18/01/22(月)15:22:54 この親... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/22(月)15:22:54 No.480373438
この親父ちょっとかっこ良すぎない?
1 18/01/22(月)15:25:05 No.480373807
過去編主人公だからたぶん天才と体力馬鹿を足して二で割ったような性能なんだろうな
2 18/01/22(月)15:27:45 No.480374258
最初はあんま父親の設定盛られてもな…って思ったけど 素直にめっちゃワクワクするわ
3 18/01/22(月)15:28:08 No.480374313
愛車売る時に涙流して未練たらたらだった 初登場時とかなりイメージ違うな
4 18/01/22(月)15:28:15 No.480374331
ポジションが完全に前作主人公だよね
5 18/01/22(月)15:28:47 No.480374407
前作じゃなくて過去編主人公って感じ
6 18/01/22(月)15:29:20 No.480374497
でも歌姫にちんこ入れるの?
7 18/01/22(月)15:29:25 No.480374514
しかし失敗する
8 18/01/22(月)15:29:43 No.480374572
どういう育て方したら あんな保育園児ができあがるんだろう…
9 18/01/22(月)15:29:57 No.480374604
もう死んでるってのが切ない
10 18/01/22(月)15:31:42 No.480374875
最初6人だったとしても2700年もたってあの規模の村1つしかないってのも不思議な話だが……
11 18/01/22(月)15:33:22 No.480375167
>最初6人だったとしても2700年もたってあの規模の村1つしかないってのも不思議な話だが…… 災害起きたらどうしようもないからすんげえ地震起きて数回滅ぶか滅び掛けてるんじゃない そうでなくとも最初に洪水みたいなのおきてたし
12 18/01/22(月)15:34:03 No.480375288
親父編をスピンオフ漫画にしよう
13 18/01/22(月)15:34:04 No.480375290
3700年のときの流れとあの村の成り立ちの謎 それを明かすのがこの過去編ということか
14 18/01/22(月)15:37:15 No.480375834
親父の名前が村として残ったのは 最後まで生き残ったのが親父なのか 残りの5人を助けるために英雄的行動して真っ先に死んだのか
15 18/01/22(月)15:38:40 No.480376061
>親父編をスピンオフ漫画にしよう 了解!フォビドゥン!
16 18/01/22(月)15:39:21 No.480376177
でもみんなそれぞれ子孫に面影があるね
17 18/01/22(月)15:41:00 No.480376454
少なくともあの歌姫は子供産みまくると考えるとワクワクしてくる
18 18/01/22(月)15:42:24 No.480376652
ビビりのオッさんの喋り方が確実に遺伝子に現れてる
19 18/01/22(月)15:43:09 No.480376763
そういや最初に天変地異みたいの起きてたな 降りて良かったのか
20 18/01/22(月)15:43:35 No.480376831
既に夫婦なろしあじんはともかく他のカップル成立までの物語やるのかな…
21 18/01/22(月)15:44:03 No.480376904
歌姫が孕み袋になるのいいよね・・・
22 18/01/22(月)15:44:11 No.480376924
親父歌姫かイケメン歌姫か…
23 18/01/22(月)15:46:18 No.480377218
>既に夫婦なろしあじんはともかく他のカップル成立までの物語やるのかな… カップル成立なんて悠長なことやってる余裕なんてないよ どんどん子供産まないと
24 18/01/22(月)15:46:19 No.480377223
今から3700年前だと殷王朝あたりか よく村の名前とか残ってたな
25 18/01/22(月)15:46:38 No.480377278
五年で宇宙に行けるとか普通に超エリートすぎる…
26 18/01/22(月)15:46:50 No.480377317
そういやあのイケメン銀狼っぽさあるな…
27 18/01/22(月)15:47:37 No.480377409
千空盛りすぎて体力バカ編が心配になる
28 18/01/22(月)15:48:36 No.480377534
リリアンちゃん可愛い
29 18/01/22(月)15:48:48 No.480377567
あの状況で誰かに助けてもらおうじゃなくて誰かを助けようと即断できるのは英雄すぎる 宇宙に取り残されるとか普通に絶望案件だよ…
30 18/01/22(月)15:49:06 No.480377622
>少なくともあの歌姫は子供産みまくると考えるとワクワクしてくる あの重要人物っぽい登場はつまりそういうことだよね…
