虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/23(火)02:07:38 パイロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/23(火)02:07:38 No.480512879

パイロット変わってからホントカッコいいと思う

1 18/01/23(火)02:12:24 No.480513385

ミハ兄が死んでんねんで

2 18/01/23(火)02:13:20 No.480513476

こんなふうにな!

3 18/01/23(火)02:13:37 No.480513502

ぐえー!

4 18/01/23(火)02:19:06 No.480514030

初乗りの機体をちと扱い辛ぇがで長男圧倒するの酷すぎて面白かった

5 18/01/23(火)02:20:35 No.480514179

とりあえず浮けるGN機動は相当感覚違いそう

6 18/01/23(火)02:20:38 No.480514187

ジンクスより弱いのかなこれ

7 18/01/23(火)02:22:49 No.480514423

タイマンだと相性負けする上にヨハン兄は負傷してたからセーフ というかスローネでこれだけやたら強いと思う

8 18/01/23(火)02:23:31 No.480514493

ぐえーはファングに頼りすぎる

9 18/01/23(火)02:24:02 No.480514548

ぶっちゃけミハ兄にファングとか豚に真珠だしデザイン段階からひろしが奪うの前提だよね

10 18/01/23(火)02:25:44 No.480514718

一期前半のマイスターは各国のエースに機体性能以外で勝てないってのは判り切ってるからね…

11 18/01/23(火)02:27:00 No.480514837

ドライとか粉噴きと虐殺しか目立った事してないだけで乗る人が違えばエース級の活躍出来たのかな

12 18/01/23(火)02:27:31 No.480514897

飛ばせば半自動で敵追尾して撃墜してくれるんだからそりゃ頼むよねファング

13 18/01/23(火)02:28:10 No.480514951

1期のガンダムは性能差にヴェーダ補助もあるからなあ… 最終はアドバンテージ全部取り上げられて決戦強いられてる

14 18/01/23(火)02:30:21 No.480515151

長男の機体がどんなのだったか思い出せない

15 18/01/23(火)02:30:31 No.480515171

こいつ以外のぱっとしなさよ

16 18/01/23(火)02:31:05 No.480515217

言われてみればガンダムの実体剣って対ガンダム想定だったな… スローネ最初建前上はソレスタルなんたらの味方だったからマジでひろし用だった…?

17 18/01/23(火)02:32:02 No.480515325

なんか三機繋いで砲撃するやつじゃなかったっけ短パンのは えいふまんさんふっとばしたの

18 18/01/23(火)02:32:05 No.480515329

長男の折り畳みキャノンすきだよ…00Vのトゥルブレンツも好きだよ…

19 18/01/23(火)02:32:15 No.480515347

そりゃ一期の最後で滅ぶのが既定路線ではあったから… 裏切り者の存在でちょっと歪んだから延長戦してるのが二期

20 18/01/23(火)02:32:22 No.480515357

プトレマイオス組へのカウンターというのはありそう それはそれとして作劇上の理由でひろしに乗り換え前提というのもありそう

21 18/01/23(火)02:32:42 No.480515387

>飛ばせば半自動で敵追尾して撃墜してくれるんだからそりゃ頼むよねファング 「」に昔聞いた時はマニュアル操作って言われたけど半自動だったのか

22 18/01/23(火)02:32:57 No.480515415

ドライは撹乱とアインの大砲用タンクが役割だから攻撃力は…

23 18/01/23(火)02:33:03 No.480515422

>長男の機体がどんなのだったか思い出せない アーマードコアのオープニングに出てきそうな感じ

24 18/01/23(火)02:33:29 No.480515466

>ドライとか粉噴きと虐殺しか目立った事してないだけで乗る人が違えばエース級の活躍出来たのかな ジンクスに特殊能力つけたような機体だからグラハム、スミルノフ、コーラサワー辺りが乗ればそら強い

25 18/01/23(火)02:34:46 No.480515568

折り畳み銃は狙撃くらいでしか役に立たないお荷物 粉噴き機は武装は一通り揃ってても所詮器用貧乏 実体剣+ファングという明確なアドバンテージ付いてるミハ兄のが一番使えるのは明確

26 18/01/23(火)02:34:50 No.480515573

一応ビームサーベルも持ってる

27 18/01/23(火)02:35:09 No.480515604

短パン砲に繋ぐのはドライだけだっけか うろ覚えだった

28 18/01/23(火)02:35:16 No.480515612

分離後のセラヴィーとかシールドビットはヴェーダなしでどうやってたんだろ?

