虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/23(火)02:19:28 超格好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/23(火)02:19:28 No.480514065

超格好良い尻尾振り機

1 18/01/23(火)02:20:32 No.480514173

好きなのでもっともっと暴れて欲しかった機体

2 18/01/23(火)02:21:37 No.480514284

最終回はもっと寒気がするくらい暴れてほしかった 見てる側も悪魔が討ち取られたと思えるくらい

3 18/01/23(火)02:21:45 No.480514300

異形感あふれるバランスは大好きだけど かっこよくやりあうライバル不在なのは残念だったね

4 18/01/23(火)02:24:23 No.480514578

結局レクスが倒したネームドはジャスレイだけだからねぇ 後はモブしか倒してない

5 18/01/23(火)02:25:00 No.480514652

最終回の暴れっぷりを他の場面でもやってほしかった

6 18/01/23(火)02:26:27 No.480514784

もっとMA戦みたいなのが見たかったよね

7 18/01/23(火)02:27:36 No.480514902

大きいつま先はヒールを隠すと獣足に見えるな

8 18/01/23(火)02:28:44 No.480515004

ダインスレイヴ引っこ抜いて衛星軌道に投げ返して部隊半壊とかやってくれてもよかったんだけど

9 18/01/23(火)02:30:09 No.480515136

どうせ死ぬなら最期にグシオンの方もリミッター解除して大暴れしてほしかったなって

10 18/01/23(火)02:30:31 No.480515170

>最終回はもっと寒気がするくらい暴れてほしかった >見てる側も悪魔が討ち取られたと思えるくらい 強くなればなるほどこいつ動かなくなるのが難点 ハシュマル戦はめちゃくちゃ動いてたけどレクスになって以降は画面をファンネルみたいな尻尾がヒュンヒュンしたら敵が死んでる戦闘シーンしか記憶に残ってない せっかく尻尾が生えてるようなシリーズで見てもオンリーワンな特徴あるのにもったいねえ

11 18/01/23(火)02:31:23 No.480515247

速くなってるようでなってないちょっと遅い

12 18/01/23(火)02:32:46 No.480515394

初期の頃のボロボロにダメージ受けながらも殺しに来るみたいな恐さがレクスになってからはほぼなかったのは寂しかった それこそ最終決戦だけだったなと

13 18/01/23(火)02:33:00 No.480515418

最後のヴィダール戦みたいなのもっと欲しかったね…

14 18/01/23(火)02:35:07 No.480515600

メイスとか尻尾より腕使って欲しかった デカイの超カッコイイのに

15 18/01/23(火)02:35:47 No.480515650

あの場面に画像とまともにやりあえるネームドが一人しかいなかったってのもね… いやMS単体としては画像とやり合えるのなんてヴィダールくらいしか存在しないんだろうけどバエルといちゃついてたし…

16 18/01/23(火)02:36:11 No.480515689

ヒールバンカーとかいう殺意しかなさそうな隠し武器使ってほしかった

17 18/01/23(火)02:38:03 No.480515840

暴れはしたじゃないか こいつが暴れたところで事態が好転しないだけで

18 18/01/23(火)02:38:55 No.480515911

違う…暴れると言ってもモブを散らす所や足止めされて前に出られない所が見たかったわけじゃない…

19 18/01/23(火)02:39:27 No.480515960

別に好転とかしなくていいんだ カッコいいロボットがカッコよく暴れるのをもっと見たかっただけだ

20 18/01/23(火)02:40:11 No.480516014

ここまで異形だとサンライズ配色が邪魔くさい

21 18/01/23(火)02:40:26 No.480516040

ライバルがいなかったのが悲しい

22 18/01/23(火)02:41:04 No.480516098

戦ってる間に息絶えた悪魔の首を取るんじゃなくて 真向から打ち破ってほしかったかなとも思うけど取るのが猿だとどっちにしてもモヤモヤする…

23 18/01/23(火)02:41:09 No.480516108

あのビュンビュンナマモノみたいに動く尻尾正直大好き

24 18/01/23(火)02:41:52 No.480516153

ヤクザの抗争だし最終回のオチ自体は別にあれでいいんだけど ラスタルに冷や汗かかすくらいの大損害を出すほど暴れてほしかったのよな

25 18/01/23(火)02:43:18 No.480516245

ちょっと見せ方変えるだけでぐっと良くなるのに勿体無い事ばっか

26 18/01/23(火)02:43:22 No.480516251

ライバルが居たら~とかそういう仮定は関係ない レクスが動かないのは線が多いデザインのせいなので

27 18/01/23(火)02:43:28 No.480516257

あらためて見返すとほんとにきっちりトリコロールなんだな

28 18/01/23(火)02:43:39 No.480516272

「最後に一泡」はシノが肉おじの肝を冷やしたくらいで終わりで後は被害こそ予想以上に与えたにせよ消化試合だったのがな…主人公どこ…?

29 18/01/23(火)02:44:00 No.480516299

ダインでレイプされて刺さりながら暴れまわってなんなんだよあいつは!みたいなシーンが欲しかった

30 18/01/23(火)02:44:08 No.480516314

ダインスレイヴが悪いんじゃないかな? グレイズの大群倒せず力尽きるとかでよかったのに

31 18/01/23(火)02:44:51 No.480516362

この異形感たまらない いっそハシュマルと合体したってよかった

32 18/01/23(火)02:44:54 No.480516369

マッキーの方が活躍してるからな…

33 18/01/23(火)02:45:09 No.480516391

肉おじが失った物が多すぎるからもうやめよう世界を安定させようって考えるのもわかるぐらいの 視覚的にわかりやすい被害は欲しかったね

34 18/01/23(火)02:45:17 No.480516401

マッキーが子供メンタルだったってオチも嫌いじゃないけどノープランで普通に強いだけじゃなあ もうちょっとバエル欲しくなるような最終決戦仕様とか欲しかった

35 18/01/23(火)02:45:36 No.480516425

斧が複数刺さってオイオイオイ死んだわと思ったら尻尾で跳ね飛ばして戦闘続行いいよね

36 18/01/23(火)02:45:47 No.480516446

>ダインでレイプされて刺さりながら暴れまわってなんなんだよあいつは!みたいなシーンが欲しかった 最後の大暴れ割とそんな感じじゃ?

37 18/01/23(火)02:46:09 No.480516473

地上で最終決戦をやりたかったんだろうけど 肉おじ艦隊に肉薄するくらいやってもよかったね

38 18/01/23(火)02:46:10 No.480516474

最初にこのデザイン見た時はかつてないぐらいワクワクしたものだったが

39 18/01/23(火)02:46:30 No.480516496

イオク様が死ぬ必要性あったかな…

40 18/01/23(火)02:46:57 No.480516533

腕死んだ! 尻尾死んだ! 頭突き!!!!!

