虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/23(火)00:32:44 ラーメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/23(火)00:32:44 No.480495738

ラーメンがね 食べたいんだ

1 18/01/23(火)00:36:35 No.480496757

僕の体はラーメンで出来てるんだよ

2 18/01/23(火)00:41:49 No.480498256

すっごいオーロラ!!ねぇすっごい...

3 18/01/23(火)00:46:54 No.480499620

本当はエリートな人達が人間味溢れてるのいいよね 溢れすぎてただのしょぼくれたおっさんの群れにしか見えないけど

4 18/01/23(火)00:46:58 No.480499638

のびちゃうよ?

5 18/01/23(火)00:47:41 No.480499836

すみません風邪気味で…

6 18/01/23(火)00:51:20 No.480500703

>のびちゃうよ? のびちゃうよ

7 18/01/23(火)00:52:53 No.480501104

>溢れすぎてただのしょぼくれたおっさんの群れにしか見えないけど 見た目ただのおっさんと話しても子供は面白くないよね…

8 18/01/23(火)00:54:50 No.480501646

芯がね、残るんだよ

9 18/01/23(火)00:59:38 No.480502746

これ面白いよね 邦画ろくに見てないけれどこれは好き

10 18/01/23(火)00:59:41 No.480502755

さっきアマプラで見直してまんまといまラーメン食ってる

11 18/01/23(火)01:01:10 No.480503072

原作の人は南極二周目設定

12 18/01/23(火)01:04:07 No.480503665

屋外裸から凍傷へのコンボはひどい

13 18/01/23(火)01:04:32 No.480503738

さっき初めて見たよすごい楽しかったから「」と一緒にまた見たいよ

14 18/01/23(火)01:04:51 No.480503802

バター美味しい…

15 18/01/23(火)01:06:02 No.480504027

いつの間にかアマプラにきてた

16 18/01/23(火)01:06:34 No.480504123

>いつの間にかアマプラにきてた 前から来てたいつの間にかなくなった帰ってきた

17 18/01/23(火)01:07:38 No.480504294

つらいこともあるけど基本やさしい世界いいよね…

18 18/01/23(火)01:07:49 No.480504319

じゃああれだ 今日はエビフライだな

19 18/01/23(火)01:08:01 No.480504355

数百メートルの縦穴へ娘の乳歯落としたり もじゃもじゃがシャワールームで尾崎豊熱唱したり 医者が帰国後ほんとうにトライアスロンしたりする映画と書くとよくわからない

20 18/01/23(火)01:08:06 No.480504367

この人たち仕事以外やることなくて暇をもてあましてちょっとおかしくなってるとこはあるよね……

21 18/01/23(火)01:08:14 No.480504391

堺雅人の仕事で覚えてたいのはこれと雪風

22 18/01/23(火)01:08:38 No.480504441

雪降ったけど再現できそうな料理がベースボールかき氷しかない…

23 18/01/23(火)01:08:47 No.480504463

久々にぼんやり再生させとこうと思ったが冒頭の刺し身切ってるシーンで視聴をやめた やっぱりこの映画危険だ特に夜中とか危険だ

24 18/01/23(火)01:09:43 No.480504625

一回ゴールデンの全国放送で流してみて欲しい映画

25 18/01/23(火)01:09:54 No.480504665

>やっぱりこの映画危険だ特に夜中とか危険だ うnうn「」村君もラーメン食べようねぇ

26 18/01/23(火)01:10:10 No.480504699

ピッチャービビってるゥーヘイヘイヘーイ

27 18/01/23(火)01:10:16 No.480504712

電話の人がかわいいっていうのに優しさを感じる世界だった

28 18/01/23(火)01:10:20 No.480504723

>堺雅人の仕事で覚えてたいのはこれと雪風 雪風は忘れて差し上げろ

29 18/01/23(火)01:10:41 No.480504778

何年か前の正月に深夜ならやってた気がする

30 18/01/23(火)01:10:55 No.480504812

