18/01/22(月)21:01:44 Yuji Na... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/22(月)21:01:44 No.480438438
Yuji Naka / 中 裕司 @nakayuji 【ご報告】1月にスクウェア・エニックスに入社しました。 環境は変わりますが、これまで通りゲーム開発に従事します。 幅広いゲームジャンルを手掛けるスクエニで、また新しい挑戦が出来るとワクワクしています。 楽しいゲーム開発を目指していきますので、どうぞ楽しみにしていてください。 https://twitter.com/nakayuji/status/955385510595149824 イメージが合わない…
1 18/01/22(月)21:02:17 No.480438572
そこへ行ってもろくなゲーム作らせてもらえないぞ…
2 18/01/22(月)21:03:06 No.480438779
角川で作ったロデアWiiU版酷かったね…
3 18/01/22(月)21:03:09 No.480438795
セガももうゲーム屋じゃないし…
4 18/01/22(月)21:03:09 No.480438796
もう10年前くらいからお金かけて馬鹿な事やるポジションはセガよりスクエニな気がする
5 18/01/22(月)21:03:13 No.480438814
スクエニは良くも悪くも色んな人集めるな…
6 18/01/22(月)21:03:40 No.480438961
昔みたいにクリエイターの青田買いみたいなこと始めてるのかもしれないけど あんまり新作増えてないんだよな …ソシャゲばっかり作らせてるのかね
7 18/01/22(月)21:04:11 No.480439101
まずはFF14の現場にぶち込んで様子をみよう
8 18/01/22(月)21:04:26 No.480439156
>もう10年前くらいからお金かけて馬鹿な事やるポジションはセガよりスクエニな気がする 任天堂じゃね? スクエニは馬鹿というよりひたすら技術がどうこう追ってるだけだと思う
9 18/01/22(月)21:04:37 No.480439201
ゲハみたいなレス付けてる奴が居るな
10 18/01/22(月)21:04:47 No.480439246
まあゲーム業界で一番お金かけて馬鹿やったのはスクウェアなのかもしれない
11 18/01/22(月)21:05:05 No.480439311
>セガももうゲーム屋じゃないし… セガはヤクザ屋だし… たまにミクさんもあるけど
12 18/01/22(月)21:05:25 No.480439415
スレッドを立てた人によって削除されました
13 18/01/22(月)21:05:42 No.480439487
ソニックの人だっけ
14 18/01/22(月)21:06:01 No.480439588
子供の頃ドラクエのエニックスとFFのスクウェアが合併ってニュース見て もう最強じゃん!!!ってなったのをふと思い出す
15 18/01/22(月)21:06:21 No.480439680
スクエニのクリエイターと言えばはちまjin見てます宣言
16 18/01/22(月)21:06:37 No.480439751
どぐされ先生にエニックス時代のツテでアポ無し突撃インタビューしてきて欲しい
17 18/01/22(月)21:06:52 No.480439820
PSOの生みの親がスクエニにか…人生いろいろだな…
18 18/01/22(月)21:06:54 No.480439828
正直なんでスクエニ?って感想しかでてこない
19 18/01/22(月)21:06:57 No.480439841
スクエアは技術っていうけど大したことなからなー
20 18/01/22(月)21:07:29 No.480439986
会社のロゴなんてハゲの誘蛾灯みたいなものだからな
21 18/01/22(月)21:07:34 No.480440018
>たまにミクさんもあるけど ミクさんの新作って出るのだろうか Steamでセガ関係して無いミクさんゲー出るけど
22 18/01/22(月)21:07:48 No.480440087
>スクエアは技術っていうけど大したことなからなー 持ってる人がとうの昔に抜けまくったからね… 抜けた後もなんというかあんまり華々しくないのが…
23 18/01/22(月)21:07:58 No.480440131
オンラインゲームにいち早く飛びついたお陰でスマホゲーム周りの地盤がガッチリ固まってるのが大きい
24 18/01/22(月)21:08:02 No.480440149
中さんにソシャゲ作らせて飼い殺すようなことになったらちょっと辛い 君のためなら死ねるとかチューチューロケットとかそういう頭おかしいやつをまた作って欲しい
25 18/01/22(月)21:08:02 No.480440150
>会社のロゴなんてハゲの誘蛾灯みたいなものだからな コエテクとガストではしょっちゅう立ってる
26 18/01/22(月)21:08:42 No.480440316
チュウさんひな祭りナイツおくれ!
27 18/01/22(月)21:08:49 No.480440349
しかしプロペはどうなるんだ
28 18/01/22(月)21:09:05 No.480440397
何かスクエニがFFDQ以外のものを作ろうとしているのかな?
29 18/01/22(月)21:09:19 No.480440465
スクエニと言いつつ実はタイトーなんでしょー?
30 18/01/22(月)21:09:24 No.480440486
ソニックの人だしPSOの人だしすれ違い迷宮の人でもある
31 18/01/22(月)21:09:45 No.480440567
>子供の頃ドラクエのエニックスとFFのスクウェアが合併ってニュース見て >もう最強じゃん!!!ってなったのをふと思い出す なんで未だにいたスト以外ドラゴンファンタジーみたいなのが出ないんだよー!!! まあ作風が結構違うってのもあるのかもしれないけどさ…
32 18/01/22(月)21:10:13 No.480440656
何故か既存のシリーズ作品作るハメに…とかならなければスクエニでもいいや
33 18/01/22(月)21:10:18 No.480440679
>スレッドを立てた人によって削除されました
34 18/01/22(月)21:10:29 No.480440727
>何かスクエニがFFDQ以外のものを作ろうとしているのかな? ブデイブリーシリーズは死んだけどPも健在だしスイッチで新作作ってるぞ テイルズの問題児Pだった馬場もバンナム退社してスクエニの子会社の社長で新規IP立ち上げてる
35 18/01/22(月)21:10:48 No.480440810
新納みたいに制作の手伝いしながらアイデア出してDQBみたいに派生タイトル手掛けるかもしれない
36 18/01/22(月)21:10:50 No.480440821
>何かスクエニがFFDQ以外のものを作ろうとしているのかな? それは目立たないだけでずーっと作ってるような…
37 18/01/22(月)21:10:56 No.480440849
>なんで未だにいたスト以外ドラゴンファンタジーみたいなのが出ないんだよー!!! >まあ作風が結構違うってのもあるのかもしれないけどさ… 考え方そのものがFFとDQで全然違うからよっぽど凄いPでも出てこない限り混じり合わないんだろう
38 18/01/22(月)21:11:29 No.480440987
そもそもエニックスはゲーム開発してたわけじゃないからな
39 18/01/22(月)21:11:48 No.480441068
>テイルズの問題児Pだった馬場もバンナム退社してスクエニの子会社の社長で新規IP立ち上げてる これどうなったんだろうな
40 18/01/22(月)21:12:13 No.480441197
DQFFばかりじゃ行き詰るのは目に見えてるし新しい風を入れようとした…?
41 18/01/22(月)21:12:15 No.480441218
あ一番活かすことができないメーカーに行った気がする まだコナミに行った方が色々出来たんじゃないのか?
42 18/01/22(月)21:13:03 No.480441446
プロペは??
43 18/01/22(月)21:13:15 No.480441496
>子供の頃ドラクエのエニックスとFFのスクウェアが合併ってニュース見て >もう最強じゃん!!!ってなったのをふと思い出す SFCとかPSの頃ならそう思ったかもしれんが
44 18/01/22(月)21:13:41 No.480441609
好きなことやらせてもらえるという条件から移ったのかもしれない プロぺごと持って行かれたのかもしれない 勝手に憂うよりも今後に期待したい
45 18/01/22(月)21:14:00 No.480441675
ファミリーフィッシングの目が消えたのかな… それとも任天堂内でもう作っちゃうか?
46 18/01/22(月)21:14:02 No.480441694
小中高とメガドライブからドリキャスまでセガで育ったから 中さんは俺にとっての宮本茂なんだ
47 18/01/22(月)21:14:09 No.480441723
>DQFFばかりじゃ行き詰るのは目に見えてるし新しい風を入れようとした…? そもそもエニの方はもともとDQばっかりじゃないじゃん…
48 18/01/22(月)21:14:26 No.480441800
>SFCとかPSの頃ならそう思ったかもしれんが PS2の頃だから最強じゃん!ってなるよ
49 18/01/22(月)21:14:40 No.480441886
>そもそもエニの方はもともとDQばっかりじゃないじゃん… 今エニ側何かあったっけDQ以外で
50 18/01/22(月)21:15:13 No.480442015
>何かスクエニがFFDQ以外のものを作ろうとしているのかな? KHシリーズって第三の柱ならとっくにあるだろう 問題はその最新作の3が発表から既に5年ってことだが
51 18/01/22(月)21:15:22 No.480442048
中さんと言えばヒで呟いた セガ時代にゲーム内のショックが体にフィードバックする装置作ったらヤバかったって話が面白い そらヤバいわ
52 18/01/22(月)21:15:48 No.480442158
SOとかVPとかどうなったっけ
53 18/01/22(月)21:15:48 No.480442161
とりあえずスクストより金稼いでくれれば何つくってもいーよー
54 18/01/22(月)21:15:52 No.480442180
>今エニ側何かあったっけDQ以外で スターオーシャン?
55 18/01/22(月)21:16:21 No.480442316
そもそも内製のDQなんて10と11しかないんだしエニックスだからどうこうっていうのは当てはまらないんじゃ…
56 18/01/22(月)21:16:33 No.480442360
>あ一番活かすことができないメーカーに行った気がする >まだコナミに行った方が色々出来たんじゃないのか? 大小様々なゲームを作りまくってるという環境ならスクエニ以上のところはそうそうないし あとは中さんと会社の方針の相性とかの問題ぐらいじゃないかな
57 18/01/22(月)21:16:33 No.480442361
>SOとかVPとかどうなったっけ 5はこの前出たけどさっぱり その後のソシャゲで盛り返したけど
58 18/01/22(月)21:16:38 No.480442382
10年ぐらい何してたんすかと言いたい
59 18/01/22(月)21:16:39 No.480442385
スクエニの問題は一作に時間かかりすぎてるところだから 下手したら定年までに数えるくらいしか関われないかもしれない
60 18/01/22(月)21:17:00 No.480442465
>SOとかVPとかどうなったっけ VPがソシャゲ化してSOのキャラが出るって言うありがたみもクソもないコラボ
61 18/01/22(月)21:17:06 No.480442493
>今エニ側何かあったっけDQ以外で いたストとSOかなあ
62 18/01/22(月)21:17:07 No.480442499
>そこへ行ってもろくなゲーム作らせてもらえないぞ… 業界内の話じゃ今一番トンデモな企画が通りやすいのがスクエニらしい 元フロムの鍋島もそれ聞いてやってきた
63 18/01/22(月)21:17:17 No.480442535
>今エニ側何かあったっけDQ以外で そもそも今スクとエニで分けて考えられてもな ニーアは齊藤Pだからエニなのかと言われても
64 18/01/22(月)21:17:18 No.480442543
っていうか昔はともかく今はもうスク側企画エニ側企画なんて隔たりは無いんじゃないの
65 18/01/22(月)21:17:19 No.480442544
ドラクエは内製なんてあったっけ
66 18/01/22(月)21:17:41 No.480442639
なんだよ!!スーパーギャルデリックアワーの新作でも作れば良いのか!!!