31 18/01/22(月)15:49:11 No.480377637
なるべく多様性を産むよう3×3で子作りしたのかと思うと唆る
32 18/01/22(月)15:50:25 No.480377803
人妻の方もやられちゃうんだ…
33 18/01/22(月)15:50:39 No.480377834
>親父の名前が村として残ったのは >最後まで生き残ったのが親父なのか >残りの5人を助けるために英雄的行動して真っ先に死んだのか 世界各地に六つの村を作ったのかもしれない むしろ石神村も作ったのは一つとは限らなかったり…
34 18/01/22(月)15:51:15 No.480377919
一応宇宙ステーションにいる人も地球に下ろせばもっと人は増やせるだろうけどそれでも厳しいな
35 18/01/22(月)15:51:45 No.480377976
あの6人だけだと遺伝子的に3700年保ったのが奇跡すぎる… 流石にもうちょっと生き残りは居たのかな
36 18/01/22(月)15:51:49 No.480377981
su2208511.jpg su2208512.jpg いい… すごくいい…
37 18/01/22(月)15:52:15 No.480378037
スタートが十人ぽっちで数十世代も近親交配したら血が持たないよね
38 18/01/22(月)15:52:54 No.480378110
初登場時は息子思いなだけの普通の親父かと思ったら…
39 18/01/22(月)15:53:15 No.480378155
口伝で3700年間日本語が現代人と意思の疎通できるレベルで変質しないって無理がありすぎるし 実際はまだまだ仕掛けがありそうだな過去編
40 18/01/22(月)15:53:19 No.480378161
ホントに今一番次回が楽しみな漫画だわ
41 18/01/22(月)15:53:49 No.480378227
なんていうか少年漫画で普通に仲良い親子って新鮮だなぁ
42 18/01/22(月)15:54:13 No.480378272
人類が種として存続していくには男がEXILE女がAKBくらいの人数が必要らしいからどうしてもな
43 18/01/22(月)15:55:05 No.480378368
近親交配のデメリットはああいう原始的な村落じゃないよ 異常が発現した個体はすぐに死ぬから
44 18/01/22(月)15:55:12 No.480378382
作者は取材するべくNASAへ向かった
45 18/01/22(月)15:55:26 No.480378408
EXILEとAKBの石化解除から頑張ったのかもしれない
46 18/01/22(月)15:55:56 No.480378472
タヌキでも1つのつがいから大繁殖したケースもあると聞くけど人間でも可能なのかな 異常が出たら淘汰されちゃうか
47 18/01/22(月)15:56:18 No.480378520
>異常が発現した個体はすぐに死ぬから 巫女の血筋に出たらどうしようもないな
48 18/01/22(月)15:58:09 No.480378784
戻った直後がまだ現代文明残ってる状態だったけどこのエリート6人でもやっぱり衰退していくんだなぁ
49 18/01/22(月)15:58:45 No.480378867
6人しか居ないんじゃね
50 18/01/22(月)15:59:03 No.480378911
多分映画とかだったら宇宙空間に取り残された時点で自殺する人がいる
51 18/01/22(月)15:59:33 No.480378994
地球に帰ったらやること山積みすぎる
52 18/01/22(月)15:59:56 No.480379073
>戻った直後がまだ現代文明残ってる状態だったけどこのエリート6人でもやっぱり衰退していくんだなぁ 科学知識に関しては意図的に残してない可能性を考慮した方が良いだろう 千空パパは文明維持に失敗しました!回想終わり!ってオチにするならこの展開まるまる無駄だし
53 18/01/22(月)16:00:15 No.480379121
宇宙飛行士だけじゃ専門的な知識に偏りがあるしどうにもならんよね 発電所の保守とか普通に無理だし
54 18/01/22(月)16:00:19 No.480379133
親父たち現代文明の維持は無理でもその後の生活で必要になりそうな知識技術は集めててもおかしくないんだけど そういうのも残ってないんだよな
55 18/01/22(月)16:01:03 No.480379237
過去にも司帝国と志を同じくするものたちとの戦いがあったのかもしれない
56 18/01/22(月)16:01:20 No.480379290
まずもうなんで日本に来て村作ったのかからして疑問の余地が出てくるからな 何かしらの意図はあるはずだ
57 18/01/22(月)16:01:40 No.480379337
>過去にも司帝国と志を同じくするものたちとの戦いがあったのかもしれない あるとしたらラーメン食ってた奴かなぁ
58 18/01/22(月)16:02:00 No.480379391
歌姫がビブラートしながら腰を動かしやがる!唆るじゃねえか!
