虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結構話... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/22(月)12:05:30 No.480345777

    結構話題にあがるから意を決して録画全部消化したけどなるほど確かに懲役だった…せめて「」と見たら楽しかった…

    1 18/01/22(月)12:09:03 BSEq2VKc No.480346189

    以下糞虫小僧の壁トークスレ

    2 18/01/22(月)12:10:09 No.480346308

    作画をスルーすればわりと普通の異世界なろう作品だよ?

    3 18/01/22(月)12:10:37 No.480346366

    意を決して見るようなもんじゃない 何かの作業のバックに流し見るようなものだ

    4 18/01/22(月)12:12:07 BSEq2VKc No.480346551

    線が動いて音が鳴って光るんだぞ たのしいにきまってるだろ

    5 18/01/22(月)12:12:08 No.480346553

    「」ちゃんいつもテンポのいい作品がいいって言ってたし用意したよ

    6 18/01/22(月)12:12:15 No.480346570

    これが普通?底辺と言ってくれよ

    7 18/01/22(月)12:13:18 No.480346716

    原作はあの後から面白いぞ とにかく色々なジャンルに手をだして食い散らかしているあたりが

    8 18/01/22(月)12:13:26 No.480346735

    放送当時は実況以外全然だったような気がする

    9 18/01/22(月)12:15:08 No.480346979

    実況も2割くらいはサンキュー神様で埋まってた気がするぞ

    10 18/01/22(月)12:17:03 No.480347217

    >放送当時は実況以外全然だったような気がする たまに神様が電話してたよ

    11 18/01/22(月)12:20:10 No.480347639

    リカバリー!フワー治った!

    12 18/01/22(月)12:23:13 No.480348134

    オルガがいないとキツい

    13 18/01/22(月)12:23:19 No.480348143

    >リカバリー!フワー治った! だからどうした?ん?

    14 18/01/22(月)12:25:31 No.480348505

    薄味とはいえイベントが連続でやってくるのでノロノロ進めるやつよりかはみやすい

    15 18/01/22(月)12:26:32 No.480348669

    頭を使わず所々の月見大福をつまみながら主人公の全面的な無双とハレムを楽しむ作品でしてよくできてるが これを懲役っていう人間はそもそもアニメの見方を知らんのじゃあるまいか? 2017年これより見づらいアニメたくさんったあったよぉ?

    16 18/01/22(月)12:26:34 No.480348675

    実況ログがほとんどサンキュー神様!で埋まってた気がする

    17 18/01/22(月)12:28:53 No.480349059

    やめろオルガとくっつけるな

    18 18/01/22(月)12:28:57 No.480349073

    女の子達が水着回ですっごい下品なところが良かったよ だからユミナぐらいがちょうどよかった

    19 18/01/22(月)12:28:59 No.480349078

    3話くらい見たけど普通に面白くないし作画低予算すぎだし合わないから切ったわ

    20 18/01/22(月)12:29:28 No.480349148

    スマホ太郎ってあだ名ってことだけは知ってる

    21 18/01/22(月)12:32:05 No.480349577

    スマホから現代知識や科学情報を取り出してこっちの世界で工夫しながら戦うと予想してた 身体能力も魔法能力も神様にチートされていて他の異世界転生モノと変わらんだった

    22 18/01/22(月)12:32:38 No.480349671

    >光よ穿て、輝く聖槍、シャイニングジャベリン!!(ニヤニヤしながら) いちいちむかつくなこの主人公!

    23 18/01/22(月)12:33:57 No.480349889

    なんでもスリップで片付けるとこだけは嫌い

    24 18/01/22(月)12:34:45 No.480350029

    こんなのでも運がいいとアニメ化してもらえるんだなぁって点はまぁうらやましいかなぐらいにしか思わない

    25 18/01/22(月)12:36:39 No.480350345

    >なんでもスリップで片付けるとこだけは嫌い 俺は逆にどうして使わないのってなるより潔くて好きだった そこだけはね

    26 18/01/22(月)12:37:04 No.480350420

    >こんなのでも運がいいとアニメ化してもらえるんだなぁって点はまぁうらやましいかなぐらいにしか思わない 運じゃなくて実力だよ 「」がもし作家でアニメ化羨んでるならそれは作品の不備だ