41 18/01/23(火)02:47:06 No.480516544

ちなみにスレ画は1/100かな? 腕が小さいんだよねー

42 18/01/23(火)02:47:10 No.480516550

見方を変えると悪魔みたいな働きしかしてないのにカラーリングだけは正義のトリコロールってのがアンバランスで味になってると思う

43 18/01/23(火)02:47:29 No.480516580

こりゃもうダメだと自覚してからバルバドスに「全部持ってけ」とか言うシーンは欲しかったかな

44 18/01/23(火)02:48:08 No.480516648

イオク様は死ぬ必要云々じゃなくて 最終回まで生かしておく必要がなかったやつだから…

45 18/01/23(火)02:48:11 No.480516653

どうせ暴れるならダインスレイヴの降りしきる中を決死で向かってくる敵を千切っては投げ千切っては投げぐらいしてほしかった

46 18/01/23(火)02:48:27 No.480516672

>「最後に一泡」はシノが肉おじの肝を冷やしたくらいで終わりで後は被害こそ予想以上に与えたにせよ消化試合だったのがな…主人公どこ…? なんとなく各話リスト見てて気づいたんだけど敵わなかったけど最後に一矢報いてシノや名瀬兄貴が散る回は黒田脚本なんだ 逆に後半の主人公どこ?ってなってる回はすべてマリー脚本だった スタッフで会議してるだろうからすべてが脚本の功罪と言い切れないだろうけどここまでクッキリしてるのは笑うしかない

47 18/01/23(火)02:48:30 No.480516678

>最終回はもっと寒気がするくらい暴れてほしかった >見てる側も悪魔が討ち取られたと思えるくらい 肉おじの喉元まで食らいついて欲しかったわな 届いちゃったら台無しではあるけど

48 18/01/23(火)02:48:46 No.480516698

>腕が小さいんだよねー HGはHGでちょっと大きすぎるけどね それがらしさに繋がるメカではあるが

49 18/01/23(火)02:49:15 No.480516728

上から降ってきたダインスレイブをキャッチして投げるくらいはしてもらわないとな 鉄華団の白い悪魔の異名が火消しの風ウインドばりに呼ばれてないしな

50 18/01/23(火)02:49:18 No.480516733

フランスの国旗の色と考えれば血なまぐさいのも合ってる

51 18/01/23(火)02:49:38 No.480516761

ガンダムフレームに過度な期待しすぎじゃない?

52 18/01/23(火)02:50:02 No.480516788

>届いちゃったら台無しではあるけど 別に逆転大勝利でもいいけど…

53 18/01/23(火)02:50:14 No.480516803

やっぱり猿にもガンダム必要だったって

54 18/01/23(火)02:50:21 No.480516815

あれが見たかったこれが見たかったっていうのは沢山あるけど最終話の戦闘シーンに文句そのものは無いでしょう

55 18/01/23(火)02:50:39 No.480516837

>あれが見たかったこれが見たかったっていうのは沢山あるけど最終話の戦闘シーンに文句そのものは無いでしょう あるけど…

56 18/01/23(火)02:50:50 No.480516849

>ガンダムフレームに過度な期待しすぎじゃない? その中途半端にリアルさを求めた結果がバエルに特別な機能が無かったりなんで…

57 18/01/23(火)02:50:58 No.480516857

>イオク様が死ぬ必要性あったかな… あいつに関しちゃヘイト役にしましたとかぶっちゃける割に中途半端に成長イベント入れたせいですっきり感がないのが…

58 18/01/23(火)02:50:59 No.480516859

>こりゃもうダメだと自覚してからバルバドスに「全部持ってけ」とか言うシーンは欲しかったかな てかなんでバルバトスだけ持っていくんだろう 他のガンダムフレームもギリギリまでパイロットを追い込んだら持っていくんだろうか

59 18/01/23(火)02:50:59 No.480516860

イオク様生かしておくと平穏が遠のきそうだし…

60 18/01/23(火)02:51:33 No.480516900

ていうか司令官が現場に降りる必要ないよねっていうメタ的な感じがどうもな…

61 18/01/23(火)02:51:37 No.480516904

最後の相手が猿だけど戦いながら今さらまとめるセリフがそれかよ?感すごくてもやもやした エピローグまでやるし

62 18/01/23(火)02:51:58 No.480516943

イオク様は禿アニメでよくいる特に死ぬ必要ないけど最終回でなんとなく死んじゃう枠 オデロとかカツとか

63 18/01/23(火)02:52:06 No.480516955

イオク様はむしろバエルに挑発した時点で死んでてよかったのがなあ でも昭弘が犬死になっちゃうか

64 18/01/23(火)02:52:35 No.480516992

>てかなんでバルバトスだけ持っていくんだろう ミカは阿頼耶識三回やってるからな… 昭弘もやろうと思えばできたかもしれない

65 18/01/23(火)02:52:50 No.480517016

イオク様は姐さんにぶち抜かれて死んでれば綺麗に収まってたよ

66 18/01/23(火)02:52:52 No.480517020

>てかなんでバルバトスだけ持っていくんだろう >他のガンダムフレームもギリギリまでパイロットを追い込んだら持っていくんだろうか 持ってくのは阿頼耶識

67 18/01/23(火)02:53:11 No.480517045

>イオク様はむしろバエルに挑発した時点で死んでてよかったのがなあ >でも昭弘が犬死になっちゃうか アキヒロこそ猿と戦わせりゃよかったんでは バルバトスは艦隊を目指して死ぬ

68 18/01/23(火)02:53:26 No.480517061

明弘に関して言えば汚れ役するネームドヒットマンを準備しておいてそいつに最終決戦やらせてれば…とも思う

69 18/01/23(火)02:53:43 No.480517077

>でも昭弘が犬死になっちゃうか あれは時間稼ぎだから犬死にはならないよ でも最後に一人残ったデブリの義弟の存在がどっかにいったせいで犬死にっぽくなってる

70 18/01/23(火)02:54:08 No.480517104

考えてみれば敵キャラが少ないんだな

71 18/01/23(火)02:54:10 No.480517107

>てかなんでバルバトスだけ持っていくんだろう >他のガンダムフレームもギリギリまでパイロットを追い込んだら持っていくんだろうか アインも脳死んでるんだから強制的に赤目になると死ぬっぽいとしか

72 18/01/23(火)02:54:25 No.480517128

プラモのハシュマル背負うやつ最後に入れてきても良かったわな

73 18/01/23(火)02:54:39 No.480517149

やっぱり猿がライバル枠にいたのとと髭おじを早くに殺したのが響いてたと思う

74 18/01/23(火)02:55:19 No.480517185

>バルバトスは艦隊を目指して死ぬ そっちはマッキーやっちゃったから…

75 18/01/23(火)02:55:27 No.480517197

今でもジャスレイをミカに倒させたのはどうかなと思う 明弘の宿敵じゃん?

