お安い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/22(月)09:06:51 No.480327453
お安い
1 18/01/22(月)09:07:26 No.480327499
維持費とか色々ペイ出来るの?
2 18/01/22(月)09:09:42 No.480327688
大規模太陽光発電所として作れば行けるとかどっかの建設会社の試算であったな
3 18/01/22(月)09:11:26 No.480327821
乗れたら移動中にポテチ食べるんだ…
4 18/01/22(月)09:17:49 No.480328380
>維持費とか色々ペイ出来るの? むしろこれで宇宙進出が楽になるなら 安すぎと考えるべきでは? 東京五輪が3兆とか言ってるからな 今すぐに着工出来ないのが1番の問題だけど
5 18/01/22(月)09:18:43 No.480328451
維持費がどれくらいになるんだろう
6 18/01/22(月)09:19:09 No.480328489
オリンピック3回とちょっとで作れると思うと安い気がしてきた!
7 18/01/22(月)09:21:01 No.480328650
それでどこに作るんです?
8 18/01/22(月)09:21:13 No.480328667
大林組いつもこれ言ってんな
9 18/01/22(月)09:21:32 No.480328695
>むしろこれで宇宙進出が楽になるなら >安すぎと考えるべきでは? さしあたりの投資回収手段がイメージできない 何を持って帰れば地球上でお金と交換できるかな…
10 18/01/22(月)09:23:05 No.480328822
軌道エレベーターは相当宇宙に行く予定がない限りは無用の長物
11 18/01/22(月)09:23:43 No.480328878
>維持費がどれくらいになるんだろう どれくらいっていうかデブリぼこすか当たるんですけお問題の解決策が現状まったくないので試算のしようもない…
12 18/01/22(月)09:24:10 No.480328916
宇宙からどんだけ金になるものを持ってこれるかの勝負になるな
13 18/01/22(月)09:24:16 No.480328920
デブリにぶつかって爆散する未来しか見えねぇ
14 18/01/22(月)09:25:51 No.480329060
静止衛星軌道は特に渋滞起こしてるらしいしな…
15 18/01/22(月)09:26:47 No.480329141
たった10兆で良いのか?
16 18/01/22(月)09:27:30 No.480329198
稼働中/放棄済みの衛星全部合わせて可視化するとひどい事になってる映像なら前にテレビで見た
17 18/01/22(月)09:27:40 No.480329212
宇宙で作った宇宙饅頭を売り出そう
18 18/01/22(月)09:30:00 No.480329463
ロケットもだけど作って打ち上げるだけなら物理と工学の話だからなんぼでもお安く考えられるのよね でも信頼性と実用性となると…
19 18/01/22(月)09:32:07 [sage] No.480329676
>宇宙放射線で作った宇宙饅頭を売り出そう
20 18/01/22(月)09:35:45 No.480330004
打ち上げに固体ロケット使う必要はなくなるし 宇宙への運搬が楽になるし探査機バンバン出せる ちょっと木星行ってヘリウム3採ってくるわ
21 18/01/22(月)09:39:46 No.480330362
まず赤道直下の島を買い上げます
22 18/01/22(月)09:40:58 No.480330475
>オリンピック3回とちょっとで作れると思うと安い気がしてきた! でもテロリンピックになっちゃうからな…
23 18/01/22(月)09:41:54 No.480330568
ヤコブのはしご
24 18/01/22(月)09:42:50 No.480330657
遂にデブリ屋になれるのか
25 18/01/22(月)09:43:03 No.480330691
デブリ回収はマジどうするのよアレ
26 18/01/22(月)09:44:39 No.480330848
もし国内に作れたらそれだけでGDP跳ね上がりそうだな
27 18/01/22(月)09:45:36 No.480330957
鹿よけバンパーでも付ければデブリは問題ないだろう
28 18/01/22(月)09:45:52 No.480330985
宇宙エレベータから月まで行ってレアメタル採掘とかならペイできるかな? 宇宙エレベータと月までの往復なら今程宇宙船の費用いらなさそうだし
29 18/01/22(月)09:48:06 No.480331196
宇宙まで打ち上げるコストが段違いに安くなるから出来るのならやるべき
30 18/01/22(月)09:48:26 No.480331225
デブリ問題を具体的に解決する前に何のために造るんだよ問題が立ちはだかるからどうでもいいんだよ!
31 18/01/22(月)09:49:37 No.480331345
月資源採掘基地建設のためというのはよくあるやつよね
32 18/01/22(月)09:49:48 No.480331365
やっぱさデブリを自動で迎撃する兵器が要ると思うわけじゃん だからねビーム兵器の開発をね?
