ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/22(月)17:49:11 No.480395896
江戸前寿司
1 18/01/22(月)17:51:53 No.480396321
マグロも江戸前で捕れますか
2 18/01/22(月)17:52:40 No.480396454
結構な江戸前で
3 18/01/22(月)17:52:44 No.480396471
難しい気がしないでもない
4 18/01/22(月)17:53:02 No.480396539
築地市場で取れました
5 18/01/22(月)17:53:17 No.480396578
酢の発明ありがたい…
6 18/01/22(月)17:53:56 No.480396708
江戸前はネタに一手間云々
7 18/01/22(月)17:54:59 No.480396891
今の東京の海で獲れた魚なんてあんま旨そうに思えないな…
8 18/01/22(月)17:55:25 No.480396971
>マグロも江戸前で捕れますか 知らんの?
9 18/01/22(月)17:57:40 No.480397335
>今の東京の海で獲れた魚なんてあんま旨そうに思えないな… 何年前の印象で語ってるんだ
10 18/01/22(月)17:59:17 No.480397609
江戸後ってないの?
11 18/01/22(月)18:00:09 No.480397763
東京湾ハンパなく広いもんな でも江戸時代の漁師ってどのへんまで漁に出てたんだ
12 18/01/22(月)18:00:26 No.480397804
>江戸後ってないの? つまり山なのでは
13 18/01/22(月)18:01:38 No.480398025
>つまり山なのでは しいたけとか握るか
14 18/01/22(月)18:02:10 No.480398125
田舎寿司筆頭のたけのことかありかもな
15 18/01/22(月)18:02:53 No.480398274
>しいたけとか握るか それはそれで美味そうだ
16 18/01/22(月)18:03:42 No.480398425
高知だと普通にしいたけの握りあるよ
17 18/01/22(月)18:04:12 No.480398517
今でも群れが入ってくればメジとか釣れるよ
18 18/01/22(月)18:05:05 No.480398671
>>マグロも江戸前で捕れますか >知らんの? ググったら文化文政の頃には伊豆外房相模湾で1日1万匹とれて 江戸市中で値崩れしまくっておそらく寿司にもなっただろうって出てきた
19 18/01/22(月)18:05:17 No.480398715
しいたけ握りは名店の寿司幸の必殺技
20 18/01/22(月)18:06:27 No.480398963
>しいたけ握りは名店の寿司幸の必殺技 すごいおいしそう…
21 18/01/22(月)18:07:50 No.480399259
カステラ寿司とか江戸前の寿司屋が最も嫌いそうなゲテモノなのでは…
22 18/01/22(月)18:09:55 No.480399663
>すごいおいしそう… しいたけ嫌いな人もマジかってなるらしい
23 18/01/22(月)18:11:17 No.480399925
東京湾産で今でも高いのはエビにアナゴにシャコにカレイに貝類だな 特にクルマエビとホシガレイはスゴイタカイ
24 18/01/22(月)18:16:01 No.480400851
昔はアワビも有名だったらしい東京湾
25 18/01/22(月)18:17:08 No.480401064
カキもとれた
26 18/01/22(月)18:20:43 No.480401744
漬けだけどマグロ食ってたみたいよ江戸っ子 取れたんだな江戸前でマグロ
27 18/01/22(月)18:20:59 No.480401788
カキは富栄養ならめちゃくちゃ育つから今でも取れるんじゃないか くえるかはしらない
28 18/01/22(月)18:23:02 No.480402173
カキは富栄養化してる方がうま味が強いので 昭和の初めは横須賀のカキが最高に美味かったらしい
29 18/01/22(月)18:24:38 No.480402487
食うプランクトンの種類で毒性持つかどうか決まるから難しそうだなあ
30 18/01/22(月)18:26:24 No.480402864
にぎり寿司=江戸前寿司
31 18/01/22(月)18:27:35 No.480403079
>今でも群れが入ってくればメジとか釣れるよ その昔冬の磯釣りメジはメチャクチャ高かった 今でも市場に出るんかな
32 18/01/22(月)18:28:26 No.480403247
イカもとれるんじゃなイカ
33 18/01/22(月)18:29:41 No.480403489
東京湾はタコも有名よ おでんにも入ってる
34 18/01/22(月)18:29:55 No.480403539
ゴジラも育つ
35 18/01/22(月)18:31:21 No.480403806
卵も東京湾で採れる
36 18/01/22(月)18:32:16 No.480403988
>イカもとれるんじゃなイカ スミイカは釣り物としても有名よめちゃウマ 相模湾だとムギイカやアオリも捕れる
37 18/01/22(月)18:37:58 No.480405164
昔は寿司ひとつひとつのサイズも大きめだったと聞く
38 18/01/22(月)18:38:57 No.480405346
プランクトンといえばプラスチックを食べるようになってそれを食べる魚もいるから 人間が最後に摂取して体内に蓄積しちゃうって話があったな… 怖い
39 18/01/22(月)18:43:29 No.480406276
プラスチックは0カロリーだから魚も0カロリーなんですよ
40 18/01/22(月)18:43:43 No.480406324
魚が消化できたんだ 人間に出来ない道理はない
41 18/01/22(月)18:44:14 No.480406432
ブランド化が成功して数百倍の値段でも売れる料理に成長
42 18/01/22(月)18:44:22 No.480406461
>卵も東京湾で採れる 魚は卵生だからな
43 18/01/22(月)18:45:39 No.480406719
寿司エスパーとは有害物質が蓄積してミュータント化した寿司屋なのでは…?