    27 18/01/22(月)12:38:04 No.480350606

    実際スリップ強すぎるから… どんなに強くても二本の足で立つのが前提なのに問答無用で転ぶとは

    28 18/01/22(月)12:38:27 No.480350671

    コテコテのなろうがどの程度世間にウケるのか実験作的な意味もあった気がしなくもない

    29 18/01/22(月)12:38:30 No.480350683

    こつこつ更新したのが良かったのはわかる

    30 18/01/22(月)12:39:06 No.480350790

    内容もアレだし作画もあれだったから一回底辺見せる事でハードル下げたかったんだろうね これまででアニメ化してたなろう作品どれも面白いやつだったし

    31 18/01/22(月)12:40:11 No.480350957

    題名に入れるほどスマホが激的に異世界生活を変えてるわけでもないしなんだかなぁって

    32 18/01/22(月)12:40:37 No.480351012

    最近スマホ叩きたい!って思惑スケスケの助なスレよくたつね

    33 18/01/22(月)12:41:03 No.480351099

    まあこれっぽっちも面白くなかったがな

    34 18/01/22(月)12:41:29 No.480351172

    叩いてるのはスマホじゃなくてスマホを使ってチート使ってるやつだぞ

    35 18/01/22(月)12:42:10 No.480351295

    スマホがあるのに人に連絡できないって地味にダメージ来そうな設定

    36 18/01/22(月)12:42:34 No.480351349

    ○異世界はスマートフォンとともに。 【全4巻】 巻数   初動    発売日      BD(DVD) 01巻 *,970(*,354) 17.09.20 ※合計 1,324枚 02巻 *,906(*,368) 17.10.04 ※合計 1,274枚 03巻 1,079(*,390) 17.11.01 ※合計 1,469枚 04巻 1,161(*,445) 17.12.06 ※合計 1,606枚 これ数字が出るギリギリ最低ラインよりちょっと上くらいじゃないの

    37 18/01/22(月)12:42:44 No.480351377

    完全ノーストレスで見られる作品を時代が求めてるのかもしれない 普通は途中で作ってるほうに照れが入って無駄に逆境山場とか作っちゃうから 最後までやりきるのって案外難しいのでは

    38 18/01/22(月)12:42:45 No.480351379

    このすばで誤解してる世間の連中になろうスタンダードを理解させないとね これからいっぱい量産型アニメ続くんだから

    39 18/01/22(月)12:43:20 No.480351476

    この調子で八男とかもアニメ化しような

    40 18/01/22(月)12:43:35 No.480351519

    これが受け入れられる世の中になったと思うと正直ちょっと辛い

    41 18/01/22(月)12:43:57 No.480351575

    >スマホがあるのに人に連絡できないって地味にダメージ来そうな設定 後半になると天才科学者が量産していっぱい配るよ 通話はもちろんアプリとかも入ってる優れもののスマホだよ

    42 18/01/22(月)12:44:13 No.480351613

    >題名に入れるほどスマホが激的に異世界生活を変えてるわけでもないしなんだかなぁって そういえば最初はスマホ(何故か圏内)でネットの知識を使って内政無双する作品だと思ってたよ

    43 18/01/22(月)12:44:49 No.480351715

    面白いとかつまらないとかはこの際置いておくとして1クールアニメという媒体には明らかに向いてなかったと思う 作者がアニメ化に困惑するレベルだし…

    44 18/01/22(月)12:45:16 No.480351774

    プライムビデオに来てたから見たけど特に叩かれるところが無くて拍子抜けした 作画はほんとうに背景とか描けない人ばかりなんだなあだったけど 人物はギリギリかわいく描けていた

    45 18/01/22(月)12:45:18 No.480351780

    BD買う層に届かなくても若い子たちへの宣伝になればよかったんじゃないかな

    46 18/01/22(月)12:45:44 No.480351857

    冬原パトラって批判意見は耳に入らないキチガイタイプなの?

    47 18/01/22(月)12:45:48 No.480351873

    >そういえば最初はスマホ(何故か圏内)でネットの知識を使って内政無双する作品だと思ってたよ 物理さんが物理学の知識でがんばる作品だと思ってがっかりしてた人いたな…

    48 18/01/22(月)12:45:52 No.480351882

    ナニココ

    49 18/01/22(月)12:46:04 No.480351912

    ラブコメとして観ればちゃんと面白い

    50 18/01/22(月)12:46:15 No.480351949

    >>そういえば最初はスマホ(何故か圏内)でネットの知識を使って内政無双する作品だと思ってたよ >物理さんが物理学の知識でがんばる作品だと思ってがっかりしてた人いたな… まさか物理攻撃の物理なんて思わねぇよ…

    51 18/01/22(月)12:46:16 No.480351953

    >これ数字が出るギリギリ最低ラインよりちょっと上くらいじゃないの 今下手すると3桁チョイ足りずの2桁でも出るから充分検討してるよその数字

    52 18/01/22(月)12:46:22 No.480351967

    サンキュー神様!

    53 18/01/22(月)12:46:46 No.480352029

    これのファンのレス見てるときが一番異世界見てる感あった

    54 18/01/22(月)12:46:51 No.480352058

    なろうは批判なんか気にしてたらなんも書けない場所だから…

    55 18/01/22(月)12:46:52 No.480352059

    >完全ノーストレスで見られる作品を時代が求めてるのかもしれない ノーストレスというには主人公の臭い言動にがあああああってなったぞ! 下手な鬱アニメよりダメージ受けた!

