18/01/22(月)18:27:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/22(月)18:27:19 No.480403035
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/22(月)18:27:53 No.480403150
字きったねぇな!?
2 18/01/22(月)18:28:36 No.480403277
読めるだけマシ
3 18/01/22(月)18:29:03 No.480403360
俺の書く字によく似ている
4 18/01/22(月)18:29:14 No.480403393
字のサイズ統一したり列を合わせるのって大事だよね
5 18/01/22(月)18:29:15 No.480403400
小学生か
6 18/01/22(月)18:30:46 No.480403694
最後の方の文字の勢いに申し訳ない気持ちが表れている 字が上手い人ならこうはならない
7 18/01/22(月)18:30:47 No.480403695
ここまで汚い文字初めて見た
8 18/01/22(月)18:31:41 No.480403867
>最後の方の文字の勢いに申し訳ない気持ちが表れている 表情豊かでいいじゃないか
9 18/01/22(月)18:32:05 No.480403952
頭も身体もヘロヘロの状態で書いたのだろうか
10 18/01/22(月)18:32:11 No.480403973
ボードにペンで書くのは難しいよね
11 18/01/22(月)18:32:20 No.480404003
一応漢字は書けてるんだな
12 18/01/22(月)18:32:24 No.480404012
なんかちょっと可愛い
13 18/01/22(月)18:32:53 No.480404106
>ボードにペンで書くのは難しいよね 慣れないと大きさ揃えるのすらむずいよね…
14 18/01/22(月)18:32:55 No.480404112
俺と同じくらい汚い
15 18/01/22(月)18:33:23 No.480404213
相鉄線止まったのか… 危なかった
16 18/01/22(月)18:33:29 No.480404232
本当に汚いな…なんだこれ
17 18/01/22(月)18:33:33 No.480404241
それでも50年の歴史を持つ日ペンなら
18 18/01/22(月)18:33:46 No.480404292
雪で文字が滑ったんでしょ
19 18/01/22(月)18:33:48 No.480404302
人前だと緊張しちゃうしな
20 18/01/22(月)18:33:50 No.480404313
字の綺麗さに拘る状況でもない 読めはするし
21 18/01/22(月)18:33:55 No.480404326
立てた状態のホワイトボードに書いたにしては綺麗な字
22 18/01/22(月)18:34:23 No.480404435
ガラケーだ めずらしいな
23 18/01/22(月)18:34:27 No.480404449
下の方は中腰で書かないといけないからつらい
24 18/01/22(月)18:34:34 No.480404479
こんなに漢字かけないかもしれない
25 18/01/22(月)18:34:35 No.480404481
俺の字かと思った
26 18/01/22(月)18:34:48 No.480404531
王見在木目金失線しよ
27 18/01/22(月)18:34:58 No.480404568
文章としての体裁は整っているしかなり不思議な感じだ
28 18/01/22(月)18:34:59 No.480404571
こういうの印刷するプロッターくらいないのか…?
29 18/01/22(月)18:35:01 No.480404582
どこだこれ 二俣川と大和の間だと三ツ境あたりか
30 18/01/22(月)18:36:17 No.480404831
おそれいりますがが二回も出てる
31 18/01/22(月)18:37:13 No.480405013
意地でもホワイトボードに手をつけたくないマンはこういう字を書く
32 18/01/22(月)18:37:53 No.480405147
スマホかなんかに下書きして書く文章決めてから書き始めろや!
33 18/01/22(月)18:38:26 No.480405258
>ガラケーだ >めずらしいな 色がぶっ飛んでて意外とかっこいい
34 18/01/22(月)18:38:26 No.480405261
犯行予告みたい
35 18/01/22(月)18:39:12 No.480405398
>こういうの印刷するプロッターくらいないのか…? それこそ事務所のパソコンでフォントデカくして貼ればよくね?