59 18/01/22(月)16:02:21 No.480379443
紙がなさそうだから長期間残すには石碑しかないけどそれでも色々限られるしな
60 18/01/22(月)16:02:36 No.480379474
来週が待ち遠しいね
61 18/01/22(月)16:03:22 No.480379584
次号休載!
62 18/01/22(月)16:03:41 No.480379632
技術を残すと自分たちの子孫が大繁殖して 石化解除手段が見つかった頃に旧人類との軋轢が起こるから小規模に留めてたんじゃねーの
63 18/01/22(月)16:03:47 No.480379652
>紙がなさそうだから長期間残すには石碑しかないけどそれでも色々限られるしな そもそも数字はあるのに文字がなさそうで やっぱり作為的なものを感じる
64 18/01/22(月)16:03:59 No.480379675
>最初6人だったとしても2700年もたってあの規模の村1つしかないってのも不思議な話だが…… 普通に村から出て行ったり追放されたりとかじゃね
65 18/01/22(月)16:04:38 No.480379767
>次号休載! 100億%残念だぜ…
66 18/01/22(月)16:05:03 No.480379828
3700年どころか100年でも知識の伝承は怪しいぞ というか70年前の戦前すら怪しいぞ
67 18/01/22(月)16:05:10 No.480379838
タイムマシンとか出てきても驚かない
68 18/01/22(月)16:05:24 No.480379878
着陸船の着陸に向いた土地がまず乏しいよね日本 着陸地点の誤差を考慮して砂漠か草原に落とすのが普通のはずだし
69 18/01/22(月)16:05:53 No.480379946
あの規模の集落だとちょっとした事で全滅する危険高いからよっぽど運がよくないと人数の維持はできない もっと増えるかとっくに消えてるか あるいは最初から他にたくさんの集落があってそれらは消えたか…
70 18/01/22(月)16:06:07 No.480379974
>石化解除手段が見つかった頃に旧人類との軋轢が起こるから小規模に留めてたんじゃねーの それか技術者が追放されたか
71 18/01/22(月)16:06:10 No.480379981
細かい疑問を解決してくれる作品だと期待してる
72 18/01/22(月)16:06:47 No.480380063
>3700年どころか100年でも知識の伝承は怪しいぞ >というか70年前の戦前すら怪しいぞ 百物語っていう一番最初から伝えられてるのが確実な知識が完全に残ってるから…
73 18/01/22(月)16:06:51 No.480380066
歴史は数十年ですら曖昧になっていくもんな…
74 18/01/22(月)16:07:10 No.480380109
村編に入ってフォーカスが外れてた、そもそも石化現象ってなんやねんという所を掘り下げていくんじゃなかろうか
75 18/01/22(月)16:07:16 No.480380119
百物語も知識の残し方としては微妙なんだけどな 一番有効なのは歌だ
76 18/01/22(月)16:07:46 No.480380197
百物語で知識の継承を相当絞ったか
77 18/01/22(月)16:07:47 No.480380202
どう考えても自力帰還なんか無理だわって話も実際宇宙飛行士の間から出て帰還のお話やってくれそうだしな
78 18/01/22(月)16:07:49 No.480380204
謎の光でピカッと一斉石化だからな…謎すぎる…
79 18/01/22(月)16:07:53 No.480380213
でもそんな長い時間意識保ち続けた主人公
80 18/01/22(月)16:08:05 No.480380232
どうせ地上に生存者いても宇宙にいるのはほっとけになるし少し様子見て帰還だわな
81 18/01/22(月)16:08:07 No.480380242
単行本は次いつ出るんですか
82 18/01/22(月)16:08:39 No.480380309
ゴリラについての知識はアメリカ人が強引に残したのかな あいつら野生化無理だろ
83 18/01/22(月)16:08:39 No.480380313
そもそもあの百物語「文明が消えた社会で」有用な知識盛り込んであるんだよな 親父が将来なんにも文明の痕跡なくなるのが当然と考えてたみたいに
84 18/01/22(月)16:08:51 No.480380344
このメンバーなら石化から戻す方法も見つけられそうだし意図的に治さなかった可能性もあるのかな
85 18/01/22(月)16:08:54 No.480380350
>でもそんな長い時間意識保ち続けた主人公 キチガイすぎる…
86 18/01/22(月)16:09:00 No.480380367
>一番有効なのは歌だ 何?カーシーができていないだと?
