18/01/22(月)10:39:05 写実画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/22(月)10:39:05 No.480336368
写実画って写真で良くない?
1 18/01/22(月)10:40:55 No.480336607
小説じゃなくて漫画でよくない?
2 18/01/22(月)10:42:18 No.480336782
最近は映画産業なんかで需要があるらしいよ
3 18/01/22(月)10:42:50 No.480336843
フォトリアルってゲームとか映画のCGだと凄み感じるけど たしかに手書きはなぁ…
4 18/01/22(月)10:43:00 No.480336858
100m走も車の方が早いしどんなすごいピッチャーよりピッチングマシンの方が早いし 彫刻家より3Dプリンターの方が正確だもんな
5 18/01/22(月)10:43:58 No.480336949
>最近は映画産業なんかで需要があるらしいよ むしろそれ昔からじゃない?
6 18/01/22(月)10:44:58 No.480337044
オナニーでよくない?
7 18/01/22(月)10:45:19 No.480337084
生きてる意味ってなくない?
8 18/01/22(月)10:45:40 No.480337113
人間どうせ死ぬなら早い方が良くない?
9 18/01/22(月)10:46:03 No.480337147
よく見るボルトの絵こんなにでかかったんだ
10 18/01/22(月)10:46:13 No.480337166
妊娠するなら人工授精でよくない?
11 18/01/22(月)10:47:50 No.480337333
>100m走も車の方が早いし >どんなすごいピッチャーよりピッチングマシンの方が早いし >彫刻家より3Dプリンターの方が正確だもんな それ全部競技やお金がらみなのがあるからわかるけど 画像ので趣味でやってるのは 正直写真でいいよね…
12 18/01/22(月)10:47:58 No.480337349
めちゃくちゃリアルな絵のメイキングがキャンパスにプロジェクタで写した画像なぞってるやつで子供心になんの意味が…って思った
13 18/01/22(月)10:48:12 No.480337375
趣味ぐらい好きにさせろや!
14 18/01/22(月)10:48:34 No.480337426
趣味ならそれこそ絵でいいじゃん!
15 18/01/22(月)10:49:11 No.480337489
趣味は最適化するのがブームなんだぞ!多分
16 18/01/22(月)10:49:13 No.480337491
画像の上半分がすごい顔しかめてるコンボイ司令官に見えた
17 18/01/22(月)10:49:14 No.480337495
絵を描いてる趣味の人に「写真で良くない?」って頭大丈夫か…
18 18/01/22(月)10:49:25 No.480337523
映画の背景とかでかなり需要あるよねこういうの
19 18/01/22(月)10:50:05 No.480337601
人の趣味にケチつけるマンは馬鹿だな…
20 18/01/22(月)10:50:07 No.480337606
この鉛筆削り方おかしくない?
21 18/01/22(月)10:50:17 No.480337625
趣味なら好きにすればいいと思う お金にはならないかな…
22 18/01/22(月)10:50:24 No.480337632
>フォトリアルってゲームとか映画のCGだと凄み感じるけど >たしかに手書きはなぁ… 俺はむしろ手描きの方がすげえって感じるなぁ
23 18/01/22(月)10:50:29 No.480337642
趣味ならいいがこの志向は安く買い叩かれる と言うかこの手の人種は安売りしすぎた過去があるから仕方がないが
24 18/01/22(月)10:50:54 No.480337688
思うのはえーけどお前口に出すなや
25 18/01/22(月)10:51:08 No.480337712
>この鉛筆削り方おかしくない? 芯が長いのは側面を使ったりするのかな
26 18/01/22(月)10:51:31 No.480337752
>絵を描いてる趣味の人に「コラで良くない?」って頭大丈夫か…
27 18/01/22(月)10:51:48 No.480337792
写真じゃとれない風景とか 写真じゃでない絵の味とかならわかるけど 写真みたいな絵は写真でいい気がする 趣味ならいいけど
28 18/01/22(月)10:52:12 No.480337842
絵描き「」に刺さりそうな発言は避けてくれないか
29 18/01/22(月)10:53:03 No.480337940
趣味なら自由だし趣味じゃないならお金出す人次第なんだから外野がどうこういうもんじゃない気がする
30 18/01/22(月)10:53:08 No.480337950
技術素晴らしいからいいじゃん
31 18/01/22(月)10:53:25 No.480337988
>コラ作る趣味の人に「謝った方がいいんじゃない?」って頭大丈夫か…
32 18/01/22(月)10:53:46 No.480338032
小説に対して漫画でよくない?っていうようなもんだよね
33 18/01/22(月)10:53:49 No.480338035
>>コラ作る趣味の人に「謝った方がいいんじゃない?」って頭大丈夫か… それは大丈夫な人だよ!
34 18/01/22(月)10:53:58 No.480338051
>>コラ作る趣味の人に「謝った方がいいんじゃない?」って頭大丈夫か… 無関係ゾーン
35 18/01/22(月)10:54:20 No.480338085
気持ち的には微妙なんだよな モデル用意したデッサンとは違うから
36 18/01/22(月)10:54:36 No.480338114
アニメ化じゃなくて実写化でよくない?
37 18/01/22(月)10:54:41 No.480338122
>絵描き「」に刺さりそうな発言は避けてくれないか 別に下手でも遅くても完成しなくても趣味ならいいよ
38 18/01/22(月)10:54:46 No.480338134
>>>コラ作る趣味の人に「謝った方がいいんじゃない?」って頭大丈夫か… >それは大丈夫な人だよ! だって壺がやったし
39 18/01/22(月)10:55:03 No.480338170
年末三行で許された気になっていませんか?
