虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/22(月)15:57:40 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/22(月)15:57:40 No.480378726

遊戯王で一番存在価値のないカードって何なんだろ

1 18/01/22(月)15:59:06 No.480378917

鉄サソリとか?

2 18/01/22(月)16:00:49 No.480379202

普通に召喚出来るだけでやろうと思えば素材に出来るしモンスターカードだと存在価値のあるやつばかりだと思う

3 18/01/22(月)16:00:51 No.480379207

モンスターならラーバモスとかボイド 魔法罠なら禁止カードのピンポイントメタのやつら

4 18/01/22(月)16:01:14 No.480379270

ラーバモス

5 18/01/22(月)16:01:59 No.480379387

バブルマンネオ

6 18/01/22(月)16:02:31 No.480379466

攻撃力1500以下ならリクルーター使えるだろ

7 18/01/22(月)16:03:30 No.480379603

壺盗み

8 18/01/22(月)16:03:44 No.480379639

>モンスターならラーバモスとかボイド 手札コストとして使えるラーバモスか手札に来ることは無いボイドか難しいところだな

9 18/01/22(月)16:03:48 No.480379657

ミスリバイブなんかは価値ないと思う

10 18/01/22(月)16:04:12 No.480379714

スレ画はDM4で主戦力

11 18/01/22(月)16:05:12 No.480379844

避雷針なんかは効果は使い物にならないよね

12 18/01/22(月)16:06:46 No.480380059

異国の剣士なんかもクズカードといっても良いけどデブリドラゴンがいるから通常召喚可能な攻撃力500以下のモンスターは全部使おうと思えば使える

13 18/01/22(月)16:07:22 No.480380133

罠カードは手札コストとして指定されることあんまりない気がする

14 18/01/22(月)16:07:52 No.480380211

サポートが少ない部門とかの部門別にピックアップしてその中から一番使えないのを選ぶか

15 18/01/22(月)16:08:43 No.480380324

こういうスレで名前が上がらないような地味で微妙に使えてそれでかつまず使われないカード

16 18/01/22(月)16:08:55 No.480380355

モンスターで一番のクズカード決めるなら通常召喚出来なくて召喚制限引っかかるのがまず前提だ

17 18/01/22(月)16:10:17 No.480380553

ラーバモスでしょ あらゆる面においてカス

18 18/01/22(月)16:10:28 No.480380578

ヌヴィアはどうだろ

19 18/01/22(月)16:10:43 No.480380626

簡易召喚とかで出せない上に弱い融合体がEXの枠食うので無価値だと思う 逆に避雷針とかはブラフに使える分マシな気がする まぁ禁止カードは絶対的に価値ないんだけど

20 18/01/22(月)16:10:47 No.480380635

明確な上位互換が出ているカード

21 18/01/22(月)16:10:48 No.480380636

壷盗みはメタとして発動できても精霊の鏡使った方が良いからゴミオブゴミだと思う

22 18/01/22(月)16:11:10 No.480380697

>鉄サソリとか? 小学生のときの俺の主戦力だった…

23 18/01/22(月)16:11:16 No.480380713

究極完全態グレートモス 場に出たことを見たことない

24 18/01/22(月)16:11:26 No.480380736

>こういうスレで名前が上がらないような地味で微妙に使えてそれでかつまず使われないカード 遊戯王はカードの種類多すぎるからその条件だと物凄い数あると思う

25 18/01/22(月)16:12:04 No.480380826

パッと読んで何するんだかよく分かんなくて 実際に発動してみても何でこんなことするんだかよく分かんない スーパージュニア対決

26 18/01/22(月)16:12:18 No.480380865

使えないカードでなおかつイラストアドも低くてシコれないカードが望ましい

27 18/01/22(月)16:12:25 No.480380882

ゲートガーディアンでしょ

28 18/01/22(月)16:12:39 No.480380927

>究極完全態グレートモス >場に出たことを見たことない 随分と経験豊富なんだな…

29 18/01/22(月)16:12:42 No.480380936

完全に使えないカードではないがゴールドラットも中々キテると思うわ 主に公式の紹介文の金鼠進撃とか必殺のNoで相手のLPを刈り取れとか詐欺甚だしい盛りっぷりだったし

30 18/01/22(月)16:12:51 No.480380959

ねずみ取り

31 18/01/22(月)16:13:00 No.480380979

>ゲートガーディアンでしょ ズババジェネラルユーフォロイドファイターのマヴダチになんてことを

32 18/01/22(月)16:13:29 No.480381042

>究極完全態グレートモス >場に出たことを見たことない 今は出そうと思えば簡単に出せるよ?

33 18/01/22(月)16:14:00 No.480381106

>ゲートガーディアンでしょ ゲートガーディアンは割りと居場所あるし 主に装備カード扱いとしてだけど

34 18/01/22(月)16:14:09 No.480381128

ヴィクトリードラゴン

35 18/01/22(月)16:14:20 No.480381151

グレートモスとかゲートガーディアンとかどう考えても一番存在価値のないカードではないだろ 使ってるプレイヤー居るだろあれ

36 18/01/22(月)16:14:22 No.480381155

サイコロン

37 18/01/22(月)16:14:29 No.480381175

最近スレ立ちまくってるサイレント夫妻の忌子は?