めっちゃ寒いからおにぎりとアッツアツの豚汁食べたいな

31 18/01/23(火)01:10:57 No.480504821

KDDインマルサットオペレーター

32 18/01/23(火)01:11:09 No.480504850

>何年か前の正月に深夜ならやってた気がする 俺が見たのはtvkだった

33 18/01/23(火)01:11:25 No.480504896

いまパンツ一枚でおそとへ飛びだしたら 節分の日に締め出された鬼の気持ち理解できそうだね…

34 18/01/23(火)01:11:58 No.480504977

この中に女子放り込んだらやばいだろうなっていうのは嫌というほど感じる

35 18/01/23(火)01:12:21 No.480505051

この空前の南極ブームに配信とはプライムはわかってるな

36 18/01/23(火)01:13:12 No.480505164

>この中に女子放り込んだらやばいだろうなっていうのは嫌というほど感じる テレビ体操のレオタードでイイね!するのは一般性癖

37 18/01/23(火)01:13:22 No.480505196

キツツキと雨と横道世之介は間違いなく面白いだろうと思いつつ なんとなく後回しにしてしまうインド映画みたいなポジションになってる

38 18/01/23(火)01:14:36 No.480505394

これさちょっとしたホラーだよね 優秀な人達なのに南極に数か月隔離されたせいで少しずつ壊れてくじゃん

39 18/01/23(火)01:15:08 No.480505486

かき氷だよ!これ!かき氷!

40 18/01/23(火)01:15:42 No.480505571

宇宙飛行士の訓練でも閉鎖空間で何十時間も暮らして精神がヤバくなるって言うしな

41 18/01/23(火)01:16:51 No.480505768

>堺雅人の仕事で覚えてたいのはこれとリーガルハイ

42 18/01/23(火)01:16:57 No.480505788

>堺雅人の仕事で覚えてたいのはこれと雪風 鍵泥棒のメソッドいいよね…

43 18/01/23(火)01:17:05 No.480505805

後半演出もホラー でもそれはそれとしてカーチャンがガチ凹みして御飯作らなくなったら 息子たちもちくわに何か詰めたりして頑張るよ

44 18/01/23(火)01:17:06 No.480505807

>優秀な人達なのに南極に数か月隔離されたせいで少しずつ壊れてくじゃん だからこうして食事を日々の楽しみにする

45 18/01/23(火)01:17:46 No.480505886

>鍵泥棒のメソッドいいよね… それはカマキリ先生だとおもう

46 18/01/23(火)01:17:54 No.480505903

視界のない天候のとき数百メートルくらい離れたらもう遭難じゃんって風景だけで怖い

47 18/01/23(火)01:17:56 No.480505904

ペンギンは…ペンギンは南極にいますか!?

48 18/01/23(火)01:17:59 No.480505910

鍵泥棒とアフタースクールもいいよね

49 18/01/23(火)01:18:22 No.480505971

おめでとう!「」君!

50 18/01/23(火)01:18:41 No.480506022

ローストビーフお出しした時の気難しいモトさんを倒したぞ!感が好き

51 18/01/23(火)01:18:52 No.480506044

飯なんてどうでもいいよ肉でいいよ肉で そうしてお出しされる100点満点の肉料理

52 18/01/23(火)01:19:20 No.480506102

肉トーチ

53 18/01/23(火)01:19:42 No.480506153

どうしよう西村くん楽しい

54 18/01/23(火)01:20:55 No.480506331

>おめでとう!「」君! 家族と相談させてください…

55 18/01/23(火)01:21:21 No.480506398

これをざっくりイマイチと仰る上司がいた職場はなんだかおつらかった イマイチの詳細聞く空気でもなかったし

56 18/01/23(火)01:21:50 No.480506477

握り飯とラーメンが最高に美味しく思える映画だ

57 18/01/23(火)01:21:53 No.480506480

>>おめでとう!「」君! >家族と相談させてください… おめでとう!

58 18/01/23(火)01:21:53 No.480506485

なんかこう固い絆で結ばれた仲間たちの日常みたいなの想像してたら なんかあんまり仲良くない…

59 18/01/23(火)01:21:56 No.480506494

おはよう!