67 18/01/22(月)21:17:46 No.480442657
>ドラクエは内製なんてあったっけ 10
68 18/01/22(月)21:17:54 No.480442695
メーカーごとに得意ジャンルってのがあってスクエニと中さんでそれが一致しないのがピンとこない原因なんだと思う
69 18/01/22(月)21:17:56 No.480442699
元来アクションゲーの人だしキンハーやって欲しい
70 18/01/22(月)21:18:04 No.480442740
ドグサレ漫画でよくひどい目にあってた人だ
71 18/01/22(月)21:18:20 No.480442809
>ドラクエは内製なんてあったっけ 10は内製だよ オンラインゲームだけど
72 18/01/22(月)21:18:37 No.480442867
>メーカーごとに得意ジャンルってのがあってスクエニと中さんでそれが一致しないのがピンとこない原因なんだと思う それはあるかな今までの仕事が今一マッチしないんだわ
73 18/01/22(月)21:18:50 No.480442943
>っていうか昔はともかく今はもうスク側企画エニ側企画なんて隔たりは無いんじゃないの 部署は割ときっちり分かれてなかったっけ
74 18/01/22(月)21:18:51 No.480442948
10くらいまではもうFFの最新作出るのかよ!?って感じだったんだが
75 18/01/22(月)21:19:08 No.480443019
ブラッドボーンみたいなゴシックホラーアクション作ろうとして(FF14のアレで)ポシャったみたいな話はあったし 何かしらやる流れはあるんだろう
76 18/01/22(月)21:19:09 No.480443033
メガドラでもフルポリゴンのゲームをチップ何か付けなくても作れるやん って人が今雇われの身になって何を作るのか楽しみだ
77 18/01/22(月)21:19:12 No.480443052
>メーカーごとに得意ジャンルってのがあってスクエニと中さんでそれが一致しないのがピンとこない原因なんだと思う スクエニの得意ジャンルってなに? なんだかんだで今そうとう手広くやってない?
78 18/01/22(月)21:19:20 No.480443086
何年かの周期でアクションゲームやスポーツゲーム作りたくなるメーカーでもあるし 割とナイスタイミングだと思うよ
79 18/01/22(月)21:19:23 No.480443103
スクエニに限らず大手は1作に5年とかかけすぎだよ
80 18/01/22(月)21:19:37 No.480443169
>っていうか昔はともかく今はもうスク側企画エニ側企画なんて隔たりは無いんじゃないの DQナンバリング以外はそうだと思う
81 18/01/22(月)21:19:43 No.480443195
>元来アクションゲーの人だしキンハーやって欲しい それより新規IPでアクションゲームのほうがいいなぁ
82 18/01/22(月)21:19:52 No.480443244
本当にこの人が好きなのはレースゲーだけどスクエニでレースゲーって言えば…
83 18/01/22(月)21:19:53 No.480443254
得意ジャンルったらRPGじゃないの
84 18/01/22(月)21:19:54 No.480443259
なんかプロペはスクエニ傘下っぽくなりそうね 在りし日の小島プロダクションがコナミ傘下だったようか形
85 18/01/22(月)21:20:06 No.480443305
>スクエニの得意ジャンルってなに? >なんだかんだで今そうとう手広くやってない? 手広くやってるのは否定しないけど本業はRPGってイメージ強いと思う
86 18/01/22(月)21:20:06 No.480443311
>スクエニの得意ジャンルってなに? >なんだかんだで今そうとう手広くやってない? JRPG!とか言いそう ソシャゲ含めるのもアレだけどかなり手広くやってるよね
87 18/01/22(月)21:20:15 No.480443350
PSOの人なのか まさかの新規ネトゲとかこねーかな esportsタイトル欲しがってるからそっち方面とか
88 18/01/22(月)21:20:18 No.480443359
>スクエニのクリエイターと言えばはちまjin見てます宣言 堀井御大は若い子の反応見たかっただけなんで許してやれ
89 18/01/22(月)21:20:31 No.480443419
まあでも正直元SEGA社員って あんまり他のメーカーの元社員と違って抜けてもあんまりパっとした活躍してないね
90 18/01/22(月)21:20:44 No.480443473
>スクエニの得意ジャンルってなに? >なんだかんだで今そうとう手広くやってない? 売れてるのは何だかんだでRPGだしDQFFだよ 最近はアクションも良くなってきたけど
91 18/01/22(月)21:20:57 No.480443531
>本当にこの人が好きなのはレースゲーだけどスクエニでレースゲーって言えば… じょうだんじゃねぇ…
92 18/01/22(月)21:20:58 No.480443535
>本当にこの人が好きなのはレースゲーだけどスクエニでレースゲーって言えば… レーシングラグーン新作か!
93 18/01/22(月)21:21:01 No.480443549
>なんかプロペはスクエニ傘下っぽくなりそうね プロペは死んだよ 見吉とかもいたけど見吉もどっかいった
94 18/01/22(月)21:21:05 No.480443572
>本当にこの人が好きなのはレースゲーだけどスクエニでレースゲーって言えば… 冗談じゃねぇ…
95 18/01/22(月)21:21:06 No.480443578
ブレイブリーはソシャゲもやってるし死んではいない
96 18/01/22(月)21:21:09 No.480443588
SEGA出身の開発者はSEGAでいた時の方が活き活きとしてる説
97 18/01/22(月)21:21:09 No.480443591
このご時世コンシューマー制作において安泰なメーカーというだけで 中さんが関わるゲームが作られる可能性が高まるのでありがたい
98 18/01/22(月)21:21:12 No.480443595
ローカライズの権利だけと言われればそれまでだけど 国内洋ゲーも有名所の幾つかはスクエニになってるし 90年代辺りのイメージとはかなり変わってると思うよ
99 18/01/22(月)21:21:16 No.480443607
DQと FFと グラブル?
100 18/01/22(月)21:21:19 No.480443626
中さんにはアクション系作ってほしいけどどうだろなぁ
101 18/01/22(月)21:21:20 No.480443632
DQ、FF、ソシャゲで稼いで そのお金で何かバカなの作ってくれるとベスト
102 18/01/22(月)21:21:47 No.480443765
そんなに自由にやらせてもらえてるっけサガも予算もらえてなさそうだし聖剣なんて移植かスマホ使いまわしリメイクばっかだしデュープリズム音沙汰ないしTokyoRPGだかなんだかは外れ続きだし天地創造なんもないしレーシングラグーンなんもないしパラサイトイブなんもないしライブアライブなんもないし
103 18/01/22(月)21:21:58 No.480443798
会社に限らず元〇〇社員って肩書でパっとしなくならなかった人のほうがあんま思いつかない
104 18/01/22(月)21:21:58 No.480443801
うんまあBGMはよかったよね幻界へのロード
105 18/01/22(月)21:22:06 No.480443839
>このご時世コンシューマー制作において安泰なメーカーというだけで >中さんが関わるゲームが作られる可能性が高まるのでありがたい でもそれは中さんの色が出せるかとは無関係だから…
106 18/01/22(月)21:22:16 No.480443892
ドラクエビルダーズ作ったのが FF14作ってるチームだし今は垣根ないんじゃ
107 18/01/22(月)21:22:27 No.480443941
>SEGA出身の開発者はSEGAでいた時の方が活き活きとしてる説 鈴Qも中さんもハード作りたい派だからな
108 18/01/22(月)21:22:28 No.480443946
ライブアライブは何か同系統の新作やりたいらしいが
109 18/01/22(月)21:22:31 No.480443966
ゲーム作りのベテランが入ったこと自体に意味があると思う 技術者ばかりいても意味がない
110 18/01/22(月)21:22:34 No.480443976
>会社に限らず元〇〇社員って肩書でパっとしなくならなかった人のほうがあんま思いつかない ヒゲも出た後はなあ…
111 18/01/22(月)21:22:46 No.480444032
>会社に限らず元〇〇社員って肩書でパっとしなくならなかった人のほうがあんま思いつかない 新納は相変わらず第一線付近を飛行してるよ
112 18/01/22(月)21:22:48 No.480444042
ビルダーズは新納がイキイキしてた
113 18/01/22(月)21:22:52 No.480444058
>>SEGA出身の開発者はSEGAでいた時の方が活き活きとしてる説 >鈴Qも中さんもハード作りたい派だからな なんなの!? SEGA社員はハード作らないと死んじゃうの!?
114 18/01/22(月)21:23:00 No.480444093
サンバでアミーゴ中さんだったのか
115 18/01/22(月)21:23:01 No.480444097
聖剣は新作やりたいからリメイク移植先に出してる
116 18/01/22(月)21:23:04 No.480444114
元セガ社員がPS4設計してただろ
117 18/01/22(月)21:23:12 No.480444155
>そんなに自由にやらせてもらえてるっけサガも予算もらえてなさそうだし聖剣なんて移植かスマホ使いまわしリメイクばっかだしデュープリズム音沙汰ないしTokyoRPGだかなんだかは外れ続きだし天地創造なんもないしレーシングラグーンなんもないしパラサイトイブなんもないしライブアライブなんもないし 何かゲーム卒業して家庭持ってないといけない年齢なチョイスだな
118 18/01/22(月)21:23:18 No.480444185
PSOの人というよりはPSの方かな… Oは企画したのもメインも見吉さんだし
119 18/01/22(月)21:23:24 No.480444222
稲船とか今何やってんだろう
120 18/01/22(月)21:23:28 No.480444241
>ヒゲも出た後はなあ… ファイナルファンタジーみたいなタイトルのゲームばっかり作りやがって!
121 18/01/22(月)21:23:36 No.480444266
新納はFF14作るために入ったと思ったらDQB作ってるとか意味わからない
122 18/01/22(月)21:23:36 No.480444267
>会社に限らず元〇〇社員って肩書でパっとしなくならなかった人のほうがあんま思いつかない 俺の個人的感想としては元カプコン社員は割と出て行ってもなにかしら花火あげてる気がする 岡本吉起とか
123 18/01/22(月)21:23:54 No.480444340
>なんなの!? >SEGA社員はハード作らないと死んじゃうの!? 心配しなくても今のヤクザ屋はもうハード作りたくない派だよ 権力争いで他のセガの大御所追い払った
124 18/01/22(月)21:23:55 No.480444347
>>>SEGA出身の開発者はSEGAでいた時の方が活き活きとしてる説 >>鈴Qも中さんもハード作りたい派だからな >なんなの!? >SEGA社員はハード作らないと死んじゃうの!? SEGAに生まれたからには遺伝子に刻み込まれる
125 18/01/22(月)21:23:57 No.480444357
任天堂に中々企画が通らないってい言ってた様な記憶もあるんだよなー
126 18/01/22(月)21:23:58 No.480444364
>元セガ社員がPS4設計してただろ あれ本当に自社でハード作りたい奴らが出向したんだってな
127 18/01/22(月)21:23:59 No.480444368
スクエニは儲かってるからな どんなバカゲーでも作らせてもらえるさ
128 18/01/22(月)21:24:01 No.480444378
>DQ、FF、ソシャゲで稼いで >そのお金で何かバカなの作ってくれるとベスト ソシャゲで稼いだ金で売れないコンシュマー作るとかバカじゃねーの!? もっとソシャゲの開発につぎ込むぜ!! って感じじゃないの業界全体が
129 18/01/22(月)21:24:03 No.480444382
>ドラクエは内製なんてあったっけ 11も内製入ってる
130 18/01/22(月)21:24:12 No.480444428
そもそも論としてはスクエニはリメイクとはいえあれだけの CSの企画にゴーサインが出てる時点でめちゃくちゃ凄いんです・・・ 今は本当に作らせてもらうことすらできないんです・・・
131 18/01/22(月)21:24:17 No.480444444
>新納はFF14作るために入ったと思ったらDQB作ってるとか意味わからない 一本ディレクションできる人をシナリオ専門でやらせるのはもったいねえし…
132 18/01/22(月)21:24:20 No.480444457
アニメ業界がやらなかった金田伊功演出の保存とかを雇った上でやってるし ベテランの技術とかノウハウを保存しような動きする会社でもあるから丁度いいんでね
133 18/01/22(月)21:24:31 No.480444508
角川ゲームズとロデアの件は未だにわからん Wii版そのままですぐリリースするだけで中ヒットは固かっただろうぬ
134 18/01/22(月)21:24:32 No.480444512
現役SEGA社員はコンシューマーハードを作りたい だがそれをサミーお母さんと銀行が頑として許さないのであった!!!!!
135 18/01/22(月)21:24:39 No.480444530
今のセガはなにが作れるんだ…?
136 18/01/22(月)21:24:48 No.480444585
セガはアケゲーの筐体作ってりゃいいんだよ!
