18/01/23(火)06:25:17 今更は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/23(火)06:25:17 No.480525051
今更はじめたけどやっと研究のイロハが分かってきた 戦争も視野に入れたプレイはまだ無理…
1 18/01/23(火)06:28:04 No.480525130
戦争をする必要はない
2 18/01/23(火)06:29:34 No.480525174
相手が滅べば脅威はなくなるぞ
3 18/01/23(火)06:29:54 [モンちゃん] No.480525186
>戦争をする必要はない はい戦線布告(お互いインフラ整ってない)
4 18/01/23(火)06:30:50 No.480525208
戦争は手段であって目的ではないのだ
5 18/01/23(火)06:32:39 No.480525258
無印5はシステム分かりやすくていいよね
6 18/01/23(火)06:33:56 No.480525295
モンちゃんにはとっととお小遣いあげて他の国を殴らせるんだ
7 18/01/23(火)06:34:57 No.480525329
戦争するのは世界遺産取られた腹いせかトモダチを作るときくらいかな
8 18/01/23(火)06:36:08 No.480525377
あーそこの立地と世界遺産いいなーチラッチラッ 砂漠からお金生まれるんだーいいなぁ オープンウォー
9 18/01/23(火)06:36:32 No.480525398
食料と専門家がかなり大事なゲームってのは理解して 合理主義と研究協定で不死でもテクノロジー一位になれたって所だ今 あの10都市近く出してるカジャマダと3都市なのにスコアトップのポーランドが怖いよう
10 18/01/23(火)06:37:29 No.480525432
BNWはAI同士でもあんまり戦争しないから平和でいい…
11 18/01/23(火)06:38:41 No.480525472
隣り合った拡張文明が延々小競り合いを続けてる以外は平和な欲し良いよね
12 18/01/23(火)06:40:45 No.480525537
幸福度の上げ方がよく分からん たまにAIが幸福度三桁とかいってるけどどうやってんだアレ
13 18/01/23(火)06:42:00 No.480525573
ほっといても友好持ちかけてくるし労働者拉致っても交易路パクってもすぐ許してくれるからヌクれて良いんだけど やっぱ要所での戦争も視野に入れた方がプロいよなぁって
14 18/01/23(火)06:42:36 No.480525589
AIは難易度で幸福や生産力や信仰やらに補正がかかる ズルいから滅ぼそう
15 18/01/23(火)06:45:58 No.480525703
>やっぱ要所での戦争も視野に入れた方がプロいよなぁって やるとしても序盤に美味しそうな立地奪うか終盤追いつけなさそうな時ぐらいしかしないな 他に戦争するタイミングってあるんだろうか
16 18/01/23(火)06:46:21 No.480525717
AIは幸福度補正なんじゃない? 中盤に都市国家クエストが重なったり思想で幸福度上がるの取ったりしてたらプレイヤーでも50くらい稼げたりするし
17 18/01/23(火)06:47:21 No.480525746
>他に戦争するタイミングってあるんだろうか 自分の得意な文明のときに伸びそうな芽を潰す 特に近代超えると追いつけなくなる
18 18/01/23(火)06:47:23 No.480525749
高難易度で戦争なしで勝利できるもんなん? どっかで戦争してブーストしないと抜かれるよね?
19 18/01/23(火)06:48:38 No.480525793
そうかAI補正か… ムカつくから観光力で圧迫するね…
20 18/01/23(火)06:48:48 No.480525802
CIVは基本好戦度下げてやってるな
21 18/01/23(火)06:50:04 No.480525855
攻めさせてから逆に追い詰めて都市割譲させてそれを別の文明に売りつけて戦争させて滅ぼした時のカタルシス 売るのがアッティラさんだといろいろ都合が良い
22 18/01/23(火)06:50:20 No.480525864
文化勝利目指してるとちまちま傑作の移動するより 自分より文化力の高い国を滅ぼして回ったほうが早いと気づく
23 18/01/23(火)06:52:23 No.480525950
>攻めさせてから逆に追い詰めて都市割譲させてそれを別の文明に売りつけて戦争させて滅ぼした時のカタルシス 今回は喧嘩売らせてから都市を売買するのが楽だからな
24 18/01/23(火)06:52:30 No.480525953
アホAIをズルAIが飲み込んで巨大化したときとか戦争しなきゃダメなんだろうか 宣戦依頼という便利なものもあるらしいが返り討ちにされそうだしな
25 18/01/23(火)06:53:08 No.480525973
宣戦してきて都市割譲したらゆらしてあげるよ?ん? とか偉そうにほざいてたやつが追い詰められてだんだん弱気になってきて 都市も有り金も資源も全部あげるからもう許してくださいとか言い出してきた時がすごい征服感あっていいよね ざまあみろ!許さねえよ!死ね!