76 18/01/23(火)02:56:02 No.480517240

つまりアキヒロに必要だったのはラフタを殺せるサーシェスみたいな奴

77 18/01/23(火)02:56:24 No.480517271

ライバルが最後まで味方にならない女キャラってのは斬新だったかもしれない ライバルに負けた形で主人公が終わるのも

78 18/01/23(火)02:56:31 No.480517284

スゴイ部品が剣先じゃなくて間のワイヤーってのは個人的には好きなひねくれ方

79 18/01/23(火)02:57:11 No.480517333

オジキはオルガの怒りでミカが潰すって構図だったからあそこが明弘だとそれはそれでおかしいからなぁ 因縁としては明弘に潰してほしいんだけども

80 18/01/23(火)02:57:50 No.480517387

ダインスレイブ部隊全滅させるけど満身疲労で猿に敗北くらいで良かったと思う

81 18/01/23(火)02:57:55 No.480517394

レクスは主人公というよりラスボスだしね扱いが

82 18/01/23(火)02:58:11 No.480517420

イオクこそ後で暗殺される枠だと思ったけどなあ あんだけ厳重注意されて成長したようなことさせて戦場で死んだらそこらへんの話全部無駄じゃん

83 18/01/23(火)02:58:56 No.480517479

ダインスレイブ隊が衛星軌道から降りてこない…

84 18/01/23(火)02:59:34 No.480517521

・ようやくミカと肩を並べて戦えるようになり新型にも乗って成長の成果を見せられるかと思いきや地上用にシステム変えてなかったせいで死んだハッシュ ・決戦直前にプレミア紫電と明かされロクな戦闘シーンないままユージンが乗る火星の王の椅子 ・ダインスレイヴ避けられずジャスレイを打ち取るのは譲ったけど何故かイオク様にブチ切れて仇取ったぜ感出したアキヒロ ・尻尾以外あまり動かずハシュマル戦よりやる気の感じられないままモブ兵とダインスレイヴで瀕死になったとこを猿にハイエナされたミカ ・包囲されてるけど何か一部は脱出できてるしなんなら単身で宇宙にまで言っちゃうマッキーが居るのに殿としてどんどん死ぬ鉄華団名有り勢 たったこんだけだな最終決戦での文句は

85 18/01/23(火)03:00:41 No.480517597

尻尾がいろいろと強すぎた

86 18/01/23(火)03:01:19 No.480517636

今考えてみると今までになかったことやろうとして外した感がすごいな

87 18/01/23(火)03:01:42 No.480517655

ダインスレイブ禁止されてないグレーゾーン弾頭の方が絵面的にヤバかったよね

88 18/01/23(火)03:01:57 No.480517671

尻尾は今までのファンネルビット枠だろうし

89 18/01/23(火)03:02:02 No.480517679

今までの主人公ならあそこでダインスレイブ撃たれても掴んで投げ返してダインスレイブ体全滅させてるよね

90 18/01/23(火)03:02:31 No.480517713

もうちょい化物じみた戦い方してくれてよかったねぇ 倒されるならなおさら

91 18/01/23(火)03:02:38 No.480517723

>今までの主人公ならあそこでダインスレイブ撃たれても掴んで投げ返してダインスレイブ体全滅させてるよね そんなことするの東方不敗くらいだよ…ミカにしてほしいのはわかるけど…

92 18/01/23(火)03:02:41 No.480517736

鳴き声を上げて動く尻尾って演出は滅茶苦茶カッコイイんだけどな…

93 18/01/23(火)03:03:18 No.480517768

>尻尾は今までのファンネルビット枠だろうし 三次元戦闘してる感じ出しやすそうだしね

94 18/01/23(火)03:03:29 No.480517782

>今までの主人公ならあそこでダインスレイブ撃たれても掴んで投げ返してダインスレイブ体全滅させてるよね Gガンでもやりかねないけどやらないと思うぞ

95 18/01/23(火)03:03:44 No.480517799

MAの時のリミッター解除なら掴んで投げ返すくらいは出来る 全部もってけはあってもよかったな

96 18/01/23(火)03:04:32 No.480517849

MA戦はGガン状態だったしどうせ死ぬなら投げ返しくらいやっても良かったとは思う

97 18/01/23(火)03:04:40 No.480517859

正直言うと肉おじの狙撃失敗した後艦隊に突撃するバルバトスが見たかった

98 18/01/23(火)03:04:52 No.480517872

何なら火星降下部隊全滅させたけどミカはレクスのコクピットで息絶えていた みたいなオチでもよかったのにホント…

99 18/01/23(火)03:05:03 No.480517881

全滅はともかく2、3機落とすだけでも化け物感出るよね

100 18/01/23(火)03:05:12 No.480517895

ミカ死んだ後も三日三晩無益に暴れ倒しましたくらいでも良かった

101 18/01/23(火)03:05:34 No.480517922

半壊レクスは大暴れしたけど赤目にはなってないんだっけ どうせあのシチュなら動くMS全部ぶっ壊して猿も殺して二射目のダインスレイヴで今度こそバラバラになるとかまで行き着いた方が良かったかな今思うと

102 18/01/23(火)03:05:44 No.480517932

こいつ倒しとけばとりあえず何かが好転するってボスキャラ的な存在がむしろ仲間の側にいたのが どうせ世界の腐敗的なもんは毎度人間を信じる的な方向でしか決着しないんだし

103 18/01/23(火)03:05:56 No.480517948

むしろアキヒロの方がサルと因縁あるんだなって気づいた 肉おじの仇だし

104 18/01/23(火)03:06:19 No.480517974

これが最後だから全部装備していけみたいな感じで急場しのぎにMAの武装ありったけレクスにつけた最終決戦仕様みたいなの出して 尻尾ビームでダインスレイヴ全部撃ち落とすとかやってほしかったわ

105 18/01/23(火)03:06:50 No.480518012

せっかくポン刀の使い方覚えたのに二期で使わなかったのが残念だよ

106 18/01/23(火)03:07:10 No.480518040

肉おじ勝手に殺すなや!