36 18/01/22(月)18:39:35 No.480405482
これはLDかな
37 18/01/22(月)18:40:01 No.480405566
色が赤色ならよく見る怪文書
38 18/01/22(月)18:40:01 No.480405567
どうやっても字綺麗にならないから諦めた
39 18/01/22(月)18:40:18 No.480405620
手首返した感じで書くことになって書きづらいよね
40 18/01/22(月)18:40:22 No.480405638
いつのだっけこれ
41 18/01/22(月)18:40:23 No.480405643
俺もこんな字だから人前でなんか書く時すごい恥ずかしい
42 18/01/22(月)18:40:41 No.480405697
普通印刷して貼り付けてない? 書いてるの珍しいな
43 18/01/22(月)18:41:07 No.480405790
オリジナルの書き方みたいなのでで読めない字よりこういう字の方が汚いって言われるよね
44 18/01/22(月)18:41:31 No.480405870
復旧の見通しは立っておりません の行間にねじ込んだ感
45 18/01/22(月)18:41:42 No.480405894
イライラしてる時に見たらふざけてんのか!!!ってなっちゃうかもしれない 少なくともいい思いはしない
46 18/01/22(月)18:42:09 No.480406000
なんか一年目の地元の高卒駅員が乗客対応先輩たちに指示されて頑張ってかいたって感じがして微笑ましく思った
47 18/01/22(月)18:42:25 No.480406056
そりゃ病気だ
48 18/01/22(月)18:42:35 No.480406092
綺麗すぎるよりは必死さが出ていて好感が持てる
49 18/01/22(月)18:42:41 No.480406109
>いつのだっけこれ 相鉄止まるレベルの雪なら四年前の大雪かなあ
50 18/01/22(月)18:42:52 No.480406137
かわいい
51 18/01/22(月)18:42:55 No.480406155
>イライラしてる時に見たらふざけてんのか!!!ってなっちゃうかもしれない >少なくともいい思いはしない おそれいりますがふざけてるとお思いになるかもしれませんがおそれいりますが矛をおおさめください
52 18/01/22(月)18:43:33 No.480406284
一文字目からバランスガタガタでダメだった
53 18/01/22(月)18:43:52 No.480406354
必死さがにじみ出てるな
54 18/01/22(月)18:44:08 No.480406404
めちゃめちゃ字汚いけど読めない字は無いな… 字汚くなくても読めないやつあったりする
55 18/01/22(月)18:44:24 No.480406469
JRの従業員は今日はほぼ総出だろうなあ
56 18/01/22(月)18:44:53 No.480406556
王見在木目鉄線は大ョによる
57 18/01/22(月)18:45:42 No.480406728
俺も鉛筆になれててつるつる滑る麺に何か書くの苦手だ
58 18/01/22(月)18:46:13 No.480406842
つるつる滑る麺は難しいからな…
59 18/01/22(月)18:46:45 No.480406955
得意だったら凄えよ…
60 18/01/22(月)18:46:49 No.480406973
麺に写経する「」か
61 18/01/22(月)18:46:52 No.480406982
>俺も鉛筆になれててつるつる滑る麺に何か書くの苦手だ 得意なやついる?