87 18/01/22(月)16:09:38 No.480380463
大部分の人類が活動不能になったら100年程度で文明の痕跡は消滅するって試算は既に専門家が出してる そこからの復興は資源分布の状態で不可能って結論も一緒だけどね
88 18/01/22(月)16:09:41 No.480380468
ということは親父達石化を直すこと出来なかったんだな…
89 18/01/22(月)16:09:57 No.480380507
核戦争のEMPで通信途絶した状態からの帰還 ぐらいのシチュエーションは想定してるんじゃないだろうかソユーズだし
90 18/01/22(月)16:10:12 No.480380541
>あいつら野生化無理だろ ライオンって越冬できるの?
91 18/01/22(月)16:11:19 No.480380719
>ということは親父達石化を直すこと出来なかったんだな… それか掴めはしたが数千年経たないと無理だったか
92 18/01/22(月)16:11:44 No.480380782
ヤンマガのほうでもなんか巫女ににた美少女キャラがでててダメだったよ…
93 18/01/22(月)16:11:59 No.480380820
千空は自室で石化してたからまず百夜がガッツで帰宅して 建物倒壊の危険のない安全そうな場所に移したんだろうな
94 18/01/22(月)16:12:17 No.480380857
生き残りが数十人いた所に宇宙飛行士グループが合流してリーダー化から村の原型かなあ 6人じゃやっぱりきついよね
95 18/01/22(月)16:12:33 No.480380910
>大部分の人類が活動不能になったら100年程度で文明の痕跡は消滅するって試算は既に専門家が出してる >そこからの復興は資源分布の状態で不可能って結論も一緒だけどね それ言っちゃったら6人から始まった村が3700年残るのも不可能って結論出るんじゃ
96 18/01/22(月)16:13:03 No.480380985
>ぐらいのシチュエーションは想定してるんじゃないだろうかソユーズだし まあ通信機器故障によるサポート不可とか想定内だわな
97 18/01/22(月)16:13:03 No.480380986
確か思考でエネルギー使わないと石化解除が遅れるから初期の初期では例の水に辿り着いてもなお無理だったのかもしれん
98 18/01/22(月)16:13:05 No.480380991
そもそも石化現象は何かから守るためのものだったのでは?ということを千空が示唆してるからな 親父達の時点で解除方法は分かっててあえて解除しなかった可能性はある
99 18/01/22(月)16:13:25 No.480381032
>建物倒壊の危険のない安全そうな場所に移したんだろうな 人工の建物は管理しないとコンクリでも100年200年で完全に風化するし 木製のなんて50年たたず腐って倒壊するからな… 室内においとくのは一番悪手だよね
100 18/01/22(月)16:13:31 No.480381049
最初の6人は七英雄と呼ばれて別の次元に追放されたよ
101 18/01/22(月)16:13:46 No.480381074
>生き残りが数十人いた所に宇宙飛行士グループが合流してリーダー化から村の原型かなあ >6人じゃやっぱりきついよね 生き残りなんかいたのかなぁ?
