虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • にこたま のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/22(月)11:55:16 No.480344628

    にこたま

    1 18/01/22(月)11:56:54 No.480344805

    二つあるから お得

    2 18/01/22(月)11:57:27 No.480344873

    教科書に乗せられる理想的な配置

    3 18/01/22(月)11:57:35 No.480344881

    つまり挟み撃ちの形になるな

    4 18/01/22(月)11:57:56 No.480344914

    くおーぶつかる!

    5 18/01/22(月)12:29:27 No.480349144

    ここで日本列島を右に!

    6 18/01/22(月)12:29:56 No.480349230

    甘やかされて勝ち取った

    7 18/01/22(月)12:33:52 No.480349871

    >教科書に乗せられる理想的な配置 日本海側のが少し弱い気がする

    8 18/01/22(月)12:34:30 No.480349991

    右上の高気圧から冷たい風がどんどん来るナイスな配置

    9 18/01/22(月)12:36:08 No.480350253

    甲府にまた1mくらい積もらんかな

    10 18/01/22(月)12:36:48 No.480350372

    本番は24日の500hPaで-36度の猛烈な寒気だろうか 関東は関係ないんだろうけど

    11 18/01/22(月)12:37:44 No.480350550

    >本番は24日の500hPaで-36度の猛烈な寒気だろうか なんだその超低気圧

    12 18/01/22(月)12:39:06 No.480350789

    >なんだその超低気圧 ここでいう500hPaというのは気圧ではなくて高度のことザマス

    13 18/01/22(月)12:40:57 No.480351073

    ⛄の形をしている…

    14 18/01/22(月)12:43:30 No.480351503

    >なんだその超低気圧 スレ画みたいに天気図は地表だと等圧線で書かれるけど 上空の天気図は500hPaとか850hPaの気圧に対して気温がいくつだとかその高度はいくつだとか等温線や等高線が書かれるのよ 天気予報だと上空約○mの寒気とかって表現するみたいだけど

    15 18/01/22(月)12:43:41 No.480351535

    てもあしもでない

    16 18/01/22(月)12:45:50 No.480351878

    日本海Lが強ければ雨なのだが…

    17 18/01/22(月)12:46:38 No.480352009

    なんで高度で観測しないかというと 気球観測を始めた時代に正確な高度をはかれなかったので 同じxxxhPaに達したときの各種数値を求めたからである

    18 18/01/22(月)12:47:46 No.480352224

    ほんとに雪だるまだ