38 18/01/22(月)16:14:47 No.480381211

ゲートガーディアンはウェポンサマナー対応してるからな…

39 18/01/22(月)16:14:47 No.480381213

ビクトリードラゴンかな…

40 18/01/22(月)16:14:52 No.480381228

禁止カードをこの中であげるのはちょっとなー エラッタされるかも知れないし…

41 18/01/22(月)16:14:56 No.480381240

思い出補正加えたら何も言えなくなる

42 18/01/22(月)16:15:00 No.480381248

>ヌヴィアはどうだろ なんか裁定変わってマシになったせいでネタ感が薄くなったと聞いた

43 18/01/22(月)16:15:15 No.480381281

>最近スレ立ちまくってるサイレント夫妻の忌子は? 通常召喚できるだけラーバモスの1000倍強い

44 18/01/22(月)16:15:19 No.480381299

ラーバモスもモンスターゲートとかと合わせてドーザーの墓地コストにみたいな使い方はできるんだよな

45 18/01/22(月)16:15:28 No.480381325

完全下位互換のライトバニッシュを挙げたい

46 18/01/22(月)16:15:33 No.480381343

運命のろうそくは流石に誰も使わんだろう

47 18/01/22(月)16:15:38 No.480381356

>最近スレ立ちまくってるサイレント夫妻の忌子は? 別にあれ使おうと思えば使えるし デッキに入れるかって言われたら必要ないレベルだけど

48 18/01/22(月)16:15:52 No.480381390

よくわからない罠カードいいよね…

49 18/01/22(月)16:16:02 No.480381410

>最近スレ立ちまくってるサイレント夫妻の忌子は? 可愛いし散々話題にされてるからな

50 18/01/22(月)16:16:18 No.480381454

モリンフェン

51 18/01/22(月)16:16:24 No.480381471

クソクソ言われてた当時のスクラップコングだってグリーンバブーンのトリガーになれるゴリラコンボが使えたから普通に強かった 今は更に強くなったけど

52 18/01/22(月)16:16:28 No.480381476

ゲートガーディアンはズババジェネラルがいるからな

53 18/01/22(月)16:16:46 No.480381521

>最近スレ立ちまくってるサイレント夫妻の忌子は? >通常召喚可能な攻撃力500以下のモンスターは全部使おうと思えば使える

54 18/01/22(月)16:16:47 No.480381524

もうちょいレベル攻撃力守備力属性種族どれもサーチやコストやサポートに引っかからないカードじゃないと 単に出しづらいだけのカードじゃ価値はないとまでは言い切れないわ

55 18/01/22(月)16:16:51 No.480381536

漆黒のパンサーウォーリアー

56 18/01/22(月)16:16:57 No.480381548

エクストラデッキに入る何がしかのほうがコストにもしづらいし枠を圧迫するしで存在価値薄れそう

57 18/01/22(月)16:17:05 No.480381569

>運命のろうそくは流石に誰も使わんだろう レベル2闇属性悪魔族バニラとか普通に使い所ありまくりじゃん

58 18/01/22(月)16:17:07 No.480381577

>モリンフェン サポートカード豊富だよ

59 18/01/22(月)16:17:23 No.480381607

>完全下位互換のライトバニッシュを挙げたい 昇天の角笛あるからいらねぇ…

60 18/01/22(月)16:17:30 No.480381619

やっぱりモンスターはどうやっても活用方法が見いだせてしまいがちだから魔法罠の方が有利な気がする

61 18/01/22(月)16:17:31 No.480381621

>エクストラデッキに入る何がしかのほうがコストにもしづらいし枠を圧迫するしで存在価値薄れそう ボイドはデッキから引かないというメリットがある

62 18/01/22(月)16:17:50 No.480381668

>ビクトリードラゴンかな… 個人的にこれだな 存在自体がマイナスな価値を持ってる 存在価値がない程度では太刀打ち出来ない

63 18/01/22(月)16:17:54 No.480381679

使いみちあるとは言うけど絶対使わねえだろ!

64 18/01/22(月)16:18:31 No.480381761

炎の剣士とか微妙な融合キャラは?

65 18/01/22(月)16:19:00 No.480381834

>やっぱりモンスターはどうやっても活用方法が見いだせてしまいがちだから魔法罠の方が有利な気がする 魔法罠限定だと壺盗みとか飛雷神とかでほぼ確定だし…

66 18/01/22(月)16:19:04 No.480381846

>漆黒のパンサーウォーリアー リンクスで活躍してる

67 18/01/22(月)16:19:07 No.480381855

>炎の剣士とか微妙な融合キャラは? 簡易融合

68 18/01/22(月)16:19:08 No.480381856

>炎の剣士とか微妙な融合キャラは? エクシーズ素材として有用

69 18/01/22(月)16:19:19 No.480381875

>炎の剣士とか微妙な融合キャラは? 簡易対応なのに何言ってんだ?

70 18/01/22(月)16:19:23 No.480381883

>炎の剣士とか微妙な融合キャラは? 簡易融合でつかえるじゃん!

71 18/01/22(月)16:19:42 No.480381929

デッキに入れる価値が皆無なのは大前提で どうしてもデッキに入れなければならないとなった場合にどれだけ負担になるかの勝負になってくる

72 18/01/22(月)16:19:44 No.480381936

いいですよね 黒き人食い鮫の同レベル種族属性で下位互換の深海に潜むサメを全力で過労死させる満足民

73 18/01/22(月)16:19:45 No.480381938

古代の遊戯王で知識が止まってる奴が散見されるな

74 18/01/22(月)16:19:46 No.480381940

一番デッキに入れようと思わないカードって視点で考えるとボイドになるのでは? 貴重なエクストラデッキにあんなゴミを入れる余地は無いよね

75 18/01/22(月)16:20:12 No.480382004

ラーは単体だと弱いと言われてるけどライフ回復しやすい次元ラーなら割と悪用できる

76 18/01/22(月)16:20:17 No.480382014

昔のモンスターカードとか今や全部活躍できるからな

77 18/01/22(月)16:20:20 No.480382027

今は改定されてるけどクリッチーは一時期本当に価値のないカードだったな

78 18/01/22(月)16:20:36 No.480382070

ホーリーナイトドラゴン こいつ使うならブルーアイズでいいよね

79 18/01/22(月)16:20:50 No.480382097

ラーバモスになってしまったらもう進化できないんだっけ…

80 18/01/22(月)16:21:20 No.480382162

どんなカスみたいな効果でも消せばいいじゃんってなるからデメリット効果でも決まらない難しさ

81 18/01/22(月)16:21:32 No.480382197

やっぱバブルマンネオだな!

82 18/01/22(月)16:21:59 No.480382260

>黒き人食い鮫の同レベル種族属性で下位互換の深海に潜むサメ 守備力は深海の方が上だし黒き人食い鮫は融合素材が多くて正規召喚難しいっていう差があるから下位互換ではないよ! 出さないけどね!