137 18/01/22(月)21:24:55 No.480444621
トイレッツ
138 18/01/22(月)21:24:58 No.480444639
>ソシャゲで稼いだ金で売れないコンシュマー作るとかバカじゃねーの!? >もっとソシャゲの開発につぎ込むぜ!! >って感じじゃないの業界全体が CSも盛り上げてお互いの活性化図ってるよどこも
139 18/01/22(月)21:24:59 No.480444646
新納はFF14やりたかったというより一刻も早くイメエポ辞めたかったんじゃないかな…
140 18/01/22(月)21:25:00 No.480444648
>今のセガはなにが作れるんだ…? ヤクザとバーチャロン ソニックはあきらめた
141 18/01/22(月)21:25:06 No.480444691
コンシューマーハードなんて諦めろよ! 変わりにアーケードハード作らせてやるからよー
142 18/01/22(月)21:25:12 No.480444717
スクエニはソシャゲで稼いだお金でイタリア料理食いながらゲーム観戦できるカフェを作りました!ってマジで言ってて それがすげえ流行ってたりするんだ
143 18/01/22(月)21:25:23 No.480444783
>俺の個人的感想としては元カプコン社員は割と出て行ってもなにかしら花火あげてる気がする >岡本吉起とか 元カプコンで凄いのはプラチナゲームズにゼルダのDに色々いるな 元スクエニはあんまりパッとしない、モノリスソフトくらいか
144 18/01/22(月)21:25:23 No.480444786
パラサイトイブって完結したから続編ないんじゃね
145 18/01/22(月)21:25:27 No.480444797
>ソシャゲで稼いだ金で売れないコンシュマー作るとかバカじゃねーの!? >もっとソシャゲの開発につぎ込むぜ!! >って感じじゃないの業界全体が ソシャゲで稼いでコンシューマ作るよ! って言って株主にマジかって言われたのがスクエニだし…
146 18/01/22(月)21:25:32 No.480444824
>角川ゲームズとロデアの件は未だにわからん >Wii版そのままですぐリリースするだけで中ヒットは固かっただろうぬ 3DS版に会わせるのに拘らなければねえ 多分角川の意向なんだろうけど
147 18/01/22(月)21:25:42 No.480444859
>角川ゲームズとロデアの件は未だにわからん >Wii版そのままですぐリリースするだけで中ヒットは固かっただろうぬ いや本当にあのタイミングで出せてればね…まじ角川はクソだわ
148 18/01/22(月)21:25:45 No.480444868
>稲船とか今何やってんだろう 今度のロックマンの新作に関わってなかったっけか 今やってるガンヴォルトとか地味に人気だぞ
149 18/01/22(月)21:25:47 No.480444877
>そもそも論としてはスクエニはリメイクとはいえあれだけの >CSの企画にゴーサインが出てる時点でめちゃくちゃ凄いんです・・・ 聖剣のことならソシャゲの遺産もあったので
150 18/01/22(月)21:25:49 No.480444884
SEGAはゲームセンターに関してだけは割と大袈裟でもなく天下取ってるとかって聞いた
151 18/01/22(月)21:25:49 No.480444885
>そんなに自由にやらせてもらえてるっけサガも予算もらえてなさそうだし聖剣なんて移植かスマホ使いまわしリメイクばっかだしデュープリズム音沙汰ないしTokyoRPGだかなんだかは外れ続きだし天地創造なんもないしレーシングラグーンなんもないしパラサイトイブなんもないしライブアライブなんもないし 2つに別れたワイルドアームズスタッフのどちらにも スマホで買い切りRPG作っていいよやるぐらいは
152 18/01/22(月)21:25:55 No.480444918
>DQ、FF、ソシャゲで稼いで >そのお金で何かバカなの作ってくれるとベスト キングダムハーツ!
153 18/01/22(月)21:26:11 No.480444998
>任天堂に中々企画が通らないってい言ってた様な記憶もあるんだよなー あそこは馬鹿やってるようでただの馬鹿じゃない
154 18/01/22(月)21:26:23 No.480445051
コンシューマーで稼ぎまくってソシャゲに突っ込んで盛大にこけたカプ…
155 18/01/22(月)21:26:25 No.480445061
>元カプコン あれ出て行ったのはどう考えても一族経営の弊害な気がするんだけどどうなんだろ?
156 18/01/22(月)21:26:39 No.480445120
>新納はFF14やりたかったというより一刻も早くイメエポ辞めたかったんじゃないかな… 新納はイメエポを病気で休職して膵臓だかを1個取って復職したら会社から切られてて よっしゃMMOやるかって思ったらFF14があまりにもクソでなんで俺仕事辞めてこんなクソゲーやってんだよって なってブチキレてスクエニに俺にFF14作らせろって乗り込んだんだぞ
157 18/01/22(月)21:26:40 No.480445132
>今度のロックマンの新作に関わってなかったっけか >今やってるガンヴォルトとか地味に人気だぞ ガンヴォルトの稲船はアドバイザー程度だよ
158 18/01/22(月)21:26:40 No.480445133
ATBのシステム生かして小銭稼ぎたい がスライド一枚目のソシャゲなかったっけ?
159 18/01/22(月)21:27:10 No.480445269
>パラサイトイブって完結したから続編ないんじゃね サードは続きを想定してる作りなんだそうな
160 18/01/22(月)21:27:15 No.480445287
>SEGAはゲームセンターに関してだけは割と大袈裟でもなく天下取ってるとかって聞いた マイマイにチューニズムと音ゲーも中々
161 18/01/22(月)21:27:22 No.480445317
>ATBのシステム生かして小銭稼ぎたい >がスライド一枚目のソシャゲなかったっけ? それはブレイブリーデフォルトでソシャゲではない
162 18/01/22(月)21:27:55 No.480445455
>新納はイメエポを病気で休職して膵臓だかを1個取って復職したら会社から切られてて ひどい
163 18/01/22(月)21:27:56 No.480445463
>あれ出て行ったのはどう考えても一族経営の弊害な気がするんだけどどうなんだろ? ただゲームのD出来ても経営側に回れるかは…
164 18/01/22(月)21:27:59 No.480445473
>あそこは馬鹿やってるようでただの馬鹿じゃない 作品じゃなくて製品を作るというのが宮本さんの姿勢だからなあ
165 18/01/22(月)21:27:59 No.480445477
パラサイトイヴなんて今更出しても売れんよ…
166 18/01/22(月)21:28:10 No.480445525
元カプコンの面子も定期的に仕事貰えてるプラチナの面子はともかく 岡本は失敗し続けて最後の花火が思い切り当たっちゃったな感じだし コロプラとかに行ったのはぷにコンサッカーとかすっ外してるしでそこまででも
167 18/01/22(月)21:28:13 No.480445545
>それがすげえ流行ってたりするんだ あそこいついっても人いるしひっきりなしに大会やってるし 需要あったんだなあって
168 18/01/22(月)21:28:27 No.480445606
小銭稼ぎたいじゃなくてスクエニの新しいシリーズとしてブレイブリー作ったのよ
169 18/01/22(月)21:28:29 No.480445615
BDFFのPはエニックス畑だけどスクウェア系ゲームに関わり多いね
170 18/01/22(月)21:28:32 No.480445630
カプコンはバイオ7とMHW見れば今は頑張ってるとわかるだろう
171 18/01/22(月)21:28:34 No.480445636
今風アクトレイザーとか 今風ソウルブレイダーとか 今風天地創造とか作れないんですか? 版権はあるのでしょう?
172 18/01/22(月)21:28:54 No.480445752
>>元カプコン >あれ出て行ったのはどう考えても一族経営の弊害な気がするんだけどどうなんだろ? 社内にこんな話がある 「優秀な開発者はワイン畑から採れる」
173 18/01/22(月)21:28:57 No.480445764
>>元カプコン >あれ出て行ったのはどう考えても一族経営の弊害な気がするんだけどどうなんだろ? カプコン内では冗談なのか本当なのか知らんがこういう話がある 「優秀な開発者はワイン畑から取れる…」と…
174 18/01/22(月)21:28:58 No.480445769
>パラサイトイヴなんて今更出しても売れんよ… とはいえサードはブランクのわりに結構売れたし
175 18/01/22(月)21:29:18 No.480445876
スレ画像関係ないけどセガといい、PS4Pro作って言われてナックの新作作らせてくれるなら良いよ言った人といい ハードに関わる人間って変なのしかいないのか
176 18/01/22(月)21:29:21 No.480445892
>元カプコンの面子も定期的に仕事貰えてるプラチナの面子はともかく >岡本は失敗し続けて最後の花火が思い切り当たっちゃったな感じだし >コロプラとかに行ったのはぷにコンサッカーとかすっ外してるしでそこまででも 今年のTGAのGOTYでゼルダが最優秀賞とって壇上に上がった2人のうち1人は元カプコンよ
177 18/01/22(月)21:29:24 No.480445915
小説のほうのパラサイトイヴのブランドがもう求心力無いからねぇ
178 18/01/22(月)21:29:33 No.480445967
>小銭稼ぎたいじゃなくてスクエニの新しいシリーズとしてブレイブリー作ったのよ でもPがソシャゲ脳だったばっかりにシリーズ死に体だからな…
179 18/01/22(月)21:29:33 No.480445969
デュープリズムはあの時期好きだった人がでかい声で叫んでるパターンというか 実際動いたら思ったより数少ねえなになるタイトルじゃねえかな…
180 18/01/22(月)21:29:37 No.480445983
>BDFFのPはエニックス畑だけどスクウェア系ゲームに関わり多いね 旧スク上がりの時田くんの弟子だし
181 18/01/22(月)21:29:40 No.480446001
スクエニはこれに金出る時点で今ゲーム業界で一番やりたいことやらせてくれる会社でしょ http://www.4gamer.net/games/351/G035198/20171002014/
182 18/01/22(月)21:29:50 No.480446055
東京RPGファクトリーに出向してあそこのスタッフ叩き直して欲しい
183 18/01/22(月)21:29:52 No.480446066
>なってブチキレてスクエニに俺にFF14作らせろって乗り込んだんだぞ マンガみたいなやりとりしてる新納と吉田
184 18/01/22(月)21:30:01 No.480446114
>でもPがソシャゲ脳だったばっかりにシリーズ死に体だからな… ソシャゲ続けつつまた新作出せばいい
185 18/01/22(月)21:30:07 No.480446140
カプコンはソ連だったのか…
186 18/01/22(月)21:30:07 No.480446145
ロシアじゃねーんだぞ開発者は!
