ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/22(月)22:19:11 No.480460748
南極どころか南半球にすら一度も足を踏み入れることなく人生終わりそう
1 18/01/22(月)22:21:15 No.480461335
俺なんて神戸より西日本に行ったことないよ
2 18/01/22(月)22:22:59 No.480461851
俺も本州から出たこと無い
3 18/01/22(月)22:23:47 No.480462098
死ぬまでに有名どころの世界遺産は一通り見に行きたいな
4 18/01/22(月)22:25:04 No.480462499
一番南に行ったのってどこだろう 千葉市かな…
5 18/01/22(月)22:26:59 No.480463109
ひきこもりかよ…
6 18/01/22(月)22:28:32 No.480463531
関東から出たことない気がする
7 18/01/22(月)22:28:44 No.480463577
南は鹿児島、北は東京までしか行ったことない
8 18/01/22(月)22:29:14 No.480463726
沖縄に行ったことのある俺より南に行ってる奴はそうそう居まいフフフ
9 18/01/22(月)22:29:33 No.480463800
パスポート持ってねえ 国内旅行もめんどくせえ
10 18/01/22(月)22:30:07 No.480463942
奥羽山脈と日本海に挟まれて動けないという意味では引きこもりかもしれんな俺
11 18/01/22(月)22:30:48 No.480464125
ハワイが今の所最南端だけどこれ沖縄と大差ないんだよな
12 18/01/22(月)22:32:06 No.480464498
南に行きすぎると温暖通り越して季節が反転するとか地球怖すぎ
13 18/01/22(月)22:32:08 No.480464512
一番遠い所で台湾止まりだよ
14 18/01/22(月)22:32:49 No.480464688
南は沖縄までなら行ったことある 北は枝幸町
15 18/01/22(月)22:32:52 No.480464707
北海道は一度だけ行ったけど最南は修学旅行の広島とかその辺だと思う
16 18/01/22(月)22:33:17 No.480464827
九州四国行ったことない
17 18/01/22(月)22:33:28 No.480464891
潮岬が行った範囲では一番南だな… あれ海渡ってないぞ…
18 18/01/22(月)22:34:17 No.480465128
南半球で行って楽しい場所ってオーストラリアとマチュピチュくらいであんまり魅力ない感
19 18/01/22(月)22:34:47 No.480465261
バヌアツとニュージーランドなら行ったことある
20 18/01/22(月)22:34:50 No.480465276
>南半球で行って楽しい場所ってオーストラリアとマチュピチュくらいであんまり魅力ない感 まあまず陸地少ないしな…
21 18/01/22(月)22:36:14 No.480465694
オーストラリア行ったことあるけど九州行ったことない
22 18/01/22(月)22:36:56 No.480465898
1回でいいから赤道を見てみたい
23 18/01/22(月)22:37:19 No.480465992
最北がさいたま新都心の世界
24 18/01/22(月)22:39:11 No.480466511
100年前は半径5キロ圏から出ずに生涯終える人とか大半だったらしいから そう考えるとみんな移動しまくってるな
25 18/01/22(月)22:39:49 No.480466727
行きたいなーしたいなーと思うだけで行動に移してない そんなことばっかよ
26 18/01/22(月)22:40:14 No.480466838
10万ありゃ地球の裏側行って帰って来れるんやで
27 18/01/22(月)22:41:46 No.480467235
足摺岬…と思ったけど台風来てて引き返したから室戸岬
28 18/01/22(月)22:42:08 No.480467335
南はニュージーランド最南端の村まで行ったことある
29 18/01/22(月)22:42:56 No.480467545
ブエノスアイレスに行ったことあるけどいい意味で南米っぽくなかったな つっても仕事だったからサラテにちょろっといただけだけど
30 18/01/22(月)22:43:38 No.480467707
中学時代の修学旅行を除いたら関東から出たことないな…
31 18/01/22(月)22:44:24 No.480467882
最南端でシンガポールってことは北半球しか行ったことないことになるのか…
32 18/01/22(月)22:47:57 No.480468796
紀元前にフェニキア人がエジプトのあたりから船でアフリカ南端まで行って戻ってきたけど誰も信じてくれなかった 理由が記録で太陽が北から登ったとか書いててホラだと思われたからなんだ
33 18/01/22(月)22:48:33 No.480468978
北端は日光 東端は犬吠埼 南端と西端は大阪 今のところ確かそんな感じ
34 18/01/22(月)22:51:55 No.480469918
南極ツアーもお金出せば行けるご時世とはね…
35 18/01/22(月)22:53:15 No.480470302
縁があってクルーズ船で南米経由の南極ツアーしたけど楽しかったぞ。 向こうの人間は噂どうり陽気だった
36 18/01/22(月)22:56:36 No.480471170
人生において別に南半球に行く必要もないんだけど南半球という存在を知ってしまうと行けないのが勿体なく感じるよね
37 18/01/22(月)23:00:16 No.480472130
北と東は宮城だし南と西は沖縄だ
38 18/01/22(月)23:00:27 No.480472179
「」の年ならそろそろ結構な貯蓄あるだろうし行っておいでよ
39 18/01/22(月)23:01:24 No.480472420
海外ってアメリカしか行ったことないな 海外行くより日本全国周りたい
40 18/01/22(月)23:01:24 No.480472424
北は稚内 南はホーチミンかな
41 18/01/22(月)23:02:58 No.480472810
南は奄美大島 北は北海道(札幌)
42 18/01/22(月)23:04:28 No.480473185
南はグアムだなー ハワイより緯度低いんだね
43 18/01/22(月)23:04:43 No.480473260
北は青森南は東京までだぞ俺
44 18/01/22(月)23:11:31 No.480474894
>「」の年ならそろそろ結構な貯蓄あるだろうし行っておいでよ それがさ 無いんだよ
45 18/01/22(月)23:18:09 No.480476593
南極って一般人が行けるもんなの?
46 18/01/22(月)23:18:49 No.480476761
>南極って一般人が行けるもんなの? ツアーでなら行けるよ
47 18/01/22(月)23:18:59 No.480476787
いい加減飛行機に乗ったことないというとちょっと引かれるようになってきた でもどこか行こうにもどこに行こう…