83 18/01/22(月)16:22:04 No.480382276

避雷針

84 18/01/22(月)16:22:10 No.480382286

>使いみちあるとは言うけど絶対使わねえだろ! 使われないレベルでいいならいくらでもあるんで…

85 18/01/22(月)16:22:10 No.480382288

>ホーリーナイトドラゴン >こいつ使うならブルーアイズでいいよね そもそもレベルが違うんですけど… 7と8じゃ運用変わってくるぞ

86 18/01/22(月)16:22:16 No.480382295

トルネードとか一陣の風とか本気で使う価値ないと思うよ シールド戦でもゴミだったし

87 18/01/22(月)16:22:49 No.480382371

>やっぱバブルマンネオだな! ヒーローってだけで素材として優秀 アブゼロの素材に慣れるし

88 18/01/22(月)16:23:06 No.480382413

>そもそもレベルが違うんですけど… >7と8じゃ運用変わってくるぞ ブルーアイズじゃ七星の宝刀対応してないしな

89 18/01/22(月)16:23:10 No.480382423

ここに挙げられてる奴らには及ばないけどヘルバーナーも相当使いづらいと思う

90 18/01/22(月)16:23:16 No.480382433

ゴミカードと思われたけど禁止カード級だった苦渋の決断とかいいよね!!

91 18/01/22(月)16:23:33 No.480382464

>ラーバモスになってしまったらもう進化できないんだっけ… 出来ない 普通に進化の繭&プチモスのが強い

92 18/01/22(月)16:24:03 No.480382534

部門別にして欲しい 魔法だと壷盗みかな…

93 18/01/22(月)16:24:12 No.480382547

ヤマドラン

94 18/01/22(月)16:24:24 No.480382567

OCGだと見向きもされなかったやつらがリンクスで生き生きしてたりするから遊戯王は難しい

95 18/01/22(月)16:24:26 No.480382573

こうして色々挙げられてるの見るとやっぱラーバモスはひどいな…

96 18/01/22(月)16:24:29 No.480382584

自信満々にバニラだから雑魚みたいなことレスしてる「」は遊戯王世界の攻撃力が0だから雑魚みたいなこと言ってるモブみたいだ…

97 18/01/22(月)16:25:35 No.480382724

モンスターはボイドとラーバモスの一騎打ちだな 手札に引かないゴミか手札コストになるゴミかどっちの方がマシか

98 18/01/22(月)16:25:45 No.480382752

どんなカードもコストやなんかで使えるからそこから相手に利用されやすさとかが考慮されるか

99 18/01/22(月)16:25:46 No.480382756

>自信満々にバニラだから雑魚みたいなことレスしてる「」は遊戯王世界の攻撃力が0だから雑魚みたいなこと言ってるモブみたいだ… 多分小学生の時の知識で止まってるんだと思う あの当時のパックから大量に出る低ステバニラは本当に資源の無駄だったからな

100 18/01/22(月)16:26:15 No.480382824

>ヤマドラン すまないがなにかで当ててなんだお前!?と言われるために聖刻に入れてた時期が

101 18/01/22(月)16:26:26 No.480382842

聖獣セルケト

102 18/01/22(月)16:26:43 No.480382868

雑魚は強制転移できるからな…

103 18/01/22(月)16:27:08 No.480382925

マイナーカードはマイクラでわざと外す時に宣言して外しやすいメリットがあったのに天声のせいで

104 18/01/22(月)16:27:09 No.480382926

とりあえず誰も思い出せないのは存在しないと同義だな

105 18/01/22(月)16:27:21 No.480382950

むしろ下手な効果持ちよりバニラってだけでサポートあるからマシ

106 18/01/22(月)16:27:32 No.480382975

雑魚バニラは同姓同名同盟からリンクできるし・・・

107 18/01/22(月)16:27:41 No.480382995

>聖獣セルケト 今は使える

108 18/01/22(月)16:27:50 No.480383015

ウンチも打点は無駄に高いから除外

109 18/01/22(月)16:28:09 No.480383054

コックローチナイト

110 18/01/22(月)16:28:15 No.480383077

ボイドと同着のハートアースカオスドラゴンのこと忘れてない?

111 18/01/22(月)16:28:15 No.480383078

>部門別にして欲しい カードの種類違うと最終的にはプレイヤーの価値観次第だから難しいね…

112 18/01/22(月)16:28:18 No.480383083

>聖獣セルケト 神殿とっくに無制限だぜおっさん

113 18/01/22(月)16:28:23 No.480383091

星1バニラは高等儀式術で落としてトライワイトゾーンとかやったな…

114 18/01/22(月)16:28:37 No.480383127

リクルーターで選べるってのは選べるだけで使わないよね

115 18/01/22(月)16:28:41 No.480383139

>ボイドと同着のハートアースカオスドラゴンのこと忘れてない? 流石にボイドと同レベル扱いするには強すぎる

116 18/01/22(月)16:28:46 No.480383152

下手に効果持ちになるよりサポート多めの通常モンスターであるほうが活路が見いだせる

117 18/01/22(月)16:28:52 No.480383166

手間がかかる上に弱体化するCNo.92

118 18/01/22(月)16:29:06 No.480383201

>コックローチナイト コカローチ・ナイトな ソイツもデッキトップ確定だから色々使える

119 18/01/22(月)16:29:11 No.480383207

>リクルーターで選べるってのは選べるだけで使わないよね 価値のないカードよりは価値があるのでこのスレで挙げるのには該当しないと思うわ

120 18/01/22(月)16:29:12 No.480383211

>とりあえず誰も思い出せないのは存在しないと同義だな 問題は誰も思い出せないから絶対に書き込まれることは無いことだな

121 18/01/22(月)16:29:30 No.480383251

大寒気…

122 18/01/22(月)16:29:36 No.480383261

コカローチナイトの方がラーバモスよりデッキに入れたくないなぁ

123 18/01/22(月)16:29:50 No.480383288

セルケトかな・・・

124 18/01/22(月)16:29:52 No.480383294

閃光のバリアを推したい

125 18/01/22(月)16:29:58 No.480383307

低レベル低能力もデーモン・ビーバーみたいに突然脚光を浴びたりするし低能力高レベルも呼びやすい高レベルって利点が有るし

126 18/01/22(月)16:30:06 No.480383322

究極完全態は何だかんだで出す方法増えたけど 同じ出し方でステが500のラーバモスは本当に…

127 18/01/22(月)16:30:13 No.480383339

CNo.92!