62 18/01/22(月)18:47:53 No.480407187
極太刀削麺でも書ける気がしねえ
63 18/01/22(月)18:47:57 No.480407203
>俺も鉛筆になれててつるつる滑る麺に何か書くの苦手だ 麺は博多の細麺ですか
64 18/01/22(月)18:48:19 No.480407278
手がかじかんでたのかもしれない
65 18/01/22(月)18:48:19 No.480407279
美文字のあのキャラがこれをネタにするのが目に見えてる
66 18/01/22(月)18:49:11 No.480407468
赤羽駅はホームで人が壁作ってて降りる為には突破しなければならぬ
67 18/01/22(月)18:50:21 No.480407725
相鉄線って感じだ
68 18/01/22(月)18:50:25 No.480407738
>赤羽駅はホームで人が壁作ってて降りる為には突破しなければならぬ そんな大きな駅でもまだ入場規制ないのか
69 18/01/22(月)18:52:49 No.480408272
板書って難しいよ
70 18/01/22(月)18:52:59 No.480408306
これぐらいパソコンで作って印刷したものでもいいじゃん
71 18/01/22(月)18:53:00 No.480408309
これ去年だっけ
72 18/01/22(月)18:55:11 No.480408763
>これぐらいパソコンで作って印刷したものでもいいじゃん ボードに書いた方が早いじゃん
73 18/01/22(月)18:56:29 No.480409029
都度情報更新しなきゃならん類のものなんだからいちいち何枚も印刷して貼るより ホワイトボードで一部消して書き直した方がよっぽどいいに決まってるすぎる…
74 18/01/22(月)18:56:48 No.480409102
俺こんな字だから黒板とかに書くの苦手
75 18/01/22(月)18:57:38 No.480409262
立てたホワイトボードに字を書くのは慣れてないとこうなる
76 18/01/22(月)18:57:56 No.480409324
印刷するにしても何文字かづつ何ページも印刷しなきゃならんしなぁ
77 18/01/22(月)18:58:10 No.480409386
ガタガタすぎて瀕死の状態で書いたダイイングメッセージみたい
78 18/01/22(月)18:58:17 No.480409408
>俺こんな字だから黒板とかに書くの苦手 試験の面接官やった時黒板に書くのすごいイヤだった 黒板って書きづらくね!?
79 18/01/22(月)18:58:59 No.480409565
でもでかい文字をボードに書くの難しいよね
80 18/01/22(月)18:59:11 No.480409605
固定されてないホワイトボードは衝立に立てた状態で書くにはテクニックがいるよ
81 18/01/22(月)18:59:26 No.480409644
習字やってたから縦書きだと字の中心がわかるんだけど 横書きはよくわからなくてこんなんになる
82 18/01/22(月)18:59:43 No.480409701
壁につけられたホワイトボードすら書きにくいからな…
83 18/01/22(月)19:00:10 No.480409797
>横書きはよくわからなくてこんなんになる 徐々に上にカーブしてたりするよね
84 18/01/22(月)19:00:47 No.480409913
一行に納めるつもりが右側の余白が足りない!
85 18/01/22(月)19:01:21 No.480410035
はっきり言って俺よりキレイ 汚くて職場でいつも怒られてる… インド人を右に!も笑えない…
86 18/01/22(月)19:01:30 No.480410069
申し訳ございませんが尻すぼみになってるな
87 18/01/22(月)19:01:51 No.480410136
早く技術が進歩して手元のパネルで書いたものが前面のスクリーンに表示される形式で全国の小中高で授業が行われないかな 大学とかだと手元を上から撮影して前のプロジェクターに投影とかやってるけど
88 18/01/22(月)19:02:43 No.480410325
徐々に小さくなっていく申し訳ございませんが心情っぽくていい
89 18/01/22(月)19:02:54 No.480410351
線がゆがんでるくらいなら全然マシ よくわからない簡略化するやつは本当に無理
90 18/01/22(月)19:04:57 No.480410817
俺榛名
91 18/01/22(月)19:05:38 No.480410966
最初の現と最後のんの大きさの違いが面白い
92 18/01/22(月)19:05:42 No.480410977
字が下手だから止め跳ねだけでもきちんとしないとって意識しすぎてやたら止め跳ねが主張する字になる
93 18/01/22(月)19:07:05 No.480411269