29 18/01/23(火)02:35:53 No.480515658

近接メインなのに遠距離等々に隙が無いのはそら強いよ

30 18/01/23(火)02:35:57 No.480515666

中距離向けで汎用性も高い

31 18/01/23(火)02:36:40 No.480515728

欲を言うとファングと言わずに「行けよなんたら!」って言ってたら最高だった

32 18/01/23(火)02:36:53 No.480515746

ビットはハロがうごかしてんじゃなかった?

33 18/01/23(火)02:36:56 No.480515753

ツヴァイの色分けとかデザインが一番ガンダムらしいのはこの展開があったからなのかね

34 18/01/23(火)02:37:16 No.480515779

>>飛ばせば半自動で敵追尾して撃墜してくれるんだからそりゃ頼むよねファング >「」に昔聞いた時はマニュアル操作って言われたけど半自動だったのか 基本はオートマじゃなかった? リボンズに乗っ取られたガッデスとリボガンとガデラーザとハルートとクアンタだけが脳量子波のマニュアルだったような

35 18/01/23(火)02:37:18 No.480515781

長男ほとんど棒立ちじゃなかったっけ

36 18/01/23(火)02:37:30 No.480515800

ミハ兄には勿体無いぐらい高いレベルで纏まってる

37 18/01/23(火)02:37:35 No.480515805

おもろい足の形してんのが好き

38 18/01/23(火)02:37:50 No.480515821

セラヴィーは脳量子波じゃね

39 18/01/23(火)02:38:12 No.480515852

アインかっこいいんだけどなあ

40 18/01/23(火)02:38:50 No.480515907

ファングって響きと射出方法がかっこいいからカッコイイ

41 18/01/23(火)02:39:19 No.480515947

アインってドッキング無しだとパイロット次第ではドライにすら劣る武装具合じゃなかったっけ

42 18/01/23(火)02:39:21 No.480515948

アインはデュナメスほど使い勝手が良くなさそうなんだよな 同じ狙撃タイプでも

43 18/01/23(火)02:39:38 No.480515974

ヴェーダの支援が凄いのは確かなんだろうが二期でアルケーがサポート切れて動かなくなったのが意外だったな ひろしならマニュアルでもなんとかしそうなのに…エンジン制御すら外部任せだったんだろうか

44 18/01/23(火)02:40:12 No.480516016

>アインってドッキング無しだとパイロット次第ではドライにすら劣る武装具合じゃなかったっけ ハンドガンとかないんだっけ 長距離ビーム砲とビームサーベルだけか

45 18/01/23(火)02:40:21 No.480516033

ファングは遠近両方いけるのいいよね

46 18/01/23(火)02:40:21 No.480516035

ヒロシの初登場はジンクスに追われて粒子残量少なかったはず それなのにあの動きはやばい

47 18/01/23(火)02:40:30 No.480516048

デュナメスとヴァーチェの役割を半端に受け継いでる感

48 18/01/23(火)02:40:33 No.480516055

奇襲ならまだしも乱戦になったらおちおち使ってられないよね 最大火力だって連携前提だし

49 18/01/23(火)02:40:45 No.480516073

アルケーはぶっちゃけダサいと思う

50 18/01/23(火)02:40:48 No.480516077

良くも悪くもバルバトスとかとデザインが似てるところあるよね ヒールとか全体的にも鷲尾色というか

51 18/01/23(火)02:41:59 No.480516159

>ヴェーダの支援が凄いのは確かなんだろうが二期でアルケーがサポート切れて動かなくなったのが意外だったな >ひろしならマニュアルでもなんとかしそうなのに…エンジン制御すら外部任せだったんだろうか アルケーってピーキーそうだからな…

52 18/01/23(火)02:42:38 No.480516191

ガとか違ってシステム切り離しやトランザム搭載してなかったあたり信用してなかったのかな?