40 18/01/22(月)10:55:11 No.480338186
>写真じゃとれない風景とか >写真じゃでない絵の味とかならわかるけど >写真みたいな絵は写真でいい気がする 趣味ならいいけど 写真は真を写すためのものだし
41 18/01/22(月)10:55:12 No.480338191
でもこんなデカいネジなかなか無いよね
42 18/01/22(月)10:55:18 No.480338201
あぁ面白い漫画を趣味で書いてるだけなのに「それで仕事しないの何故!?」って言ってるようなもんか
43 18/01/22(月)10:55:19 No.480338203
たくさん時間が取れないと折れるやつ
44 18/01/22(月)10:55:24 No.480338210
否定的な受精ばっかりだな…
45 18/01/22(月)10:55:46 No.480338240
>二次裏の人に「壷でいいんじゃない?」って頭大丈夫か…
46 18/01/22(月)10:55:50 No.480338247
>否定的な受精ばっかりだな… 肯定的受精ってなんだ
47 18/01/22(月)10:55:52 No.480338255
でも実際ピカソだって写真でよくね?って結論に至ってあんな絵を描き始めたんだから普通に才能あるならそういう結論にたどり着けるはずなんだけどなぁ… なんで実写風にこだわるんだろ…
48 18/01/22(月)10:55:53 No.480338256
単なる自己満足なら別によくない? 売るようなもんじゃなさそうだし
49 18/01/22(月)10:56:26 No.480338316
>写真じゃとれない風景とか >写真じゃでない絵の味とかならわかるけど コラでよくない?
50 18/01/22(月)10:56:33 No.480338334
完全写実じゃなくて 例えばこの絵で言うなら水滴を全部星型にしたりとかしたらラッセルっぽい流れで売れるかも
51 18/01/22(月)10:56:42 No.480338350
ピカソありがたがってるのかよ
52 18/01/22(月)10:56:52 No.480338371
人類なんて害悪でしかなくない?
53 18/01/22(月)10:57:11 No.480338400
>でも実際ピカソだって写真でよくね?って結論に至ってあんな絵を描き始めたんだから普通に才能あるならそういう結論にたどり着けるはずなんだけどなぁ… >なんで実写風にこだわるんだろ… なんでピカソの結論が世の中の絶対的な真理だと思っているんだお前は
54 18/01/22(月)10:57:13 No.480338403
人の子など孕みとうない→否定的受精 んほぉ…→肯定的受精
55 18/01/22(月)10:57:16 No.480338407
>でも実際ピカソだって写真でよくね?って結論に至ってあんな絵を描き始めたんだから ふむ >普通に才能あるならそういう結論にたどり着けるはずなんだけどなぁ… うn…?
56 18/01/22(月)10:57:27 No.480338424
ちなみに左上の方のやつも実物置いて参考にしてるんじゃなくて描いた絵を参考にそれを拡大しながら描いてる 本物を置いてるわけじゃない
57 18/01/22(月)10:57:42 No.480338466
ぬも描いてほしいんぬ
58 18/01/22(月)10:57:45 No.480338475
権威主義きたな…
59 18/01/22(月)10:57:59 No.480338499
男の娘って女の子で良くない?
60 18/01/22(月)10:58:13 No.480338534
モニターがあるから何とも
61 18/01/22(月)10:58:38 No.480338566
こういう写実の極みみたいな絵を描く人がシュルレアリスムにハマったら面白い絵ができそう
62 18/01/22(月)10:58:39 No.480338567
写真みたいなリアな絵なんて自分の目で物を見てるみたいなもんだから 趣味で技術的にすごいって思うけど欲しいとは思わないな
63 18/01/22(月)10:58:39 No.480338568
女装ホモってレズでよくない?
64 18/01/22(月)10:58:50 No.480338587
掲示板よりリアルで会話する方がよくない?
65 18/01/22(月)10:58:57 No.480338605
ピカソってどちらかって言うと写実的なものを書く方じゃなかたっけ ゲルニカとかの抽象画のほうが少ないし
66 18/01/22(月)10:59:05 No.480338617
否定大喜利でちょっと頑張っちゃった結果滑っちゃうのいいよね…
67 18/01/22(月)10:59:21 No.480338651
またこの絵とこの人かよ
68 18/01/22(月)10:59:44 No.480338695
漫画で抜くよりグラビアでよくない?
69 18/01/22(月)10:59:45 No.480338697
>なんでピカソの結論が世の中の絶対的な真理だと思っているんだお前は 物事の修得を一本道のレベル制くらいにしか思ってないんだろ
70 18/01/22(月)10:59:54 No.480338712
>またこの絵とこの人かよ 何時ぞや建ってたのかよ
71 18/01/22(月)11:00:03 No.480338727
>オフィス女装レズってよくない?
72 18/01/22(月)11:00:46 No.480338822
>>オフィス女装レズってよくない? >いい…
73 18/01/22(月)11:00:48 No.480338828
>>オフィス女装レズってよくない? テスラマジ気持ち悪くない?
74 18/01/22(月)11:00:50 No.480338830
>漫画で抜くよりグラビアでよくない? AVでよくない?