187 18/01/22(月)21:30:10 No.480446153
任天堂は頭のいい馬鹿ではあると思う
188 18/01/22(月)21:30:29 No.480446254
>社内にこんな話がある >「優秀な開発者はワイン畑から採れる」 >カプコン内では冗談なのか本当なのか知らんがこういう話がある >「優秀な開発者はワイン畑から取れる…」と… なんでこんな話で並列化してんだよ
189 18/01/22(月)21:30:30 No.480446262
>小説のほうのパラサイトイヴのブランドがもう求心力無いからねぇ だからこそアやアヤシリーズとしてやりたいんだと
190 18/01/22(月)21:30:39 No.480446290
カプコンでゼルダを作っていたとか今説明されても良く分からない状況だった木の実制作チーム そして今は任天堂で働いている
191 18/01/22(月)21:30:46 No.480446330
>とはいえサードはブランクのわりに結構売れたし スクエニはPSPで頑張ってたの地味に偉かったな
192 18/01/22(月)21:30:47 No.480446338
>版権はあるのでしょう? エニックスタイトルは製作頼んでた会社がどうなってるかでね エニックスって基本製作は外注して販売は自社でだったし
193 18/01/22(月)21:30:58 No.480446396
>カプコンはバイオ7とMHW見れば今は頑張ってるとわかるだろう 去年今年とかけて売上的にはむしろ谷間なんだけどね どいつもこいつも目標販売数だいぶ下回ってる
194 18/01/22(月)21:30:58 No.480446401
バイオ7は今のところVRの中では最高峰だよね
195 18/01/22(月)21:30:59 No.480446404
まあでも確かにカプコンってあれだけやらかしてもなんか突然変異みたいにいいゲーム作って盛り返すからな
196 18/01/22(月)21:31:12 No.480446472
デュープリズムの新作っていうよりあの路線のアクションゲームがやりたいんだよ
197 18/01/22(月)21:31:12 No.480446473
そもそもワイン畑って…
198 18/01/22(月)21:31:12 No.480446474
FF本編のの発売周期がどんどん長くなってるのはどうにかなんないのかなアレ
199 18/01/22(月)21:31:21 No.480446518
デュープリズムは当時のPがガンホーに行ってDはスクストやってるから…
200 18/01/22(月)21:31:27 No.480446558
>コンシューマーハードなんて諦めろよ! >変わりにアーケードハード作らせてやるからよー ジャイロゼッターですねわかります
201 18/01/22(月)21:31:28 No.480446564
新納は面接で世界樹とナナドラ投げつけて俺が作ったんじゃあ!みたいな感じで言ったったって話が一番面白い
202 18/01/22(月)21:31:38 No.480446618
>まあでも確かにカプコンってあれだけやらかしてもなんか突然変異みたいにいいゲーム作って盛り返すからな そして続編で殺すんだ
203 18/01/22(月)21:31:48 No.480446670
>そもそもワイン畑って… 本当にカプコンはワイン畑持ってるから冗談でない所が怖い
204 18/01/22(月)21:31:49 No.480446672
>まあでも確かにカプコンってあれだけやらかしてもなんか突然変異みたいにいいゲーム作って盛り返すからな もうその神通力は切れたよ大分前にな
205 18/01/22(月)21:31:50 No.480446679
>東京RPGファクトリーに出向してあそこのスタッフ叩き直して欲しい ロストスフィアよくあれでフルプライスにしようと思ったな…
206 18/01/22(月)21:31:58 No.480446726
>新納は面接で世界樹とナナドラ投げつけて俺が作ったんじゃあ!みたいな感じで言ったったって話が一番面白い ロックなおっさんだ…
207 18/01/22(月)21:32:11 No.480446797
>スクエニはこれに金出る時点で今ゲーム業界で一番やりたいことやらせてくれる会社でしょ >http://www.4gamer.net/games/351/G035198/20171002014/ ダラバーACの時といい開発のケツ叩くよね
208 18/01/22(月)21:32:25 No.480446872
>FF本編のの発売周期がどんどん長くなってるのはどうにかなんないのかなアレ FF7リメイクが3分割するって話だし PS5いくまで終わらなさそう PS6かもしれん
209 18/01/22(月)21:32:28 No.480446889
>まあでも確かにカプコンってあれだけやらかしてもなんか突然変異みたいにいいゲーム作って盛り返すからな 何だかんだでストリートファイターとかモンスターハンターとか大きいIP抱えてるからね
210 18/01/22(月)21:32:46 No.480446986
カプコンのワインネタも年季入ってきたな
211 18/01/22(月)21:32:46 No.480446989
バイオのリベレーションも2で見事に殺したしなあ
212 18/01/22(月)21:32:46 No.480446991
>まあでも確かにカプコンってあれだけやらかしてもなんか突然変異みたいにいいゲーム作って盛り返すからな 業績が悪化し始めたら本気出すよね…カプコンって… 20年ぐらい前もアメリカの乗馬跡地買収したとかって話でた時馬鹿じゃないのってなったけど まさか今あんな事になるなんてな…
213 18/01/22(月)21:32:49 No.480447003
新納担当のFF14新生メインシナリオはわりとアレだったが 旧時代の負の遺産をよく消化したよと今では思うよ…
214 18/01/22(月)21:33:00 No.480447073
>ロストスフィアよくあれでフルプライスにしようと思ったな… セツナの時点で駄目だコレと思って投資する気にもならなかったんだけど やっぱ駄目だったのか…
215 18/01/22(月)21:33:03 No.480447090
>新納はFF14やりたかったというより一刻も早くイメエポ辞めたかったんじゃないかな… FF14公式掲示板で開発者募集するよーしたら ゲームのディレクション経験有りで病気療養中でリタイアしてたけどFF14開発に参加したいって書き込んで採用されたのがが新納 多分旧版のフォーラムにログあるはず
216 18/01/22(月)21:33:05 No.480447104
今の時代ゲーム会社として残り続けてるだけで凄いよ
217 18/01/22(月)21:33:06 No.480447106
>新納は面接で世界樹とナナドラ投げつけて俺が作ったんじゃあ!みたいな感じで言ったったって話が一番面白い 世界樹はともかくナナドラ投げつけられたらクソゲーじゃねえか!って投げ返したくなる
218 18/01/22(月)21:33:13 No.480447144
>>コンシューマーハードなんて諦めろよ! >>変わりにアーケードハード作らせてやるからよー >ジャイロゼッターですねわかります 中身見ずにハンコ押してやるからやりたい企画書持って来いオラ! は正直どうかなと思わざるを得なかったな…
219 18/01/22(月)21:33:17 No.480447167
>もうその神通力は切れたよ大分前にな 今週発売するMHWでその神通力が復活するのか否か
220 18/01/22(月)21:33:33 No.480447260
>FF7リメイクが3分割するって話だし >PS5いくまで終わらなさそう >PS6かもしれん 本編は別チームでしょ
221 18/01/22(月)21:33:48 No.480447348
東京RPGファクトリーはあれ研修の場でしょ?
222 18/01/22(月)21:33:50 No.480447362
そういや音ゲーのKONAMIの大きい特許が切れるらしいし そのタイミングで各社何か出すかな?
223 18/01/22(月)21:34:09 No.480447469
>今週発売するMHWでその神通力が復活するのか否か いやあれモンハンじゃん 新規IPで突然変異しろよ
224 18/01/22(月)21:34:11 No.480447482
またあのシリーズかよとか全盛期より数字落として…みたいには言われるけど なんだかんだで下手なとこよりは遊べるゲーム作ってると思うけどなぁカプコンも
225 18/01/22(月)21:34:15 No.480447510
>今の時代ゲーム会社として残り続けてるだけで凄いよ そういう意味ではSEGAは事実上アウトがあったから一番ダメなところとは思う
226 18/01/22(月)21:34:18 No.480447522
>世界樹はともかくナナドラ投げつけられたらクソゲーじゃねえか!って投げ返したくなる 2020だったら許すよ・・・2020も関わってたっけ? 2020ーⅡは既に抜けてたのは知ってるけど
227 18/01/22(月)21:34:27 No.480447585
新納はエクストラ関係最後まで面倒見れなかったのが一番の心残りって言ってたのと イメエポの新納組の連中は全員スクエニ行ってみーんなFF14作ってるみたいね
228 18/01/22(月)21:34:29 No.480447602
>そのタイミングで各社何か出すかな? ぶっちゃけアレ今更使っても逆に古いと思う
229 18/01/22(月)21:34:30 No.480447607
PSO1とソニック以降は冷や飯食ってたんだなって経歴 最後のRPGでスクエニのガワで出せば売れると判断されたんだろうか
230 18/01/22(月)21:34:43 No.480447665
まあ20年前に戻ってカプコンが 「そのアメリカで買い取った土地が20年後年商100億叩き出すぞ」とか言ってもたぶん誰も信用しないだろうな まさか当時大批判にあってたワイン業があんな事になるなんて…
231 18/01/22(月)21:34:45 No.480447679
会社としてのカプコンの話になると逆転裁判の話があまり出てこない気がする
232 18/01/22(月)21:34:48 No.480447694
>今週発売するMHWでその神通力が復活するのか否か 良くも悪くも絶対売れるタイトルじゃん!
233 18/01/22(月)21:35:03 No.480447779
ディープダウンがMHWに
234 18/01/22(月)21:35:21 No.480447859
>そのタイミングで各社何か出すかな? 縦に落ちてくる譜面が金払わなくても使えるようになるよ!と言われても 今だとどの会社も違う方式完成させたしであんま気にしないと思う
235 18/01/22(月)21:35:26 No.480447892
個人的にはまた柴田亜美と絡んで欲しい
236 18/01/22(月)21:35:36 No.480447934
>会社としてのカプコンの話になると逆転裁判の話があまり出てこない気がする シリーズ死んだと思ったら派生で息をしてた そんな印象
237 18/01/22(月)21:35:45 No.480447976
>会社としてのカプコンの話になると逆転裁判の話があまり出てこない気がする 大ヒット作ではないし かといって小粒タイトルとも言い難く
238 18/01/22(月)21:35:48 No.480447993
>そのタイミングで各社何か出すかな? >ぶっちゃけアレ今更使っても逆に古いと思う そんなに意味ないというかコナミ自体もそういうIFのゲーム少なくなってるしね…
239 18/01/22(月)21:35:55 No.480448028
>イメエポの新納組の連中は全員スクエニ行ってみーんなFF14作ってるみたいね Extra/CCCのメインライターの1人がFF14のメインシナリオ書いてるからね あとクリミナルガールズとナナドラ2020の戦闘バランス取ったキチガイがFF14のバトルコンテンツ監修してたり
240 18/01/22(月)21:36:02 No.480448063
コナミは副業スポーツジム カプコンはワイン農園 スクエニの副業って出版業でいいのかな?
241 18/01/22(月)21:36:27 No.480448189
FFCCとPSO合わせた感じのゆるいオンラインなRPG出ないかなぁ
242 18/01/22(月)21:36:30 No.480448200
でもkonamiも地味に頑張ってきてるな
243 18/01/22(月)21:36:31 No.480448206
俺個人的にゲーム会社がゲーム以外の事業に乗り出してあんまりいい話聞いたこと無いんだ…
244 18/01/22(月)21:36:37 No.480448237
>スクエニの副業って出版業でいいのかな? うん 正しく副業で始めた業種だし
245 18/01/22(月)21:36:57 No.480448346
>俺個人的にゲーム会社がゲーム以外の事業に乗り出してあんまりいい話聞いたこと無いんだ… 上手く行くときは上手く行くのよ
246 18/01/22(月)21:37:17 No.480448457
>俺個人的にゲーム会社がゲーム以外の事業に乗り出してあんまりいい話聞いたこと無いんだ… コナミは大成功してるしカプコンも大成功してるしエニックスも大成功してたんですよ
247 18/01/22(月)21:37:21 No.480448474
>俺個人的にゲーム会社がゲーム以外の事業に乗り出してあんまりいい話聞いたこと無いんだ… でかいとこは大体なにかしら続けてる程度には成功してね?
248 18/01/22(月)21:37:24 No.480448484
>稲船とか今何やってんだろう 今年レベル5からスマホゲー出すってよ
249 18/01/22(月)21:37:27 No.480448500
>俺個人的にゲーム会社がゲーム以外の事業に乗り出してあんまりいい話聞いたこと無いんだ… 任天堂の初代組長が色々手を出したらアカン言ってたな… 実体験から
250 18/01/22(月)21:37:28 No.480448505
しいたけ栽培するね…
251 18/01/22(月)21:37:43 No.480448586
むしろゲームだけやってたメーカーは今大体潰れてるんだよなぁ
252 18/01/22(月)21:37:46 No.480448608
>でもkonamiも地味に頑張ってきてるな コンマイは小島抜けてから本当に自由にやれるようになったがシャレじゃなくなった
253 18/01/22(月)21:37:47 No.480448613
任天堂は組長が副業やったらしばくぞ!みたいな遺訓のせいで手出しできないんだっけ?