128 18/01/22(月)16:30:19 No.480383348

ホワイトホール

129 18/01/22(月)16:30:38 No.480383406

>セルケトかな・・・ 神殿とっくに無制限だぜおっさん

130 18/01/22(月)16:30:46 No.480383418

>コカローチナイトの方がラーバモスよりデッキに入れたくないなぁ 無限ループデッキには採用される

131 18/01/22(月)16:31:02 No.480383456

>ホワイトホール 今ブラホ無制限だからむしろ発動機会増えてるぞ

132 18/01/22(月)16:31:06 No.480383470

六武衆ニサシ

133 18/01/22(月)16:31:36 No.480383537

同着1位が何人居るかの戦いなんだよな

134 18/01/22(月)16:31:39 No.480383546

ボイドより弱い融合モンスターとかいるでしょ絶対

135 18/01/22(月)16:31:40 No.480383552

避雷針とか別にすると 即身仏 速攻魔法 自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して墓地へ送る。 ミスリバイブ 通常罠 相手の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。 ここら辺は本当使えないと思う

136 18/01/22(月)16:31:42 No.480383558

>大寒気… デュエル中に闇のアイテムで洗脳されてもあらかじめ大寒気を発動しておけば味方に不利益な行動を取らずに済むだろ

137 18/01/22(月)16:31:50 No.480383579

>神殿とっくに無制限だぜおっさん マジか マジだ

138 18/01/22(月)16:32:01 No.480383612

カオスゴミクズはイラストアドだけでお釣りがくるし…

139 18/01/22(月)16:32:22 No.480383662

なんでこんなにタイムスリップしてきたかエアプマンがが多いんだよ!

140 18/01/22(月)16:32:47 No.480383712

>リクルーターで選べるってのは選べるだけで使わないよね そのレベルでいいなら下手したら4桁は数あるぞ

141 18/01/22(月)16:32:52 No.480383719

>即身仏 >速攻魔法 >自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して墓地へ送る。 > >ミスリバイブ >通常罠 >相手の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。 >選択したモンスターを相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。 > >ここら辺は本当使えないと思う どう考えても悪用されるやつじゃん

142 18/01/22(月)16:32:57 No.480383734

>六武衆ニサシ デーモンの斧つけるだけで4800削れるぞニサシ殿

143 18/01/22(月)16:33:18 No.480383793

レオウィザードにお世話になった古のデュエリストもそれなりに多いと聞く

144 18/01/22(月)16:33:23 No.480383808

禁止カードのアンチカードである避雷針辺りは存在価値が怪しいよね

145 18/01/22(月)16:33:31 No.480383832

ここまで低いレベルだとヲーですら使える部類になるんかな…

146 18/01/22(月)16:33:43 No.480383871

ララライウーン

147 18/01/22(月)16:33:49 No.480383883

ミスリバイブはどう考えても使えない?

148 18/01/22(月)16:33:51 No.480383896

ラーバモスは何を思って産み出されたのあれ

149 18/01/22(月)16:33:54 No.480383902

魔法は発動できるだけで魔力カウンターを乗せられるという利点がある

150 18/01/22(月)16:34:04 No.480383919

>ここまで低いレベルだとヲーですら使える部類になるんかな… 介護カードいっぱいでたからね…

151 18/01/22(月)16:34:35 No.480384002

>即身仏 >速攻魔法 >自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して墓地へ送る。 >ミスリバイブ >通常罠 >相手の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。 >選択したモンスターを相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。 コレって使おうと思えば使える部類だろ ミス・リバイブなんかは貫通用とか破壊耐性持ちサンドバッグとか色々あるでしょ

152 18/01/22(月)16:34:37 No.480384004

>ここまで低いレベルだとヲーですら使える部類になるんかな… 神としての弱さとか原作再現してないってのもあるけど、それ抜きなら普通にやろうと思えば使えるぞ しかも最近はサポートカードも増えた

153 18/01/22(月)16:34:43 No.480384014

昔のバニラあげるだけの化石おじさんはなんなの

154 18/01/22(月)16:34:56 No.480384046

>ここまで低いレベルだとヲーですら使える部類になるんかな… ヲーはリンクス次元で攻撃力65535になって大活躍してたよ

155 18/01/22(月)16:35:00 No.480384055

>マジか >マジだ 王家の神殿は最近アニメにも出たよ

156 18/01/22(月)16:35:17 No.480384094

>ミス・リバイブなんかは貫通用とか破壊耐性持ちサンドバッグとか色々あるでしょ 相手の特殊召喚カードにチェーンしてフィールド埋めるとか対象のカードを違う方法で特殊召喚させて空打ちにさせるとか色々あるな

157 18/01/22(月)16:35:22 No.480384115

>ここまで低いレベルだとヲーですら使える部類になるんかな… ですらっていうか普通に使える部類でしょ ただこんなのラーじゃないってだけで

158 18/01/22(月)16:35:37 No.480384155

素材やコストに出来るだろは必要とされる要因にしていいか悩ましい

159 18/01/22(月)16:35:43 No.480384172

>昔のバニラあげるだけの化石おじさんはなんなの 路地裏で海馬に吹き飛ばされてるモブ

160 18/01/22(月)16:35:48 No.480384188

>ここまで低いレベルだとヲーですら使える部類になるんかな… 名前すらあがんねえよ あんな目立つ名前でなおかつサポートも豊富で使用者がそれなりに居るカード ライフちゅっちゅっギガントもラーとしては侮蔑の言葉だけどちゃんと使い道があるという意味で誉め言葉だぞ

161 18/01/22(月)16:36:18 No.480384263

ライフちゅっちゅギガントは使いづらいが面白い性能だからな

162 18/01/22(月)16:36:19 No.480384268

>素材やコストに出来るだろは必要とされる要因にしていいか悩ましい このスレって存在価値のないカードのスレだし 価値はあるけど優先度低いカードの話は違う

163 18/01/22(月)16:36:40 No.480384321

岩石族と悪魔族はそれだけでダークガイアの素材に出来るから酷い

164 18/01/22(月)16:36:43 No.480384330

半端な知識で入ってくるなよ デュエルの世界によぉ!

165 18/01/22(月)16:37:02 No.480384380

禁止のお供はセルケトやホワイトホールやグリフォンみたいに禁止制限改定で突然解放されたりする バブルマンネオは青天の霹靂で出せるしエルマもセットは出来る

166 18/01/22(月)16:37:13 No.480384403

こんなカード「」は36枚持っているよ…

167 18/01/22(月)16:37:23 No.480384427

即身仏は上位互換の鍋あるけどそれはそれとして悪用できるよなこれ

168 18/01/22(月)16:37:25 No.480384433

>岩石族と悪魔族はそれだけでダークガイアの素材に出来るから酷い バルキリオンとウンチホープはズッ友だよぉ

169 18/01/22(月)16:37:45 No.480384480

メリット 話題によく上がる程度の面白カードが強すぎる

170 18/01/22(月)16:37:51 No.480384497

名前忘れたけど通常召喚すると破壊されるやつ

171 18/01/22(月)16:38:02 No.480384524

>即身仏は上位互換の鍋あるけどそれはそれとして悪用できるよなこれ ライフ回復に反応してどうこうするカードが最近また増えたし鍋使いたくない人にはオススメ!