75 18/01/22(月)11:01:04 No.480338853
>女装レズってホモでよくない?
76 18/01/22(月)11:01:07 No.480338858
imgよりmayでよくない?
77 18/01/22(月)11:01:15 No.480338875
人間いらなくない?
78 18/01/22(月)11:01:15 No.480338877
すごいものを素直に認められないような人にはなりたくないな…
79 18/01/22(月)11:01:30 No.480338910
>imgよりjunでよくない?
80 18/01/22(月)11:01:36 No.480338919
スーパーリアリズム風のTSJKも出てくるかもしれない
81 18/01/22(月)11:01:39 No.480338926
オフィスじゃなくて家でよくない?
82 18/01/22(月)11:02:20 No.480339000
他人事には合理的な思考を求めるのいいよね
83 18/01/22(月)11:02:41 No.480339031
KOUSHIROUよりHAKUOでよくない?
84 18/01/22(月)11:02:42 No.480339034
仕事なんかしなくてもよくない?
85 18/01/22(月)11:02:55 No.480339067
意味のない駄コラやTS絵で溢れかえるimgで書く意味言われてもな
86 18/01/22(月)11:03:03 No.480339079
糞スレ立てずに壁に向かって呟いてれば良くない?
87 18/01/22(月)11:03:09 No.480339091
>imgよりmayでよくない? 普通に画像貼れるし手書きもあるしね…
88 18/01/22(月)11:03:18 No.480339108
ピカソ習得までのスキルポイントは多いからな
89 18/01/22(月)11:03:38 No.480339146
ピカソのあれはジュビロと似た様な狂気に当てられたんだと思う
90 18/01/22(月)11:04:11 No.480339206
写実画って写真でよくない?は合理的思考でもなんでもないと思うの
91 18/01/22(月)11:04:14 No.480339211
この人のは人間コピー機だからアレンジが不可能そうで使い道がいまいち思いつかない
92 18/01/22(月)11:04:20 No.480339222
パッと見よく分からん絵より5000兆倍凄いと感じる
93 18/01/22(月)11:04:44 No.480339265
オナニーなんてしなくてもセックスすればよくない?
94 18/01/22(月)11:05:27 No.480339343
ちんちんいらなくない?
95 18/01/22(月)11:05:29 No.480339349
>この人のは人間コピー機だからアレンジが不可能そうで使い道がいまいち思いつかない この絵に小さい人をプラスしてみるとか
96 18/01/22(月)11:05:40 No.480339365
実際写真で良くね?ってなったから衰退したんじゃないか?
97 18/01/22(月)11:05:42 No.480339369
ギターの速弾きみたいなもんだろ
98 18/01/22(月)11:05:48 No.480339382
意味とかより本人がそれが楽しいと思ってればいいじゃんか
99 18/01/22(月)11:06:06 No.480339417
時代が進んでカメラがあるから写実的な絵画は必要なくない?から 絵画でカメラみたいに写実的に描けるの凄くない?って需要が出てきただけだよ カメラの株を奪うというよりは一芸みたいなもんだけど
100 18/01/22(月)11:06:24 No.480339439
黙々と同じ作業しているのが 楽しいのは分かる
101 18/01/22(月)11:06:24 No.480339440
画像から模写するのは正直画像で良くないかな…っていうのはちょっと思っちゃう 実物から写すのはものすごいと思う
102 18/01/22(月)11:06:30 No.480339452
趣味とかでもやって何か価値があるかを考えて無駄があるならこき下ろして自分は結局なにもやらない人ってネットでたまによく見る
103 18/01/22(月)11:06:55 No.480339489
虚構なんて見ずに現実だけで良くない?
104 18/01/22(月)11:07:11 No.480339523
氷河期が訪れ人類は滅び太陽は爆発して太陽系は消滅し宇宙なんていつか無になる この世界に意味なんて無い
105 18/01/22(月)11:07:18 No.480339530
少なくとも「」の絵よりは価値がありそうだな
106 18/01/22(月)11:08:01 No.480339613
趣味に一々意味や必要性を考えるの疲れないか
107 18/01/22(月)11:08:06 No.480339622
写実的描画力はコラに役立つぞ! 女の子にリアルな乳首足したり
108 18/01/22(月)11:08:26 No.480339651
>少なくとも「」の絵よりは価値がありそうだな なんでそういうこと言うの
109 18/01/22(月)11:08:34 No.480339663
出来た絵そのものよりもその絵を描いた人の技術自体が評価される物だと思う スポーツとかだって何か生み出す訳じゃないしそんな感じで
110 18/01/22(月)11:08:41 No.480339676
その写実的な絵でお金を生むなら価値は間違いなくあるだろうよ
111 18/01/22(月)11:08:59 No.480339698
ソシャゲや虹裏に時間かけても意味ないし
112 18/01/22(月)11:09:34 No.480339758
おっぱいよりおしりでよくない?
113 18/01/22(月)11:10:03 No.480339800
いーやおっぱいだ
114 18/01/22(月)11:10:09 No.480339808
何描くかによるんじゃない 生卵のスロー写真の超でかい写実画はめっちゃよかった
115 18/01/22(月)11:10:19 No.480339821
腋だろ…
116 18/01/22(月)11:10:21 No.480339823
この世に本当に意味のあるものなんてあるのだろうか・・・
117 18/01/22(月)11:10:23 No.480339828
写真でいいって人は写真でいいでしょ 絵がいいって人が価値をつけてるだけだから別に自分もそこに合わせる必要はないと思うよ 俺は素直に凄いと思うから価値あると思うし
118 18/01/22(月)11:10:35 No.480339846
眼鏡いらなくない?