102 18/01/22(月)16:14:05 No.480381119
単純に親父が地球に降りた後村を作って百物語残しましたって話じゃ終わらないのはわかるが どんな謎があるのか早く先が見たい…
103 18/01/22(月)16:14:05 No.480381120
>千空は自室で石化してたから 学校の自動販売機の前でジュース飲んでたよ
104 18/01/22(月)16:14:27 No.480381172
>そもそも石化現象は何かから守るためのものだったのでは?ということを千空が示唆してるからな >親父達の時点で解除方法は分かっててあえて解除しなかった可能性はある 解き明かした途端その「何か」にやられて全滅した可能性もある… とはいえそれだと村も残らないわけだが
105 18/01/22(月)16:14:30 No.480381178
>単純に親父が地球に降りた後村を作って百物語残しましたって話じゃ終わらないのはわかるが >どんな謎があるのか早く先が見たい… >来週は休載
106 18/01/22(月)16:14:45 No.480381209
謎が多すぎる
107 18/01/22(月)16:14:54 No.480381231
>生き残りなんかいたのかなぁ? 地下鉄とか地下にいた人も石化したのかな
108 18/01/22(月)16:15:02 No.480381252
原作付きとはいえあの画力で週刊連載2本やってるボーイチは凄いな…
109 18/01/22(月)16:15:08 No.480381268
>>生き残りが数十人いた所に宇宙飛行士グループが合流してリーダー化から村の原型かなあ >>6人じゃやっぱりきついよね >生き残りなんかいたのかなぁ? 予測でしかないけど 深海探査してた連中が免れたってのもあるかも
110 18/01/22(月)16:15:17 No.480381289
親父が作った村になんで千空像確保しなかったのかって疑問もある
111 18/01/22(月)16:15:26 No.480381315
地球を一周する光の波なんつー問答無用気味な現象に対して宇宙ならセーフってのが成り立つなのも何かしらメカニズムがありそうだ もしかすると潜水艇とかで深海に居た人達も無事かもしれん
112 18/01/22(月)16:15:38 No.480381357
>深海探査してた連中が免れたってのもあるかも 潜水艦のってた軍人だとかも案外逃れたりしてそうだよね
113 18/01/22(月)16:15:44 No.480381372
>>生き残りなんかいたのかなぁ? >地下鉄とか地下にいた人も石化したのかな その辺生き残ってたら普通に文明続くだろ
114 18/01/22(月)16:16:09 No.480381430
東日本大震災が千年に一度レベルのものだった つまりあれが3回は起きてる 台風とかはともかく地震は定期的に起きるからどうしようもない地域は多そう
115 18/01/22(月)16:16:18 No.480381456
>千空は自室で石化してたから 学校で大樹が杠に告白するとこ見てただろ
116 18/01/22(月)16:16:20 No.480381460
レントゲン室にいたら助かりそうなイメージ
117 18/01/22(月)16:16:46 No.480381523
>原作付きとはいえあの画力で週刊連載2本やってるボーイチは凄いな… 体力凄いからな 凄いからアシが付いていけずに倒れてしまって先生を訴えるくらいには
118 18/01/22(月)16:16:49 No.480381530
>学校の自動販売機の前でジュース飲んでたよ そういやそうだったな 今週は自室でツバメ研究の後に石化シーンだったから勘違いしてた
119 18/01/22(月)16:16:52 No.480381537
ってことは日本に置いてある石は全滅じゃん! あの石硬いのかな
120 18/01/22(月)16:17:03 No.480381565
>親父が作った村になんで千空像確保しなかったのかって疑問もある 何年か経過した世代に何されるかわかったものではないし…
121 18/01/22(月)16:17:38 No.480381637
生きてそうなのは潜水艦乗りや硝酸アルコールを頻繁に接してる人間くらいだな
122 18/01/22(月)16:17:51 No.480381673
>親父が作った村になんで千空像確保しなかったのかって疑問もある 村内のいざこざで破壊される可能性もあるから?
123 18/01/22(月)16:17:55 No.480381683
>何年か経過した世代に何されるかわかったものではないし… 壊しちまおうぜ!
124 18/01/22(月)16:18:00 No.480381696
>ってことは日本に置いてある石は全滅じゃん! >あの石硬いのかな 地上最強が割ってたけど地上最強だからサンプルにならないな…
125 18/01/22(月)16:18:01 No.480381699
>最初の6人は始祖と呼ばれて超人墓場にこもってるよ
126 18/01/22(月)16:18:08 No.480381713
災害とか気候風土を考えると日本に村作るのはあまり合理的とは言えないんだよな あの村を作った場所に何かあるとは思うんだが予想できん
127 18/01/22(月)16:18:47 No.480381798
>>親父が作った村になんで千空像確保しなかったのかって疑問もある >何年か経過した世代に何されるかわかったものではないし… 子供とか反乱分子とか悪人とか考えたら3700年は絶対もたないよね
128 18/01/22(月)16:18:47 No.480381799
>最初の6人は七英雄と呼ばれて別の次元に追放されたよ 一人いねーぞ
129 18/01/22(月)16:18:49 No.480381807
>地球を一周する光の波なんつー問答無用気味な現象に対して宇宙ならセーフってのが成り立つなのも何かしらメカニズムがありそうだ >もしかすると潜水艇とかで深海に居た人達も無事かもしれん 酸素とか窒素みたいに何らかの粒子で 重力の影響を受けるのであれば辻褄は合うと思う
130 18/01/22(月)16:18:52 No.480381813
>何年か経過した世代に何されるかわかったものではないし… 何百年も磨かれてツルツルの棒になる千空…
131 18/01/22(月)16:19:06 No.480381854
>ってことは日本に置いてある石は全滅じゃん! >あの石硬いのかな 洪水で学校崩壊して流された大樹の石像は破損してなかった
132 18/01/22(月)16:19:33 No.480381908
>子供とか反乱分子とか悪人とか考えたら3700年は絶対もたないよね それ言い出しちゃうと百物語とかも厳しくない?