33 18/01/22(月)09:51:49 No.480331577
わざわざエレベーター建ててまで欲しいような資源あそこにあんの?
34 18/01/22(月)09:52:21 No.480331624
>デブリ問題を具体的に解決する前に何のために造るんだよ問題が立ちはだかるからどうでもいいんだよ! お安くロケットを飛ばせる唯一の基地として良心的な使用料を取って儲かる!
35 18/01/22(月)09:52:37 No.480331644
>だからねビーム兵器の開発をね? 完全消滅させられるようなやつじゃないと二次デブリ大量発生して余計手間がかかるだけでして…
36 18/01/22(月)09:53:12 No.480331721
宇宙っていう特殊環境でしか作れない金属とか薬とかあるのでまあ あとは資源
37 18/01/22(月)09:53:32 No.480331748
小学生ですら張ってるんだから科学者も早くバリア張れよ
38 18/01/22(月)09:53:45 No.480331769
採算っていうけど今のロケットは採算とれてるの?
39 18/01/22(月)09:54:16 No.480331819
処理できないゴミポイする用とか…
40 18/01/22(月)09:55:02 No.480331883
>処理できないゴミポイする用とか… デブリ増やすなや!!!
41 18/01/22(月)09:55:03 No.480331890
核廃棄物とか宇宙にポイポイしてたら地球軽くなって軌道ずれちゃわない?
42 18/01/22(月)09:55:28 No.480331919
>デブリ増やすなや!!! マスドライバーとかで遠くに飛ばせないんです!?
43 18/01/22(月)09:55:34 No.480331927
>核廃棄物とか宇宙にポイポイしてたら地球軽くなって軌道ずれちゃわない? それ以上に地球に毎日降ってきてるから平気
44 18/01/22(月)09:55:35 No.480331930
むしろオリンピックが高すぎだろ何してんだよ
45 18/01/22(月)09:55:36 No.480331933
デブリになる=ある程度以上の耐熱力ある素材を吹っ飛ばす大口径大出力レーザーが必要… これ戦争アニメのネタになりませんか?
46 18/01/22(月)09:55:40 No.480331941
宇宙に膨大なデブリが飛び交っていて 破損が心配
47 18/01/22(月)09:55:57 No.480331968
>処理できないゴミポイする用とか… それやるとたまに宇宙人が激ぉこするからちゃんと100%太陽にシュートできるくらいはしてほしい
48 18/01/22(月)09:56:44 No.480332053
>わざわざエレベーター建ててまで欲しいような資源あそこにあんの? 資源だけが宇宙じゃないのよ
49 18/01/22(月)09:57:58 No.480332157
10兆円って全世界が協力すればわりと狙える金額なのか?
50 18/01/22(月)09:57:59 No.480332158
>マスドライバーとかで遠くに飛ばせないんです!? どうなんだろう太陽の周り回って戻ってこない? 太陽に向かってシュゥゥゥ!できればいいけど前にそんな正確な射出は不可能って「」言われた
51 18/01/22(月)09:57:59 No.480332159
ヨシ猫宇宙へ行く
52 18/01/22(月)09:58:09 No.480332172
技術屋の視点だとペイできるの?ほんとに?ってなもんだけど やりたがってる研究者は関係ねえ宇宙知りてえってだけだろうな
53 18/01/22(月)09:58:27 No.480332196
>資源だけが宇宙じゃないのよ じゃあ何があるの?
