虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/23(火)01:11:02 一切格... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/23(火)01:11:02 No.480504834

一切格を落とさないし最後の最後まで手を貸さないライバルいいよね…

1 18/01/23(火)01:16:05 No.480505638

自分の美学に反する奴には容赦ないし…

2 18/01/23(火)01:17:53 No.480505899

服のセンスが…

3 18/01/23(火)01:18:38 No.480506017

ライバル…?

4 18/01/23(火)01:20:17 No.480506231

>服のセンスが… ぶっちゃけ中盤以降出てくる連中も大差ないの多いよねって…

5 18/01/23(火)01:24:52 No.480506972

このライバル主人公と一回しか戦ってない…

6 18/01/23(火)01:25:50 No.480507119

ライバル 暇人

7 18/01/23(火)01:26:20 No.480507193

このライバル終盤まで敵にも味方にも毒にも薬にもならず解説ばかりしてる…

8 18/01/23(火)01:28:44 No.480507559

強いくせに戦わないから格を落としようがない…

9 18/01/23(火)01:28:47 No.480507565

こいついなけりゃどうにもできなかったのはバリア破壊くらいで あとは後方支援にもならないような適当な手伝いしかしていない

10 18/01/23(火)01:29:32 No.480507678

手を貸さないって言う割にはちょくちょく出てきてどうでもいいことはしてくれるよね

11 18/01/23(火)01:30:42 No.480507875

早く先の展開は見たいからな

12 18/01/23(火)01:32:22 No.480508129

にゃんこは何がすごいのかさっぱり分からんまま終わってしまった

13 18/01/23(火)01:33:06 No.480508211

最終決戦辺りと王の子供焚き付けたのは覚えてる

14 18/01/23(火)01:33:39 No.480508302

王貴人がやられた原因もこいつだったはず

15 18/01/23(火)01:33:42 No.480508313

すごく石田なのに石田じゃないんだなこいつ

16 18/01/23(火)01:33:49 No.480508329

最終決戦に老子引っ張り出したし…

17 18/01/23(火)01:34:22 No.480508403

絶対石田だ! で石田じゃなかった場合は九分九厘 鳥海

18 18/01/23(火)01:35:02 No.480508495

ちょこっとだけ女媧倒したし…今です!

19 18/01/23(火)01:35:47 No.480508589

正直あんまり登場しないからライバルって言われると妲己ちゃんじゃないの…?ってなる

20 18/01/23(火)01:37:27 No.480508832

見た目に反して恐ろしい威力の雷公鞭

21 18/01/23(火)01:37:49 No.480508878

勝手にライバル認定だしね

22 18/01/23(火)01:38:13 No.480508951

こいつは崑崙出身なんだっけ?