254 18/01/22(月)21:37:47 No.480448617
>コナミは副業スポーツジム 本業じゃないんすか
255 18/01/22(月)21:37:51 No.480448639
ff14って何か育成所みたいになってるイメージある
256 18/01/22(月)21:37:51 No.480448644
スクエニは最近飲食業も始めたけどそこそこ軌道に載ってる
257 18/01/22(月)21:37:54 No.480448654
>でもkonamiも地味に頑張ってきてるな 意外とゲーム作る気あったんだな…ってなった 地味に応援してるよ
258 18/01/22(月)21:37:59 No.480448684
最初はゲームが副業だった任天堂
259 18/01/22(月)21:38:02 No.480448700
お家騒動でグチャグチャになったエニックスを出版業目当てでスクウェアが拾って出来た会社がスクウェア・エニックス
260 18/01/22(月)21:38:10 No.480448756
任天堂はそもそもゲームが後から始めた事業だし…
261 18/01/22(月)21:38:18 No.480448788
コンパイルとかSNKに関しちゃ副業だけでなく本業も勢い落としてた上でだしな
262 18/01/22(月)21:38:20 No.480448800
>任天堂の初代組長が色々手を出したらアカン言ってたな… >実体験から カルタとかトランプの製造って副業じゃないのかな?
263 18/01/22(月)21:38:32 No.480448848
体力があるのはでけえな… アホほどFF旧作移植したりソシャゲ出した分コンシューマーも作ってる
264 18/01/22(月)21:38:32 No.480448849
レベル5でスマホゲーって聞くと3年後ぐらいかなって
265 18/01/22(月)21:38:34 No.480448871
コナミはむしろゲームが副業だし… 社内ヒエラルキーちょう低いし…
266 18/01/22(月)21:38:39 No.480448897
スクエニの出版部門はなんだかんだで一度も赤出してないような 色々言われてるけど手堅い事業なんだろうか
267 18/01/22(月)21:38:48 No.480448943
>任天堂は組長が副業やったらしばくぞ!みたいな遺訓のせいで手出しできないんだっけ? 自分からなんでもするんじゃなくて餅屋は餅って考えなだけよ
268 18/01/22(月)21:38:49 No.480448948
じゃあガスマスク作ります!
269 18/01/22(月)21:38:49 No.480448950
>>でもkonamiも地味に頑張ってきてるな >意外とゲーム作る気あったんだな…ってなった >地味に応援してるよ スポーツジム屋呼ばわりでムッとしてたらしい
270 18/01/22(月)21:38:50 No.480448953
FF14はスタッフがスクエニ社内だけで300人超えたマンモスプロジェクトになったせいでお前そこいたのかよみたいな人いるよ
271 18/01/22(月)21:38:51 No.480448963
>スクエニは最近飲食業も始めたけどそこそこ軌道に載ってる そういや梅田ヨドバシにあるスクエニカフェ 連日並んでるなぁ…
272 18/01/22(月)21:38:53 No.480448974
任天堂はハードホルダーだからね副業やる必要が無い それに自分でやらなくてもセカンドがやってくれる
273 18/01/22(月)21:39:10 No.480449049
組長はタクシーとかに手を出して痛い目に合ったからな!
274 18/01/22(月)21:39:12 No.480449057
スクエニは副業で出版とかカフェとかEスポイベントとか沢山やってる ゲームで安定して稼げないからなのかはしらんが…
275 18/01/22(月)21:39:17 No.480449080
>任天堂は組長が副業やったらしばくぞ!みたいな遺訓のせいで手出しできないんだっけ? そうは言うが花札トランプは副業だろう任天堂 あーでもこの会社ビデオゲームと花札にそこまでの違い考えてなさそう
276 18/01/22(月)21:39:20 No.480449091
えっ!?FF16の主人公は青髪のツンツンヘアーに?
277 18/01/22(月)21:39:20 No.480449092
>任天堂は組長が副業やったらしばくぞ!みたいな遺訓のせいで手出しできないんだっけ? 元からやってたトランプや花札は続けてるし 遊園地やアミューズメント施設とのコラボとかはもう殆ど副業に近いと思うよあれ
278 18/01/22(月)21:39:22 No.480449097
>本業じゃないんすか メインはカジノ含めたゲーム
279 18/01/22(月)21:39:26 No.480449118
>カルタとかトランプの製造って副業じゃないのかな? ゲームよりそっちのが歴史あるからな!
280 18/01/22(月)21:39:26 No.480449121
>カルタとかトランプの製造って副業じゃないのかな? ちょっと任天堂の歴史勉強した方がいいよ 花札とか
281 18/01/22(月)21:39:27 No.480449125
枯れた連中ばかり集めてどうすんんだ
282 18/01/22(月)21:39:28 No.480449129
リメイクの数尋常じゃないよなスクエニ スクのほうのリメイクバンバン出してるバンバン
283 18/01/22(月)21:39:30 No.480449141
親父殿 コナミとカプコンとスクエニ以外で副業がある程度成功したゲームメーカーはないので御座るか!?
284 18/01/22(月)21:39:31 No.480449144
>カルタとかトランプの製造って副業じゃないのかな? 任天堂は玩具屋だぞ創業当時から今の今まで
285 18/01/22(月)21:39:34 No.480449166
>自分からなんでもするんじゃなくて餅屋は餅って考えなだけよ グッズ販売は副業になるのかな?
286 18/01/22(月)21:39:40 No.480449193
あれ世界樹とfateエクストラじゃなかったっけ投げつけたの
287 18/01/22(月)21:39:43 No.480449212
ソニーは副業でアニメとかスマホとか作ってるな
288 18/01/22(月)21:40:04 No.480449305
>カルタとかトランプの製造って副業じゃないのかな? それゲーム屋になる前からのド本業なんすよ…
289 18/01/22(月)21:40:04 No.480449307
>コナミはむしろゲームが副業だし… >社内ヒエラルキーちょう低いし… 業績見たらそれはない
290 18/01/22(月)21:40:09 No.480449330
>カルタとかトランプの製造って副業じゃないのかな? それがメインなんですよ そこにレジャー施設の経営とか多角経営して失敗して マジックハンドのヒットから玩具製作に舵を切って今の状態になったのよ
291 18/01/22(月)21:40:25 No.480449415
トランプとかるたはゲーム事業!ゲーム事業です!
292 18/01/22(月)21:40:33 No.480449461
>スクエニの出版部門はなんだかんだで一度も赤出してないような >色々言われてるけど手堅い事業なんだろうか アニメで単行本宣伝するのが巧い
293 18/01/22(月)21:40:34 No.480449466
コンパイルが悪い
294 18/01/22(月)21:40:37 No.480449477
イナシップは海外病でカプコンかき回して出てった先で微妙ゲー連発してメガマンの生みの親面して金集めてその結果がマイティで 挙句の果てにはメガマン11が出るっていう
295 18/01/22(月)21:40:41 No.480449497
STORIAは自社ゲーの宣伝にうってつけだし上手いこと考えたなと思う
296 18/01/22(月)21:40:44 No.480449511
FF14のシナリオは拡張入ってからなんか面白すぎておかしいと思ったらそういう事だったのね
297 18/01/22(月)21:40:45 No.480449520
ハガレンやらの大ヒットでスクエニの出版の偉い人が調子にのって ゲームに口出ししてた時期が嫌い その後ハガレンの作者に逃げられて大人しくなったけど
298 18/01/22(月)21:40:46 No.480449525
>コナミとカプコンとスクエニ以外で副業がある程度成功したゲームメーカーはないので御座るか!? まずその規模まで膨らんだ会社がどれだけあるのって話よ
299 18/01/22(月)21:40:47 No.480449531
ラブホ経営は?
300 18/01/22(月)21:40:48 No.480449537
>ソニーは副業でアニメとかスマホとか作ってるな ソニーは日本だとSMEのがうまくいっててSIEJAは今ひとつな感じ
301 18/01/22(月)21:40:58 No.480449588
FFナンバリングがあの体たらくだから 次ちゃんとしないとマジでヤバそう
302 18/01/22(月)21:41:10 No.480449644
>意外とゲーム作る気あったんだな…ってなった >地味に応援してるよ 最近のコナミって今一番手広くゲーム作ってるメーカーな気がするよ
303 18/01/22(月)21:41:11 No.480449649
>ゲームで安定して稼げないからなのかはしらんが… ソシャゲ他で稼いでるからだよ
304 18/01/22(月)21:41:19 No.480449693
>グッズ販売は副業になるのかな? イワッチの代で『ゲームに付随する事業』ならセーフになった筈
305 18/01/22(月)21:41:23 No.480449707
この先SEGAの副業はカジノとかになるのだろうか
306 18/01/22(月)21:41:24 No.480449711
>グッズ販売は副業になるのかな? IP使ってるなら副業だろうけど目的としては本業に反映させるためだからね
307 18/01/22(月)21:41:37 No.480449791
>ラブホ経営は? 昔アダルトやってたゲームメーカーなんていくらでもあるし…
308 18/01/22(月)21:41:39 No.480449803
入社ってことは役員待遇ではないのか
309 18/01/22(月)21:41:42 No.480449828
任天堂のグッズ販売は本業の宣伝もあるけど正しく副業に入るとは思う
310 18/01/22(月)21:41:46 No.480449844
>ラブホ経営は? 未だに明確なソースがないんだよね…それ
311 18/01/22(月)21:41:58 No.480449897
>リメイクの数尋常じゃないよなスクエニ >スクのほうのリメイクバンバン出してるバンバン 移植は多いけどリメイクはそこまで多くない ドラクエの方がリメイク多いし
312 18/01/22(月)21:41:58 No.480449901
STORIAはゲームならなんでもいいぞ!しがらみを捨ててかかってこいって 任天堂とかMSにまでメール送ったってヒかなんかで言ってたのがダメだった
313 18/01/22(月)21:41:59 No.480449905
>この先SEGAの副業はカジノとかになるのだろうか むしろセガはゲームが副業
314 18/01/22(月)21:42:17 No.480449996
セガサミーのリゾート事業とかなんか影薄いよね
315 18/01/22(月)21:42:23 No.480450034
>イナシップは海外病でカプコンかき回して出てった先で微妙ゲー連発してメガマンの生みの親面して金集めてその結果がマイティで >挙句の果てにはメガマン11が出るっていう あんまり売れなかったけどソウルサクリファイスは良ゲーだったんですよ…
316 18/01/22(月)21:42:26 No.480450045
半導体除けばサブだったはずの金融だのゲーム事業が好調だもんねソニーむしろメインが死んでるよね
317 18/01/22(月)21:42:30 No.480450073
あのていたらくって言うけど720万本売れてんだぞあれ
318 18/01/22(月)21:42:31 No.480450079
スクエニ中さんて…想像付かんわぁ… なんか半隠居のイメージあるわそんな歳でもないのに
319 18/01/22(月)21:42:54 No.480450220
任天堂ってそのそもヤクザのシノ…
320 18/01/22(月)21:43:02 No.480450283
>半導体除けばサブだったはずの金融だのゲーム事業が好調だもんねソニーむしろメインが死んでるよね 最近は家電も好調だぞ! でもスマホだけは下向いたままなのが辛い
321 18/01/22(月)21:43:10 No.480450325
>むしろセガはゲームが道楽
322 18/01/22(月)21:43:10 No.480450330
そういや日本のゲーム会社はどういうのやってるのか割と知ってるけど EAとかUBIとか海外の会社がどんなことに手を出してるのかは全く知らんな俺…
323 18/01/22(月)21:43:11 No.480450332
>入社ってことは役員待遇ではないのか レベルファイブにいた頃の松野泰己みたいな感じだな
324 18/01/22(月)21:43:25 No.480450413
武蔵伝とデュープリズムの続編まだかな…
325 18/01/22(月)21:43:32 No.480450456
今まともにゲーム作れてるのが超大作とFGOって時点で昔のゲーム機でなんか作ってた人たちには期待できないでしょ
326 18/01/22(月)21:43:36 No.480450478
>任天堂ってそのそもヤクザのシノ… ヤクザなのかどうかしらんけど あそこ頑なに京都から本社移動しないね
327 18/01/22(月)21:43:39 No.480450491
シナリオは歯抜けだったけどゲーム自体は割と面白かったしな15
328 18/01/22(月)21:43:41 No.480450503
>あのていたらくって言うけど720万本売れてんだぞあれ アバンの使徒かよ… しかも数字の話したら日本北米EUの落ち込みかたやばいっしょ
329 18/01/22(月)21:43:42 No.480450515
>最近は家電も好調だぞ! ウォークマンまともに作ってるのここだけだし頑張ってほしい
330 18/01/22(月)21:43:51 No.480450551
>あのていたらくって言うけど720万本売れてんだぞあれ なんだかんだと売れてない感じになってるけど DMCとかシリーズ累計でも400くらいだからヒットだわな
331 18/01/22(月)21:43:52 No.480450559
スクエニのeスポーツカフェは社長が「俺がオーバーウォッチをうまい酒とうまい料理見ながらヤジ飛ばすために作った」って言ってたからな・・・
332 18/01/22(月)21:43:56 No.480450577
>半導体除けばサブだったはずの金融だのゲーム事業が好調だもんねソニーむしろメインが死んでるよね テレビは復活したよ PCはもう切ったも同然だし ソニーが今アレなのはモバイルのみ Xperiaは売上ガタガタでタブレットは撤退
333 18/01/22(月)21:44:02 No.480450598
何だかんだで今やサードの中じゃ1番冒険してる会社なんじゃないのスクエニ
334 18/01/22(月)21:44:41 No.480450771
>武蔵伝とデュープリズムの続編まだかな… 武蔵伝は2でだけどさっぱりだったな… デュープリズムの系譜はソシャゲのスクストがそうなんじゃない?