54 18/01/22(月)09:58:32 No.480332204
宇宙は混ぜものがはかどるからな… でかいシノギになる
55 18/01/22(月)09:58:38 No.480332219
オリンピックはまだ儲かる可能性あるけど特に用途無い建造物とかただのコストだからな…
56 18/01/22(月)09:59:08 No.480332257
>マスドライバーとかで遠くに飛ばせないんです!? マスキャッチャーが必要だし人間運べないから結局ロケット飛ばすわ
57 18/01/22(月)09:59:29 No.480332282
>じゃあ何があるの? ロマン
58 18/01/22(月)10:00:25 No.480332369
そもそも宇宙進出自体がわりにあわないだろ 未来人は地球の資源がなくなったら大人しく滅びろ
59 18/01/22(月)10:00:43 No.480332390
サグラダ・ファミリア理論
60 18/01/22(月)10:00:56 No.480332407
人類の生活圏がもっと広がるという夢とロマン ただしどう考えても増えた先は地球より地獄
61 18/01/22(月)10:01:09 No.480332428
理論上可能は不可能と同義語なのにね
62 18/01/22(月)10:03:12 No.480332610
まだ地球の陸地使ってないとこいっぱいあるだろ宇宙とか寝ぼけてんじゃねえよ
63 18/01/22(月)10:03:18 No.480332623
大林組の現代の技術で空想建築をってシリーズは面白い ただ(凄い建材ができれば可能)みたいな注釈がつくのはちょっとズルいのではと思う時もある
64 18/01/22(月)10:03:22 No.480332630
>やりたがってる研究者は関係ねえ宇宙知りてえってだけだろうな 正直軌道エレベーターって言ってるのはモニュメントとして手近でキャッチーだからってだけだと思う…
65 18/01/22(月)10:04:12 No.480332703
ニュートリノ使ったすごい技術が完成するまでの辛抱だ
66 18/01/22(月)10:04:18 No.480332717
宇宙もいいが深海潜ってアトランティスのオーパーツ見つけてからにしてくれ
67 18/01/22(月)10:04:38 No.480332751
巨大建築物で今一番コストがかかるのは建造費ではなく安全維持費 単純に建造費の100倍以上ぐらいかかることもある だからまだ使えそうな古いものでも潰さなきゃいけないことになったりする
68 18/01/22(月)10:05:05 No.480332790
デブリ問題何とかしてもテロに無力なのはどうにもなんねえ
69 18/01/22(月)10:05:56 No.480332877
テロの標的になるのはわかる
70 18/01/22(月)10:05:59 No.480332886
地球に無いもの足りないものを宇宙から探し出して持ってこれるっていうのはだいぶつよあじだと思うよ それにぶっちゃけ火星とか月に移住とかそんな極端な事するより 地球に完全密封型のドーム作ってMAXクンリした方が簡単に生活圏広げられるし あと地球にはまだ海というフロンティアも残っている
71 18/01/22(月)10:06:26 No.480332935
赤道上に建てるの?
72 18/01/22(月)10:07:16 No.480333023
火星を寺フォーミングさせるならいるかも
73 18/01/22(月)10:07:25 No.480333042
もしエレベーターの途中で故障したらそのときのフェイルセーフどうなってんのってはなしやな
74 18/01/22(月)10:07:28 No.480333049
>赤道上に建てるの? 赤道上以外にはまず建てられないって言った方が正しいんじゃなかったっけ
75 18/01/22(月)10:07:33 No.480333064
太陽の重力圏を脱出するのはできそうだからゴミポイは不可能ではなさそう
76 18/01/22(月)10:08:24 No.480333134
火星寺
77 18/01/22(月)10:08:29 No.480333149
自転してるからものすごい勢いで振り回されてるんだよねこれ? 良く耐えられるな
78 18/01/22(月)10:08:39 No.480333174
太陽光発電し放題 微小重力真空環境が使い放題 衛星や軌道上の施設使い放題 10兆ならペイするような気がする
79 18/01/22(月)10:08:49 No.480333190
大林組はゼネコン界の東スポ
80 18/01/22(月)10:08:51 No.480333195
デブリより宇宙線被ばくのがどうしようもないんじゃないかしら さっさと身体なんか使い捨てできる情報生命体にならんとどうしようもない
81 18/01/22(月)10:08:52 No.480333197
>自転してるからものすごい勢いで振り回されてるんだよねこれ? >良く耐えられるな 当たり前だけど完璧なメンテが維持できてなきゃすぐ壊れるよ
82 18/01/22(月)10:09:26 No.480333256
まだ実用可能な素材見つかってないんだっけ? 近いのは出てきたけど
83 18/01/22(月)10:10:09 No.480333328
>自転してるからものすごい勢いで振り回されてるんだよねこれ? >良く耐えられるな 人間とかよく吹っ飛ばないよな
84 18/01/22(月)10:10:21 No.480333345
軌道エレベーターは静止衛星の一種だから建ってるというより吊り下げてるってのが正しいんじゃなかった?