107 18/01/23(火)03:07:16 No.480518045

最後の大暴れは赤目だよ

108 18/01/23(火)03:07:34 No.480518067

やり返して肉おじに冷や汗かかせたら一矢報いちゃってるからしたかった全滅エンドとは少し違うものになるからな ボロ負けだけど希望はあるよねにしたかったんでしょ

109 18/01/23(火)03:07:47 No.480518083

>むしろアキヒロの方がサルと因縁あるんだなって気づいた >肉おじの仇だし あのペシャン公シーンは「みんなイオクにムカついてるよね?アキヒロに華もたせたよ」みたいな意図をエスパーしちゃって何か冷めちゃった

110 18/01/23(火)03:07:51 No.480518089

>肉おじ勝手に殺すなや! 違和感なく読んでて気づいてだめだった ヒゲの方か

111 18/01/23(火)03:08:00 No.480518105

>今考えてみると今までになかったことやろうとして外した感がすごいな ベタだけど男の子が喜びそうな展開がないとこんなにも何かが喉につっかえてる感が出るんだなって

112 18/01/23(火)03:08:08 No.480518117

>せっかくポン刀の使い方覚えたのに二期で使わなかったのが残念だよ MA戦で忘れてたので後半使いまーすで結局忘れてやがったのはマジで許さないよ

113 18/01/23(火)03:08:16 No.480518125

まあダインスレイヴはナノラミだからビームじゃ撃ち落とせんけどな ハシュマルのブースターで飛んで軌道上の部隊にカチコミかますとかならまあ

114 18/01/23(火)03:08:29 No.480518140

>肉おじ勝手に殺すなや! ごめん名前出てこなくて…

115 18/01/23(火)03:08:48 No.480518165

来年くらいにはもう次のTVガンダムかな 誰がメインメカデザインになるかな

116 18/01/23(火)03:08:49 No.480518166

やるんだったらアイングレイズくらい盛ってくれれば一期との対比にもなったろうに

117 18/01/23(火)03:08:50 No.480518168

>まあダインスレイヴはナノラミだからビームじゃ撃ち落とせんけどな MSはともかく弾までナノラミなの?

118 18/01/23(火)03:08:54 No.480518172

なんかアルドノアゼロと同じモヤモヤが残ったというか

119 18/01/23(火)03:09:05 No.480518183

主人公を個の極致として描くなら阿頼耶識を限界以上に引き出して敵部隊を壊滅させるまで大暴れさせて阿頼耶識の反動で死亡させるとか

120 18/01/23(火)03:09:25 No.480518208

BFでまたなんかやんじゃない

121 18/01/23(火)03:10:03 No.480518249

マッキーは最期までなんだかんだで楽しそうで良かった

122 18/01/23(火)03:10:33 No.480518287

なんだっけガランモッサ?傭兵のおじさん

123 18/01/23(火)03:10:37 No.480518291

>MSはともかく弾までナノラミなの? ナノラミの弾を飛ばすから鉄血のMSやMAでもミンチになる

124 18/01/23(火)03:10:43 No.480518302

>なんかアルドノアゼロと同じモヤモヤが残ったというか あっちは一応最終決戦でフルーアマー状態になって未来予知スーパーロボットに対して花京院みたいなワイヤー攻撃で立ち向かうっていう面白い要素はあるんで一緒にしないで…

125 18/01/23(火)03:10:51 No.480518312

>マッキーは最期までなんだかんだで楽しそうで良かった あの二人の最後は本当よかったと思うよ

126 18/01/23(火)03:11:03 No.480518330

そういうカタルシスを感じられる戦闘で終わってほしかった「」の気持ちもわかるけどこれそういう話じゃないし…

127 18/01/23(火)03:11:04 No.480518331

途中までは猿がいろいろ捧げて人外に挑むのかと思ってたけど 人外になっちゃ駄目だわ…って理解する側だったのは予想外だった

128 18/01/23(火)03:11:40 No.480518377

>途中までは猿がいろいろ捧げて人外に挑むのかと思ってたけど >人外になっちゃ駄目だわ…って理解する側だったのは予想外だった 蝶食ってたくせに…

129 18/01/23(火)03:11:54 No.480518395

>やり返して肉おじに冷や汗かかせたら一矢報いちゃってるからしたかった全滅エンドとは少し違うものになるからな >ボロ負けだけど希望はあるよねにしたかったんでしょ そこらへん演出として冷や汗かくことはないだけで MS総数200機で掃討にし行ってマッキーの大暴れ含めて決戦より被害被ってる大惨事だけどね 跡継ぎとして期待してたイオクさまも死ぬし

130 18/01/23(火)03:11:57 No.480518398

猿以外だとエースと言える残ってた敵ってガリガリとアインだけか アインだけでもミカに寄越せや!

131 18/01/23(火)03:12:13 No.480518419

カタルシスやら強いライバルとの決闘やらはマキガリでやり尽くしちゃったしな…

132 18/01/23(火)03:12:17 No.480518422

>やるんだったらアイングレイズくらい盛ってくれれば一期との対比にもなったろうに アインくんも大概たいしたことないし…

133 18/01/23(火)03:12:31 No.480518431

アルドノアは綺麗には終わってるからな 今までのSFロボット物にしては渋すぎたが

134 18/01/23(火)03:12:35 No.480518435

>ナノラミの弾を飛ばすから鉄血のMSやMAでもミンチになる へーそうなんだーって思ってググったら >対MA用に開発された大型質量兵器。高硬度レアアロイ製の特殊KEP弾を電磁式射出機で投射することで、艦船規模のナノラミネートアーマーをも貫通する威力を発揮する って書いてあるんだけど

135 18/01/23(火)03:13:12 No.480518480

でもなあ…肉おじのリアクションがないから戦後に心変わりしたっていうのが急に見えるのよな

136 18/01/23(火)03:13:16 No.480518482

>そういうカタルシスを感じられる戦闘で終わってほしかった「」の気持ちもわかるけどこれそういう話じゃないし… そら「こういうのがよかった!」っていう私これ嫌いの亜種なんだからそういう問題じゃないよ

137 18/01/23(火)03:13:20 No.480518488

>カタルシスやら強いライバルとの決闘やらはマキガリでやり尽くしちゃったしな… そんなのだから主役誰だよ!みたいなこと言われちゃうんだよ!

138 18/01/23(火)03:13:30 No.480518500

>アルドノアは綺麗には終わってるからな >今までのSFロボット物にしては渋すぎたが 面白いかどうかとはまた別だけど一応綺麗に終わったし何でだよってツッコミも入らない最終回ではある

139 18/01/23(火)03:13:59 No.480518529

>アルドノアは綺麗には終わってるからな >今までのSFロボット物にしては渋すぎたが 綺麗に終わった雰囲気なのに違和感を感じてしまってすまない…

140 18/01/23(火)03:14:30 No.480518568

>って書いてあるんだけど すまん勘違いしてた ナノラミをぶち破れるバケモノ金属の弾がナノラミの弾に頭の中ですり替わってたわ

141 18/01/23(火)03:14:42 [シャア] No.480518582

>そんなのだから主役誰だよ!みたいなこと言われちゃうんだよ! ザビ家を倒してしまって済まない…

142 18/01/23(火)03:14:52 No.480518593

二期の主人公はマッキーとガリガリでしょ?