172 18/01/22(月)16:38:07 No.480384538

モウヤンのカレーは?

173 18/01/22(月)16:38:31 No.480384603

>名前忘れたけど通常召喚すると破壊されるやつ 破壊が発動条件のトリガーになるから普通に使える

174 18/01/22(月)16:38:33 No.480384609

完全上位互換が存在するカードでもその上位互換の4枚目以降枠として採用されたりするからな センジュゴッドとか

175 18/01/22(月)16:38:43 No.480384643

>名前忘れたけど通常召喚すると破壊されるやつ スクラップコングだと思う でもあれ普通に当時から強かったぞ破壊をトリガーにして発動するカードもあったし

176 18/01/22(月)16:38:57 No.480384689

ラーバモスの立ち位置を奪ったプチモスとか何考えて作ったんだろう 原作でそんな奴いなかっただろ!

177 18/01/22(月)16:39:02 No.480384701

>モウヤンのカレーは? 何故それを挙げた?ってレベルなんだが

178 18/01/22(月)16:39:05 No.480384707

>モウヤンのカレーは? >価値はあるけど優先度低いカードの話は違う

179 18/01/22(月)16:39:09 No.480384718

>名前忘れたけど通常召喚すると破壊されるやつ あれはシュールなだけだ

180 18/01/22(月)16:39:09 No.480384724

>名前忘れたけど通常召喚すると破壊されるやつ 召喚時デメリット効果持ちはエンペラーオーダーとかあるからな… スクラップコングとか一時期話題になってたし

181 18/01/22(月)16:39:25 No.480384766

絶対に発動できないクラスじゃないとダメだな…

182 18/01/22(月)16:39:56 No.480384842

>絶対に発動できないクラスじゃないとダメだな… それこそクリッチーとかじゃないとな クリッチーも今じゃ普通に使えるカードになったが

183 18/01/22(月)16:40:01 No.480384858

>モウヤンのカレーは? リンクスでノーダメージと逆転勝利ボーナス両立に使われてるよ

184 18/01/22(月)16:40:12 No.480384889

>モウヤンのカレーは? だから何も考えずに自分が知ってる昔のカードの名前だけ出して無理矢理スレに参加するなって

185 18/01/22(月)16:40:27 No.480384923

>名前忘れたけど通常召喚すると破壊されるやつ 使ったら使ったで普通に役立つよ 召喚権使うほどかな?ってだけで

186 18/01/22(月)16:41:06 No.480385003

モウヤンのカレーはテキストでわかりづらいけど発動時に自分を回復するか相手を回復するか選べる面白いカードだよ

187 18/01/22(月)16:41:09 No.480385014

どうしょうもないゴミだったヌヴィアやボアソルジャーが救済されたの最近知った

188 18/01/22(月)16:41:10 No.480385017

初代の頃で知識が止まってる奴が的はずれな事言い出すの中々面白いな

189 18/01/22(月)16:41:11 No.480385019

>絶対に発動できないクラスじゃないとダメだな… やっぱり禁止カードのピンポイントメタかなぁ

190 18/01/22(月)16:41:36 No.480385086

デブリドラゴンとか簡易融合とかサポートカードが豊富過ぎて余程のことが無い限りは素材として使える奴ばかり

191 18/01/22(月)16:41:43 No.480385096

>モウヤンのカレーは? カレー屋モウヤンに利益をもたらす宣伝カードなのでだいぶ価値があるぜ!

192 18/01/22(月)16:41:55 No.480385121

スクラップコングは通常召喚権をコストとして使うサルベージ魔法みたいなものだし…

193 18/01/22(月)16:42:11 No.480385162

カレーは元々ジョークカード的な側面が強くてゲームとかでもそこそこ厚遇されてるからそこら辺のクズカードとは次元が違う

194 18/01/22(月)16:43:06 No.480385283

ふふふ陽気な葬儀屋を知らない奴が居たとはね

195 18/01/22(月)16:43:22 No.480385336

モウヤンのカレーとシモッチのコンボで200ポイントのライフダメージを受けて貰うぜ!

196 18/01/22(月)16:43:30 No.480385350

>ふふふ陽気な葬儀屋を知らない奴が居たとはね はあー…

197 18/01/22(月)16:43:44 No.480385386

レベル6の初期の融合モンスターはどうだろ クワガーヘラクレスとか金色の魔像とか

198 18/01/22(月)16:43:46 No.480385395

女邪神ヌヴィアは当時自壊が効果外テキストで糞だったのもあるけどアレがウルトラとパラレルだったのが一番酷いと思う

199 18/01/22(月)16:43:48 No.480385407

ゴキボール

200 18/01/22(月)16:43:54 [暗黒界] No.480385421

>ふふふ陽気な葬儀屋を知らない奴が居たとはね ズッ友だょ…

201 18/01/22(月)16:44:04 No.480385445

プチモス繭ラーバ繭グレート繭究極の順番で進化させるんじゃなかったんだしらなかった

202 18/01/22(月)16:44:10 No.480385465

>ふふふ陽気な葬儀屋を知らない奴が居たとはね ふふふ暗黒界にギリギリ採用されてた時期が微妙にあったぜそいつ!

203 18/01/22(月)16:44:18 No.480385489

インフィニティなにか言ってやれ

204 18/01/22(月)16:44:19 No.480385493

>ふふふ陽気な葬儀屋を知らない奴が居たとはね なんで普通に使えるカード挙げるのか意味不明なんだが

205 18/01/22(月)16:44:34 No.480385526

>ふふふ陽気な葬儀屋を知らない奴が居たとはね 暗黒界で使えない事もないやつじゃん

206 18/01/22(月)16:44:40 No.480385544

葬儀屋はインフェルニティなら使おうと思えば使えるし…

207 18/01/22(月)16:44:54 No.480385583

>女邪神ヌヴィアは当時自壊が効果外テキストで糞だったのもあるけどアレがウルトラとパラレルだったのが一番酷いと思う なんでこいつ光ってんだよ…というやるせない気持ちにさせられる一品

208 18/01/22(月)16:44:55 No.480385588

モウヤンのカレーはアニメでもZ-ONEの生命維持に使われてたしタッグフォースで未来組仲間のレイン恵もパーツ抜かれて死にかけの状態から回復させてたから超優遇カード

209 18/01/22(月)16:44:57 No.480385594

やっぱ相手に依存するカードは弱いな

210 18/01/22(月)16:45:09 No.480385624

>>ふふふ陽気な葬儀屋を知らない奴が居たとはね >はあー… カリカリすんなよ!コカローチナイトでも揚げて食べろよ!