    56 18/01/22(月)12:46:57 No.480352070

    >後半になると天才科学者が量産していっぱい配るよ >通話はもちろんアプリとかも入ってる優れもののスマホだよ そういうことか そういやOPに出てくる白髪の少年が出てこなかったし 2期あるんだな

    57 18/01/22(月)12:47:00 No.480352081

    デスマの方はヒロイン全員太して可愛くないのがすっごい辛いから覚悟しとけよ!

    58 18/01/22(月)12:47:04 No.480352089

    天下のサンデー連載作品のアニメ化でこれより全然売れてない奴があるという恐怖

    59 18/01/22(月)12:47:24 No.480352149

    >これ数字が出るギリギリ最低ラインよりちょっと上くらいじゃないの 俺が好きな原作のアニメ化したものよりも健闘しててびっくりする

    60 18/01/22(月)12:47:48 No.480352231

    >デスマの方はヒロイン全員太して可愛くない ヒロイン全員デブなアニメ初めて見た

    61 18/01/22(月)12:48:04 No.480352285

    >デスマの方はヒロイン全員太して可愛くないのがすっごい辛いから覚悟しとけよ! スマホも大して可愛くないような… 良くも悪くもハーレム要員でしかない

    62 18/01/22(月)12:48:06 No.480352295

    いやゴミだろ ストレス解消したかった温泉でもいけよ

    63 18/01/22(月)12:48:28 No.480352363

    >ノーストレスというには主人公の臭い言動にがあああああってなったぞ! >下手な鬱アニメよりダメージ受けた! なろうのいわゆるチートハーレム系は主人公に感情移入できることが前提で書かれてることが多いからな スマホのは比較的共感してもらおうって努力が見える部類だけど

    64 18/01/22(月)12:48:47 No.480352410

    ありふれも盾も控えてるからな なろう軍の快進撃はとどまるところを知らん

    65 18/01/22(月)12:48:52 No.480352423

    デスマの精神支配して夜這いする幼女かわいいじゃん…

    66 18/01/22(月)12:49:02 No.480352449

    この主人公好きってやつが存在するのか

    67 18/01/22(月)12:49:11 No.480352477

    売上をどうこう言うのは好きではないが自分が買った作品がこれより売れてないと聞いた時はショックだった

    68 18/01/22(月)12:49:16 No.480352493

    4月からだったありふれたやつが全部作りなおしで来年になったのはこれ以下だったからなのかな…

    69 18/01/22(月)12:49:32 No.480352534

    スマホは主人公が気持ち悪いのと ヒロインがみんな同じ精神構造なのが辛かった

    70 18/01/22(月)12:49:34 No.480352538

    盾は主人公が不快だけど周囲はもっと不快で理不尽なのでOKという地獄のような世界だからな…

    71 18/01/22(月)12:49:41 No.480352567

    >ありふれも盾も控えてるからな ありふれはその…

    72 18/01/22(月)12:49:50 No.480352591

    デスマ1週間かけて原作最新話まで読んでみたけど思ったより楽しめてる アニメのキャラデザ微妙なのが残念だ

    73 18/01/22(月)12:49:55 No.480352604

    スマホ太郎 デスマ太郎 孫太郎 ありふれ太郎

    74 18/01/22(月)12:50:06 No.480352623

    >ありふれも盾も控えてるからな ありふれが10年前ぐらいのキービジュアルからどこまで戻せるか楽しみだわ

    75 18/01/22(月)12:50:08 No.480352633

    >この主人公好きってやつが存在するのか 主人公が幸せならそれでいいの!っていうヒロインみたいな思考の視聴者はヒに一定数いた

    76 18/01/22(月)12:50:21 No.480352671

    ゴブスレ太郎

    77 18/01/22(月)12:50:37 No.480352715

    超大作においては古戦場で負けた時罰として見せられるアニメらしいな

    78 18/01/22(月)12:50:37 No.480352719

    >4月からだったありふれたやつが全部作りなおしで来年になったのはこれ以下だったからなのかな… パイロット版みてけおったのかなあれ

    79 18/01/22(月)12:50:42 No.480352732

    太郎族どれだけいるんだ…

    80 18/01/22(月)12:50:51 No.480352754

    スマホ太郎 デスマ次郎 盾三郎 賢者四郎 ありふれ五郎 スライム六郎

    81 18/01/22(月)12:50:52 No.480352758

    これの安易なエロ見て思ったけど恥じらいって大事だなって 主人公君のこと大好きだからちょっとくらいエッチな事されてもぜんぜんOKですぅ~みたいなのは俺全然萌えないわ