143 18/01/23(火)03:15:25 No.480518621

アルドノアのなんでだよ要素はヒロインだと思ってた子が最後に何のイベントも起こさずフェードアウトした事ぐらいだし…

144 18/01/23(火)03:16:14 No.480518683

>ザビ家を倒してしまって済まない… アムロも視聴者もザビ家妥当を目的に見てないから別に それはサブクエストでしょ

145 18/01/23(火)03:16:30 No.480518697

>ザビ家を倒してしまって済まない… 後の世の状況悪化させる原因大体作ってるよな

146 18/01/23(火)03:16:46 No.480518716

ていうか鉄血のストーリーの骨子はマッキーの勝利と敗北だよ それが規定事項でそのなかでWB部隊である鉄華団にスポット当ててた ってガンダム解釈(Zまで含む)

147 18/01/23(火)03:16:55 No.480518725

>アルドノアのなんでだよ要素はヒロインだと思ってた子が最後に何のイベントも起こさずフェードアウトした事ぐらいだし… 超能力ロボットじゃなく量産機で戦いますな主人公がウィーンピピピロボチガウになったことくらいだな

148 18/01/23(火)03:17:16 No.480518745

バルバトスのメイスをすごい速度で正確にぶち込む武器って考えたらそら強いよね

149 18/01/23(火)03:17:35 No.480518767

化け物金属っていうかフレームと同じ材質でしょ? いやクソ硬い化け物金属ではあるだろうけど

150 18/01/23(火)03:17:46 No.480518781

>アムロも視聴者もザビ家妥当を目的に見てないから別に いやソロモン終わって倒さなきゃいけないんだ…!って兵士として完成してきてたじゃん

151 18/01/23(火)03:17:59 No.480518788

ジュリエッタにはがっかりだよ

152 18/01/23(火)03:18:07 No.480518796

>ていうか鉄血のストーリーの骨子はマッキーの勝利と敗北だよ >それが規定事項でそのなかでWB部隊である鉄華団にスポット当ててた >ってガンダム解釈(Zまで含む) 後からそう言ったら聞こえはいいけど じゃあ最初から視聴者がそう思えるように描写しなよってツッコミが入るしそうならなかった時点で失敗してたということになる

153 18/01/23(火)03:18:35 No.480518833

アルドノアは2期でイナホマン無双しすぎ以外はいちおうきれいに話作ってたからな 悲恋ものになっちゃったのは残念だったけど

154 18/01/23(火)03:18:48 No.480518847

>後からそう言ったら聞こえはいいけど 2期のマッキー見てればクワトロまでモチーフに入れてるってわかるよ 放送中から

155 18/01/23(火)03:19:36 No.480518899

>いやソロモン終わって倒さなきゃいけないんだ…!って兵士として完成してきてたじゃん 倒すというのはジオンでそれも小目標 大目標としてはその結果の戦争勝利がアムロ ザビ家殺さなきゃ…とかは考えてないし終戦後も毛ほども興味ない

156 18/01/23(火)03:20:04 No.480518926

いやそもそも主役ならもっとOPとEDに出ておけよ

157 18/01/23(火)03:20:08 No.480518929

>2期のマッキー見てればクワトロまでモチーフに入れてるってわかるよ >放送中から そっかー…放送中からか…

158 18/01/23(火)03:21:36 No.480519014

単純に後半のMS戦の少なさはどうなんだって

159 18/01/23(火)03:21:48 No.480519024

アルドノアは一期で作った人間関係を使ったドラマを 二期で扱いきれなくなったなったっぽいのが残念ではある

160 18/01/23(火)03:22:28 No.480519065

アルドノアはイマイチ人気にはならなかったが鉄血のモヤモヤと同列に語られるとちょっと違うんじゃねえかなと思わざるをえない 終盤スレイン君がメイン主人公になって火星大勝利、イナホマンはスレイン君の部下Aと戦って死にました、火星が地球を支配したけどスレイン君の寛大なお気持ちで地球人にも自由が与えられ平和になりました みたいなアルドノアだったら同列に語っていいよ

161 18/01/23(火)03:22:32 No.480519069

化物と言えど所詮は300年前の機体よ

162 18/01/23(火)03:23:03 No.480519093

一期終わりですごくワクワクしたのに二期であれれ…ってなる感じが似てる

163 18/01/23(火)03:23:44 No.480519138

あとPTSDおじさん立ち直っても3話までのおじさんより弱そうに見えるのも不満というかここアルドノアのスレじゃねえわごめん

164 18/01/23(火)03:24:56 No.480519211

二期もハシュマル登場したあたりはワクワクしたけど アルドノア2期も衛星軌道から砲弾ぶち込んだ頃までは

165 18/01/23(火)03:24:59 No.480519215

アルドノアスレになってる…

166 18/01/23(火)03:25:07 No.480519222

>じゃあ最初から視聴者がそう思えるように描写しなよってツッコミが入るしそうならなかった時点で失敗してたということになる 自分がわからなかっただけなのを視聴者に拡大して言うのやめようよ

167 18/01/23(火)03:25:07 No.480519224

まあアルドノアの話するチャンスなんてもうほとんどないしな… 思う所はあるけどどっちも好きだよ俺は

168 18/01/23(火)03:25:18 No.480519233

ガンダムフレームはグレイズのフレームより弱いよって事実を後で知らされたのがなあ その情報って放送中に出てたっけ

169 18/01/23(火)03:25:43 No.480519255

エピローグの正解をぼかして伏せたままにしてるのは狙って同じにしてるとは思うけど そういう話じゃなくて妄想じみた当てこすりなんだろうな

170 18/01/23(火)03:26:08 No.480519279

>自分がわからなかっただけなのを視聴者に拡大して言うのやめようよ すまんな 実は最初からマッキー主役に書いてるとか途中から明確にマッキーをクワトロモチーフで描いてるみたいなのは自分がそう感じたのを制作の意向みたいに拡大して言ってるように感じたのでな

171 18/01/23(火)03:26:49 No.480519317

>ガンダムフレームはグレイズのフレームより弱いよって事実を後で知らされたのがなあ そうなの!? 最初オーバーホール前のバルバトスに押し負けておっさんびびってなかった?

172 18/01/23(火)03:27:14 No.480519338

>まあアルドノアの話するチャンスなんてもうほとんどないしな… >思う所はあるけどどっちも好きだよ俺は 終盤にはガッカリだよ!って思ってたのに鉄血と比較して語られたら早口になってしまう程度にはまだ好きだったんだな俺…ってなった

173 18/01/23(火)03:27:20 No.480519346

ガンダムフレームは出力が売りだからね

174 18/01/23(火)03:27:48 No.480519370

>ガンダムフレームはグレイズのフレームより弱いよって事実を後で知らされたのがなあ >その情報って放送中に出てたっけ 1期の途中からでてたと思うし 劇中でも阿頼耶識がスゲーって見せまくってたじゃん…?