335 18/01/22(月)21:44:41 No.480450773
ペリアはいいものなのに何で売れないかなあ
336 18/01/22(月)21:44:42 No.480450780
スレッドを立てた人によって削除されました
337 18/01/22(月)21:44:43 No.480450781
>ヤクザなのかどうかしらんけど >あそこ頑なに京都から本社移動しないね 京都企業は移動しない理由があったはず
338 18/01/22(月)21:44:43 No.480450784
ソシャゲが売れてる会社はまぁ余裕あるよね…
339 18/01/22(月)21:44:44 No.480450786
FF14やDQBもやってるからあまり強くは言えんが エクストラシリーズも好きだったから新納抜けたのはやっぱ痛いなぁ…とはちょっと思ってしまう
340 18/01/22(月)21:44:46 No.480450793
>しかも数字の話したら日本北米EUの落ち込みかたやばいっしょ DL販売分の合算数値出てないからなんとも
341 18/01/22(月)21:44:57 No.480450844
>あそこ頑なに京都から本社移動しないね 地元に利益を還元するってスタンスだからな 未だにメインバンクは京都銀行だ
342 18/01/22(月)21:45:00 No.480450861
>あそこ頑なに京都から本社移動しないね 地元大好きだし 地元の病院に寄付するし地元の印刷屋に未だに頭上がらないし
343 18/01/22(月)21:45:06 No.480450893
えー今更レスポンチ始めんの
344 18/01/22(月)21:45:19 No.480450966
勇者ああああも一応スクエニがやってる番組なのにスクエニのゲーム全然やらない
345 18/01/22(月)21:45:27 No.480450992
エクストラは続編のエクステラがなんともいえない凡ゲーになったからな・・・
346 18/01/22(月)21:45:28 No.480451004
ソシャゲいろんなの出す姿勢は嫌いじゃない
347 18/01/22(月)21:45:30 No.480451014
スレッドを立てた人によって削除されました
348 18/01/22(月)21:45:35 No.480451041
つれぇわ病はホント発作とまらんな
349 18/01/22(月)21:45:43 No.480451093
>何だかんだで今やサードの中じゃ1番冒険してる会社なんじゃないのスクエニ 手堅いのばっかりに金かけとるじょん 真のボウケンジャーはコナミよ
350 18/01/22(月)21:45:52 No.480451144
>今まともにゲーム作れてるのが超大作とFGOって時点で昔のゲーム機でなんか作ってた人たちには期待できないでしょ まともなゲームなんかあのソシャゲ群…
351 18/01/22(月)21:45:55 No.480451170
>ペリアはいいものなのに何で売れないかなあ ハッキリ言ってデザインが悪い
352 18/01/22(月)21:45:57 No.480451174
スクエニはエイドスとトゥームの所を解放しろ
353 18/01/22(月)21:46:16 No.480451273
ゼルダ開発するにあたってオープンワールド京都作ってテストプレイした話好き
354 18/01/22(月)21:46:16 No.480451276
>>あそこ頑なに京都から本社移動しないね >地元に利益を還元するってスタンスだからな >未だにメインバンクは京都銀行だ ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいお付き合いだもんな…100年以上に渡る
355 18/01/22(月)21:46:22 No.480451308
>Xperiaは売上ガタガタでタブレットは撤退 ガタガタなのか…
356 18/01/22(月)21:46:25 No.480451324
>ゲームで安定して稼げないからなのかはしらんが… ゲーム部門増益続きだし飲食なんかはむしろ節税用じゃねえかな
357 18/01/22(月)21:46:30 No.480451355
>真のボウケンジャーはコナミよ コロコロキャラゲー出してくれるのは嬉しい
358 18/01/22(月)21:46:36 No.480451395
>ゼルダ開発するにあたってオープンワールド京都作ってテストプレイした話好き それスクエニの話と関係ある?
359 18/01/22(月)21:46:42 No.480451421
飲食は多分今の社長の趣味
360 18/01/22(月)21:46:51 No.480451466
みんな笑顔でバーカかっこはぁとってやってたフロムは死んだ
361 18/01/22(月)21:46:56 No.480451488
スクエニは個人的にアーケード事業が微妙な感じがする
362 18/01/22(月)21:47:02 No.480451523
ウィイレパワプロと フルプラスから逃げたMGS新作と あとこれしかない需要のボンバーマンくらいしか知らない
363 18/01/22(月)21:47:04 No.480451536
>飲食は多分今の社長の趣味 仕事中暇な時ずっとtwich見てるよ俺とか言うし… あと結構上手いんだっけOW
364 18/01/22(月)21:47:11 No.480451567
ゲーム内容からしてスマホゲーはコンシューマと同列に扱っちゃだめよ
365 18/01/22(月)21:47:12 No.480451571
>それスクエニの話と関係ある? じゃあセガとコナミとカプコンの話題も全部だめか
366 18/01/22(月)21:47:13 No.480451582
>>ゼルダ開発するにあたってオープンワールド京都作ってテストプレイした話好き >それスクエニの話と関係ある? そりゃもうおおありよ
367 18/01/22(月)21:47:16 No.480451596
ふた昔くらい前までならともかく今更改めて本社わざわざ移す理由もなかろうし ニンテンリニンサンはこれからもずっと京都にいるのだろうたぶん
368 18/01/22(月)21:47:22 No.480451627
そもそも任天堂は今更どこかに移転する理由の方がない
369 18/01/22(月)21:47:26 No.480451643
>スクエニはエイドスとトゥームの所を解放しろ むしろあそこはスクエニがいい金出し役になったのでは
370 18/01/22(月)21:47:33 No.480451677
>スクエニは個人的にアーケード事業が微妙な感じがする 数年前までは良かったんですよ…
371 18/01/22(月)21:47:39 No.480451699
>>>ゼルダ開発するにあたってオープンワールド京都作ってテストプレイした話好き >>それスクエニの話と関係ある? >そりゃもうおおありよ つまり?
372 18/01/22(月)21:47:55 No.480451765
>仕事中暇な時ずっとtwich見てるよ俺とか言うし… >あと結構上手いんだっけOW 社長もツイッチ見てるの? スタヌーとかギアの所にローカライズの西尾が来てるのはたまに見るけど
373 18/01/22(月)21:47:59 No.480451787
>ゲーム内容からしてスマホゲーはコンシューマと同列に扱っちゃだめよ 出資自慢のやりあいでパチンコと変わらんと思ってるよ
374 18/01/22(月)21:47:59 No.480451789
>>スクエニはエイドスとトゥームの所を解放しろ >むしろあそこはスクエニがいい金出し役になったのでは 少なくともIOはあの売り方したのクソだったよねスクエニが
375 18/01/22(月)21:48:00 No.480451791
コナミはただ単に2000年代前半に戻っただけというか あそこは既存のゲームシステムを上手いこと手直しして出すのが得意だから むしろ冒険から一番遠い会社でないか
376 18/01/22(月)21:48:00 No.480451797
スクエニと任天堂の話といえば 組長存命の時に64で喧嘩売って一時期スクエニ社員が任天堂の門くぐれなかった時代とかあったね
377 18/01/22(月)21:48:02 No.480451803
コナミは最近のCSに関してはコロコロのタイアップみたいなのとかサヴァイブとかそれに費用割いてんの…?みたいなのがちらほら見えるのはなんなんだろう ちょっと前まではもうCSはスポーツ系くらいしか出さないと思ってたけど
378 18/01/22(月)21:48:06 No.480451829
STORIAで三国志大戦のイベントはちょっと面白い試みだと思った電アケ主導とはいえ
379 18/01/22(月)21:48:34 No.480451981
スクエニのアーケードってカードゲーム系でウッハウハだったんじゃ… もう昔の話なのね
380 18/01/22(月)21:48:36 No.480451997
>スクエニと任天堂の話といえば >組長存命の時に64で喧嘩売って一時期スクエニ社員が任天堂の門くぐれなかった時代とかあったね まあ7で任天堂無視したのは当時正解だったじゃん
381 18/01/22(月)21:48:37 No.480452002
>そもそも任天堂は今更どこかに移転する理由の方がない 立地的に東京にあった方が色々利便性あるような気がするんだけどどうなんでしょ?
382 18/01/22(月)21:48:41 No.480452032
>スクエニは個人的にアーケード事業が微妙な感じがする アケに関しては今はスクエニはかなり強いぞ ビデオゲームだとセガより強い
383 18/01/22(月)21:48:41 No.480452035
オクトパストラベラーまだかなあ
384 18/01/22(月)21:48:43 No.480452040
ここ最近1番パッとしないのはSIEJAだと思ってる 売上はゲームメインじゃないSMEに負けててソシャゲのヒットに恵まれないし
385 18/01/22(月)21:48:51 No.480452084
>ウィイレパワプロと >フルプラスから逃げたMGS新作と >あとこれしかない需要のボンバーマンくらいしか知らない アヌビスリマスターとか色々やろうとしてる あとアケ絡みも元気
386 18/01/22(月)21:48:52 No.480452091
>組長存命の時に64で喧嘩売って一時期スクエニ社員が任天堂の門くぐれなかった時代とかあったね ゲームラボか何かに書いてあったデマ記事で 実際にそこまで険悪ではなかったとか
387 18/01/22(月)21:49:00 No.480452128
>スクエニは個人的にアーケード事業が微妙な感じがする スクフェスが他の音ゲーから客吸っててやばい
388 18/01/22(月)21:49:06 No.480452165
>スクエニと任天堂の話といえば >組長存命の時に64で喧嘩売って一時期スクエニ社員が任天堂の門くぐれなかった時代とかあったね 当時はスクウェア!スクウェアです!
389 18/01/22(月)21:49:12 No.480452200
スクエニはディシディアとかバランス調整運営がめっちゃ頑張ってるイメージ
390 18/01/22(月)21:49:17 No.480452234
ガタガタといえるほどではないけどな XZPは久しぶりに海外でもヒットしたし
391 18/01/22(月)21:49:18 No.480452242
>ビデオゲームだとセガより強い セガのFGO発売パンチ! スクエニ死亡! 完!
392 18/01/22(月)21:49:20 No.480452247
ボウケンジャー的な意味なら 自社エンジンと国産AAAクラスのタイトルで勝負した時代が一番ボウケンジャーだよ
393 18/01/22(月)21:49:30 No.480452300
>立地的に東京にあった方が色々利便性あるような気がするんだけどどうなんでしょ? 東京に本社の無いゲーム会社は多いからなあ
394 18/01/22(月)21:49:34 No.480452320
>まあ7で任天堂無視したのは当時正解だったじゃん 技術的にはあの時点でかなり差をあけられちゃったけどね
395 18/01/22(月)21:49:42 No.480452358
>立地的に東京にあった方が色々利便性あるような気がするんだけどどうなんでしょ? それ言ったらカプコンもだしそもそも東京に支社あるし…
396 18/01/22(月)21:49:46 No.480452385
>スクエニのアーケードってカードゲーム系でウッハウハだったんじゃ… >もう昔の話なのね まあタイトー系列を力いれたりやってる
397 18/01/22(月)21:49:48 No.480452405
>ゲームラボか何かに書いてあったデマ記事で ゲームラボのどこがデマなんだよ!