26 18/01/23(火)06:54:21 No.480526011
都市国家を金で関係維持するのって割に合ってるのだろうか
27 18/01/23(火)06:54:22 No.480526014
>ざまあみろ!許さねえよ!死ね! あ?そっちがその気ならこっちも滅ぶまでやってやるからな!今更やめたとか言わせねーぞ! 滅んだ
28 18/01/23(火)06:55:05 No.480526039
普段お金全部よこせとか資源タダでくれとかふざけた要求いつもしてくるから 追い詰めた後同じことしたらいやそれは嫌って普通に断るから笑う
29 18/01/23(火)06:55:29 No.480526049
>都市国家を金で関係維持するのって割に合ってるのだろうか 特に使い道ない時は都市国家に注いでるなあ
30 18/01/23(火)06:57:15 No.480526103
>都市国家を金で関係維持するのって割に合ってるのだろうか 軍事国家とは出来る限り仲良くしてるな 勝手に軍事力が増えていくの楽しい
31 18/01/23(火)07:00:26 No.480526227
研究協定で研究トップになれたはいいけど 独走すると逆に金がかさんで美味しくなくなってくなコレ まぁ2倍の補正あればやってて損無いと思うけど
32 18/01/23(火)07:00:35 No.480526236
序盤はそうでもないが中盤からは幸福に資源ボーナスに軍事力に国連での票数にとメリットが大きくなってくる 依頼を達成しつつルネからはスパイ使ってどんどん寝返らせていきたい
33 18/01/23(火)07:02:42 No.480526325
>都市国家を金で関係維持するのって割に合ってるのだろうか 自分がちょいちょい戦争するならかなり有用 軍事国家だと最先端ユニットをすいとくれたりするし同盟都市が陥落されてから取り返して解放すると大きな解放ボーナスが付く でもメインはスパイで関係を維持したい金や贈り物は政変確率上げる布石に
34 18/01/23(火)07:02:50 No.480526332
軍事都市の好感度稼ぎすぎたらプレゼントで画面埋まって楽しそうだなぁ… 他の都市のプレゼントはみんな消え物なのにな
35 18/01/23(火)07:06:11 No.480526466
作るものなくなったらとりあえず損は無いし市場系の施設を地方都市で建ててるけど 基礎値が高級資源2個の都市に建てる意味あんのかなって思い出した 後半の布石として文化系の方が良いか
36 18/01/23(火)07:06:14 No.480526471
そこは我が国が懇意にしたい都市国家なんですけおおおおお!!
37 18/01/23(火)07:06:18 No.480526472
贈り物ユニットが邪魔になったら別のまだ好感度低い都市国家に流せばいいしいい事ずくめ
38 18/01/23(火)07:06:20 No.480526473
軍事都市は槍兵とか対戦車砲とかしかくれないから嫌い
39 18/01/23(火)07:06:42 No.480526491
うちが昔から仲良くしてるんですけおおおおおおおおおおおお!!!!(遠くの大陸から)
40 18/01/23(火)07:07:57 No.480526555
スパイとかそのへんまだ分かってないな…
41 18/01/23(火)07:09:01 No.480526606
何か偉人出したら急になついてきただけだし…
42 18/01/23(火)07:14:32 No.480526880
同じくBNWで最近始めたけど伝統4都市が大安定過ぎて戦争仕掛けるメリットが見出だせない 皇帝は安定したから不死に挑戦してるレベルの考えで間違ってたら申し訳ない
43 18/01/23(火)07:15:59 No.480526959
こっちがモンちゃんと喧嘩してるうちに VPMODで相対的にも絶対的にも弱体化してるはずのポーランドが別大陸でぬくってて 出会ったときには手がつけられなくなっていた
44 18/01/23(火)07:16:47 No.480526999
宣戦依頼はだいぶプレイヤーチート寄りなのでバンバン使って楽をしよう
45 18/01/23(火)07:18:30 No.480527080
二大陸マップとか上手いこと覇権確立して大陸制覇とかしてると手つけられなくなるよね 気付いた時にはローマが30都市くらいの超大国築いてた
46 18/01/23(火)07:20:44 No.480527171
喧嘩売ってきた相手を3マスくらいの孤島や大陸の端の半島に追い込むと気持ちいいよね
47 18/01/23(火)07:20:52 No.480527179
>二大陸マップとか上手いこと覇権確立して大陸制覇とかしてると手つけられなくなるよね >気付いた時にはローマが30都市くらいの超大国築いてた ワールドウォー勃発 お互い核開発の競争 潰し合う船達 楽しいけど動かすユニット多すぎて嫌になった