119 18/01/22(月)11:10:57 No.480339887
>この世に本当に意味のあるものなんてあるのだろうか・・・ なんで俺生きてるんだろう…
120 18/01/22(月)11:10:59 No.480339892
私有財産なんて価値なくない?
121 18/01/22(月)11:11:05 No.480339904
>おっぱいよりおしりでよくない? よくない
122 18/01/22(月)11:11:18 No.480339925
テレパシーで会話した方が良くない?
123 18/01/22(月)11:11:25 No.480339938
市民に感情なんていらなくない?
124 18/01/22(月)11:11:51 No.480339972
メガネよりコンタクトでよくない?
125 18/01/22(月)11:12:13 No.480340011
意味があるかどうかを考えるのに価値があるんであって 有益か無駄のどちらかで断ずるのは違う
126 18/01/22(月)11:12:15 No.480340016
ところでなんでこの人モニタつけてるの?
127 18/01/22(月)11:12:15 No.480340017
>それ全部競技やお金がらみなのがあるからわかるけど >画像ので趣味でやってるのは >正直写真でいいよね… いや趣味ならなおさら好きにやるもんだろ?
128 18/01/22(月)11:12:20 No.480340029
トイレなんかいらなくない?
129 18/01/22(月)11:13:05 No.480340096
>いや趣味ならなおさら好きにやるもんだろ? 今更そのレス遅くない?
130 18/01/22(月)11:13:08 No.480340101
運慶に謝ったほうがよくない?
131 18/01/22(月)11:13:11 No.480340108
お前の家の姉ちゃんヒゲ生えてない?
132 18/01/22(月)11:13:14 No.480340116
一回払いよりリボ払いのほうがよくない?
133 18/01/22(月)11:13:24 No.480340138
>ところでなんでこの人モニタつけてるの? ダメだった
134 18/01/22(月)11:14:09 No.480340208
れぶんりしりわっかない?
135 18/01/22(月)11:14:21 No.480340225
お前だけファイナルファンタジーの略し方違くない?
136 18/01/22(月)11:14:33 No.480340252
>ところでなんでこの人モニタつけてるの? 自分で撮影した写真を元に絵を描いてるらしい
137 18/01/22(月)11:14:56 No.480340284
お前んちの階段急じゃない? お前んちの階段急じゃない?
138 18/01/22(月)11:15:05 No.480340298
この人のモニタどこのメーカーだろ
139 18/01/22(月)11:15:12 No.480340311
お前んち天井低くない?
140 18/01/22(月)11:15:21 No.480340328
一見〇〇なんだけど実は〇〇ってのはそれだけで驚きをもたらすしエンタメになるからな 東京トリックアート迷宮館いいぞ 一人より二人以上で行ったほうが楽しいけど
141 18/01/22(月)11:15:22 No.480340331
ときめきトゥナイ?
142 18/01/22(月)11:15:23 No.480340332
おまんこより脇でよくない?
143 18/01/22(月)11:15:43 No.480340362
けつまんこい?
144 18/01/22(月)11:15:49 No.480340370
作品そのものよりは描く過程に意味があるようなので芸術家というよりはパフォーマーなんだろうな
145 18/01/22(月)11:15:50 No.480340372
>今更そのレス遅くない? 虹裏は趣味だから好きにやってもよくない?
146 18/01/22(月)11:16:05 No.480340395
サムソンティーチャー対アシュラマンが削られたのって酷くない?
147 18/01/22(月)11:16:25 No.480340434
>一見〇〇なんだけど実は〇〇ってのはそれだけで驚きをもたらすしエンタメになるからな 本物そっくりなリアルなお菓子作りなんてのもあるしな
148 18/01/22(月)11:16:40 No.480340453
ないないない恋じゃない?
149 18/01/22(月)11:16:46 No.480340464
一見仏像に見えて有名声優
150 18/01/22(月)11:16:49 No.480340472
素手より武器使ったほうがよくない?
151 18/01/22(月)11:17:05 No.480340508
>作品そのものよりは描く過程に意味があるようなので芸術家というよりはパフォーマーなんだろうな パフォーマンスアートでよくない?
152 18/01/22(月)11:17:25 No.480340537
あいないたえないたいはいひとりの?
153 18/01/22(月)11:17:35 No.480340544
イキテルッテナーンダロ
154 18/01/22(月)11:17:41 No.480340550
写真が無いから描くってならまだしも スレ画みたいに写真を模写するのはなんの需要もないよな
155 18/01/22(月)11:17:45 No.480340556
剣だと折れるから杭がすぐに抜ける武器のほうがよくない?
156 18/01/22(月)11:17:51 No.480340570
>イキテルッテナーンダロ オマンコッテコトダーロ
157 18/01/22(月)11:18:13 No.480340606
丸太でよくない?
158 18/01/22(月)11:18:20 No.480340617
需要があるからこそ注目もされてるんじゃなーい?
159 18/01/22(月)11:18:22 No.480340622
尻鉄球があってもよくない?
160 18/01/22(月)11:18:36 No.480340646
>尻鉄球があってもよくない? いらない…
161 18/01/22(月)11:19:21 No.480340726
>あいないたえないたいはいひとりの? ふぁいたーーーーー!!!