指がかじかんでる中で頑張って書いたんだろう かわいそうじゃあないか
94 18/01/22(月)19:07:10 No.480411295
鉄道関係って高学歴がなってるイメージだったけど そんな事無いのね
95 18/01/22(月)19:07:45 No.480411421
>大学とかだと手元を上から撮影して前のプロジェクターに投影とかやってるけど OHPいいよね…
96 18/01/22(月)19:07:50 No.480411438
駅員さんは雪が降ったところで帰れないのだ
97 18/01/22(月)19:07:58 No.480411466
>鉄道関係って高学歴がなってるイメージだったけど >そんな事無いのね 駅員は高卒が多いイメージある
98 18/01/22(月)19:08:12 No.480411523
ホワイトボードに書く同じ下手くそな字でも 口を全部丸で書く俺の字は可愛いな…っていつも思う
99 18/01/22(月)19:08:45 No.480411637
きったねぇ字は学歴関係ないと思う
100 18/01/22(月)19:08:54 No.480411685
俺の知人は普通の短大でて駅員になった
101 18/01/22(月)19:09:21 No.480411791
パソコンで作って印刷して張り出す余裕があるならやってるだろう あるなら
102 18/01/22(月)19:09:22 No.480411798
一生懸命さが伝わってくるからいいんだ…
103 18/01/22(月)19:09:27 No.480411813
天才学者や有名な教授とかでも字きったねえのいくらでもいるし
104 18/01/22(月)19:10:06 No.480411950
>きったねぇ字は学歴関係ないと思う しかもホワイトボードとかだし尚更 多分学歴言いたいだけなんだろうけど
105 18/01/22(月)19:10:37 No.480412083
>鉄道関係って高学歴がなってるイメージだったけど >そんな事無いのね 学歴と文字の美醜関係ないよ 字の汚い教授とか居すぎる
106 18/01/22(月)19:10:59 No.480412148
>鉄道関係って高学歴がなってるイメージだったけど >そんな事無いのね 去年ニュースになってたけどベトナムで都市開発とかインフラ構築やってる東急本社の社員は皆東大だよ 鉄道の現場の社員なんて高卒もいるけどさ
107 18/01/22(月)19:11:00 No.480412158
読めれば汚くてもいいよ ただ殴り書きはだめだ
108 18/01/22(月)19:11:21 No.480412234
字の綺麗さが学歴に繋がると思ってる「」は そもそも大学で授業すら受けたこと無いんだろう
109 18/01/22(月)19:11:36 No.480412282
サイズが統一出来て一直線上に書けば綺麗になることは分かっていてもなかなか出来ない
110 18/01/22(月)19:11:53 No.480412348
手が冷えて書きにくかっただろうな
111 18/01/22(月)19:12:02 No.480412384
改行の位置考えて書いてそうだから許すよ
112 18/01/22(月)19:12:42 No.480412521
なんか親近感わくな
113 18/01/22(月)19:13:49 No.480412766
駅員は中途採用もあるからな・・・
114 18/01/22(月)19:14:49 No.480412973
>字の汚い教授とか居すぎる え?読めない?ごめんごめんって書き直す教授結構いたっけな… そして俺も人のことは一切言えない…
115 18/01/22(月)19:14:56 No.480413001
事実このスレがそうなってるように字を書いた経験のある人がスレ画を見たら最初目を引くけどそのうち条件的な難易度の高さから俺もこうなるわ…って思っちゃうしな
116 18/01/22(月)19:15:14 No.480413072
履歴書って手書きにこだわる必要ないと思ったけど ちょっとダメかなっておもった
117 18/01/22(月)19:15:38 No.480413162
大きく書くと画像みたいになる確立が上がるから意識せずに小さい文字になって 読めねぇよバカ!って先輩から怒られるのが俺だ
118 18/01/22(月)19:15:45 No.480413188
一番下の行は別人の字だよね?
119 18/01/22(月)19:16:04 No.480413245
おそれすぎだろ
120 18/01/22(月)19:17:21 No.480413533
>そもそも大学で授業すら受けたこと無いんだろう 黒板に字書く授業って小教室ぐらいしあなくね!?
121 18/01/22(月)19:17:27 No.480413545
日頃書き写ししかやっていない人はこういうとこで馬脚を現す 自分で文章をレイアウトする力が育ってない!