53 18/01/23(火)02:43:14 No.480516236

アインはビームライフルも持ってるよ

54 18/01/23(火)02:43:17 No.480516240

>アルケーはぶっちゃけダサいと思う まあ人を選ぶデザインしてるよねあれは… 俺はめっちゃ好きだが

55 18/01/23(火)02:43:57 No.480516293

ガデッサ砲くらいインパクトあればアインも印象残ったろうに

56 18/01/23(火)02:44:09 No.480516315

>アルケーはぶっちゃけダサいと思う 好みは別れると思う ガンダムじゃないガンダムで好き

57 18/01/23(火)02:44:29 No.480516336

アインだけ追加武装パックあるのは裏を返せばあれコイツだけ単独戦闘能力低くない?と考慮された結果でもあるんだよな

58 18/01/23(火)02:47:05 No.480516541

>アルケーはぶっちゃけダサいと思う 異形感は好きだけどガンダムじゃねぇなこれ…ってなるなった

59 18/01/23(火)02:47:23 No.480516570

会話しながらチャンバラするからってツヴァイがデザインされて その後にアインとドライが設定されたってリアルヴァーチェが対談で言ってた

60 18/01/23(火)02:47:40 No.480516597

ドライの改修案ぽいのもあるけどあれはどっちかというとアルケーのドライ化って言った方が正しいか

61 18/01/23(火)02:48:02 No.480516633

脱出ポッドが凄いデザインで好き

62 18/01/23(火)02:48:30 No.480516680

>アインだけ追加武装パックあるのは裏を返せばあれコイツだけ単独戦闘能力低くない?と考慮された結果でもあるんだよな トゥルブレンツってそういう奴だったんだ

63 18/01/23(火)02:49:35 No.480516759

>ガデッサ砲くらいインパクトあればアインも印象残ったろうに 阿修羅にやれた

64 18/01/23(火)02:50:02 No.480516787

鷲尾がネーナ好きすぎてネーナ専用アルケー妄想してたらいつの間にか公式になってたやつ

65 18/01/23(火)02:50:41 No.480516842

ドライは丸々量子タンクでもあるから粉噴きオミットすれば強そう 機体コンセプトそのものを否定してる?うn

66 18/01/23(火)02:50:42 No.480516844

スローネの強化プランがあったけど強すぎるからダメって00Vであったか

67 18/01/23(火)02:52:38 No.480516999

共通規格で装備違いというのは考えてて楽しい

68 18/01/23(火)02:53:04 No.480517030

アインはなんか専用のビームライフルじゃなかったっけ

69 18/01/23(火)02:53:08 No.480517038

>トゥルブレンツってそういう奴だったんだ 違う こっち >スローネの強化プランがあったけど強すぎるからダメって00Vであったか あとどうせ噛ませだから他の2機にはいらないよねってなった

70 18/01/23(火)02:54:58 No.480517166

ドライが粉噴き機なのにミサイルまで付いてるのが異常と言えなくもない ライフルとサーベルは共通装備にしても

71 18/01/23(火)02:56:17 No.480517257

アインは単独でも大型ビーム ツヴァイドライの片方つなぐとすごいビーム 三人そろうとちょうつよいビームだし あの三機のリーダーととしては良く出来てるんじゃないかなあ グラハムに片手切り落とされるとかはもう比べる対象がしかたない

72 18/01/23(火)02:57:00 No.480517316

おのれイオリア

73 18/01/23(火)02:57:32 No.480517359

やっぱ三機揃わないと回らない仕組みはダメだな ドライとアインが繋がってる間にツヴァイが守るっていうのが基本戦略だろうし

74 18/01/23(火)02:58:17 No.480517429

合体攻撃自体がそもそも乱戦じゃお荷物になるだけのクソ機能としか ケレン味あって好きだけどさ

75 18/01/23(火)02:59:01 No.480517485

後継機のジンクスⅡソード、キャノンはそれぞれピーキーすぎてチームでなんぼだしな

76 18/01/23(火)02:59:37 No.480517527

用済みの時に狩りやすいように三体の一角が崩れると総崩れになるようにしてある

77 18/01/23(火)03:00:45 No.480517603

まぁツヴァイが明確に戦闘係だよね…

78 18/01/23(火)03:01:13 No.480517632

ツヴァイも中距離~近距離戦用だからアウトレンジされるとあっさり死ぬ アウトレンジされても避けてなんとかするひろしとかが乗ると強い

79 18/01/23(火)03:01:34 No.480517648

三機揃って動いてれば無敵だもんね 旧世代機の前なら

80 18/01/23(火)03:03:52 No.480517808

立場的に急襲で先手取るのが絶対条件なので先手超すごいビームは間違ってない 基本性能も高水準だったし本当にバランスは良かったよね 味方に裏切られてはどうしようもない…