162 18/01/22(月)11:19:32 No.480340754
「」のクソみたいな絵より認知度高いだろうしいいんじゃない
163 18/01/22(月)11:19:53 No.480340785
>尻鉄球があってもよくない? 生死かかってるところにおもちゃ持ってくるのはおかしくない?
164 18/01/22(月)11:19:58 No.480340799
まんこの位置おかしくない?
165 18/01/22(月)11:20:26 No.480340848
この人仕事もらってるから意味あったな
166 18/01/22(月)11:20:36 No.480340866
お尻を当たり前のように犯される同人誌いいよね…もんはんのえろほんとか…
167 18/01/22(月)11:20:50 No.480340884
>写真が無いから描くってならまだしも >スレ画みたいに写真を模写するのはなんの需要もないよな 需要なかったら話題になってなくない?
168 18/01/22(月)11:21:29 No.480340960
このちんぽ上下逆じゃない?
169 18/01/22(月)11:22:08 No.480341037
>>あいないたえないたいはいひとりの? >ふぁいたーーーーー!!! (ダインスレイブ)
170 18/01/22(月)11:22:18 No.480341052
おまんこの形逆じゃない?
171 18/01/22(月)11:22:27 No.480341073
知らない人が額に飾ってあるのを説明なしに見るだけですごいなあってならない絵はそれほどお金にはならない
172 18/01/22(月)11:22:27 No.480341074
松本に相談してみない?
173 18/01/22(月)11:22:27 No.480341076
>需要なかったら話題になってなくない? 絵としての需要がないってこと これが話題になってるのはびっくり人間として話題になってるだけだから
174 18/01/22(月)11:22:43 No.480341110
このネットの場末に限って言っても数レス付いただけで沈む自作絵より すでに3桁もレス付いてる時点で一定の需要があるな
175 18/01/22(月)11:22:56 No.480341133
>おまんこの形逆じゃない? クリの位置が逆の場合おちんちんに接触してたいそう気持ちいいかも…
176 18/01/22(月)11:23:03 No.480341145
>これが話題になってるのはびっくり人間として話題になってるだけだから この絵があるからビックリ人間として話題になったんだろう 絵に価値があるってことだろ
177 18/01/22(月)11:23:04 No.480341147
書き込みをした人によって削除されました
178 18/01/22(月)11:23:16 No.480341169
需要が無いのに何で仕事の依頼がくるの?
179 18/01/22(月)11:23:25 No.480341186
要る要らないでいうならそもそも写真の時点でいらねえからな
180 18/01/22(月)11:23:33 No.480341202
画廊は物知りだな…
181 18/01/22(月)11:25:27 No.480341396
アスファルトをタイヤを切りつけながら暗闇走りぬけたほうが良くない?
182 18/01/22(月)11:25:47 No.480341428
自分が今誰かなんて夢の中なんじゃない?
183 18/01/22(月)11:26:37 No.480341538
うぇんざない? はずかーむ?
184 18/01/22(月)11:27:00 No.480341581
夢の中へ夢の中へ行ってみたいと思わない?
185 18/01/22(月)11:27:25 No.480341628
いらない?なにも?すててしまおう?
186 18/01/22(月)11:27:38 No.480341653
>めちゃくちゃリアルな絵のメイキングがキャンパスにプロジェクタで写した画像なぞってるやつで子供心になんの意味が…って思った 難度的にパフォーマンスとしての質が低いと考えれば こういう反応になることも十分納得いくな
187 18/01/22(月)11:27:51 No.480341676
本人がよければいいじゃんじゃあダメなのかな? 俺が着せる相手もいないのに趣味で女性物の服作ってるのキモいって言われるのも心外だ!
188 18/01/22(月)11:28:08 No.480341705
>うぇんざない? >はずかーむ? アンドザランドイズダーク? あんどざむーんいずじおんりいらいとうぃるしー?
189 18/01/22(月)11:28:30 No.480341744
ウルトラソウル?
190 18/01/22(月)11:28:34 No.480341754
檜山じゃなくて仏像でよくない?
191 18/01/22(月)11:29:03 No.480341802
>この絵があるからビックリ人間として話題になったんだろう >絵に価値があるってことだろ 絵を「描いた」という点に価値があるだけ 知的障害者が下手な貼り絵を作ったら褒められるのと同じ
192 18/01/22(月)11:29:26 No.480341847
すごい技術だとは思うけどそれを活かして作品つくるでもなくただ模写されてもまあいらないよなあ…写真でいいし
193 18/01/22(月)11:30:21 No.480341924
意味ない需要ないとか言ってたら実は仕事あるのいいよね
194 18/01/22(月)11:30:52 No.480341978
>絵を「描いた」という点に価値があるだけ >知的障害者が下手な貼り絵を作ったら褒められるのと同じ だからその絵に価値があるんだろ その絵が存在しなければ描いたことにならないのだから
195 18/01/22(月)11:31:20 No.480342023
獣人に人権なんてなくない?
196 18/01/22(月)11:31:21 No.480342027
>知的障害者が下手な貼り絵を作ったら褒められるのと同じ 山下清の絵凄いよね!
197 18/01/22(月)11:31:39 No.480342060
ちんこを尻に入れてるけどおかしくない?