    82 18/01/22(月)12:51:04 No.480352791

    黒髪コート男多過ぎね

    83 18/01/22(月)12:51:12 No.480352818

    コレというリトマス紙のおかげで後発が安心できるんだから一定の意味はあった作品だと思う

    84 18/01/22(月)12:51:20 No.480352847

    無職太郎なかなかアニメ化しねえな…

    85 18/01/22(月)12:51:29 No.480352881

    これと同じような扱いされてるデスマは泣いていい 違うところもあるだろ

    86 18/01/22(月)12:51:31 No.480352885

    >パイロット版みてけおったのかなあれ ありふれ原作者アニメシナリオとかみてのた打ち回ったらしいよ

    87 18/01/22(月)12:51:43 No.480352919

    >ありふれが10年前ぐらいのキービジュアルからどこまで戻せるか楽しみだわ 挿絵の時点でシアが獣人なのにここまで魅力なくても委員会ってくらい地味だから辛い ティオは似非中国っぽくていいと思う

    88 18/01/22(月)12:52:07 No.480352973

    ヒだとスレ画の中の人がイケメンらしくてそのファンの女が初主役ってことで結構見てた どこで人気出るかわかんないな…

    89 18/01/22(月)12:52:10 No.480352981

    パンスト太郎

    90 18/01/22(月)12:52:12 No.480352988

    >黒髪コート男多過ぎね 日本のファンタジーには「主人公らしい格好」の統一したイメージというものがないので必然的に「カッコいいライバルキャラ」のテンプレ的なファッションがスライドしてきてる

    91 18/01/22(月)12:52:39 No.480353062

    >スライム六郎 漫画版がありえないくらい売れてるんだけどどこが受けてるのかわからん

    92 18/01/22(月)12:52:46 No.480353082

    アニメ化が失敗なだけで原作は面白いって意見を見ないあたり原作に忠実な良アニメ化だったのかな?

    93 18/01/22(月)12:52:53 No.480353106

    イケメンだったかなぁ中の人…

    94 18/01/22(月)12:53:08 No.480353142

    恐ろしく癖のない声と癖のないビジュアルに不快な言動ってのがなろうアニメのテンプレートなんです?

    95 18/01/22(月)12:53:15 No.480353155

    話のテンポはすごく良かったよ トイレ行ってる間に問題が発生して解決してる

    96 18/01/22(月)12:53:22 No.480353175

    >漫画版がありえないくらい売れてるんだけどどこが受けてるのかわからん 強いていうならスライムが主人公という新奇さと弱い奴がマッハで強くなっていく爽快感

    97 18/01/22(月)12:53:25 No.480353180

    >違うところもあるだろ その違う所がセンス皆無だったからアニメに関してだけはスマホ以下に自分の中では残念ながらなってしまったよ

    98 18/01/22(月)12:53:33 No.480353201

    >無職太郎なかなかアニメ化しねえな… 1クールだと半端になりそう 2クールだと童貞卒業までしかいかなそう

    99 18/01/22(月)12:53:39 No.480353217

    原作は電車でぼんやり読み続けるにはいい気がする

    100 18/01/22(月)12:53:48 No.480353236

    次郎はやっぱりつまらなかったんだけど 異世界に行ってから1人で説明いっぱいしてた所は気持ちが分かるから許すよ・・・ 1人での作業中はああなる

    101 18/01/22(月)12:53:50 No.480353241

    ネットスーパーで飯買ってだけんに餌付けする奴が見たいなぁ それか猫耳猫

    102 18/01/22(月)12:53:59 No.480353268

    お兄様とかキリトさんぐらいでいいや…ってなる なった

    103 18/01/22(月)12:54:03 No.480353279

    たしかにクソアニメだったけど俺は楽しめたけどなぁ そこらのクソと違ってテンポ早いしテンプレストーリーでサクサク進むしよかった

    104 18/01/22(月)12:54:04 No.480353282

    >テンプレ的なファッションがスライドしてきてる キリトが受けての後追いなだけな気も

    105 18/01/22(月)12:54:13 No.480353301

    なろう主人公は失敗と敗北以外何をしても許されるのが基本だから ちょっと誇張入ってるけど大体その通り

    106 18/01/22(月)12:54:47 No.480353408

    >ヒだとスレ画の中の人がイケメンらしくてそのファンの女が初主役ってことで結構見てた 有名な声優なん? 声がかすれていてサクラ大戦の大神隊長思い出した

    107 18/01/22(月)12:55:03 No.480353446

    コイツが一応長男ってことなの?

    108 18/01/22(月)12:55:06 No.480353456

    スライムの戦った相手の力を吸収していく感じはちょっと好き

    109 18/01/22(月)12:55:11 No.480353472

    なろうのアニメって今までも全くヒットしてないのになんでわざわざアニメ化すんの?