60 18/01/23(火)01:22:39 No.480506614

伊勢海老のエビフライいいよね…

61 18/01/23(火)01:22:49 No.480506641

とにかく寒々しい本編経てスタッフロールでビーチバレー観るのいいよね…

62 18/01/23(火)01:23:24 No.480506731

人によってはやるぞ…麻雀!の所でついていけなくなりそうな気がする

63 18/01/23(火)01:24:18 No.480506864

イマイチだという気持ちもわかるよ そういう人と友達にはなりたくないけど

64 18/01/23(火)01:24:23 No.480506879

最後のジャージ着ちゃう西村くんとか振る舞いが完全にお母さんそのものだった

65 18/01/23(火)01:24:26 No.480506890

>>>おめでとう!「」君! >>家族と相談させてください… >おめでとう! 家族と相談させてください…

66 18/01/23(火)01:24:59 No.480506987

Amazonプライムに追加されて これでいつでも見れてありがたい…

67 18/01/23(火)01:25:00 No.480506989

サラウンドがまたじんわり沁みてこれは…色とりどりで眩しい

68 18/01/23(火)01:26:05 No.480507151

>なんかこう固い絆で結ばれた仲間たちの日常みたいなの想像してたら >なんかあんまり仲良くない… だからこそ最後の長尺まわしがいいんすよ…

69 18/01/23(火)01:26:09 No.480507161

渋谷とか行きてェ~~…

70 18/01/23(火)01:26:51 No.480507266

>>なんかこう固い絆で結ばれた仲間たちの日常みたいなの想像してたら >>なんかあんまり仲良くない… >だからこそ最後の長尺まわしがいいんすよ… あれ家族の朝食だよね…

71 18/01/23(火)01:27:10 No.480507304

かったーいから揚げと芯の残ったご飯のシーンはなんかくるものがある…

72 18/01/23(火)01:28:16 No.480507481

映画館で見たら絶賛はしてなかったとは思う家でだらだら見るのに最高のやつ

73 18/01/23(火)01:28:18 No.480507489

妻と娘の南極と聞いてのバカウケが微笑ましい 単身赴任がんばってねー?みたいなひっどいシーンなんだけど 家族仲特に問題ないからこそのえっらいカルさのが何となく分かる 後で裏付けるようなマジいいシーンもくる

74 18/01/23(火)01:28:33 No.480507540

レビューとかでほのぼのとかのんびり見られるとか書いてあること多いけど結構しんどいシーンとかあるよね

75 18/01/23(火)01:29:16 No.480507633

うまいって言葉を最後にだけ言わせた意図が未だに自分の中で答えが出ない

76 18/01/23(火)01:29:29 No.480507668

もじゃもじゃに一度キレるまで行くシーンは他のシーンで緩和されててもオイオイオイってなる あとドクターの…ん?

77 18/01/23(火)01:29:41 No.480507699

>かったーいから揚げと芯の残ったご飯のシーンはなんかくるものがある… 隊員一同のつくったから揚げがギトギトで 奥さんがこしらえた下手くそなから揚げ思いだすのいいよね…

78 18/01/23(火)01:29:59 No.480507749

奥さん!口きいてくれないよ!モトさん!

79 18/01/23(火)01:30:06 No.480507764

胃にもたれる… 泣くことないじゃない

80 18/01/23(火)01:30:13 No.480507786

料理人ってお母さんだなってしみじみ思う映画だよね

81 18/01/23(火)01:30:34 No.480507851

これが気に入った人は同じ監督のキツツキと雨 と モヒカン故郷へ帰るを見てほしい どっちも笑って泣けるいい映画だよ

82 18/01/23(火)01:30:34 No.480507852

うまっ!で終わっちゃったけど ビーチバレーの約束は果たさないんだな…そうだよな家族ごっこは終わったんだもんな からのスタッフロールがちょっと卑怯だった

83 18/01/23(火)01:30:50 No.480507909

当時でも昭和基地との通信は頻繁に出来てたのかな

84 18/01/23(火)01:31:19 No.480507975

質問者の一人に紛れてニヤニヤしながらトーチャンと会話してる時に 素に戻るなんで…?いいよね…

85 18/01/23(火)01:31:38 No.480508025

>これが気に入った人は同じ監督のキツツキと雨 と >モヒカン故郷へ帰るを見てほしい >どっちも笑って泣けるいい映画だよ 滝を見に行くは?

86 18/01/23(火)01:31:59 No.480508062

>当時でも昭和基地との通信は頻繁に出来てたのかな 生存報告は定期的にやってるはず

↑Top