198 18/01/22(月)11:31:46 No.480342072
描くというパフォーマンスの証明としてその絵が存在するわけだよね その絵が存在しなければパフォーマンスは証明されないわけだ 価値がめちゃめちゃあるよね絵に
199 18/01/22(月)11:32:25 No.480342124
あなたにとって価値がなくても他の人から見たら価値があったりするのよ
200 18/01/22(月)11:33:30 No.480342234
この手のリアルタイプ専門の美術館とか美術展あるし需要はあるんだろう
201 18/01/22(月)11:33:36 No.480342242
絵は技術を証明するが絵自体に価値があるとは限らない 紙幣は労働や価値の証明になるが紙幣自体に価値は無いのと同じ
202 18/01/22(月)11:33:42 No.480342254
山下清は障害関係なくすげーだろーがよてめー!
203 18/01/22(月)11:34:33 No.480342339
>絵を「描いた」という点に価値があるだけ >知的障害者が下手な貼り絵を作ったら褒められるのと同じ スレ画の場合誰が描いたかは関係ないので障害者の例は見当違いなのでは
204 18/01/22(月)11:34:38 No.480342349
美男子しか描かれてないのっておかしくない? しかも男同士でキスしあったり奪い合ったりとか不毛過ぎない?
205 18/01/22(月)11:34:41 No.480342357
あの頃の僕らはまだ明日の地図さえ持たずに新しい何かを探してたんじゃない?
206 18/01/22(月)11:34:45 No.480342363
ワーナーミュージックから仕事請けてるし実はすごいのでは?
207 18/01/22(月)11:34:56 No.480342390
ちぎり絵は流石に真似出来んよ…
208 18/01/22(月)11:35:33 No.480342469
ベンジョンソンで証明済みじゃない?
209 18/01/22(月)11:35:43 No.480342487
承太郎と花京院の間に子供ができるっておかしくない?
210 18/01/22(月)11:35:52 No.480342506
すごく緻密な絵を描いた!お仕事もらった!需要ある!それだけの話に何行使う
211 18/01/22(月)11:35:52 No.480342508
トイレに行かずその場で垂れ流しでよくない?
212 18/01/22(月)11:36:01 No.480342520
ほれみいあのおっさんの顔おまえもあんなんなっちまうよ?
213 18/01/22(月)11:36:11 No.480342536
価値ないとか言ってた子のあとに引けなくなった感
214 18/01/22(月)11:36:29 No.480342559
>絵は技術を証明するが絵自体に価値があるとは限らない >紙幣は労働や価値の証明になるが紙幣自体に価値は無いのと同じ しかし一般的にみんな紙幣を欲しがりますよね 紙幣に価値がないって言う人はほぼ居ませんよね その理屈だと絵も同じだな
215 18/01/22(月)11:36:34 No.480342572
君がいないと生きられない? 熱い抱擁なしじゃ意味がない?
216 18/01/22(月)11:36:57 No.480342616
澤ペコいらないんじゃない?
217 18/01/22(月)11:37:28 No.480342669
絵よりもこのやりとりの価値を疑った方がいいぞ
218 18/01/22(月)11:37:29 No.480342671
作品の接点皆無なんじゃない?
219 18/01/22(月)11:38:01 No.480342733
自分の価値観曲げないなら議論する意味なくない?
220 18/01/22(月)11:38:21 No.480342771
デザイナーとか漫画家の長時間労働常態化してるの見ると絵ってマジで金ならねえなと思う
221 18/01/22(月)11:38:24 No.480342777
>紙幣に価値がないって言う人はほぼ居ませんよね 紙幣自体には紙切れ以上の価値はないよ たまに勘違いしてる拝金主義者は見かけるけどね
222 18/01/22(月)11:38:27 No.480342787
そうかスレ立てた人はそもそもお金に価値が無いと思っているのか だからスレ画の絵でお金を稼いでも価値があると認めないってわけか さては共産主義者だな!
223 18/01/22(月)11:38:30 No.480342794
レスポンチなんて議論ですらないだろ
224 18/01/22(月)11:38:32 No.480342795
有名人のサインも複製でよくない?
225 18/01/22(月)11:38:39 No.480342803
>自分の価値観曲げないなら議論する意味なくない? そもそも議論になってなくない?
226 18/01/22(月)11:39:42 No.480342908
世のエッチな漫画描く人はエッチな女の子がいたくさんの男の人にエッチなことされて円満解決みたいな漫画を描けばいいんじゃない?
227 18/01/22(月)11:39:43 No.480342913
おっぱいなんてただの脂肪に価値なんかなくない?
228 18/01/22(月)11:39:51 No.480342924
ふたなりだけでいいんじゃない?
229 18/01/22(月)11:40:22 No.480342982
>ワーナーミュージックから仕事請けてるし実はすごいのでは? なんだ絵で食ってる奴に嫉妬してんのかよ・・・
230 18/01/22(月)11:40:51 No.480343038
>紙幣自体には紙切れ以上の価値はないよ そういう話じゃなくて一般論の話をしているのよ 価値の有る無しは所詮自分自身や誰かの評価でしか無いだろう だから一般的に紙幣に価値があると言われるかどうかが大事なのよ本質じゃなくて
231 18/01/22(月)11:41:39 No.480343108
山下清の絵はわかる 星野富弘はわからない
232 18/01/22(月)11:42:10 No.480343164
お前もコピペでよくない?
