18/01/22(月)23:29:03 タンパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/22(月)23:29:03 No.480479512
タンパク質は傷みやすいって聞くから少な目のサイズでほしいんだけどでかいのしかないの?
1 18/01/22(月)23:30:19 No.480479819
冷凍しといたらいいんじゃない
2 18/01/22(月)23:34:02 No.480480666
痛むほど長期間置いとくの?
3 18/01/22(月)23:34:16 No.480480715
>冷凍しといたらいいんじゃない 冷凍保存して大丈夫なの? 保冷剤しか冷凍室に入れてないからスペースは十分ある
4 18/01/22(月)23:35:02 No.480480898
プロテインのことなら水分がないから痛まないよ
5 18/01/22(月)23:36:36 No.480481261
>痛むほど長期間置いとくの? 1ヶ月ちょいは置くでしょ?
6 18/01/22(月)23:36:42 No.480481287
逆に考えろ タンパク質が分解されたらアミノ酸だから むしろ摂取効率が上がると
7 18/01/22(月)23:37:15 No.480481416
一月じゃ腐らないから安心して腐った粉食え
8 18/01/22(月)23:38:16 No.480481645
俺2年前の奴飲んでるわ…
9 18/01/22(月)23:38:34 No.480481710
ほぇー
10 18/01/22(月)23:38:39 No.480481732
ちゃんと締めておける容器にいれておけば消費し切るまでに傷んだりはあまりないよ 心配なら乾燥剤でも入れておくといい でも冷蔵庫はやめとけよ冷えた状態で開けた瞬間湿気が一気に入るぞ
11 18/01/22(月)23:39:48 No.480482034
たまにジッパーがゴミ糞みたいなプロテインあるのでそんなもんはとっとと袋からタッパーにいれろ
12 18/01/22(月)23:41:00 No.480482328
一回分ごとに袋分けしてくれてるプロテインもあるよ めっちゃコスパ悪いけど
13 18/01/22(月)23:41:48 No.480482544
手間が増えると価格が上がるのはやむなし
14 18/01/22(月)23:42:23 No.480482692
ダニが心配ではある
15 18/01/22(月)23:42:35 No.480482734
常温で置いとくと虫が湧くよ 肉眼で見えないサイズなので安心して摂取してほしい
16 18/01/22(月)23:43:12 No.480482896
>でも冷蔵庫はやめとけよ冷えた状態で開けた瞬間湿気が一気に入るぞ 冷蔵庫入れてたけど駄目なのか
17 18/01/22(月)23:43:36 No.480483010
虫もタンパク質だしな
18 18/01/22(月)23:43:55 No.480483093
適当過ぎる…
19 18/01/22(月)23:43:57 No.480483100
本格的にダニが湧く前に飲み切るのがふつうなんやで
20 18/01/22(月)23:45:25 No.480483460
>冷蔵庫入れてたけど駄目なのか 出したとき容器が結露する程度に温度差があるなら 室温で落ち着いてから開けた方がいい 温度差がなくなれば影響も小さい
21 18/01/22(月)23:45:33 No.480483495
虫湧いたことねぇ…
22 18/01/22(月)23:46:24 No.480483728
ジッパーしめてもダニ入るん?
23 18/01/22(月)23:46:27 No.480483742
虫湧いたら虫ごと食えばより高タンパクじゃね?
24 18/01/22(月)23:46:51 No.480483843
>虫湧いたことねぇ… >肉眼で見えないサイズなので安心して摂取してほしい
25 18/01/22(月)23:46:53 No.480483849
>温度差がなくなれば影響も小さい 冬は室温も1桁だから影響少ないな…
26 18/01/22(月)23:47:13 No.480483920
確かに虫ごと飲んだ方が栄養価高そうだね
27 18/01/22(月)23:47:26 No.480483966
なぁにかえって免疫がつく
28 18/01/22(月)23:47:52 No.480484092
>ジッパーしめてもダニ入るん? もともといるんや
29 18/01/22(月)23:48:16 No.480484176
>冬は室温も1桁だから影響少ないな… 冬は場合によって冷蔵庫のほうが温度高いまである
30 18/01/22(月)23:48:30 No.480484226
ダニはセットでついてくるの
31 18/01/22(月)23:48:32 No.480484236
元々いるとかどうしようもないじゃん
32 18/01/22(月)23:49:02 No.480484367
>もともといるんや どう足掻いても絶望じゃん…
33 18/01/22(月)23:49:04 No.480484378
だからこうして食べる
34 18/01/22(月)23:49:06 No.480484393
よくダニダニ言うけど 胃酸で死なね?っていつも思う
35 18/01/22(月)23:49:30 No.480484483
スピルリナみたいなもんだと思えば平気
36 18/01/22(月)23:49:33 No.480484500
ウェーイって読んでしまった
37 18/01/22(月)23:50:01 No.480484616
ダニとかよく気づいたな だれか顕微鏡で調べたのか?