    110 18/01/22(月)12:55:24 No.480353503

    デスマアニメ2話まで見た段階だと無双系としては面白いんだけど ネタバレされる前に原作読むべきか

    111 18/01/22(月)12:55:31 No.480353527

    これポプテピピックみたいにクソ作品がクソアニメになっただけでしょ? まああっちと違って手は混んでないけど

    112 18/01/22(月)12:55:31 No.480353528

    >有名な声優なん? >声がかすれていてサクラ大戦の大神隊長思い出した これ以外で名前見たことないからよくわからない…

    113 18/01/22(月)12:55:33 No.480353534

    クソ話がテンポ良く進んでクソをテンポ良く抑揚無しで見せられてどうしろってんだ

    114 18/01/22(月)12:55:40 No.480353547

    >なろうのアニメって今までも全くヒットしてないのになんでわざわざアニメ化すんの? アニメ化できる作品が全然ないから

    115 18/01/22(月)12:55:47 No.480353575

    SAOやお兄様を夢見ているからだ

    116 18/01/22(月)12:55:57 No.480353592

    >なろうのアニメって今までも全くヒットしてないのになんでわざわざアニメ化すんの? リゼロとかはヒットしてるんじゃないの? いかにもダメそうなのもどんどんアニメになるのはとにかく今シナリオを書ける人がいないからだよ

    117 18/01/22(月)12:56:02 No.480353608

    >なろうのアニメって今までも全くヒットしてないのに …?

    118 18/01/22(月)12:56:09 No.480353630

    >なろうのアニメって今までも全くヒットしてないのになんでわざわざアニメ化すんの? このすば売れてるよ

    119 18/01/22(月)12:56:15 No.480353648

    >なろうのアニメって今までも全くヒットしてないのになんでわざわざアニメ化すんの? わりと謎だよなそれ

    120 18/01/22(月)12:56:24 No.480353668

    いかにもななろう作品のアニメ化ってスレ画が初じゃない?

    121 18/01/22(月)12:56:24 No.480353670

    次郎はこれみたあとだと展開遅すぎになってしまった

    122 18/01/22(月)12:56:52 No.480353735

    >いかにもななろう作品のアニメ化ってスレ画が初じゃない? そこに敬意を表してのスマホ太郎だからな

    123 18/01/22(月)12:56:56 No.480353741

    主人公がスライムだろうが結局やってることはチート無双だしなぁ

    124 18/01/22(月)12:57:00 No.480353747

    もうなろうつてもゴミしか残ってないでしょ

    125 18/01/22(月)12:57:04 No.480353757

    「なろう」でひとくくりにする人は無意識にリゼロとこのすばを記憶から弾いてるよね 面白いもんはなろうだからで批判されないっていうのはいいことだけど

    126 18/01/22(月)12:57:05 No.480353762

    パロディのこのすばからアニメ化したのはちょっと不思議だったな

    127 18/01/22(月)12:57:08 No.480353769

    これをクソという奴とは仲良くなれそうにない

    128 18/01/22(月)12:57:12 No.480353780

    一昔前のラノベアニメ化ラッシュでの弾が尽きたからなろうにお鉢が回ってきてるだけでは

    129 18/01/22(月)12:57:15 No.480353793

    >ネットスーパーで飯買ってだけんに餌付けする奴が見たいなぁ >それか猫耳猫 トンスキドラマCDでむこーだ第四真祖でフェルが杉田だっけ確か

    130 18/01/22(月)12:57:21 No.480353809

    このすば2期全然売れなかったじゃん

    131 18/01/22(月)12:57:23 No.480353817

    >いかにもななろう作品のアニメ化ってスレ画が初じゃない? こっから先は賢者の孫とかだろ

    132 18/01/22(月)12:57:43 No.480353864

    関係ないけど再放送でSAOⅡ見てるけどやっぱ面白いね ちゃんとアクションをがっつり描いてくれる作品ってそれだけでも見る価値あると思う

    133 18/01/22(月)12:57:49 No.480353883

    >パロディのこのすばからアニメ化したのはちょっと不思議だったな コテコテなろうとかキツイっしょ普通の人には

    134 18/01/22(月)12:57:54 No.480353896

    reゼロもこのすばも言うほどヒットしてないやろ

    135 18/01/22(月)12:57:55 No.480353902

    >このすば売れてるよ このすばリゼロオバロさす兄あたりが売れてないってなるとヒット作なんてほとんど無くなるな

    136 18/01/22(月)12:58:05 No.480353933

    >パロディのこのすばからアニメ化したのはちょっと不思議だったな 面白いやつからするのは不思議ないのでは

    137 18/01/22(月)12:58:10 No.480353942

    ガチで面白くないアニメは話題にすら上がらないから こうやって話題になるだけ魅力的なクソだと思う

    138 18/01/22(月)12:58:16 No.480353967

    >こっから先は賢者の孫とかだろ だから今まで全くヒットしてないって言われてもそんなに歴史あったっけ…ってなった

    139 18/01/22(月)12:58:18 No.480353974

    デスマ書籍買おうと思ったらハードカバーで高いのだけど Web版とはだいぶ違うかな?

