かりやすくバトルロワイヤルだと秘密抜かずに襲ったほうが良いんじゃねってなりかねんしな

60 18/01/23(火)10:14:38 No.480541952

>もうそれはGMと相談してなんとかしましょうね した でも使命達成しないと死ぬって書かれててなあ… 新しい使命もらっても死にますよねこれ?って裏で相談したらそうだねって返された

61 18/01/23(火)10:15:02 No.480541997

シノビガミの復活を食い止める為にPC4人でシノビガミ(基本ルルブP189参照)を倒すとかは珍しい展開のシステムではある

62 18/01/23(火)10:16:45 No.480542140

>でも使命達成しないと死ぬって書かれててなあ… >新しい使命もらっても死にますよねこれ?って裏で相談したらそうだねって返された シノビガミにおいてはそれ本当に普通の事だからなんとも言い難いな… 俺なんか死亡確定ハンドアウトなんて貰ったら大喜びで死亡フラグつみあげるけども ただ継続PCとかで愛着あるPLだとこういうの貰ったらしんどいかもなぁ

63 18/01/23(火)10:17:51 No.480542274

むしろバトルロイヤルの場合は 開始時点は協力とか対立の体で秘密をめくりきるとバトルロイヤルって形にするしかないとおもう

64 18/01/23(火)10:18:40 No.480542356

>シノビガミにおいてはそれ本当に普通の事だからなんとも言い難いな… 秘密に「お前はもう死んでいる」なんて書かれてる事珍しくないゲームだよね 公式シナリオでもさ

65 18/01/23(火)10:20:08 No.480542518

>むしろバトルロイヤルの場合は >開始時点は協力とか対立の体で秘密をめくりきるとバトルロイヤルって形にするしかないとおもう 他のシナリオでも大体そんな感じだ俺 対立と思わせて協力、協力と思わせて対立とかどんでん返し入れないと気が済まないというか 合間合間に素直に協力型も入れるけど

66 18/01/23(火)10:21:14 No.480542636

>他のシナリオでも大体そんな感じだ俺 >対立と思わせて協力、協力と思わせて対立とかどんでん返し入れないと気が済まないというか >合間合間に素直に協力型も入れるけど まぁそうしないとPLに秘密捲らせる動機をあたえられないからなぁ どうせ何だってわかってると調べるより殴ったり感情結んだりのほうが良くなるから選択肢減る

67 18/01/23(火)10:21:30 No.480542661

>秘密に「お前はもう死んでいる」なんて書かれてる事珍しくないゲームだよね いっそそっちのほうが死亡フラグ積み重ねたりして楽しめたと思う… 助かる可能性あるよって使命だったから頑張ってみたのに最初から詰みだったのはなんか違う

68 18/01/23(火)10:22:39 No.480542772

>助かる可能性あるよって使命だったから頑張ってみたのに最初から詰みだったのはなんか違う 詰みかとおもったら助かりますではなくそっちなの!?

69 18/01/23(火)10:25:11 No.480543048

ただ対立型ですよとかバトルロイヤル型ですよって告知しといて協力型でしたーとかだと PCのビルドが無駄になったりすることも多々あるんでなんとも難しい PvP前提のビルドと協力前提のビルドはまるで違うから

70 18/01/23(火)10:25:57 No.480543141

>ただ対立型ですよとかバトルロイヤル型ですよって告知しといて協力型でしたーとかだと 告知で騙すなや!?

71 18/01/23(火)10:26:35 No.480543214

>PvP前提のビルドと協力前提のビルドはまるで違うから いいよね バトルロイヤルだと思ってもってきた流星雨がまるで無駄になっちゃうの・・・ かなしい・・・

72 18/01/23(火)10:27:08 No.480543264

お互いの秘密めくって妥協点を探すのが楽しいんじゃないか

73 18/01/23(火)10:27:44 No.480543331

>告知で騙すなや!? よくそういうGMいるしそういうシナリオもあるよシノビガミ

74 18/01/23(火)10:28:56 No.480543448

>PvP前提のビルドと協力前提のビルドはまるで違うから これが発生したらかわいそうだから事前に形式は告示するよ自分は 嘘つくのは論外だよ…

↑Top