85 18/01/22(月)10:10:28 No.480333363
細い綱を行き来させてぶっとくする
86 18/01/22(月)10:10:43 No.480333381
作ろうと思えば作れるけど用地の確保が無理ってずっと言われてる
87 18/01/22(月)10:10:59 No.480333403
>人間とかよく吹っ飛ばないよな 人間が走り回っても薄毛にしがみついてるシラミが吹っ飛ばないようなもんだ
88 18/01/22(月)10:11:05 No.480333413
>自転してるからものすごい勢いで振り回されてるんだよねこれ? >良く耐えられるな 重力ってのがあるだろ?それと釣り合うポイントに重しを置いてそこから垂らすんだ
89 18/01/22(月)10:11:22 No.480333437
でも次の氷河期が来たら人類滅ぶんだし それまでに宇宙進出の道筋を付けておかなきゃ
90 18/01/22(月)10:12:10 No.480333521
>地球に無いもの足りないものを宇宙から探し出して持ってこれるっていうのはだいぶつよあじだと思うよ 電力推進剤マンパワーその他を宇宙に撒きつつ見合うほど貴重で足りてない物質があるかというとなあ…
91 18/01/22(月)10:12:20 No.480333539
宇宙開発の拠点になるのは間違い無さそうだし 建てたら人類史残るのは間違い無いし…
92 18/01/22(月)10:12:23 No.480333543
>まだ実用可能な素材見つかってないんだっけ? >近いのは出てきたけど 現状カーボンナノチューブだけだけど長くて欠陥が無いのを作れないからまだまだ無理
93 18/01/22(月)10:12:26 No.480333551
衛星が飛びまくってもうほぼ隙間がないから そうとうお金積まないとスペース空けてもらえないはず
94 18/01/22(月)10:12:41 No.480333576
建てる場所はテキサス州かオーストラリアの北側でいいよ
95 18/01/22(月)10:14:05 No.480333697
作って2年もたてば何で建てた!壊れたらどうするんだ!って声だけになるよ
96 18/01/22(月)10:14:05 No.480333698
恐竜が絶滅したような氷河期がまた来たらとりあえず空に張ってる雲を散らして晴らせればなんとかなる 詳しく覚えてないけどそれくらいなら今の技術でやろうと思えば十分できる(必要ないから誰もやらないだけ) っていうのは前にネットの記事で読んだ
97 18/01/22(月)10:14:13 No.480333707
自転の影響が少なそうな南極とか北極が良いんじゃないか?
98 18/01/22(月)10:14:19 No.480333718
軍事的にも物凄いアドバンテージな気が 適当にクソ重い弾頭に極小のブースターくっつけて軌道上にスタンバイさせときゃ地球上どこでも安価に爆撃できる
99 18/01/22(月)10:14:20 No.480333723
ただのテロじゃなくて軌道エレベーターへのテロだからな…ロマンが半端じゃねぇ… 何の思想も目的もないけど軌道エレベーター破壊してぇ…
100 18/01/22(月)10:14:59 No.480333791
大林組ってそんなにすごいの…?
101 18/01/22(月)10:15:13 No.480333809
全世界の国が協力したら実際建てられるんだろうか?
102 18/01/22(月)10:15:19 No.480333824
>赤道上以外にはまず建てられないって言った方が正しいんじゃなかったっけ 理論上は南極でも建てられるはず 理論上は
103 18/01/22(月)10:15:25 No.480333833
よし各大陸に1基ずつ作ろう
104 18/01/22(月)10:15:35 No.480333852
>自転の影響が少なそうな南極とか北極が良いんじゃないか? それこそオリハルコン級の素敵金属でも見つからないと倒れますがよろしいか
105 18/01/22(月)10:15:57 No.480333888
やっぱり先に地球の人々を全員ニュータイプにしないと
106 18/01/22(月)10:16:04 No.480333901
>ただのテロじゃなくて軌道エレベーターへのテロだからな…ロマンが半端じゃねぇ… >何の思想も目的もないけど軌道エレベーター破壊してぇ… まさはるやむねのりが絡まないならそれはただの威力業務妨害なのでは…
107 18/01/22(月)10:16:05 No.480333902
書き込みをした人によって削除されました
108 18/01/22(月)10:16:19 No.480333922
>自転の影響が少なそうな南極とか北極が良いんじゃないか? 極は影響が低すぎて逆に問題なので
109 18/01/22(月)10:16:38 No.480333944
>全世界の国が協力したら実際建てられるんだろうか? 特定の国の案には絶対反対する国ってく組み合わせが 世界中であるんで無理 日本が賛成したら絶対反対とか アメリカが賛成したら絶対反対とか
110 18/01/22(月)10:16:40 No.480333951
ケーブル途中で切れたら地球に巻き付くのかな
111 18/01/22(月)10:16:45 No.480333960
宇宙空間で釣り合ってるから荷重0だよ 空中に浮いててもいい
112 18/01/22(月)10:17:04 No.480333998
>ケーブル途中で切れたら地球に巻き付くのかな そりゃ大惨事よ
113 18/01/22(月)10:17:05 No.480334003
壊れても地上大壊滅みたいにはならないから大丈夫 めちゃくちゃ邪魔な解体だけで百年くらいかかりそうな残骸残るけどな!