398 18/01/22(月)21:49:49 No.480452415
スクエニはアーケードだとむしろ傘下企業になったタイトーの方がいい感じなんじゃなかったっけ? グルーヴコースターとかいうので
399 18/01/22(月)21:49:55 No.480452440
>ガタガタなのか… まぁ日本勢全部そうだと言われたらそうなんだけどな ただTVがそれなりに良くなってるのみるとXperiaの方は突破口がない感じ 部品屋としてはCMOS好調なんだけどね
400 18/01/22(月)21:50:00 No.480452466
SIEJAはマジでやばいよね… DAZE2もトリコもGTスポーツもこけて全部吐き出したからもう何もないけど…
401 18/01/22(月)21:50:05 No.480452492
新規IPに積極性を冒険の基準にするともうどこも手堅い経営しかやってないことになりそう
402 18/01/22(月)21:50:05 No.480452493
FFXVが一番冒険してたよね 結局そのエンジンは捨てたし今は色々堅実なんじゃね
403 18/01/22(月)21:50:14 No.480452523
アケはガンストとLoVがなー…
404 18/01/22(月)21:50:23 No.480452572
アケシアトリズムってやってる人どれだけいるんだ
405 18/01/22(月)21:50:24 No.480452585
>セガのFGO発売パンチ! >スクエニ死亡! >完! ?
406 18/01/22(月)21:50:24 No.480452587
任天堂とスクエア雪解け!て結構ニュースになったし実際ほんとに縁がなかったからねえ 当事者もやれやれって感じだったから根も葉もないこともないのだろうと思う
407 18/01/22(月)21:50:26 No.480452596
俺がおっさんなせいかゲーセンで天下取ったのってタイトーってイメージが未だに強い
408 18/01/22(月)21:50:29 No.480452609
俺も最近twitchばっか見てるわ ゲーム買ってやらずになぜかそのゲームの配信見ちゃう
409 18/01/22(月)21:50:29 No.480452610
レベルファイブも福岡の企業だしな あそこも中々の冒険者
410 18/01/22(月)21:50:29 No.480452614
>スクフェスが他の音ゲーから客吸っててやばい あれは結構まじめに凄い現象だったんだよ チュウニズムとかやってた姫がスクフェス移動したら囲いも移動して・・・ってのが全国的に起こってたから
411 18/01/22(月)21:50:35 No.480452657
>SIEJAはマジでやばいよね… >DAZE2もトリコもGTスポーツもこけて全部吐き出したからもう何もないけど… 全部いい作品なんだけどねえ
412 18/01/22(月)21:50:36 No.480452664
サガはスカグレで完全復活したし聖剣もリメイクだけど久々の新作出るし何かジャンル変わったけどフロミもいきなり復活したし なんだかんだで過去IPが顧みられつつあるのは嬉しい 気の迷いでアインハンダーも復活しねーかなー(チラッチラッ
413 18/01/22(月)21:50:49 No.480452755
>アケはガンストとLoVがなー… LOVってちょっと前に4になったばかりだった気がするんだけど 駄目なの?
414 18/01/22(月)21:50:48 No.480452761
アーケード事業はもうどこも手を引きたい空気してんな カプコンもバンナムもスクエニも主力タイトルCSに流してるし セガだけ一人で遊びまわってる
415 18/01/22(月)21:50:51 No.480452774
こういうスレ見てるとマジで五年くらい頭止まってるくせに口だしたがりの奴いるんだな なんか可哀想
416 18/01/22(月)21:51:06 No.480452857
>スクエニはディシディアとかバランス調整運営がめっちゃ頑張ってるイメージ あれの開発ってコーエーテクモだからそっちががんばってるんじゃないかなあ
417 18/01/22(月)21:51:11 No.480452891
>アケはガンストとLoVがなー… ガンストは一時期賞金1000万とかやってて羽振りよかったんじゃねーの?
418 18/01/22(月)21:51:13 No.480452898
>任天堂とスクエア雪解け!て結構ニュースになったし実際ほんとに縁がなかったからねえ スークーウェアー!
419 18/01/22(月)21:51:25 No.480452958
>全部いい作品なんだけどねえ トリコはちょっと今の時代にこれ出されても…ってなる作品だった DAZE2は凄い面白かった
420 18/01/22(月)21:51:27 No.480452965
SIEJAはフロムのチンポしゃぶらんとどうしようもないから… 海外はゲリラノーティあって優秀なのに
421 18/01/22(月)21:51:31 No.480452986
いやーやっぱ一番冒険してるの任天堂だわ… よくあれが企画通るもんだわ
422 18/01/22(月)21:51:36 No.480453013
LoVに関して言えば単品で三国志大戦より儲かってるから・・・ どっちかっていうと三国志大戦が終わり過ぎなんだけど
423 18/01/22(月)21:51:38 No.480453024
>全部いい作品なんだけどねえ DAZE2以外は評判も微妙じゃない? クソゲーでは絶対にないけどさ
424 18/01/22(月)21:51:42 No.480453044
新規IP一番出してるのは日本一だけど最近は微妙というか NISAにイース8預けてsteam配信ずるずる伸ばしてるのは許さないよ
425 18/01/22(月)21:52:06 No.480453150
>アケシアトリズムってやってる人どれだけいるんだ 昨日時間つぶしにやってみたら意外と面白くてハマってしまった 勢いでメンバー登録とかやったけど何を目指していいのかわかんねぇ
426 18/01/22(月)21:52:06 No.480453154
スレッドを立てた人によって削除されました
427 18/01/22(月)21:52:10 No.480453173
>カプコンもバンナムもスクエニも主力タイトルCSに流してるし 電車でGO復活させるのに?
428 18/01/22(月)21:52:14 No.480453196
>アーケード事業はもうどこも手を引きたい空気してんな >カプコンもバンナムもスクエニも主力タイトルCSに流してるし >セガだけ一人で遊びまわってる 実際SEGA的にも「他メーカー撤退したら利益全部ウチになるのになー!」とかいう程度には独占したがってるしな 衰退したらしたでその利益が全部自分のものになればもんだないってスタンス
429 18/01/22(月)21:52:23 No.480453227
UEはUEで全部動かしてるっていうか カプコンとか自社エンジンで作った部分をそのままぶっこんでたりするし 全部無駄になったってワケでもないんだけどね
430 18/01/22(月)21:52:24 No.480453233
>どっちかっていうと三国志大戦が終わり過ぎなんだけど あれ初動猛烈にコケたもんな
431 18/01/22(月)21:52:32 No.480453265
トリコは良い悪いじゃなくそういうゲームなんだよ
432 18/01/22(月)21:52:42 No.480453311
>こういうスレ見てるとマジで五年くらい頭止まってるくせに口だしたがりの奴いるんだな 5年前どころか10年前の知識&最近なんとなく聞いたタイトル名だけで煽ってる感じでなかろうか
433 18/01/22(月)21:52:46 No.480453330
バイオもモンハンもいまだに独自だっけか
434 18/01/22(月)21:52:52 No.480453362
LOVといえば杉田はヒのアカウントにLOVってつけるぐらい好きだったのに 今全然話題にしなくなったね
435 18/01/22(月)21:52:55 No.480453370
FFCCの提灯記事見ると組長は俺の目が黒いうちは~って言ってたのはほんとだよ
436 18/01/22(月)21:53:00 No.480453391
三大はセガのダメなとこが全部出たね
437 18/01/22(月)21:53:04 No.480453405
>SIEJAはフロムのチンポしゃぶらんとどうしようもないから… >海外はゲリラノーティあって優秀なのに 海外のだったらデトロイトとGOWがそろそろだけど発売日出ない… なんか壁に落書きする奴はいらないです
438 18/01/22(月)21:53:07 No.480453420
>スクエニはアーケードだとむしろ傘下企業になったタイトーの方がいい感じなんじゃなかったっけ? >グルーヴコースターとかいうので グルコスも音ゲー全機種の中じゃ良くて中位じゃねえかな アレは良くも悪くも好き嫌いハッキリするタイプの音ゲーだし 演出特化の音ゲーってだけで価値あると思うしよくプレイしてるけどね
439 18/01/22(月)21:53:09 No.480453433
>全部無駄になったってワケでもないんだけどね 他所に販売しますとか言ってたエンジンだけどな
440 18/01/22(月)21:53:09 [KONAMI] No.480453434
>アーケード事業はもうどこも手を引きたい空気してんな >カプコンもバンナムもスクエニも主力タイトルCSに流してるし >セガだけ一人で遊びまわってる ボンバーガールやるんですけお!
441 18/01/22(月)21:53:11 No.480453446
セガはいい加減龍が如く以外の金蔓作れよ アトラス食いつぶしてるだけじゃねーか
442 18/01/22(月)21:53:13 No.480453457
福圓さんとサトリナがlovやるって言ってたな…
443 18/01/22(月)21:53:36 No.480453581
>>スクフェスが他の音ゲーから客吸っててやばい >あれは結構まじめに凄い現象だったんだよ >チュウニズムとかやってた姫がスクフェス移動したら囲いも移動して・・・ってのが全国的に起こってたから スクフェスってボタンが多いだけのどっちかというと単純な音ゲーじゃん… μ'sだってもう新規層にアピールするキャラでもないのに 何がそんなにひきつけるんだ
444 18/01/22(月)21:53:41 No.480453609
>セガだけ一人で遊びまわってる 相変わらずナムコとセガとコナミの筐体がひしめき合ってる所にスクエニも割り込んできた感じでは
445 18/01/22(月)21:53:45 No.480453627
>こういうスレ見てるとマジで五年くらい頭止まってるくせに口だしたがりの奴いるんだな >なんか可哀想 むしろみんな割としっかり情報得てると思うけどな
446 18/01/22(月)21:53:57 No.480453677
サミーおかあさんの財布は無尽蔵じゃないんだよ
447 18/01/22(月)21:53:59 No.480453685
LOVは個人戦の2から団体戦になって一時的には成功したけど その後ユーザー同士のギスギス感とかに耐えられなくなって新規が寄り付かなくなって古参も嫌気さして今ちょっと大変だとかって聞いた
448 18/01/22(月)21:54:01 No.480453697
>LOVといえば杉田はヒのアカウントにLOVってつけるぐらい好きだったのに >今全然話題にしなくなったね 3で変わりすぎた
449 18/01/22(月)21:54:06 No.480453725
>いやーやっぱ一番冒険してるの任天堂だわ… 任天堂は一人だけインディージョーンズやってる状態だから外して考えないと…
450 18/01/22(月)21:54:37 No.480453875
LoVはimgに1人強烈なアンチがいるから話半分でいいよ 三大より人いるのはまあ事実だし
451 18/01/22(月)21:54:45 No.480453910
アーケードはセガってもゲーセン系だけ見ての発言っぽいというか イオンとか観光地に入るゲームコーナーだとバンナムがメインでサブにセガとコナミな感じだし
452 18/01/22(月)21:54:53 No.480453944
>三大はセガのダメなとこが全部出たね 一度辞めたゲームをわずか1年半ぐらいにリニューアルしたのがまずかったな そもそも次やるにしても4年ぐらいは寝かせるって言ってたのに なんであんな早期に復活させたんだか
453 18/01/22(月)21:54:58 No.480453965
スクエニはフロムから鍋島拾ったりバンナムから馬場拾ったり 色々な所から人が集まってるな…
454 18/01/22(月)21:55:13 No.480454036
スクエニはタイトーがアーケードでダライアス新作作りたいって言ったらポンと開発費渡してくれたらしいから金払いは良いって聞いた
455 18/01/22(月)21:55:15 No.480454040
セガはP3DP5DPQ2世界樹13騎兵が控えてんだぞ精力的だぞ
456 18/01/22(月)21:55:23 No.480454072
セガはボダブレどうなるかな… CoJのスマホ移植が控えめにいってうんこだったのが不安だ
457 18/01/22(月)21:55:28 No.480454095
>任天堂は一人だけインディージョーンズやってる状態だから外して考えないと… あそこは良くも悪くも頭やわらけーってなる 失敗もするけどさ
458 18/01/22(月)21:55:29 No.480454098
スクエニもそろそろDQFFに続くIP作りたいだろうしね
459 18/01/22(月)21:55:37 No.480454126
そもそも身も蓋もない言い方をすると タイマンより人増やしたほうがウケるんだよ 今もうアケでタイマンゲー殆どないでしょ?
