ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/22(月)13:04:50 No.480354904
昼は闇を照らす光
1 18/01/22(月)13:07:08 No.480355187
かっこいい
2 18/01/22(月)13:07:32 No.480355226
善ではないだろ
3 18/01/22(月)13:08:51 No.480355383
>善ではないだろ だから滅びた…しにくいなこれだと
4 18/01/22(月)13:21:31 No.480356929
日本側がかなり適当な翻訳送って適当すぎるからアメリカ人が脚本つけたしたとかって話も出てくるね
5 18/01/22(月)13:23:11 No.480357162
>日本側がかなり適当な翻訳送って適当すぎるからアメリカ人が脚本つけたしたとかって話も出てくるね 向こうの局が翻訳で小遣い稼ぎできるからそして真実になったと聞いた
6 18/01/22(月)13:25:13 No.480357430
日本語勉強したGAIJINがこれ全然違う!ってなるの多いんだろうなぁ
7 18/01/22(月)13:26:05 No.480357548
これはこれで向こうのやつ直訳しすぎな気もする
8 18/01/22(月)13:28:49 No.480357878
オレは地球からきさまをたおすためにやってきたサイヤ人……… おだやかな心をもちながらはげしい怒りによって目覚めた伝説の戦士… 超サイヤ人孫悟空だ!!!!!
9 18/01/22(月)13:33:54 No.480358485
>善ではないだろ 善なるものの同盟者であって自分自身が善とは言ってない 「正義の味方」も本来こういう謙遜を含めた意味だったんだけどね
10 18/01/22(月)13:40:56 No.480359349
ヒロイックファンタジーとかでありそうなセリフ
11 18/01/22(月)13:43:22 No.480359660
悟空さが漢字いっぱい使ってる…
12 18/01/22(月)13:43:36 No.480359698
>「正義の味方」も本来こういう謙遜を含めた意味だったんだけどね 知らなかったそんなの…
13 18/01/22(月)13:46:32 No.480360081
元からここのゴクウ何言ってんのって感じだし…
14 18/01/22(月)13:47:45 No.480360238
今の創作界隈だと夢想家と独りよがりみたいな扱いで使われるようなの増えたよね正義の味方
15 18/01/22(月)13:48:17 No.480360321
かなり前のハリウッド映画でDBはただのコミックじゃなくて神話だよみたいに狂信的なやつが出てきて首を傾げたがこういう味付けがされていたからなのか
16 18/01/22(月)13:49:12 No.480360423
貴様にとっての悪夢だって表現はめちゃくちゃかっこいいよね
17 18/01/22(月)13:50:49 No.480360613
悟空さ別に宇宙の希望でも平和を求める生きとし生けるものの答えとかでも全然ない
18 18/01/22(月)13:57:35 No.480361489
俺が答えだ
19 18/01/22(月)13:58:26 No.480361610
正義の味方ってそうか別に自身が正義である必要は無いか…
20 18/01/22(月)14:00:08 No.480361850
こういう言い回しがてきるようになるにはどうすればよいでしょうか
21 18/01/22(月)14:01:03 No.480361981
悟空さはどんな状況でも素朴なやつって印象
22 18/01/22(月)14:05:39 No.480362592
>こういう言い回しがてきるようになるにはどうすればよいでしょうか 心に獣を飼って世界の理と対話する
23 18/01/22(月)14:06:51 No.480362772
>正義の味方ってそうか別に自身が正義である必要は無いか… 変態仮面の悲哀がよくわかる
24 18/01/22(月)14:09:00 No.480363054
>心に獣を飼って世界の理と対話する 本当は中学生より高校生に多い現象
25 18/01/22(月)14:11:17 No.480363368
本人が別に正義じゃない正義の味方って 味方と言うより下請けとか傭兵って感じだが
26 18/01/22(月)14:12:07 No.480363509
下請けも傭兵も味方なら味方なんだが?
27 18/01/22(月)14:13:01 No.480363637
>正義の味方という言葉は創作物のヒーロー、スーパーヒーローを指す言葉として用いられる。この言葉は川内康範が月光仮面の主題歌で最初に使用した。川内は「正義そのものに人間がなることはできない」という意味を込めた、と語っている[1]。 なるほどなー
28 18/01/22(月)14:17:27 No.480364303
向こうだとこんな中二キャラなのか