175 18/01/23(火)03:28:11 No.480519398

>まあアルドノアの話するチャンスなんてもうほとんどないしな… >思う所はあるけどどっちも好きだよ俺は スレ立てればレスいっぱい貰えると思うけどまあ反省会だな

176 18/01/23(火)03:28:13 No.480519399

>単純に後半のMS戦の少なさはどうなんだって モブとの戦いばかりなんだよなぁ ギャラルホルンに名前付いてるパイロットが殆ど居ないし居ても殺せないからこうなるのかもしれないが

177 18/01/23(火)03:28:46 No.480519437

>最初オーバーホール前のバルバトスに押し負けておっさんびびってなかった? リアクターが2つ付いてるから出力はあるけどフレームの性能は骨董品扱いなんですって

178 18/01/23(火)03:28:57 No.480519450

>モブとの戦いばかりなんだよなぁ >ギャラルホルンに名前付いてるパイロットが殆ど居ないし居ても殺せないからこうなるのかもしれないが 名有りパイロットに時間稼ぎされて間に合わないミカみたいなのが多かったのもマイナスイメージを加速させてる

179 18/01/23(火)03:29:32 No.480519479

アルドノアってそういうタイプの作品なのか 小野くん出てるから面白いやつなのかと思ってた

180 18/01/23(火)03:29:35 No.480519482

バエルの話からするとガンダムフレームの真価は阿頼耶識前程っぽいしなあ

181 18/01/23(火)03:30:10 No.480519522

ずっとやられたらやり返すを続けてたのに急に敵側が正当化され始めて困惑するしかなかった

182 18/01/23(火)03:30:23 No.480519532

>バエルの話からするとガンダムフレームの真価は阿頼耶識前程っぽいしなあ マンロディが普通に強いから阿頼耶識あれば別にガンダムフレームじゃなくてもいいような

183 18/01/23(火)03:31:14 No.480519574

>マンロディが普通に強いから阿頼耶識あれば別にガンダムフレームじゃなくてもいいような 煽りたいだけだからハシュマル戦のことも忘れるフラッシュ脳

184 18/01/23(火)03:31:53 No.480519612

>煽りたいだけだからハシュマル戦のことも忘れるフラッシュ脳 どうした急に! あとレスポンチじゃなく普通に雑談したいからわかりやすくレスしてくれ!

185 18/01/23(火)03:31:59 No.480519619

ガンダムフレームは特別って設定じゃダメだったのかな

186 18/01/23(火)03:32:17 No.480519639

>ガンダムフレームは特別って設定じゃダメだったのかな 修理できないじゃん

187 18/01/23(火)03:32:31 No.480519651

>ずっとやられたらやり返すを続けてたのに急に敵側が正当化され始めて困惑するしかなかった ギャラルホルンも一枚岩ではないし そもそもガンダムって勧善懲悪なお話じゃないし

188 18/01/23(火)03:32:36 No.480519655

アルドノアも思ってたのと違う!ってなりやすい作品ではある まあいんだ後お姉ちゃんがめっちゃ可愛いからおすすめ

189 18/01/23(火)03:33:18 No.480519690

>アルドノアも思ってたのと違う!ってなりやすい作品ではある >まあいんだ後お姉ちゃんがめっちゃ可愛いからおすすめ 一期に期待したものが二期で思ったより低空飛行で着地したからアレだけど一応着地は成功してるからな…

190 18/01/23(火)03:33:38 No.480519712

阿頼耶識有り無しでもハッシュの地上戦のデータが無いよ~ぐえー!以上のガッカリは無いからそこはあんまり気にしてないな

191 18/01/23(火)03:34:10 No.480519741

>ガンダムフレームは特別って設定じゃダメだったのかな リアクターがロストテクノロジー

192 18/01/23(火)03:34:10 No.480519742

>そもそもガンダムって勧善懲悪なお話じゃないし 何で鉄華団=悪で肉おじ派=善の勧善懲悪な雰囲気で終わったんじゃろうな

193 18/01/23(火)03:34:44 No.480519776

>アルドノアってそういうタイプの作品なのか >小野くん出てるから面白いやつなのかと思ってた 小野くんらしさはあるよ

194 18/01/23(火)03:34:49 No.480519782

次はもうちょっとMS戦のあるガンダムやってほしいわ

195 18/01/23(火)03:34:56 No.480519792

>何で鉄華団=悪で肉おじ派=善の勧善懲悪な雰囲気で終わったんじゃろうな それはお前がかっこいいこと言ったら正しい方って勘違いするかんたん脳だからとしか…

196 18/01/23(火)03:35:30 No.480519831

>何で鉄華団=悪で肉おじ派=善の勧善懲悪な雰囲気で終わったんじゃろうな 大体マッキーのせいだろ

197 18/01/23(火)03:35:36 No.480519836

>それはお前がかっこいいこと言ったら正しい方って勘違いするかんたん脳だからとしか… えっごめん 何か話噛み合ってないからこの話やめるわ…

198 18/01/23(火)03:35:54 No.480519852

>それはお前がかっこいいこと言ったら正しい方って勘違いするかんたん脳だからとしか… そうかな… 肉おじの心変わりはちょっと急すぎて戸惑ったぞ

199 18/01/23(火)03:35:59 No.480519858

そりゃ暴力で物事を解決するヤクザとヘイト管理の上で虐殺や戦争幇助はするけど警察の肉おじ艦隊並べて どっちが正しく見えるかって言うとそうなるのはわからないではない 納得はいかない

200 18/01/23(火)03:36:05 No.480519866

>大体マッキーのせいだろ ガンダムは勧善懲悪な話じゃないよ~

201 18/01/23(火)03:36:07 No.480519868

火星でたまに出没する野良MA狩り屋で終わっておけば潰されなかったかもしれない鉄華団

202 18/01/23(火)03:36:28 No.480519884

エイハブリアクターは質量制御というか重力制御というかができちゃう太陽炉並のトンデモだからなあ 2機も積んでりゃそらUFO機動するわな

203 18/01/23(火)03:36:47 No.480519907

なんか急にレスポンチな空気になってきたな

204 18/01/23(火)03:36:49 No.480519909

>アルドノアも思ってたのと違う!ってなりやすい作品ではある >まあいんだ後お姉ちゃんがめっちゃ可愛いからおすすめ まあどう考えても姉エンドだからなあれ…

205 18/01/23(火)03:37:03 No.480519920

>暴力で物事を解決するヤクザと うむ >虐殺や戦争幇助はするけど警察の肉おじ うm…ちょっと待てよ!