460 18/01/22(月)21:55:40 No.480454134
>いやーやっぱ一番冒険してるの任天堂だわ… 納期とか手厚いから冒険じゃなくてちゃんとした遠征だよ
461 18/01/22(月)21:55:42 No.480454144
三国は袁家追加とかで人戻ったって聞いたけどダメだったんか
462 18/01/22(月)21:55:45 No.480454154
引き抜いてるのか募集掛けたら来たのかどっちなのかわからんな… 新納は応募したんだろうけど
463 18/01/22(月)21:55:51 No.480454187
LOVは個人戦の2とか1よりも3と4の方がインカムは良くなってるんだけど…まあでも今ちょっと活気ないのには認める
464 18/01/22(月)21:56:11 No.480454270
忘れ去られた馬場サン…
465 18/01/22(月)21:56:18 No.480454306
>スクエニもそろそろDQFFに続くIP作りたいだろうしね 今残ってる面子じゃ無理だろ・・・
466 18/01/22(月)21:56:20 No.480454315
>スクエニもそろそろDQFFに続くIP作りたいだろうしね KHもよろしく
467 18/01/22(月)21:56:27 No.480454339
>セガはボダブレどうなるかな… >CoJのスマホ移植が控えめにいってうんこだったのが不安だ 俺はSEGAのコンシューマーゲームってあんまり信用ないからその気持ちわかる ゲームセンターで遊べるゲームだからいいのに それ家庭用にしてもなーって感じ
468 18/01/22(月)21:56:32 No.480454357
>セガはP3DP5DPQ2世界樹13騎兵が控えてんだぞ精力的だぞ まぁ龍が売れるから龍ダケーとか言われちゃうんだな
469 18/01/22(月)21:56:35 No.480454372
近所のゲーセンは片隅のバッセンに一番人がいるな… タイトーの店だと思ったらいつの間にかナムコに代わっとった
470 18/01/22(月)21:56:37 No.480454379
大戦は最近持ち直してる LoVは4稼働時にリーグ昇格できないバグとか未実装なシステムが結構あったり運営のゴタゴタもあって思いっきりズッコケた ゲーム自体は面白いと思うから余計にもったいねえと思うよ
471 18/01/22(月)21:56:43 No.480454407
>KHもよろしく 作品出せや!
472 18/01/22(月)21:56:45 No.480454411
>今残ってる面子じゃ無理だろ・・・ 河津頑張ってるやん
473 18/01/22(月)21:56:49 No.480454436
>そもそも身も蓋もない言い方をすると >タイマンより人増やしたほうがウケるんだよ >今もうアケでタイマンゲー殆どないでしょ? なんでタイマンゲー廃れたんすか?
474 18/01/22(月)21:56:55 No.480454465
流石にアトラスは食いつぶされてるなんて言える立場じゃないでしょ まともな会社だったらまずアトラス買わないもの
475 18/01/22(月)21:57:10 No.480454528
>スクエニはフロムから鍋島拾ったりバンナムから馬場拾ったり >色々な所から人が集まってるな… 正直その辺扱えるのかなぁ 今のスクエニって優秀なDよりPというか進行役の方が必要なんじゃないだろうか
476 18/01/22(月)21:57:18 No.480454567
キングダムハーツとかFF7Rとか出ないゲームの発表好きだよね
477 18/01/22(月)21:57:25 No.480454601
LOVはP変えたりして頑張ろうとしてる でもそれ以前に開発とユーザーがちょっとアレな人多すぎる
478 18/01/22(月)21:57:25 No.480454603
>スクエニはフロムから鍋島拾ったりバンナムから馬場拾ったり >色々な所から人が集まってるな… 余裕があるとこがそうやって人を拾ってくれるのはいいことだ ついでに企画も拾ってくれりゃありがたいが
479 18/01/22(月)21:57:30 No.480454631
>セガはP3DP5DPQ2世界樹13騎兵が控えてんだぞ精力的だぞ 全部アトラスじゃん ああヴァルキュリアくらいか
480 18/01/22(月)21:57:40 No.480454681
馬場て
481 18/01/22(月)21:57:41 No.480454683
>勇者ああああも一応スクエニがやってる番組なのにスクエニのゲーム全然やらない ゲーム王国みたいにずっと自社ゲーばっかやられるよりはいいとは思うけど スクエニ的に他者版権のレゲーばっかやってるのはいいのかな…
482 18/01/22(月)21:57:46 No.480454703
>流石にアトラスは食いつぶされてるなんて言える立場じゃないでしょ まずインデックスに買われる前の最初の消滅の危機が自分達の経営のやらかしだしな
483 18/01/22(月)21:57:46 No.480454707
大戦が持ち直してるとか言う奴は 全国ランカーがビッチリ固定で3やってた奴らしかいない事に気付いて欲しい 花田勝もぶっちゃけてたけどあれほんとよくないよ
484 18/01/22(月)21:57:46 No.480454708
>まぁ龍が売れるから龍ダケーとか言われちゃうんだな アトラス側はみんなカウントしてないと思う
485 18/01/22(月)21:57:51 No.480454730
KHはちょくちょく進行状況出てるからまあ
486 18/01/22(月)21:57:59 No.480454767
>その後ユーザー同士のギスギス感とかに耐えられなくなって新規が寄り付かなくなって古参も嫌気さして今ちょっと大変だとかって聞いた 3の地続きすぎて新規が入ってこなくて 新しく咥えたステータスが環境をぶち壊して 世界観好きへのサポートを何もしなかったから 誰もいなくなった
487 18/01/22(月)21:58:10 No.480454839
馬場はうn…
488 18/01/22(月)21:58:12 No.480454849
新納にディレクションさせてあそこまでまとめたんだからスクエニのお目付け役は優秀だと思うよ
489 18/01/22(月)21:58:14 No.480454857
まずスクエニはFFっていうナンバリングからちゃんとしないとまずいんじゃないっすかね
490 18/01/22(月)21:58:21 No.480454885
>>今残ってる面子じゃ無理だろ・・・ >河津頑張ってるやん どっちかっていうともう窓際じゃね?
491 18/01/22(月)21:58:21 No.480454888
>まずインデックスに買われる前の最初の消滅の危機が自分達の経営のやらかしだしな 岩田社長めっちゃ出世したよね
492 18/01/22(月)21:58:21 No.480454889
アトラスはあれだけコンスタントに成果物を出していてヒットさせて何で売りに出たのか未だによくわからない
493 18/01/22(月)21:58:35 No.480454962
>でもそれ以前に開発とユーザーがちょっとアレな人多すぎる LoVの開発とユーザーがアレとか言ってたらアーケードゲームはできないぞ…
494 18/01/22(月)21:58:43 No.480454994
>まずスクエニはFFっていうナンバリングからちゃんとしないとまずいんじゃないっすかね ?
495 18/01/22(月)21:58:53 No.480455038
>まずインデックスに買われる前の最初の消滅の危機が自分達の経営のやらかしだしな やらかしで悪い会社に買われるのが自社ゲーの作風すぎる…
496 18/01/22(月)21:59:00 No.480455073
>どっちかっていうともう窓際じゃね? インサガやったりサガスカやったり最近精力的だよ
497 18/01/22(月)21:59:11 No.480455121
15は消化試合のでっち上げの割に頑張ってたから 16に期待してやってよ
498 18/01/22(月)21:59:14 No.480455139
河津のまわりで仕事やってた人もグレッゾとかそのへんの会社に行っちゃったしなあ
499 18/01/22(月)21:59:18 No.480455153
>大戦が持ち直してるとか言う奴は >全国ランカーがビッチリ固定で3やってた奴らしかいない事に気付いて欲しい >花田勝もぶっちゃけてたけどあれほんとよくないよ いやまったくだ 10年前のランカーが未だにのってるようじゃお先真っ暗だよ 露骨に新規プレイヤーがいないっていうのを証明してる感じだな大戦 でも内乱システム変更したのは評価したい ここからが正念場だなあれ 料金体系も昔より格段にいいし
500 18/01/22(月)21:59:23 No.480455189
>アトラスはあれだけコンスタントに成果物を出していてヒットさせて何で売りに出たのか未だによくわからない たまに調子こいてセンスのずれたもん作って滑るからな
501 18/01/22(月)21:59:26 No.480455209
>全国ランカーがビッチリ固定で3やってた奴らしかいない事に気付いて欲しい 血の循環がないよね
502 18/01/22(月)21:59:34 No.480455244
スクエニはsteamに力を入れ始めたしもっと頑張って欲しい
503 18/01/22(月)21:59:54 No.480455327
インサガはmayちゃんチが大好き過ぎる…
504 18/01/22(月)21:59:56 No.480455332
最近コエテクがここの下請けみたいになってる気がする
505 18/01/22(月)21:59:58 No.480455353
>アトラスはあれだけコンスタントに成果物を出していてヒットさせて何で売りに出たのか未だによくわからない 2000年前後のスマッシュヒットの影に隠れた微妙なタイトルの山を見たらそんなもんでは
506 18/01/22(月)22:00:19 No.480455442
アトラスに入った岩田社長の話読めば居なくなったら元に戻って滅んだだけだと思うけど
507 18/01/22(月)22:00:20 No.480455447
大戦は良くも悪くも大戦だった それだけだ
508 18/01/22(月)22:00:21 No.480455450
>新納にディレクションさせてあそこまでまとめたんだからスクエニのお目付け役は優秀だと思うよ イメエポの時の連中ひっぱてきたりしてるからそのおかげかもね
509 18/01/22(月)22:00:22 No.480455460
聖剣チームとかサガチームはスクのFF重視方針でいなくなっちゃったし 実績のある人を呼ぶしかないよね
510 18/01/22(月)22:00:24 No.480455466
三大は初心者入れる施策全くしてないしそりゃね……
511 18/01/22(月)22:00:25 No.480455476
スカサガどうなったのー
512 18/01/22(月)22:00:26 No.480455478
>15は消化試合のでっち上げの割に頑張ってたから >16に期待してやってよ スクエニというかFFチームはまずビッグマウスやめるとこから始めた方がいい ビッグマウスないだけで今の文句の半分くらいは減ると思うの
513 18/01/22(月)22:00:30 No.480455496
>スクエニはsteamに力を入れ始めたしもっと頑張って欲しい あれ見て力入れるとか言ってる時点でカスだよお前 あれはふつーだから ゲーム出したらPCでも同時リリースとかジャップ以外は普通にやるから
514 18/01/22(月)22:00:46 No.480455578
>15は消化試合のでっち上げの割に頑張ってたから >16に期待してやってよ 15と並行して作ってて今年のE3で発表来年出るくらいの体制じゃないと駄目じゃないかな…
515 18/01/22(月)22:00:55 No.480455629
まあなんにせよ中裕司にはスクエニで頑張って欲しいって事で話を締めよう
516 18/01/22(月)22:01:01 No.480455658
>LoVの開発とユーザーがアレとか言ってたらアーケードゲームはできないぞ… LoVは開発微妙ユーザーそこそこぐらいだと思う ユーザーあれで民度低いとかやってたらアケゲー界隈では呼吸すら危うい