233 18/01/22(月)11:42:16 No.480343176
>だから一般的に紙幣に価値があると言われるかどうかが大事なのよ本質じゃなくて 一般的にも紙幣自体には紙切れ以上の価値はないと考えている人ばかりだよ? 大丈夫?
234 18/01/22(月)11:42:35 No.480343205
一般論とか言い出すと主語が大きくなるからやめたほうがいいぞ
235 18/01/22(月)11:42:44 No.480343215
労働価値説が曲解されてるし労働価値説は美術品を扱う上では不適当なんだよな…
236 18/01/22(月)11:42:53 No.480343226
>一般的にも紙幣自体には紙切れ以上の価値はないと考えている人ばかりだよ? >大丈夫? じゃあ是非とも君が持っている現金を俺にくれ
237 18/01/22(月)11:43:08 No.480343258
キエエエエエエクヤシイイイイイイ
238 18/01/22(月)11:43:34 No.480343302
結局スペインはどうなったのさ
239 18/01/22(月)11:43:35 No.480343305
なんの話をしているんだ…
240 18/01/22(月)11:43:49 No.480343330
>なんの話をしているんだ… 共産主義
241 18/01/22(月)11:44:06 No.480343359
紙切れ自体に意味がない=お金は必要ないと思ってるのか…子供か
242 18/01/22(月)11:44:07 No.480343362
>なんの話をしているんだ… 無価値な話
243 18/01/22(月)11:44:18 No.480343387
>じゃあ是非とも君が持っている現金を俺にくれ 同じ額面の商品券とか品物と交換してくれるならいいけど
244 18/01/22(月)11:44:19 No.480343393
>結局スペインはどうなったのさ 酸っぱくなった スペインだけに バレンシアー
245 18/01/22(月)11:44:32 No.480343421
バカって言葉遊びで誤魔化そうとしてもバカだから上手く誤魔化せないんだなーって
246 18/01/22(月)11:44:42 No.480343439
努力せずにかける力が手に入るならほしい
247 18/01/22(月)11:44:51 No.480343453
>同じ額面の商品券とか品物と交換してくれるならいいけど 紙切れ以上の価値が無いと言ったのは君だぞ 紙切れ以上の価値を求めるなよ
248 18/01/22(月)11:45:37 No.480343534
>努力せずにかける力が手に入るならほしい 生まれつきそういうのに特化してる人なら 努力せずとも画像みたいな絵をかけるよ
249 18/01/22(月)11:45:44 No.480343551
紙幣に価値が付与されてるなんてあたぼーじゃん…
250 18/01/22(月)11:46:01 No.480343591
>紙切れ以上の価値が無いと言ったのは君だぞ >紙切れ以上の価値を求めるなよ 数文字前に紙幣自体って書かれてる気がするけど
251 18/01/22(月)11:46:08 No.480343601
実際紙切れなら平然と誰かにあげられるし捨てることも出来るよね でもやれないわけだ じゃあ紙切れと紙幣の違いは何だよ それが紙切れ以上の価値だろう
252 18/01/22(月)11:46:13 No.480343612
>紙切れ以上の価値が無いと言ったのは君だぞ >紙切れ以上の価値を求めるなよ 紙幣自体には紙切れ以上の価値はないよ? でも額面には価値があるって話 だから額面さえ等価交換されるのであれば紙切れとしての価値は求めないよ
253 18/01/22(月)11:46:14 No.480343613
>紙切れ以上の価値を求めるなよ 自分もスレ画に同じ事言ってたのでは…
254 18/01/22(月)11:46:16 No.480343617
無免許のおじさんが学科試験5回落ちたスレで見た流れだ
255 18/01/22(月)11:46:36 No.480343651
ボルトに280時間かうーん…
256 18/01/22(月)11:47:16 No.480343717
藁人形っていいよね! 好きなだけスレを伸ばせる!
257 18/01/22(月)11:47:55 No.480343773
紙幣大好きマンはジンバブエに行けば天国なんじゃないかな…
258 18/01/22(月)11:48:03 No.480343790
日本円じゃなくてジンバブエドルでの支給でよくない?
259 18/01/22(月)11:48:20 No.480343820
>ボルトに280時間かうーん… それでお金もらえてるしライフワークとしてやり甲斐も感じられてるみたいだしこれ以上ない趣味なのでは
260 18/01/22(月)11:48:24 No.480343832
写真見て描くならコピーでいいだろって気はするけど そういう機械の精密さに近づけるのをすごいっていう世界なんだとも思える
261 18/01/22(月)11:48:35 No.480343847
バカを相手にしてる時間 プライスレス
262 18/01/22(月)11:48:47 No.480343872
>レスポンチバトルに2時間かうーん…
263 18/01/22(月)11:49:15 No.480343928
趣味でやってたら仕事きたって最高じゃない? 仕事ほしくて必死になってる人も多いのに
264 18/01/22(月)11:49:23 No.480343950
>>努力せずにかける力が手に入るならほしい >生まれつきそういうのに特化してる人なら >努力せずとも画像みたいな絵をかけるよ あーこういうのしかかけないんだっけ それならいらない
265 18/01/22(月)11:49:33 No.480343959
紙幣大好きマンにジンバブエドル紙幣10枚あげるから一万円札1枚くれないかなあ
266 18/01/22(月)11:49:38 No.480343970
>そういう機械の精密さに近づけるのをすごいっていう世界なんだとも思える 結局デジタルも人間が扱うから究極的にはアナログだし AIがかってにやっててコレ書いてたら完全なデジタルだろうけど
267 18/01/22(月)11:49:53 No.480344000
>それでお金もらえてるしライフワークとしてやり甲斐も感じられてるみたいだしこれ以上ない趣味なのでは 見たら100万円くらい援助もらってるから悪くないんかもね
268 18/01/22(月)11:49:55 No.480344005
>でも額面には価値があるって話 その額面を有効にしているのが政府が発行している紙幣だろう そこらの紙切れと同じではないよね そこらの紙切れに一万円って書けば有効になるわけじゃないからね
269 18/01/22(月)11:50:26 No.480344064
バカにとっては相手をしてもらえて有意義な時間を過ごせたに違いない ここにいる全員に価値を付与した訳だな
270 18/01/22(月)11:50:36 No.480344086
ごめん間違えた政府じゃなくて日銀ね
271 18/01/22(月)11:51:57 No.480344245
>あーこういうのしかかけないんだっけ そうなの? 他にも描けるけどこういう絵しか見てないだけってことじゃなく?