206 18/01/23(火)03:37:07 No.480519926

>肉おじの心変わりはちょっと急すぎて戸惑ったぞ どこか心変わりしたっけ? 身内を大事にして敵は罠にはめるってずっとやってたような?

207 18/01/23(火)03:37:50 No.480519955

>>肉おじの心変わりはちょっと急すぎて戸惑ったぞ >どこか心変わりしたっけ? >身内を大事にして敵は罠にはめるってずっとやってたような? そこじゃなくて 火星の孤児とか保護するよって戦後政策のこと

208 18/01/23(火)03:38:14 No.480519978

クジャン公殺すから許してほしい

209 18/01/23(火)03:38:35 No.480519997

>エイハブリアクターは質量制御というか重力制御というかができちゃう太陽炉並のトンデモだからなあ 2機も積んでりゃそらUFO機動するわな UFO機動なんかしてないよ!重力制御も限定的なものであって推進なんかには利用してないよ!

210 18/01/23(火)03:38:58 No.480520021

裏では汚いことやるけど全てはギャラルホルンのためってことでしょ? で、急にマッキーがけおって革命ごっこ始めたと

211 18/01/23(火)03:38:59 No.480520023

>そこじゃなくて >火星の孤児とか保護するよって戦後政策のこと 俺は「勝ったしこれからは俺の時代だしまあ火星のことは見逃しといてやるよ」って肉おじが考えたんだなって自分を納得させてるよ これ以上よくわからない後付フォローで混乱したくないからそうであってほしい

212 18/01/23(火)03:39:22 No.480520041

>火星の孤児とか保護するよって戦後政策のこと 阿頼耶識MSと戦ったらせっかく育てた血統証付きの精鋭エリート3桁単位で殺されたんだから もう戦いたくないだろ…なにみてたの

213 18/01/23(火)03:40:32 No.480520088

心変わりじゃないし! 最初から今のギャラルホルンをよく思ってなかったし!

214 18/01/23(火)03:40:54 No.480520102

>阿頼耶識MSと戦ったらせっかく育てた血統証付きの精鋭エリート3桁単位で殺されたんだから >もう戦いたくないだろ…なにみてたの 俺の首で事を収めてくれって言いに来たオルガをダメだ全滅してもらうって断ったのに最終的に親鉄華団側になったのはなんでー?

215 18/01/23(火)03:41:08 No.480520115

>もう戦いたくないだろ…なにみてたの それ推測じゃん…

216 18/01/23(火)03:41:27 No.480520136

>UFO機動なんかしてないよ! えっバエル

217 18/01/23(火)03:41:41 No.480520149

火星で出た被害も含めて宇宙ネズミや貧民層を放置したほうが全体の損害がでかいって考えたからなんだけど この辺は色々他媒体で補完したからわかるんであってみた直後だと ラストで新体制作って世界を良くしますって流れになるのは俺も混乱した

218 18/01/23(火)03:41:42 No.480520150

まあ単純に言うと金と権力持ってる賢しい大人には勝てなかったよ…だからね それはそれとしてせめてミカには猿と相討ちくらいにはなってほしかった

219 18/01/23(火)03:41:46 No.480520154

>そこじゃなくて >火星の孤児とか保護するよって戦後政策のこと 貧困孤児そのままにしといたら第二のマッキー鉄華団が後から出るの嫌がったってだけでしょ

220 18/01/23(火)03:42:09 No.480520169

>俺の首で事を収めてくれって言いに来たオルガをダメだ全滅してもらうって断ったのに最終的に親鉄華団側になったのはなんでー? 孤児を救済したら鉄華団の肩持ったことになるのか 素敵な妄想だな…

221 18/01/23(火)03:42:13 No.480520174

やっぱ相手の人格攻撃するような余計な一言がいらないよなあ…

222 18/01/23(火)03:42:47 No.480520198

>孤児を救済したら鉄華団の肩持ったことになるのか >素敵な妄想だな… ごめん何か違う話してるしもういいわ

223 18/01/23(火)03:43:26 No.480520236

>えっバエル 素晴らしい推力による機動性だと思うけどその時代のMSの機動性を大きく上回ったものではなかったかな

224 18/01/23(火)03:44:18 No.480520274

そもそも鉄華団潰すのも2年前の鉄華団大勝利をチャラにしておきたいからであって メンツの問題で怨恨ではないし何を持ち出してケチつけてるのかわからん

225 18/01/23(火)03:44:45 No.480520301

事件には幕引きが必要で幕が上がって別の劇が始まったら 前の劇の登場人物はどうでもいいし駒にできるなら温存しておくものだ

226 18/01/23(火)03:45:08 No.480520321

言い争うほどの話かこれ

227 18/01/23(火)03:45:10 No.480520324

最初は深夜だからか平和に話進んでるじゃーんって思ったのにいつもの人が来たからか何かゲンナリする しょうがないから止まるんじゃねえぞ…の話でもしようか

228 18/01/23(火)03:45:42 No.480520345

いつもみたいに全否定しかしない人がいないぶん平和だよ…

229 18/01/23(火)03:46:09 No.480520364

私フリージア好き!