81 18/01/23(火)03:04:59 No.480517877

邪魔になったら死んでもらう為にいるし

82 18/01/23(火)03:07:07 No.480518034

善戦しすぎてジンクスが不利になってもヴェーダで止めればいいだけだしな ドライヴの活動限界もあるし

83 18/01/23(火)03:07:28 No.480518063

最悪アインとツヴァイだけ居れば戦闘ならそれだけでも良い ドライも居た方がいいけどあれのメインはジャミングだし

84 18/01/23(火)03:11:47 No.480518388

改めて見るとスローネチームひどいよね

85 18/01/23(火)03:15:27 No.480518622

スローネって元の計画にないんだっけか

86 18/01/23(火)03:15:53 No.480518657

綺麗なもんだなぁ!GN粒子ってのは! そうだろお譲ちゃんー!

87 18/01/23(火)03:16:32 No.480518702

そもそもトリニティが性格含めてのデザインベイビーなんだろうけどあいつら年齢いくつなんだろ? イノベイドの技術もあるし一桁もありうる。。。

88 18/01/23(火)03:21:51 No.480519030

>そもそもトリニティが性格含めてのデザインベイビーなんだろうけどあいつら年齢いくつなんだろ? >イノベイドの技術もあるし一桁もありうる。。。 五歳児じゃなかったっけ

89 18/01/23(火)03:23:05 No.480519094

おかしいのはホランドの方では… 対話通用しないし…

90 18/01/23(火)03:23:37 No.480519128

どうせならネーナはスローネ全合体した後継機でもあげればよかったのにとは思う 活躍云々は抜きにしてスローネの追加武装ドライ格納機だけじゃないか…

91 18/01/23(火)03:23:46 No.480519142

>スローネって元の計画にないんだっけか ヴェーダ「ないけど計画から反れないならいいよ」

92 18/01/23(火)03:24:29 No.480519182

ネーナの年齢も気になるがミーナの年齢も気になる…

93 18/01/23(火)03:24:46 No.480519201

生贄なんだとよォ!同情するぜ、可哀相になぁ! このあからさまな嘘発言

94 18/01/23(火)03:27:33 No.480519355

リィアンの中にドライが入ってたのは驚いたぜ

95 18/01/23(火)03:29:39 No.480519487

>どうせならネーナはスローネ全合体した後継機でもあげればよかったのにとは思う >活躍云々は抜きにしてスローネの追加武装ドライ格納機だけじゃないか… 鷲「監督!新しいネーナの機体です!」 水島「お、これサーシェスに回すわ」 鷲「」 そしてアルケードライへ・・・

96 18/01/23(火)03:38:03 No.480519968

スローネヴァラヌスがプロトタイプジンクスって言うべき機体だからジンクスの完成度が高いのはスローネのおかげだろうか

97 18/01/23(火)03:41:37 No.480520142

su2209834.jpg ジンクス要素少な… これ量産性すごく悪そう…

98 18/01/23(火)03:44:48 No.480520306

>su2209834.jpg >ジンクス要素少な… >これ量産性すごく悪そう… このバインダーのパイプがすごく試作機っぽくて不安になる

99 18/01/23(火)03:45:59 No.480520358

ネーナはサーシェスにレイプされてんだったか

100 18/01/23(火)03:48:07 No.480520473

>ネーナはサーシェスにレイプされてんだったか 一切声をあげなかったという

101 18/01/23(火)03:48:44 No.480520500

>ネーナはサーシェスにレイプされてんだったか 小説版?

102 18/01/23(火)04:08:37 No.480521352

>スローネヴァラヌスがプロトタイプジンクスって言うべき機体だからジンクスの完成度が高いのはスローネのおかげだろうか 疑似ドライブを装填して保護する外周円状の基礎フレームから 直に四肢フレームが伸びる構造は共通の基本設計だしな

103 18/01/23(火)04:11:29 No.480521432

この腰の細さがいかにも鷲尾って感じだ

↑Top