211 18/01/22(月)16:45:13 No.480385638

>レベル6の初期の融合モンスターはどうだろ 影霊衣の万華鏡で使おうと思えば使える

212 18/01/22(月)16:45:20 No.480385651

羽賀さんこれゴキボール! レアカードじゃない!

213 18/01/22(月)16:46:05 No.480385775

ラーバモスとかは別格としてどうしようもないやつなら異国の剣士かなワイト以下の攻撃力で殴らないと効果使えないのに攻撃してから5ターン後に破壊効果が発動する弱さ

214 18/01/22(月)16:46:06 No.480385778

古参ぶって初期カード挙げるなら未熟な密偵とか挙げろや!

215 18/01/22(月)16:46:25 No.480385820

クワガーヘラクレスは未来融合からのデビルドーザーコンボもあるよ

216 18/01/22(月)16:46:28 No.480385827

>レベル6の初期の融合モンスターはどうだろ >クワガーヘラクレスとか金色の魔像とか こういうのってだいたい未来融合やプリズマーやダイガスタエミラルでサポートされてんだよな

217 18/01/22(月)16:46:34 No.480385842

>レベル6の初期の融合モンスターはどうだろ >クワガーヘラクレスとか金色の魔像とか あんなのでも一応融合準備とかプリズマーみたいなのに対応してたりするし

218 18/01/22(月)16:46:34 No.480385845

取り敢えずラーバモスより使えないか出すのが難しいやつを挙げてけばいいよ

219 18/01/22(月)16:47:45 No.480386021

>古参ぶって初期カード挙げるなら未熟な密偵とか挙げろや! OK!Ωメガネ!

220 18/01/22(月)16:47:50 No.480386034

>異国の剣士 初めてこのスレでそれっぽいカードが挙げられた気がする

221 18/01/22(月)16:48:12 No.480386089

>ラーバモスとかは別格としてどうしようもないやつなら異国の剣士かなワイト以下の攻撃力で殴らないと効果使えないのに攻撃してから5ターン後に破壊効果が発動する弱さ デブリドラゴンの素材に慣れる リクルーターで呼べる これだけで使えるぞアレ

222 18/01/22(月)16:48:21 No.480386113

>ラーバモスとかは別格としてどうしようもないやつなら異国の剣士かなワイト以下の攻撃力で殴らないと効果使えないのに攻撃してから5ターン後に破壊効果が発動する弱さ 最悪壁になる時点でラーバモスとは比べ物にならない

223 18/01/22(月)16:48:26 No.480386120

外国のマックのキャンペーンに入ってたゴキボール 飲食店でゴキブリのカードが出たらちょっとそこの食べたくなくなるししかもレアカード扱い マイナスだぜ

224 18/01/22(月)16:48:57 No.480386208

>異国の剣士なんかもクズカードといっても良いけどデブリドラゴンがいるから通常召喚可能な攻撃力500以下のモンスターは全部使おうと思えば使える

225 18/01/22(月)16:49:26 No.480386275

ラーバモスのせいでとりあえず場に出せる時点でアウトになるのが…

226 18/01/22(月)16:49:28 No.480386282

>初めてこのスレでそれっぽいカードが挙げられた気がする どの辺が? 戦士かつレベル1で通常召喚可能だぞ

227 18/01/22(月)16:49:51 No.480386346

>取り敢えずラーバモスより使えないか出すのが難しいやつを挙げてけばいいよ ほぼいないからラーバモスがネタになってるんだよな…

228 18/01/22(月)16:49:56 No.480386368

サイバーバリアドラゴンの出す価値の無さは凄い サイドラとして扱う奴が増えたからやたらと出しやすくはなったけど構築段階でアタックリフレクターユニットとこいつとサイドラ要求されるのもマイナス要素

229 18/01/22(月)16:50:18 No.480386425

黒き人食い鮫

230 18/01/22(月)16:50:39 No.480386473

とりあえずほとんどのカードに何かしらの使い道はあると思うよ カードプール膨大な分組み合わせも豊富だし

231 18/01/22(月)16:50:40 No.480386474

おふざけの話なのになんだかピリピリしてるね

232 18/01/22(月)16:50:41 No.480386476

もうモンスターはラーバモス確定でいいんじゃねぇかな…アレより弱いカード思いつかない

233 18/01/22(月)16:50:44 No.480386481

優先度が低いだけなのはだめだからなあ…

234 18/01/22(月)16:50:46 No.480386491

>初めてこのスレでそれっぽいカードが挙げられた気がする スレをちゃんと読んでからレスしろ

235 18/01/22(月)16:50:57 No.480386519

>黒き人食い鮫 もう的外れなレスいいって…

236 18/01/22(月)16:51:15 No.480386557

でもラーバモスも最悪デビルドーザーの素材に慣れる

237 18/01/22(月)16:51:19 No.480386570

ただ通常召喚できないだけというのも推理ゲートがある限り難しい

238 18/01/22(月)16:51:27 No.480386589

>おふざけの話なのになんだかピリピリしてるね ID出そうな子が居るよね

239 18/01/22(月)16:51:29 No.480386593

>おふざけの話なのになんだかピリピリしてるね えらいハリキリボ-イが紛れ込んでるよね

240 18/01/22(月)16:51:30 No.480386597

古代の遠眼鏡はどうだろう

241 18/01/22(月)16:51:59 No.480386661

もう発動できない壺盗みとか避雷針くらいしかないんじゃないか

242 18/01/22(月)16:52:17 No.480386712

霊魂の三馬鹿は?