    140 18/01/22(月)12:58:23 No.480353988

    >主人公がスライムだろうが結局やってることはチート無双だしなぁ あれも面白いのは街作ってるパートだな

    141 18/01/22(月)12:58:29 No.480354009

    >reゼロもこのすばも言うほどヒットしてないやろ ヒットの基準厳しいな

    142 18/01/22(月)12:58:31 No.480354016

    売れたなろうはなろうテンプレから意図的に外したもんばっかな悲しさ

    143 18/01/22(月)12:58:36 No.480354037

    次郎でちょっといいなと思ったのはログとかUIの操作とかが結構細かかったとこかな あとは正直実況やコメント付きで見ないとつらそう

    144 18/01/22(月)12:58:42 No.480354050

    そもそもスレ画自体典型的なろうというよりはweb小説のパロディ的な部分もあるけど もうなろうそのもののテンプレの中にweb小説のかつてのテンプレをネタにしたのとかがどんどん増えていくし それを知らない人から見たら全部同じという

    145 18/01/22(月)12:59:01 No.480354106

    なろうって時点でヒットする訳ないでしょ

    146 18/01/22(月)12:59:05 No.480354113

    >売れたなろうはなろうテンプレから意図的に外したもんばっかな悲しさ 流行に乗っかっただけで大ヒットは絶対狙えない なろうに限らず

    147 18/01/22(月)12:59:18 No.480354149

    >なろうって時点でヒットする訳ないでしょ いやだからこのすば

    148 18/01/22(月)12:59:26 No.480354164

    なんか雑な子がいる

    149 18/01/22(月)12:59:27 No.480354166

    おっと露骨なのが来たな

    150 18/01/22(月)12:59:36 No.480354185

    >>このすば売れてるよ プライムビデオに来ないかな amebaTVでちょっとだけ見たけど全部は見れなかった

    151 18/01/22(月)12:59:59 No.480354249

    >もうなろうそのもののテンプレの中にweb小説のかつてのテンプレをネタにしたのとかがどんどん増えていくし >それを知らない人から見たら全部同じという これ系の話だとトラクター転生というネタをガチで批判しだしたラノベ作家が一番面白かった

    152 18/01/22(月)13:00:03 No.480354263

    なろうのメジャーなヒット作ってないじゃん…

    153 18/01/22(月)13:00:12 No.480354275

    >なろうって時点でヒットする訳ないでしょ 願望が脳内で事実にすり替わるからこんな恥ずかしいこと平気で言えちゃうのかね

    154 18/01/22(月)13:00:24 No.480354297

    なろうじゃないけど奴隷魔術アニメ化してほしい

    155 18/01/22(月)13:00:26 No.480354308

    もともとラノベって1ジャンル1作品くらいしかヒットはしないよね

    156 18/01/22(月)13:00:28 No.480354313

    そろそろ面白い作品はなろうじゃないとか言い出す

    157 18/01/22(月)13:00:47 No.480354373

    でもこっから先出て来るコテコテのなろうってヒットすんのかね キツイだろ

    158 18/01/22(月)13:00:54 No.480354387

    キリトさんは映画の興行成績40億超えとかわけのわからない領域に行ってしまった

    159 18/01/22(月)13:00:59 No.480354400

    オバロも一応なろうです! …もう結構あるななろう原作のアニメ

    160 18/01/22(月)13:01:14 No.480354426

    さすおにがなろう出身でラノベ全体でもトップレベルの売り上げだったはずだが

    161 18/01/22(月)13:01:34 No.480354477

    >オバロも一応なろうです! 移民もなろうでいいのかな…

    162 18/01/22(月)13:01:35 No.480354482

    一時期のラノベアニメとかギャルゲーとかアタリショックみたいなもんじゃないかな…

    163 18/01/22(月)13:01:37 No.480354490

    >なろうのメジャーなヒット作ってないじゃん… こ の す ば

    164 18/01/22(月)13:01:47 No.480354502

    この流れで作品名出しづらいかもしれないけど アニメ化控えてるなろう作品でこれはいいぞってのある? とりあえずスマホ太郎以外のアニメ化したものは皆好きだ

    165 18/01/22(月)13:01:59 No.480354529

    そもそもREゼロとかオバロとかこのすばってなろう感ないしなろうじゃない

    166 18/01/22(月)13:02:10 No.480354545

    なろうを擁護したけりゃmayちゃんちに行けよ

    167 18/01/22(月)13:02:15 No.480354560

    ストーリーを見に来た人と 主人公がちやほやされる様を見に来た人で齟齬がありそう

    168 18/01/22(月)13:02:22 No.480354579

    >擁護

    169 18/01/22(月)13:02:25 No.480354582

    持論に都合が悪い意見は一切聞かないみたいだから相手しないほうがいいよ

    170 18/01/22(月)13:02:32 No.480354597

    >この流れで作品名出しづらいかもしれないけど >アニメ化控えてるなろう作品でこれはいいぞってのある? >とりあえずスマホ太郎以外のアニメ化したものは皆好きだ スライム倒してとか…