230 18/01/23(火)03:46:32 No.480520389

止まるんじゃねぇぞ…はもう飽きるほど語ったじゃねぇか…

231 18/01/23(火)03:46:38 No.480520396

>私フリージア好き! ガノタの結婚式で今一番かかってるらしいな

232 18/01/23(火)03:46:54 No.480520413

そこは葬式ソングだろ

233 18/01/23(火)03:47:04 No.480520420

>私フリージア好き! じゃあ最初の歌詞から歌って見ようか…俺は思い出せない…

234 18/01/23(火)03:47:13 No.480520431

>止まるんじゃねぇぞ…はもう飽きるほど語ったじゃねぇか… ネットのミームは止まんねえからよ…

235 18/01/23(火)03:47:15 No.480520434

ハシュマルの他にMAがいっぱい出てきてほしかったなー 最後マッキーがちょっと出てくるって言った時は発掘した秘密のMAでも起動させに言ったかと思ってたよ

236 18/01/23(火)03:47:38 No.480520446

>じゃあ最初の歌詞から歌って見ようか…俺は思い出せない… むしろ止まるんじゃねえぞのシーンが好きすぎて何度も見たせいで歌詞覚えちまったからよ…

237 18/01/23(火)03:47:58 No.480520462

>>止まるんじゃねぇぞ…はもう飽きるほど語ったじゃねぇか… >ネットのミームは止まんねえからよ… 他の作品巻き込み過ぎてるからよ…

238 18/01/23(火)03:48:01 No.480520465

ヤクザものと思って覚悟するほどには死んだキャラが出なかったのはちょっと意外だった

239 18/01/23(火)03:48:09 No.480520474

カラオケで歌うと盛り上がるからフル聞いて練習しまくったからよ…

240 18/01/23(火)03:48:10 No.480520477

葬式で流すんじゃねえぞ…

241 18/01/23(火)03:48:42 No.480520496

鉄血は結局このままドラマCDでおしまいなのかな なんか十年やっていくコンテンツとか言ってたような覚えもあるけどソース忘れた

242 18/01/23(火)03:48:46 No.480520504

>葬式で流すんじゃねえぞ… 葬式で笑うんじゃねえぞ…失礼すぎるからよ…

243 18/01/23(火)03:48:51 No.480520507

>じゃあ最初の歌詞から歌って見ようか…俺は思い出せない… オールフェーズなみだー

244 18/01/23(火)03:48:55 No.480520509

>葬式で流すんじゃねえぞ… 心臓は止まってるからよ…

245 18/01/23(火)03:49:12 No.480520523

卒業式で歌うキッズも増えそう

246 18/01/23(火)03:49:27 No.480520534

合唱コンクールにも似合うからよ…

247 18/01/23(火)03:49:48 No.480520548

>鉄血は結局このままドラマCDでおしまいなのかな >なんか十年やっていくコンテンツとか言ってたような覚えもあるけどソース忘れた ガンダムは嫌でも何年も続くからよ…

248 18/01/23(火)03:50:04 No.480520560

今の子供は昼休みに放送部がかけたフリージア聞いて過ごすとか

249 18/01/23(火)03:50:11 No.480520564

曲だとやっぱりオルフェンズの涙が一番好き

250 18/01/23(火)03:51:41 No.480520636

カチコミたいっ

251 18/01/23(火)03:51:58 No.480520647

今じゃフリージアがトップだけど昔はオルフェンズの涙も結構名曲かつネタ曲として使われてて ゲームプレイ動画MADでバルバトスが射撃する度に「オールフェーンズ涙ー」って流してる動画が好きだった 連射し始めたらオルフェンズの輪唱になって腹よじれるかと思った

252 18/01/23(火)03:52:20 No.480520663

こういう立たせ方より猫背で腕を前に垂らした立たせ方が似合う機体

253 18/01/23(火)03:52:21 No.480520665

マッキーがアグニカに覚醒せず堅実に成果をあげつつセブンスターズを掌握してギャラルホルンの実質的な支配権を得てその直属の治安部隊として鉄華団が火星に着任するってのがオルガの理想的なプランだったんかな

254 18/01/23(火)03:52:38 No.480520679

少なくとも鉄血世界がこれから映像化される可能性は限りなく低そうなのがかなしみ BFとかでMSは拾われるだろうけど

255 18/01/23(火)03:52:48 No.480520685

紅白曲だからねオルフェンズの涙

256 18/01/23(火)03:53:48 No.480520738

マッキーは急ぎすぎたのか

257 18/01/23(火)03:54:29 No.480520764

あれはもう急ぐ以外できない状況に追い込まれたのもあるから…

258 18/01/23(火)03:54:45 No.480520784

ゲーム関連がいきなり全部死ぬとかあり得ない事態でも起きない限りガンダムはな……

259 18/01/23(火)03:54:52 No.480520792

マッキーは世界への復讐に凝り固まり過ぎたんだ

260 18/01/23(火)03:55:45 No.480520830

BFってそろそろAGEベースのガンプラも登場した?

261 18/01/23(火)03:56:24 No.480520856

>マッキーがアグニカに覚醒せず堅実に成果をあげつつセブンスターズを掌握してギャラルホルンの実質的な支配権を得てその直属の治安部隊として鉄華団が火星に着任するってのがオルガの理想的なプランだったんかな てかマッキーもガエリオが行きてると知らなければそんなノリだったろう

262 18/01/23(火)03:57:27 No.480520907

黙ってればクジャン公がやらかしてくれてそこ攻めればいいだけだったからな

263 18/01/23(火)03:58:27 No.480520960

>マッキーがアグニカに覚醒せず堅実に成果をあげつつセブンスターズを掌握してギャラルホルンの実質的な支配権を得てその直属の治安部隊として鉄華団が火星に着任するってのがオルガの理想的なプランだったんかな それはそれで平和になりそう

264 18/01/23(火)04:01:14 No.480521069

>BFってそろそろAGEベースのガンプラも登場した? まだ

265 18/01/23(火)04:03:20 No.480521155

ぶっ壊れてからの暴れ方はいいんだけどぶっ壊れるまでの過程が宇宙からのダインスレイヴドーン!なのが物足りない もっとヤバいのと壊しあって欲しかった

266 18/01/23(火)04:04:37 No.480521203

>それはそれで平和になりそう でもマッキーがトップの世界って平和になるんだろうか

267 18/01/23(火)04:04:50 No.480521213

>少なくとも鉄血世界がこれから映像化される可能性は限りなく低そうなのがかなしみ >BFとかでMSは拾われるだろうけど ヒで上げてた新ガンダムフレーム?みるに零ではなさそうなんだけどね

268 18/01/23(火)04:05:17 No.480521239

まあGH内でゴタゴタやってるから政治に干渉して嫌がられるし戦争は長引かされるし革命が起きたんだから それが終わればどっちにしても平和になるよ

269 18/01/23(火)04:05:26 No.480521245

どっか一段落ついたところでミカがもうやめて農業しようぜ!って言えてれば

270 18/01/23(火)04:06:57 No.480521300

農業というか農場経営自体はずっとやってるよ!

271 18/01/23(火)04:23:16 No.480521801

私の迷いの霧を晴らしてくれたのだよ 晴れないでくだち…

272 18/01/23(火)04:24:19 No.480521840

農業だけじゃやっていけないからビスケットはCGSに入ったんだし 2期でもサクラばあちゃんの農場にもクーデリアを通して支援してる

273 18/01/23(火)04:24:23 No.480521844

アルドノアはオモシロロボ要素がどんどん薄くなっていったのがな…

274 18/01/23(火)04:28:14 No.480521959

スパロボに早く来ねえかな

275 18/01/23(火)04:29:18 No.480521991

土台とか設定は好きだから勿体無くてしょうがない

276 18/01/23(火)04:36:16 No.480522193

>私の迷いの霧を晴らしてくれたのだよ >晴れないでくだち… だって政治闘争とかアグニカじゃないし… やっぱ強くて最高にかっこいい正義のヒーローがアグニカだし…

277 18/01/23(火)05:25:57 No.480523458

>だって政治闘争とかアグニカじゃないし… >やっぱ強くて最高にかっこいい正義のヒーローがアグニカだし… この面さえ表出しなければずっと策士だったのに…

↑Top