243 18/01/22(月)16:52:19 No.480386720

>古代の遠眼鏡はどうだろう デッキトップ当てるカードで使えるじゃん

244 18/01/22(月)16:52:23 No.480386727

>古代の遠眼鏡はどうだろう 実はあいつスパイのひみつ道具なんじゃないかと思うんだ つまり程遠い

245 18/01/22(月)16:52:23 No.480386728

>古代の遠眼鏡はどうだろう オンリーワンだな

246 18/01/22(月)16:52:31 No.480386757

精神統一は昔使い道ねえなこいつ!って思ってたけど魔法カードを使ったって結果が残せるだけでそれなりと気付いた

247 18/01/22(月)16:52:32 No.480386759

魔法罠は難しいな 無限の手札とかかなり存在価値薄いけど原作再現とかには必要だし

248 18/01/22(月)16:52:53 No.480386815

>古代の遠眼鏡はどうだろう 普通に使えるだろあれ…

249 18/01/22(月)16:52:56 No.480386822

異国の剣士とかゾーンイーターとか当時基準でもすごい使いにくかったけど名前もイラストも好きだったな……

250 18/01/22(月)16:52:59 No.480386832

>精神統一は昔使い道ねえなこいつ!って思ってたけど魔法カードを使ったって結果が残せるだけでそれなりと気付いた 魔力カウンターデッキにはだいたい入ってる

251 18/01/22(月)16:53:10 No.480386860

有名なのだとボアソルジャーとかかな…けどあれ天キで持ってこれるし何かしら使い道あるんだろうな

252 18/01/22(月)16:53:35 No.480386920

>有名なのだとボアソルジャーとかかな…けどあれ天キで持ってこれるし何かしら使い道あるんだろうな とりあえずスレちゃんと読もうや

253 18/01/22(月)16:53:38 No.480386929

嫌いなカード挙げるのは簡単だけど使えないカードを挙げるのは難しいと思う

254 18/01/22(月)16:53:51 No.480386964

やっぱコストにも出来ずに相手依存の効果持ってるボイドが俺の中じゃ最低のカードだよ リンク増えてさらに効果発動の機会減ったし

255 18/01/22(月)16:54:00 No.480386986

>魔力カウンターデッキにはだいたい入ってる いや普通はトゥーンのもくじ入れるよ… 使えないことはないってだけで

256 18/01/22(月)16:54:00 No.480386987

>有名なのだとボアソルジャーとかかな…けどあれ天キで持ってこれるし何かしら使い道あるんだろうな 召喚できない と 召喚されたら死ぬ は天と地ほどの有用性の差があると思った

257 18/01/22(月)16:54:17 No.480387037

異国の剣士は低レベルの戦士族だからそれだけでかなり恵まれている まあ使わないが

258 18/01/22(月)16:54:33 No.480387092

弱いと使えないの差はすごいんスね

259 18/01/22(月)16:54:50 No.480387134

>>精神統一は昔使い道ねえなこいつ!って思ってたけど魔法カードを使ったって結果が残せるだけでそれなりと気付いた >魔力カウンターデッキにはだいたい入ってる デッキ圧縮にもなるし4枚目以降のトゥーンのもくじ枠として普通に入るよね

260 18/01/22(月)16:55:13 No.480387195

精神統一はもくじって上位互換があるから 魔力カウンターデッキでも4枚目以降になるよね

261 18/01/22(月)16:55:28 No.480387237

>弱いと使えないの差はすごいんスね ただ弱いとか何かの下位互換ってだけなら使いみちは幾らでもあるからな

262 18/01/22(月)16:55:29 No.480387240

ラーバモス基準で考えるのが一番楽かもしれない まあラーバモス未満とか本当にゴミでしかないけど

263 18/01/22(月)16:55:34 No.480387254

初期の方のモンスターの色違いシリーズは何だったの

264 18/01/22(月)16:55:45 No.480387282

4枚目の○○ってのは使い道があるってことだからな…

265 18/01/22(月)16:55:54 No.480387306

上がった中ではビクトリードラゴンかコカローチナイトがしっくり来た コカローチナイトは真実の名があるか

266 18/01/22(月)16:55:55 No.480387307

>初期の方のモンスターの色違いシリーズは何だったの 単なる水増しだろ

267 18/01/22(月)16:56:03 No.480387329

メタ的な視点になってしまうし禁止だけどVドラは存在価値皆無どころかマイナス

268 18/01/22(月)16:56:07 No.480387344

レアメタルドラゴンは当時は使えないとか言われてたけど今じゃ…

269 18/01/22(月)16:56:15 No.480387372

セットして壁にはできるからな… わざわざ使わんけど

270 18/01/22(月)16:56:20 No.480387396

普通に入る…普通に入るとは一体…

271 18/01/22(月)16:56:25 No.480387413

>コカローチナイトは真実の名があるか フルモンガリス無限ループにもどうぞ

272 18/01/22(月)16:57:09 No.480387518

ポジションチェンジは当時は殆ど意味のないカードだったのに今じゃ凄いカードになったよね

273 18/01/22(月)16:57:17 No.480387536

強すぎるが故に存在しないでほしいカードなら挙げられるんだけどね…

274 18/01/22(月)16:57:19 No.480387540

魔力カウンターデッキなら魔力掌握も有るけどあっちはカウンター置ける対象が無いと発動出来ないし置けなかった時は次のサーチも出来ないから相互互換よね

275 18/01/22(月)16:57:32 No.480387576

>上がった中ではビクトリードラゴンかコカローチナイトがしっくり来た >コカローチナイトは真実の名があるか ヴィクトリードラゴンは存在価値がないっていうのとは違うだろ 後コカローチ・ナイトはデッキトップ固定出来るから色々使えるし通常召喚も出来る訳だし

276 18/01/22(月)16:57:47 No.480387617

ヌヴィアは破壊が効果外テキストだったからトリガーにすら出来なかったのはひどい 今変わったけどそれでもスクラップとかでいいのかな

277 18/01/22(月)16:58:19 No.480387696

スタン落ちが無いから昔のカードが突然輝くのいいよね

278 18/01/22(月)16:58:26 No.480387710

ポジションチェンジは昔から入れてたぞ蒼き目の乙女には最適なカード

279 18/01/22(月)16:58:42 No.480387757

Vドラは存在価値がないというか存在して欲しくないカード

280 18/01/22(月)16:58:49 No.480387771

>ポジションチェンジは昔から入れてたぞ蒼き目の乙女には最適なカード 使えるけど最適ではないよ!