38 18/01/22(月)23:50:20 No.480484687
>よくダニダニ言うけど >胃酸で死なね?っていつも思う ダニそのものよりダニが食った後のうんこが混じったものを食うのが嫌だ
39 18/01/22(月)23:50:21 No.480484691
乾燥剤入れればダニは増えることが出来ない
40 18/01/22(月)23:50:36 No.480484759
粉ものにわくダニさんは摂取してアレルギー起こして担ぎ込まれる人もいるけど 夏場に適当な管理とかはやめようってくらいでええよ むしろハーブ塩とかの調味料のちゃんと密閉してないプラ蓋がやばい
41 18/01/22(月)23:50:49 No.480484796
ホットスナック自販機にGが潜んでる云々と同じ匂いを感じる
42 18/01/22(月)23:50:57 No.480484839
>ダニとかよく気づいたな >だれか顕微鏡で調べたのか? 実は常温保存の粉物には大抵何かいる 気にするな 食えば同じ
43 18/01/22(月)23:52:10 No.480485152
ダニもタンパク質だよ
44 18/01/22(月)23:52:23 No.480485228
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/others/dani/index.html まあ年単位で常温放置しなければ…
45 18/01/22(月)23:52:27 No.480485250
「味」と「コスト」が一番優秀なプロテインってどこ? 今のとこエクスプロージョンかなって思うんだけど 杏仁豆腐味
46 18/01/22(月)23:52:33 No.480485276
徳川慶喜の話はしないであげて
47 18/01/22(月)23:55:13 No.480485952
きな粉
48 18/01/22(月)23:56:37 No.480486286
マイプロテインが5kg7000円前後で買えてすごく助かる…
49 18/01/22(月)23:56:41 No.480486299
>むしろハーブ塩とかの調味料のちゃんと密閉してないプラ蓋がやばい 胡椒もアウト?
50 18/01/22(月)23:56:52 No.480486349
食って変な味しなきゃ大体大丈夫だろ
51 18/01/22(月)23:57:39 No.480486555
>「味」と「コスト」が一番優秀なプロテインってどこ? コストはマイプロだと思うけど味ともなるとわからんな 普通に地雷っぽい味もあるし製造時期で味が変わるとも言われてるし
52 18/01/22(月)23:58:44 No.480486813
>胡椒もアウト? 大好物
53 18/01/22(月)23:59:42 No.480487027
ホみ
54 18/01/22(月)23:59:52 No.480487082
しおこしょう定期的に捨てるか
55 18/01/22(月)23:59:59 No.480487110
出荷時点で混入してるでしょ… 基準値以下ならおけ
56 18/01/23(火)00:01:30 No.480487474
>>胡椒もアウト? >大好物 まじで? 胡椒って保存きかせるために使ってた物じゃないの…
57 18/01/23(火)00:02:10 No.480487632
長いこと使いきれないとだんだん増えるから気をつけておくくらいでいいのよ 気になる場合はスマホを簡易顕微鏡にできるレンズみたいなので見ると楽しいかも
58 18/01/23(火)00:02:34 No.480487716
>胡椒って保存きかせるために使ってた物じゃないの… 腐るのとダニがつくのは別の話だろ
59 18/01/23(火)00:03:21 No.480487901
ダニうめー!ダニうめー!
60 18/01/23(火)00:03:22 No.480487902
プロテインパンケーキミックス放置してたわ…処理するか…
61 18/01/23(火)00:04:07 No.480488108
お好み焼き粉でアナフィラキシー起こしたおばちゃんは 何年も放置した粉使ったとかだった覚えがある
62 18/01/23(火)00:05:35 No.480488429
大容量で買いたいけど保管に困る
63 18/01/23(火)00:06:43 No.480488701
明らかに変なにおいしてるし舌触りもザラザラになってたソイプロテイン あれたぶんダニだったんだろうな
64 18/01/23(火)00:08:00 No.480489004
湿気る前に飲みきるペースで筋トレするんだよ!
65 18/01/23(火)00:08:40 No.480489141
「」らしい陰湿なレスが多くて安心する
66 18/01/23(火)00:14:04 No.480490517
>大容量で買いたいけど保管に困る 5kgを梅酒のどでかい保存容器に入れたら2kgちょっとしか入らなくて困った
67 18/01/23(火)00:15:22 No.480490863
揺すって空気抜くと結構かさ減るよね
68 18/01/23(火)00:27:37 No.480494241
マイプロテインで溶けやすくて美味しいのを教えて欲しい チョコレートブラウニーは美味しいけどいかんせん溶けにく過ぎる