48 18/01/23(火)07:22:16 No.480527260
初期立地リロードするなら伝統最強だけど どんな土地にも合わせたの取れるようになったらプロなんだろうなぁ
49 18/01/23(火)07:23:20 No.480527306
6が流行るのはいつなのかな
50 18/01/23(火)07:23:49 No.480527331
いや プロの1ターン目は地獄のような初期位置リセマラから始まる
51 18/01/23(火)07:24:59 No.480527390
遺産厨脱却が上達の必須条件なんだろうけど 嫌だ!ぜんぶほしい!ので俺には皇帝以上は無理だった
52 18/01/23(火)07:25:51 No.480527427
どんなにがんばってもどうしようもない立地とかわりと普通にあるからな…
53 18/01/23(火)07:28:53 No.480527604
不当なハンデが嫌だったからしばらく皇帝やってたけど 序盤しのげばずっと独走になって退屈だから不死デビューした 開拓者拉致は楽しいなぁ
54 18/01/23(火)07:37:13 No.480528081
クソ立地で解放やってみたけどたぶん伝統のがマシだった… コンプボーナスの偉人でキャッチアップできないとつらいね
55 18/01/23(火)07:38:05 No.480528132
GaKの時は隣接国家がまず戦争してきたからBNWで大人しくなったの少し残念だった 6ではまた喧嘩っ早くなってた
56 18/01/23(火)07:50:10 No.480528909
ユニット動かすのがだるすぎてあまり戦争したくない
57 18/01/23(火)07:53:01 No.480529094
軍事都市国家はたまにいいUUくれるのが好き ミニットマンとかジャガー戦士とか長弓兵辺り来るとうれしい
58 18/01/23(火)07:57:58 No.480529409
スタックできないのとユニットがHP制になったせいで戦争が長くなってダルい
59 18/01/23(火)08:02:36 No.480529732
でも戦争になったら国境に要塞並べてマジノ線つくるの楽しい
60 18/01/23(火)08:06:21 No.480530033
そういや要塞作った事あんまり無いな… 大将軍使う方のやつなら結構あるけど
61 18/01/23(火)08:07:24 No.480530115
>大将軍使う方のやつなら結構あるけど それが要塞じゃないの!?
62 18/01/23(火)08:15:31 No.480530822
>それが要塞じゃないの!? それは城塞で労働者で土地改善する方が要塞
63 18/01/23(火)08:16:52 No.480530953
偉人消費するから大要塞なんて呼んだりもするよね
64 18/01/23(火)08:18:50 No.480531091
普通の要塞は仕事なくなった労働者の暇つぶしで建てまくってたけど維持費取られると聞いてやらなくなった
65 18/01/23(火)08:21:00 No.480531264
都市からの砲撃強いから要塞作って水際作戦ってあんまやらないよね…
66 18/01/23(火)08:24:42 No.480531590
>どんなにがんばってもどうしようもない立地とかわりと普通にあるからな… ツンドラと氷原と山岳に閉じ込められた立地引いた事がある… あれは本当にどうしようもなかった…
67 18/01/23(火)08:25:24 No.480531644
攻められもしないから護身完成
68 18/01/23(火)08:27:51 No.480531862
>ツンドラと氷原と山岳に閉じ込められた立地引いた事がある… ビックリするほど人口増えないよね…
69 18/01/23(火)08:28:30 No.480531933
ツンドラ見えたらリセットかなあ…丘ならともかく
70 18/01/23(火)08:30:03 No.480532086
アウローラの舞なんて使ったことないよね
71 18/01/23(火)08:31:04 No.480532173
ロシアでも砂漠の伝承取るレベル
72 18/01/23(火)08:50:45 No.480533937
毎回官吏目指してるけど潰されるのって大体この辺で宣戦依頼が通らないときだし穹兵優先すべきかな…
73 18/01/23(火)08:52:26 No.480534083
隣国がヤバめなら壁と戦闘弓取って一旦国防を抑えてからでもいいと思う そもそも攻められないようなるべく刺激しないことと守りやすい地形を活用も重要
74 18/01/23(火)08:55:44 No.480534355
大陸制覇か そういうロールプレイも面白そうだね