281 18/01/22(月)16:58:51 No.480387775

>ポジションチェンジは当時は殆ど意味のないカードだったのに今じゃ凄いカードになったよね 乙女反復横飛びさせてたりたまに話題になってたけど今じゃすっかり意味のある効果に

282 18/01/22(月)16:58:52 No.480387778

>強すぎるが故に存在しないでほしいカードなら挙げられるんだけどね… アニメですら一度も使われなかった開闢と終焉さんかな

283 18/01/22(月)16:58:58 No.480387790

>フルモンガリス無限ループにもどうぞ そういうのもあったな でもフルモンじゃコカローチナイトの意味ないじゃん!

284 18/01/22(月)16:59:00 No.480387796

4枚目以降の下位互換カードはカード名指定して禁止とか除外する効果避けれるし

285 18/01/22(月)16:59:02 No.480387801

繊細ゴリラも使い道ができるとは思わなかったよ当時

286 18/01/22(月)16:59:10 No.480387825

そんなラーバモスもコストにはなる…

287 18/01/22(月)16:59:14 No.480387835

ハーピィズペットドラゴン

288 18/01/22(月)16:59:17 No.480387840

>でもフルモンじゃコカローチナイトの意味ないじゃん! デッキが切れない

289 18/01/22(月)16:59:21 No.480387846

初期の色違いモンスターはなんかゲームに収録するのにグラ使い回して水増しする為に増やされたとかいう連中だった気がする

290 18/01/22(月)16:59:32 No.480387863

通常召喚できるのを除くならスピリッツオブファラオはひどいと思うんだ棺カードを3枚守らないと出せないのに頑張って出してもレベル2以下のバニラ出すだけなら暴走召喚やトライワイトゾーン使った方が強い

291 18/01/22(月)16:59:37 No.480387885

>アニメですら一度も使われなかった開闢と終焉さんかな 両方共アニメに出てたと思うけど…

292 18/01/22(月)16:59:43 No.480387904

>>強すぎるが故に存在しないでほしいカードなら挙げられるんだけどね… >アニメですら一度も使われなかった開闢と終焉さんかな 終焉は社長が使ってなかったっけ…

293 18/01/22(月)16:59:48 No.480387915

>繊細ゴリラも使い道ができるとは思わなかったよ当時 昔からグリーンバブーンのトリガーになったじゃん…

294 18/01/22(月)16:59:49 No.480387919

Vドラは価値がないというか存在そのものがマイナスだからな 別枠だと思う

295 18/01/22(月)16:59:52 No.480387931

>ヌヴィアは破壊が効果外テキストだったからトリガーにすら出来なかったのはひどい >今変わったけどそれでもスクラップとかでいいのかな ヌヴィアは闇だから誘惑対応

296 18/01/22(月)17:00:18 No.480388000

ボイドよりゴミなエクシーズも探せばいそうだけどどうなの?

297 18/01/22(月)17:00:25 No.480388019

>ハーピィズペットドラゴン えぇ…

298 18/01/22(月)17:00:37 No.480388045

スクラップコングはもう名前からしてスクラップで使えってカードだし当時から使い道あったのでは

299 18/01/22(月)17:00:51 No.480388080

>スピリッツオブファラオはひどいと思うんだ アニメで十代にもそう言われてたし…

300 18/01/22(月)17:00:58 No.480388094

終焉は社長が没落貴族戦で使ってたと思う 開闢は遊戯の物真似したやつがGXで使ってた気がする

301 18/01/22(月)17:00:59 No.480388095

>Vドラは価値がないというか存在そのものがマイナスだからな 何回同じこと言うつもりだよ

302 18/01/22(月)17:01:05 No.480388107

ペット竜は今日も元気にチャネラーちゃんと合体しておるよ

303 18/01/22(月)17:01:09 No.480388123

>両方共アニメに出てたと思うけど… 開闢と終焉と開闢と終焉はそれぞれ別カードです故

304 18/01/22(月)17:01:16 No.480388144

>スタン落ちが無いから昔のカードが突然輝くのいいよね 餅カエルが出てきてカエルスライムが注目されたのいいよね

305 18/01/22(月)17:01:27 No.480388173

>そんなラーバモスもコストにはなる… モンスターカードや魔法をコストに指定したカードはそこそこ考えられるけど そう考えると罠はあんまりだな

306 18/01/22(月)17:01:44 No.480388207

開闢と終焉の支配者というイカレカードがあったんだ ここの趣旨とはだいぶ違うんだけどまあ挙げただけでしょ

307 18/01/22(月)17:01:48 No.480388222

ボイドはオネスト使えるじゃねーか!

308 18/01/22(月)17:02:05 No.480388273

カオスエンド・ルーラー -開闢と終焉の支配者- 効果モンスター 星10/光属性/戦士族/攻3500/守2000 このカードは通常召喚できない。 自分の墓地に存在する光属性・戦士族モンスター1体と闇属性・悪魔族モンスター1体をそれぞれゲームから除外して特殊召喚する。 このカードの特殊召喚に対して魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事ができない。 1000ライフポイント払う事で相手の手札・フィールド上・墓地に存在するカードを全てゲームから除外する。 この効果で除外したカードの枚数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。

309 18/01/22(月)17:02:18 No.480388308

>モンスターカードや魔法をコストに指定したカードはそこそこ考えられるけど >そう考えると罠はあんまりだな 成金忍者がいるよ

310 18/01/22(月)17:02:23 No.480388321

>開闢と終焉と開闢と終焉はそれぞれ別カードです故 言い方がややこしすぎる……

311 18/01/22(月)17:02:31 No.480388337

>スクラップコングはもう名前からしてスクラップで使えってカードだし当時から使い道あったのでは 召喚権重要だったのに召喚権使ってサルベージしかできないから入るカードじゃなかった カード増えてからお仕事できた

312 18/01/22(月)17:02:32 No.480388340

>ボイドよりゴミなエクシーズも探せばいそうだけどどうなの? もっと召喚難易度高くてどーしようもないの挙げたけどボイドより強いそうだ

313 18/01/22(月)17:02:40 No.480388355

>開闢と終焉と開闢と終焉はそれぞれ別カードです故 そっちかよ!

314 18/01/22(月)17:02:52 No.480388381

>ボイドはオネスト使えるじゃねーか! 出すの辛い上にエクストラ圧迫するのにオネストで介護とか…

315 18/01/22(月)17:02:59 No.480388406

>カオスエンド・ルーラー -開闢と終焉の支配者- バニラとして3500のモンスターと思えば相当だろあれ

↑Top