272 18/01/22(月)11:52:26 No.480344310
>その額面を有効にしているのが政府が発行している紙幣だろう >そこらの紙切れと同じではないよね >そこらの紙切れに一万円って書けば有効になるわけじゃないからね 日銀が額面の価値を保証しているという事実に価値があるのであって紙幣自体には紙切れ以上の価値はないよ だからそこらの紙切れに一万円って書いてもそれを日銀が認めれば一万円になるからね
273 18/01/22(月)11:52:54 No.480344365
エンチャントジョイ 有意義な時間付与!
274 18/01/22(月)11:53:02 No.480344384
そろそろ紙幣の話はよそでやってくれないか
275 18/01/22(月)11:53:24 No.480344432
>他にも描けるけどこういう絵しか見てないだけってことじゃなく? サヴァンとかそこらへんの絵描きの話じゃないか
276 18/01/22(月)11:53:35 No.480344452
>日銀が額面の価値を保証しているという事実に価値があるのであって紙幣自体には紙切れ以上の価値はないよ >だからそこらの紙切れに一万円って書いてもそれを日銀が認めれば一万円になるからね だから日銀が認めている紙幣にそこらの紙切れ以上の価値があるってことだろう そこらの紙切れは日銀に認められていないのだから
277 18/01/22(月)11:54:15 No.480344531
>だからそこらの紙切れに一万円って書いてもそれを日銀が認めれば一万円になるからね 有り得ない仮定でレズチンポするのもうやめよ?
278 18/01/22(月)11:54:36 No.480344557
紙幣大好きマンは世紀末な世界になっても紙幣をトランクに入れて後生大事にとっておくんだろうな…
279 18/01/22(月)11:54:40 No.480344564
>サヴァンとかそこらへんの絵描きの話じゃないか ああなるほど すまん
280 18/01/22(月)11:54:54 No.480344588
ロボットアニメなんて全部ガンダムで良くない?
281 18/01/22(月)11:55:07 No.480344612
認められている物と認められていない物 同じ価値じゃないってのは「」が一番良く知っているだろう 認められたいよね
282 18/01/22(月)11:55:41 No.480344680
https://www.instagram.com/kohei6620/ 調べたけど写実以外書くのかわからんな
283 18/01/22(月)11:56:40 No.480344781
言うなれば紙幣は紙切れの中のエリートってことだな 価値はそこらの紙切れ以上だよそりゃ
284 18/01/22(月)11:56:57 No.480344817
>ロボットアニメなんて全部エヴァで良くない?
285 18/01/22(月)11:57:08 No.480344838
>認められたいよね 280時間ボルトはいいかな…
286 18/01/22(月)11:57:57 No.480344918
お札なんて所詮紙だぜ!?って気持ちは分かるが それで取引が行えるし焼いたり切ったりすれば捕まるし 心底ただの紙と思えてる人はそう多くないんじゃねーかな…
287 18/01/22(月)11:58:10 No.480344944
>調べたけど写実以外書くのかわからんな 社会的に自立する力に欠けていて鉛筆画しか能力がないらしいよ https://camp-fire.jp/projects/view/41162
288 18/01/22(月)11:59:03 No.480345046
糞スレ立ててレスポンチするよりパトロン200人いる方が十分社会性あるように見えるが…
289 18/01/22(月)12:00:21 No.480345198
絵かきがパトロン募るのはむしろ正攻法じゃないのか?
290 18/01/22(月)12:00:34 No.480345219
>糞スレ立ててレスポンチするよりパトロン200人いる方が十分社会性あるように見えるが… 「」は社会に認めてもらえないしクンリニンさんに名前とお絵かき機能まで奪われたからシャバで活躍してる一般人が羨ましいのだ
291 18/01/22(月)12:01:27 No.480345313
「」に社会性を期待しないでほしい月曜日
292 18/01/22(月)12:01:54 No.480345354
社会の成績なら…
293 18/01/22(月)12:02:37 No.480345434
自分で言うのもなんだが平日午前からここに張り付いてレスポンチする人が社会性を語るのは…
294 18/01/22(月)12:03:46 No.480345554
社会的に自立する能力がない人がクラウドなんとかでお金集めできない
295 18/01/22(月)12:03:56 No.480345570
人が二人いればそれは社会だ