    171 18/01/22(月)13:02:59 No.480354663

    >さすおにがなろう出身でラノベ全体でもトップレベルの売り上げだったはずだが SAOとお兄様がWEBラノベの双璧らしいね

    172 18/01/22(月)13:03:02 No.480354667

    >そもそもREゼロとかオバロとかこのすばってなろう感ないしなろうじゃない なろうで連載しててなろうじゃないってこれもうわかんねぇな

    173 18/01/22(月)13:03:05 No.480354673

    >なろうを擁護したけりゃmayちゃんちに行けよ とっしーの方がなろうには厳しそうなイメージあったけど逆なの?

    174 18/01/22(月)13:03:09 No.480354686

    >Web版とはだいぶ違うかな? デスマは小説版と変わってるのでなろうのはWEB版って表示になってるね

    175 18/01/22(月)13:03:14 No.480354691

    >アニメ化控えてるなろう作品でこれはいいぞってのある? とんスキは原作全然ダメだけど漫画ガチャでSSR引いてるから あの感じでアニメ化されたら見ちゃうかも

    176 18/01/22(月)13:03:26 No.480354710

    >アニメ化控えてるなろう作品 どっかに一覧まとまってるかな?

    177 18/01/22(月)13:03:29 No.480354719

    なろう産アニメでもなろうという感じがしなければなろうじゃない よってなろうのメジャーなヒット作は存在しないということになる すげえな

    178 18/01/22(月)13:03:32 No.480354729

    >なろうを擁護したけりゃmayちゃんちに行けよ そろそろ教室備え付けの缶入りの水が何か教えて欲しい

    179 18/01/22(月)13:03:40 No.480354743

    お兄様はまさになろうドリームなのに最近はなろう扱いされてないよね

    180 18/01/22(月)13:03:43 No.480354753

    漫画読んだ 面白いや

    181 18/01/22(月)13:04:06 No.480354798

    >>アニメ化控えてるなろう作品でこれはいいぞってのある? >とんスキは原作全然ダメだけど漫画ガチャでSSR引いてるから >あの感じでアニメ化されたら見ちゃうかも ネットスーパーのやつだよね? 漫画の絵がいいから原作ちょっと見たら吹いたわ なんであのゴミにあの作画つけたんだろ

    182 18/01/22(月)13:04:12 No.480354823

    キャラの魅力って大事なんだなぁと思い直させてくれる良い作品だよ

    183 18/01/22(月)13:04:14 No.480354830

    お兄様を面白いと思ったことはないから…

    184 18/01/22(月)13:04:26 No.480354849

    お兄様公式からの扱いは結構ひどいからなあ

    185 18/01/22(月)13:04:31 No.480354861

    まずなろう作品のアニメ化が面白くなりづらいのは スレ画とかも年単位連載のクソ長い長編だけどそういうの最初の方の部分だけアニメ化して面白くなるか?という ゲームの一章二章とかのベタな展開だけアニメ化とかしてもあんま面白くないでしょ ラノベアニメとかにも言えるけどweb連載なら特に区切りとかの意識薄いし

    186 18/01/22(月)13:04:38 No.480354881

    オバロはなろうじゃないけどなろうでも掲載してるからまあなろうでも問題はない 言葉狩りしたい人がうるさいけど

    187 18/01/22(月)13:04:44 No.480354895

    キャラ多すぎで扱いきれてない感が何かに似ている

    188 18/01/22(月)13:05:03 No.480354936

    お兄様がいた時代はなろうの黎明期だから知らない方が多いんでしょう

    189 18/01/22(月)13:05:13 No.480354958

    お兄様は漫画もあえて笑わせに来てるな

    190 18/01/22(月)13:05:15 No.480354961

    漫画やイラストで良い人に恵まれてそのおかげで…ってのは結構あるよね って書いててラノベの頃からそうだったわ

    191 18/01/22(月)13:05:20 No.480354973

    >お兄様はまさになろうドリームなのに最近はなろう扱いされてないよね コラボだと電撃の先輩にゴマすったりしててサラリーマンみたいだし…

    192 18/01/22(月)13:05:26 No.480354987

    >まずなろう作品のアニメ化が面白くなりづらいのは >スレ画とかも年単位連載のクソ長い長編だけどそういうの最初の方の部分だけアニメ化して面白くなるか?という >ゲームの一章二章とかのベタな展開だけアニメ化とかしてもあんま面白くないでしょ >ラノベアニメとかにも言えるけどweb連載なら特に区切りとかの意識薄いし スレ画って長く読んだら面白くなんの?