122 18/01/22(月)19:17:28 No.480413550
見とか目の3画目の横線とその下のバランスが酷い
123 18/01/22(月)19:18:21 No.480413742
>>そもそも大学で授業すら受けたこと無いんだろう >黒板に字書く授業って小教室ぐらいしあなくね!? 字=黒板って発想はどうなの
124 18/01/22(月)19:18:21 No.480413743
黒板に書くのとノートに書くのは感覚違いすぎるしな
125 18/01/22(月)19:18:23 No.480413753
高校大学と教育課程を長く経てればその分字を書いて人に見せる頻度が変わってくるから 一応の相関関係はありそうじゃない
126 18/01/22(月)19:19:25 No.480413992
>字の汚い教授とか居すぎる 汚いわ簡略化するわで解読不能な人たまにいるな 逆にレタリングみたいに綺麗に書いてくれる人もいたり
127 18/01/22(月)19:19:25 No.480413993
こういう板書って普通にノートに書くよりも更に技術が必要なので 教師とかは板書の授業が有るくらいだからね
128 18/01/22(月)19:20:21 No.480414169
まぁ講義なら普通パワーポイント作るよね…
129 18/01/22(月)19:20:22 No.480414171
レジュメの隅の手書き部分とか完全に手癖で書いてるから黒板やホワイトボードの文字よりよっぽど汚い 多分読ませようって気がない
130 18/01/22(月)19:20:37 No.480414228
大学の教授って研究の片手間で授業やってるって前提が忘れ去られてるのも「」の知能の劣化を感じる
131 18/01/22(月)19:20:38 No.480414230
手の平を固定しないで書くって難しいよね
132 18/01/22(月)19:21:10 No.480414343
私ミミズ這わせたような謎の象形文字書く教授嫌い!バアアン しかもその謎のミミズ書き写さなきゃいけないのに消すの早い!
133 18/01/22(月)19:21:15 No.480414360
>大学の教授って研究の片手間で授業やってるって前提が忘れ去られてるのも「」の知能の劣化を感じる 何でホワイトボードにかくのむずかしいねってスレでこんな流れに
134 18/01/22(月)19:21:23 No.480414381
ホワイトボードに字書くのめっちゃ難しいのよね
135 18/01/22(月)19:21:30 No.480414404
今でしょ!?の塾講師が結構字汚かった気がする ちょっと読むのが辛いレベル
136 18/01/22(月)19:21:53 No.480414504
>大学の教授って研究の片手間で授業やってるって前提が忘れ去られてるのも「」の知能の劣化を感じる 余計パワーポイントでいいですよね?
137 18/01/22(月)19:22:21 No.480414597
確かにきったねぇ字だけど学歴とか関係なくねってだけの話だよ
138 18/01/22(月)19:22:21 No.480414599
そもそもスレ画は文法すらちょっと怪しい箇所が…
139 18/01/22(月)19:22:36 No.480414656
ホワイトボードイラスト一発書きやたら上手い人をイベントとかで見かけるけど凄い憧れる 真っ直ぐも円も無理だわ
140 18/01/22(月)19:22:50 No.480414700
生徒が読めるかどうかより思ったことを残さず黒板に全部書きだす方が大事だから…多分
141 18/01/22(月)19:22:52 No.480414706
多分左利きで文字書きづらいアンド字が消えるからボードに手をつけられないパターン 俺が左利きだから気持ちはよくわかる
142 18/01/22(月)19:23:16 No.480414788
三ツ境か瀬谷か
143 18/01/22(月)19:24:02 No.480414933
ホワイトボードに上手くレイアウトってなると字の奇麗さだけじゃなく芸術方面の才能もちょっといるんじゃないかって思う 絵描く人はそういうの上手いし
144 18/01/22(月)19:24:13 No.480414971
丁寧な伏線に定評があるめっちゃ頭使う作品の人の生字 su2208856.jpg
145 18/01/22(月)19:24:14 No.480414972
毛筆やってる人はこういうの上手い 筆圧があって手を付ける場所なくても書けるから
146 18/01/22(月)19:25:43 No.480415260
上級者はインクのかすれの濃淡すら計算に入れてイラスト書いててしゅごいってなる
147 18/01/22(月)19:25:52 No.480415287
左利きだと黒板の板書が地獄 チョークが全く滑らない
148 18/01/22(月)19:26:45 No.480415471
王見在木目金失糸泉