23 18/01/23(火)01:38:14 No.480508954

王子関係では結構マジギレしてた記憶

24 18/01/23(火)01:38:24 No.480508973

妲己ちゃんには最後まで手玉に取られっぱなしだったから…

25 18/01/23(火)01:38:51 No.480509040

なんの気なしに原作を読んだらなんか最後で裁判受けててダメだった

26 18/01/23(火)01:40:33 No.480509263

>にゃんこは何がすごいのかさっぱり分からんまま終わってしまった 原作だと妲己うざいならボクが食べちゃおうか? とか気軽に言えるくらいの存在だった

27 18/01/23(火)01:41:36 No.480509391

>こいつは崑崙出身なんだっけ? 怠惰スーツのアレが師匠らしいが 仙人界と関わってたかどうかは知らん

28 18/01/23(火)01:41:56 No.480509440

>こいつは崑崙出身なんだっけ? 太上老君の弟子だから崑崙にも金鰲にも所属してないものかと思ってた

29 18/01/23(火)01:42:00 No.480509451

こくてんこはただの千里眼要員でしかなかった…

30 18/01/23(火)01:44:13 No.480509816

5000歳

31 18/01/23(火)01:44:45 No.480509882

戦わない理由も道標に気付いてるからで説明つくしね

32 18/01/23(火)01:44:47 No.480509887

アタウアルパ

33 18/01/23(火)01:45:20 No.480509972

>絶対石田だ! >で石田じゃなかった場合は九分九厘 >鳥海 こいつと普賢と怠惰スーツあたりどうしても石田声で再生してしまう

34 18/01/23(火)01:46:21 No.480510117

>こいつと普賢と怠惰スーツあたりどうしても石田声で再生してしまう 普賢は男八段だっけ

35 18/01/23(火)01:46:24 No.480510120

老子の最初の話し相手とか言ってるし もしかして妲己や聞仲より断然歳上なのか?

36 18/01/23(火)01:46:49 No.480510169

役どころはそのまんまゼロスだよね石田だし

37 18/01/23(火)01:47:25 No.480510258

影のある嘘つきな美少年多いぞこの漫画

38 18/01/23(火)01:47:29 No.480510269

聞仲は300歳だから実力者の中じゃかなり若造だぞ

39 18/01/23(火)01:47:39 No.480510299

聞仲あれまだ数百歳だろ 楊戩より年下じゃなかったか

40 18/01/23(火)01:47:49 No.480510320

>もしかして妲己や聞仲より断然歳上なのか? まあ聞仲はかなり若い方だし

41 18/01/23(火)01:48:26 No.480510406

ライバルキャラってより最強の解説キャラって感じが

42 18/01/23(火)01:50:07 No.480510647

旧だと石田だった気がする

43 18/01/23(火)01:57:03 No.480511605

最強の道士 最強の宝貝 最強の霊獣 盛りすぎ

44 18/01/23(火)01:57:55 No.480511711

どの勢力もこいつ敵に回さないところから始めるよね

45 18/01/23(火)01:58:12 No.480511744

どうせ展開にからまないのでいくら盛ってもよい

46 18/01/23(火)01:58:31 No.480511782

原典通り首でも飛ばして何回も負けよう

47 18/01/23(火)01:59:33 No.480511934

>盛りすぎ まあ強いやつが強い武器持てるって世界だから… 最強の霊獣はどうしても大人ムーミンじゃねえの感あるけど

48 18/01/23(火)02:00:55 No.480512105

太公望にすら力押しで来られたらどうにもならんって言わせる程だしね

49 18/01/23(火)02:01:20 No.480512164

名前もイカすよね

50 18/01/23(火)02:01:52 No.480512234

こいつ封神計画が始まるまではどうやって暇潰してたんだろう

51 18/01/23(火)02:02:54 No.480512336

>こいつ封神計画が始まるまではどうやって暇潰してたんだろう 計画直前は妲己のところでぐうたらしてた

52 18/01/23(火)02:03:04 No.480512362

攻撃範囲が殷全土とか…

53 18/01/23(火)02:03:45 No.480512423

ムーミン族の大人は防御力が最強 クロちゃんは攻撃力が最強 という感じ

54 18/01/23(火)02:03:47 No.480512425

原典ではなんかクッソ小物だよね

55 18/01/23(火)02:03:53 No.480512436

>計画直前は妲己のところでぐうたらしてた 特に面白いことないじゃん 妲己が民衆イジメてるだけで

56 18/01/23(火)02:04:31 No.480512523

>名前もイカすよね つつがなくイベント進める進行表いいよね…

57 18/01/23(火)02:06:11 No.480512708

>特に面白いことないじゃん >妲己が民衆イジメてるだけで 道標がどういう歴史の流れにしたいのか確認できるでしょ あの段階だとあー紂王愚王にして殷滅亡させるのかーみたいな感じに観察できる

58 18/01/23(火)02:06:27 No.480512732

一撃だけなら始まりの人の打撃に相当するという

59 18/01/23(火)02:08:05 No.480512924

でも主な楽しみはやっぱ大規模な戦闘だったみたいだよね

60 18/01/23(火)02:08:24 No.480512956

見てて一番エンジョイしてそうなのは封神計画前から強い相手と手合わせしたりしてる趙公明だな…

61 18/01/23(火)02:08:54 No.480513009

暇そうに見えて遺跡調査とかしてたんだっけ

62 18/01/23(火)02:09:10 No.480513034

宝貝使った戦い見るの大好き!

