虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/22(月)23:57:48 ギーガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/22(月)23:57:48 No.480486590

ギーガーすき?

1 18/01/23(火)00:00:18 No.480487198

ベクシンスキーすき

2 18/01/23(火)00:05:28 No.480488400

白金にあったギーガーズバー行ってみたかったな

3 18/01/23(火)00:06:01 No.480488557

kornのマイクスタンドがギーガーデザイン

4 18/01/23(火)00:08:46 No.480489174

エイリアンの新作に参加してほしかった

5 18/01/23(火)00:20:40 No.480492173

>エイリアンの新作に参加してほしかった 死んじゃったしな…

6 18/01/23(火)00:21:25 No.480492408

すこ

7 18/01/23(火)00:25:38 No.480493655

飽きないキモさがある やはり天才だよ

8 18/01/23(火)00:26:31 No.480493932

エアブラシの鬼

9 18/01/23(火)00:27:15 No.480494131

邪聖剣ネクロマンサーいいよね…

10 18/01/23(火)00:27:33 No.480494216

全部エアブラシなのかな

11 18/01/23(火)00:28:48 No.480494602

ギーガーのネクロノミコンってまだ売ってるのかな

12 18/01/23(火)00:28:52 No.480494617

ただ便所描いただけで異界感がほとばしる

13 18/01/23(火)00:29:07 No.480494694

ダークシードはしんどかったな...

14 18/01/23(火)00:30:00 No.480494917

ラブクラフト関係の方のネクロノミコンを読みたくて 図書館でリクエストしたら ギーガーのほうのネクロノミコンが来ていろいろショックを受けた 小学生だったし

15 18/01/23(火)00:30:33 No.480495105

嫌な小学生だ

16 18/01/23(火)00:32:05 No.480495563

ラブクラフトでもギーガーでもたいがいだな

17 18/01/23(火)00:32:52 No.480495770

ムカつく小学生

18 18/01/23(火)00:33:04 No.480495813

あー…割と図書室に置いてあるんだよなネクノミコン あれで性癖ゆがんだ奴いると思う

19 18/01/23(火)00:34:23 No.480496160

邪聖剣ネクロマンサー感しかない

20 18/01/23(火)00:37:48 No.480497091

母親から日本でやったギーガー展見に行った時の話を聞いて見に行きたくなった 実物の迫力というか禍々しさはやっぱり別格らしい

21 18/01/23(火)00:38:43 No.480497361

>あー…割と図書室に置いてあるんだよなネクノミコン 近所はなかった… ペラペラの画集しかなかった

22 18/01/23(火)00:39:19 No.480497533

というかネクロノミコンって実物はなくね? 一応誰か作ったって話は聞いたことはあるけど

23 18/01/23(火)00:41:25 No.480498136

「死産機」と「隧道神殿」が妙に印象に残ってる

24 18/01/23(火)00:42:09 No.480498334

>というかネクロノミコンって実物はなくね? >一応誰か作ったって話は聞いたことはあるけど 架空の書物のネクロノミコンとは直接関係ないけど 一応出版されてる

25 18/01/23(火)00:42:51 No.480498544

オーバーオールが脱げなくて漏らした思い出から オーバーオール着たデブの三兄弟クリーチャー描いた話は好き

26 18/01/23(火)00:42:56 No.480498567

ギーガーのネクロノミコンはそういう名前の分厚い立派な画集なのよ ラヴクラフト関連のネクロノミコンはまあ検索して出てこないよね…物語中に出てくる一アイテムの名前でしかないし

27 18/01/23(火)00:43:09 No.480498635

たまに画像とか観るとやっぱすげえなってなる

28 18/01/23(火)00:43:16 No.480498673

コナミが影響受けまくってた印象しかない

29 18/01/23(火)00:44:11 No.480498917

ギーガーなのかガーギーなのかわからなくなる 画集をプレゼントしたくなる

30 18/01/23(火)00:44:38 No.480499026

ネクロノミコンより無名祭祀書のほうが読みたい

31 18/01/23(火)00:45:08 No.480499130

コヴェナントのおぞましさはかなりギーガーのセンスに近かったと思う

32 18/01/23(火)00:45:09 No.480499134

ダークスター良かったよ ネクロノミコンⅠ Ⅱのサイン本は宝物だよ(自慢

33 18/01/23(火)00:45:40 No.480499288

頭がいたーい

34 18/01/23(火)00:45:47 No.480499322

亡くなる数ヶ月前のドキュメンタリー面白かった 自宅に列車が走っていたり、 メタル上がりのスタッフがいたりと 個性的な人たちに囲まれて 幸せそうだったな

35 18/01/23(火)00:46:04 No.480499401

ダークシードはゲーム性はともかくギーガーの美術と クトゥルー神話じみたストーリーと世界観はいいよね…

36 18/01/23(火)00:47:42 No.480499842

>ギーガーなのかガイガーなのかわからなくなる

37 18/01/23(火)00:48:12 No.480499958

>ネクロノミコン のサイン本は宝物だよ(自慢 くたばれ

38 18/01/23(火)00:49:26 No.480500252

>コヴェナントのおぞましさはかなりギーガーのセンスに近かったと思う エンジニアの母星のありきたり感はがっかりだったよ

39 18/01/23(火)00:52:41 No.480501058

>くたばれ 死ぬ前にセットで古本屋に流すから探してね

↑Top