    193 18/01/22(月)13:05:37 No.480355009

    なろうって時点で下に見られるのは一般的な概念でしょ なろう読者様はバカにされてるって気づいてないけど

    194 18/01/22(月)13:05:41 No.480355022

    幼女おっさんもなろうだっけ

    195 18/01/22(月)13:06:00 No.480355057

    >お兄様は漫画もあえて笑わせに来てるな ここに貼られてるのしか知らんけど あれ公式で笑いモノ扱いでいいの!?

    196 18/01/22(月)13:06:05 No.480355072

    >糞虫小僧って時点で下に見られるのは一般的な概念でしょ >糞虫小僧はバカにされてるって気づいてないけど

    197 18/01/22(月)13:06:17 No.480355108

    そもそも電撃のでかさからしたらなろう出身ってブランドでも何でもないしな…

    198 18/01/22(月)13:06:38 No.480355142

    >スレ画って長く読んだら面白くなんの? これって要は脱落しなかった人が言うことだしあんまり真に受けない方がいいんじゃないかなあ

    199 18/01/22(月)13:06:38 No.480355143

    >スレ画って長く読んだら面白くなんの? 面白いかは人によるけどロボットものになったり神様修行編とか結構話は変わる ノリはあんま変わらんかも

    200 18/01/22(月)13:07:06 No.480355182

    ナニココ

    201 18/01/22(月)13:07:07 No.480355184

    後から面白くなるとして最初から面白い他の作品読んだ方が有意義だと思う

    202 18/01/22(月)13:07:08 No.480355186

    なろうに限らず溢れてるこういう前髪垂らしてる主人公の髪型に名前つけたい 主人公ヘア?

    203 18/01/22(月)13:07:16 No.480355202

    観念って言いたいんだろうか

    204 18/01/22(月)13:07:27 No.480355216

    シチュエーションコメディを1クールだけやった感じなのかな

    205 18/01/22(月)13:07:28 No.480355219

    >漫画やイラストで良い人に恵まれてそのおかげで…ってのは結構あるよね >って書いててラノベの頃からそうだったわ ハルヒはアニメだと楽しく見られたけど原作ちょっと読んでみたらキョンが激しくウザくてこれ無理…って棚に戻したわ

    206 18/01/22(月)13:07:35 No.480355233

    >ここに貼られてるのしか知らんけど >あれ公式で笑いモノ扱いでいいの!? お兄様コミカライズだけで十本以上やってるけどどれのことよ

    207 18/01/22(月)13:07:38 No.480355237

    >なろうに限らず溢れてるこういう前髪垂らしてる主人公の髪型に名前つけたい エロゲでよく見た

    208 18/01/22(月)13:07:55 No.480355267

    >>ここに貼られてるのしか知らんけど >>あれ公式で笑いモノ扱いでいいの!? >お兄様コミカライズだけで十本以上やってるけどどれのことよ なそ にん

    209 18/01/22(月)13:07:58 No.480355271

    >お兄様コミカライズだけで十本以上やってるけどどれのことよ なそ にん

    210 18/01/22(月)13:08:00 No.480355278

    >お兄様コミカライズだけで十本以上やってるけど なそ

    211 18/01/22(月)13:08:02 No.480355287

    つまりなろうから電撃で書籍こそ最強 しずま絵の猥歌歌いながらさすまおするやつが来るね

    212 18/01/22(月)13:08:12 No.480355307

    なろうは一話なんて読まんでいいなんて言葉があるくらいには 最初の方のテンプレ部分は流し読みでいいみたいなこと言われるのも多いし そこしっかりアニメ化してもというのはある

    213 18/01/22(月)13:08:26 No.480355334

    >お兄様コミカライズだけで十本以上やってるけどどれのことよ このスレで一番笑った

    214 18/01/22(月)13:09:02 No.480355405

    「」がお兄様のコミカライズを把握しているのにもビックリだよ

    215 18/01/22(月)13:09:30 No.480355458

    スマホ太郎と言うのはそんなに好きじゃないけどスマホ太郎を受けてのデスマ次郎が響きがよくてちょっと好きになってきた

    216 18/01/22(月)13:09:30 No.480355462

    なろうに限らず二次とかも含めてweb小説は数十話くらいから面白くなってくるよ!とかあるから 気長な人向けの娯楽だと思う

    217 18/01/22(月)13:09:51 No.480355494

    なんで太郎なの

    218 18/01/22(月)13:09:54 No.480355499

    >なろうは一話なんて読まんでいいなんて言葉があるくらいには 2話目に1話のあらすじ書いてるやつがあって笑ったわ

    219 18/01/22(月)13:09:55 No.480355503

    入学編と二年生編と妹ちゃん編と過去編とポンコツ編と四コマと映画編となんか絵が凄い奴と柚木N姉のとあるよねお兄様

    220 18/01/22(月)13:10:00 No.480355508

    >なろうは一話なんて読まんでいいなんて言葉があるくらいには なんで…