63 18/01/23(火)02:09:55 No.480513126

こいつと怠惰マンでどういう修行してたんだろう…

64 18/01/23(火)02:09:59 No.480513138

乗ってる奴がクソ硬いせいでスキルもったいない感のある黒麒麟

65 18/01/23(火)02:10:25 No.480513184

一回でいいから雷公鞭でもっとメチャクチャやってほしかった

66 18/01/23(火)02:11:00 No.480513254

>見てて一番エンジョイしてそうなのは封神計画前から強い相手と手合わせしたりしてる趙公明だな… あいつのせいで崑崙と金号の仲悪化したのって必要なことだったのかな

67 18/01/23(火)02:11:10 No.480513276

本当は喧嘩好きなのに誰も喧嘩売ってこないから寂しかった奴だ

68 18/01/23(火)02:11:16 No.480513285

師匠も大概おかしい

69 18/01/23(火)02:11:20 No.480513291

>こいつと怠惰マンでどういう修行してたんだろう… 思いっきりどついても怠惰スーツ傷つかないからずっとぶっ放してそう

70 18/01/23(火)02:11:56 No.480513341

>こいつと怠惰マンでどういう修行してたんだろう… 夢の中で特訓くんと

71 18/01/23(火)02:12:40 No.480513403

軽めの雷撃で通天砲の倍以上の威力

72 18/01/23(火)02:13:13 No.480513457

強すぎて戦っても弱い者いじめにしかならないからな

73 18/01/23(火)02:13:19 No.480513472

しかしなんで老子が太極図持ってたんだろ

74 18/01/23(火)02:14:04 No.480513544

真面目に戦うと中国大陸ヤバいことになるんじゃねーの?

75 18/01/23(火)02:15:07 No.480513650

対大極図の戦い方とか考えてたのかな

76 18/01/23(火)02:15:36 No.480513693

>しかしなんで老子が太極図持ってたんだろ 伏犠の宝貝っぽいから王奕はジジイと教主でわけて太極図は老子が持ってたんじゃね

77 18/01/23(火)02:16:38 No.480513789

>しかしなんで老子が太極図持ってたんだろ 伏儀から老子に渡ったとか?

78 18/01/23(火)02:18:02 No.480513926

高齢だから気合いマンみたいに術にも精通してるんじゃね

79 18/01/23(火)02:19:02 No.480514022

仙人はちょっとずつ見た目も年を取るって死に設定だよね

80 18/01/23(火)02:19:28 No.480514063

女媧の夢盗み見てるからあれでもかなり協力はしてるんだよね老子 王奕の説明の時も寝てたけど

81 18/01/23(火)02:21:22 No.480514261

>仙人はちょっとずつ見た目も年を取るって死に設定だよね 十二仙のジジイ連中とか何万年生きてんのって話になるしね… それでいて聞仲に瞬殺される

82 18/01/23(火)02:21:59 No.480514332

>仙人はちょっとずつ見た目も年を取るって死に設定だよね ただし最高レベルの仙人は別とかいくらでも例外出せそうだしね…

83 18/01/23(火)02:22:07 No.480514345

別に老子とスレ画は手組んでたわけではないんだよな

84 18/01/23(火)02:23:20 No.480514473

聞仲はまだ数百歳なのにスーパー宝貝持ててる時点で格が違いすぎて… まあ太公望と同期の普賢とかは若いんだろうけど

85 18/01/23(火)02:24:31 No.480514597

楊戩も聞仲も太公望も若造だし仙人の強さは修業期間ではないのか そもそも修行してないのか

↑Top