133 18/01/22(月)16:19:35 No.480381913
いずれ復活する息子に会うためにどこかで自分から石になってたりしないかな
134 18/01/22(月)16:19:52 No.480381952
>生きてそうなのは潜水艦乗りや硝酸アルコールを頻繁に接してる人間くらいだな ナイタールはのめねぇよ!?
135 18/01/22(月)16:20:01 No.480381978
>何百年も磨かれてツルツルの棒になる千空… (チンコが)ツルツルやないか!
136 18/01/22(月)16:20:02 No.480381979
>洪水で学校崩壊して流された大樹の石像は破損してなかった まぁ大樹だからな…
137 18/01/22(月)16:20:35 No.480382068
>>子供とか反乱分子とか悪人とか考えたら3700年は絶対もたないよね >それ言い出しちゃうと百物語とかも厳しくない? 現実だと百物語が残るなんて絶対ありえないよ でもそれ言い出したらおしまいじゃね?
138 18/01/22(月)16:20:46 No.480382089
結構普通に割れてる像も1巻みたら多かったわ
139 18/01/22(月)16:21:02 No.480382123
>いずれ復活する息子に会うためにどこかで自分から石になってたりしないかな 石化現象だいたい解明しててコールドスリープ代わりに使えるなら今出てる疑問の多くは解決できるんだよな...
140 18/01/22(月)16:21:13 No.480382147
>それ言い出しちゃうと百物語とかも厳しくない? だから桃太郎が世紀末な話に
141 18/01/22(月)16:21:30 No.480382186
>いずれ復活する息子に会うためにどこかで自分から石になってたりしないかな 自らの意思でか 石だけに
142 18/01/22(月)16:21:42 No.480382217
>石化現象だいたい解明しててコールドスリープ代わりに使えるなら今出てる疑問の多くは解決できるんだよな... 村の住人達の存在がなぁ
143 18/01/22(月)16:22:31 No.480382333
親父は石化した元凶と対決して破れたというのもありそうで
144 18/01/22(月)16:22:36 No.480382340
これからもたまに親父パートがあって過去と今を交差しながら話は進みラスボス前に最後の最後で親父の像が!って展開はありそう
145 18/01/22(月)16:22:53 No.480382382
親父たちの自分石化は効果が弱くて数百年前に復活しちゃったとかなら そこからの短い時間ならごく少数でも村を維持できる気がする
146 18/01/22(月)16:23:16 No.480382434
作者ミル貝に写真載ってたけど絵柄から想像出来ない素朴な顔だった
147 18/01/22(月)16:23:53 No.480382504
まあ後から石化したとしたら石化の爆心地に向かってそこでなってそうではある
148 18/01/22(月)16:25:00 No.480382639
爆心地って北海道のあたりだっけ?
149 18/01/22(月)16:25:34 No.480382718
まあ硝酸が入ったタンクなり容器なりが近くにあって偶然被った人とかもいるだろうし
150 18/01/22(月)16:26:03 No.480382798
石化順番がツバメ→人間というのも人為的な感じはする
151 18/01/22(月)16:26:03 No.480382800
正直人類アレだけしか残ってないなら子供は一通りの組み合わせ作っておくべきだと思う
152 18/01/22(月)16:27:42 No.480382997
司帝国どうなってるんだろう やっぱ蝿の王みたいな感じになってるんだろか
153 18/01/22(月)16:27:50 No.480383014
精子バンク使って人工授精でもっと増やそう!
154 18/01/22(月)16:28:03 No.480383042
>正直人類アレだけしか残ってないなら子供は一通りの組み合わせ作っておくべきだと思う 一組一人どころか身体が持つ限り何人も作っておくべきだよ
155 18/01/22(月)16:28:37 No.480383129
>精子バンク使って人工授精でもっと増やそう! 歌姫の人権ガン無視すぎる...