114 18/01/22(月)10:18:02 No.480334076
>壊れても地上大壊滅みたいにはならないから大丈夫 まぁ 単なるエレベーターたてた!ってだけなら大丈夫だよね 巨大ストラクチャとか宇宙物資とか運搬中に落ちたら死ぬね
115 18/01/22(月)10:18:02 No.480334077
カーボンなのチューブも問題あるのね
116 18/01/22(月)10:19:05 No.480334192
まずデブリ吹っ飛ばすためにオルカ旅団みたいなことしないとまずいのでは?
117 18/01/22(月)10:19:17 No.480334211
民間にも利用させたら混むだろうな…
118 18/01/22(月)10:19:34 No.480334239
なにやってんだよ…団長!
119 18/01/22(月)10:19:48 No.480334259
エレベーターが出来たらその後日本くらいデカい船も作らなきゃね
120 18/01/22(月)10:20:15 No.480334296
実際今建ててもデブリが1つ当たるよりも先にテロが2桁回数起こって潰れると思う
121 18/01/22(月)10:21:02 No.480334365
>まずデブリ吹っ飛ばすためにオルカ旅団みたいなことしないとまずいのでは? 人類の被害を度外視していいなら ミサイルで地球に落ちるようにぶっ放しまくればたぶんこれが一番安上がり
122 18/01/22(月)10:21:06 No.480334371
テロなんて起こさなくてもボルトの1本なくしたとかだけで必ず爆発する時限爆弾のスイッチオンだ
123 18/01/22(月)10:21:20 No.480334394
地球で作る前にまず月とかで本当にうまくいくか検証実験してからにしてね
124 18/01/22(月)10:22:29 No.480334517
核融合発電とどっちが先かな
125 18/01/22(月)10:23:08 No.480334578
まずは月に移住できるくらい頑張ってから作ったほうが良いのでは?
126 18/01/22(月)10:24:18 No.480334695
>地球で作る前にまず月とかで本当にうまくいくか検証実験してからにしてね じゃあ月に資材運ぶために地球に軌道エレベータ建てるね
127 18/01/22(月)10:24:36 No.480334727
でもロマンあるよね 無限の宇宙資源の回収に宇宙旅行に
128 18/01/22(月)10:24:36 No.480334728
じゃあ月に行くために軌道エレベーター作ろう
129 18/01/22(月)10:25:10 No.480334799
資材を宇宙まで飛ばすのはすごい大変だから軌道エレベーター作る
130 18/01/22(月)10:25:16 No.480334811
月に行けるエレベーターを作れば良いのでは?
131 18/01/22(月)10:25:24 No.480334823
>まずは月に移住できるくらい頑張ってから作ったほうが良いのでは? 月に移住できるくらい運搬を楽にするのが軌道エレベータですし
132 18/01/22(月)10:25:33 No.480334837
その星の星人になってもう二度と地球戻りませんくらいの覚悟がある人じゃないと 他所へ移住ってまず無理なんだよな…
133 18/01/22(月)10:25:43 No.480334859
エレベーター作りたがりすぎる…
134 18/01/22(月)10:25:47 No.480334867
エレベーター作ってる途中でやっぱいらないやこれってなった世界がガンハザードだよね
135 18/01/22(月)10:26:18 No.480334923
>その星の星人になってもう二度と地球戻りませんくらいの覚悟がある人じゃないと >他所へ移住ってまず無理なんだよな… 星どころかほかの国に移民レベルですでにそうだからな
136 18/01/22(月)10:26:55 No.480335007
>その星の星人になってもう二度と地球戻りませんくらいの覚悟がある人じゃないと そういう誓約書書いてもすぐ裏切って地球襲うじゃん しかも「我々は地球人に故郷を追われた」とか言って
137 18/01/22(月)10:27:15 No.480335036
赤道上は危険な国がいっぱい!
138 18/01/22(月)10:27:22 No.480335050
何処を拠点に作るつもりなの 人口密集してない場所広そうな北海道?
139 18/01/22(月)10:27:52 No.480335112
軌道エレベータの実現性は全く無いと思うけどロマンは否定できない 何が見たいって地上から頭のおかしくなりそうな姿を見上げたい
140 18/01/22(月)10:28:44 No.480335221
雇用生まれるかな
141 18/01/22(月)10:28:48 No.480335227
行ったっきりの火星移住計画は2030年ぐらいに実行されるらしいし
142 18/01/22(月)10:29:09 No.480335252
>何処を拠点に作るつもりなの >人口密集してない場所広そうな北海道? インドネシア辺りの持て余してる島
143 18/01/22(月)10:30:16 No.480335371
>そういう誓約書書いてもすぐ裏切って地球襲うじゃん >しかも「我々は地球人に故郷を追われた」とか言って 地球人類より我々の方が優れている もあるぞ!
144 18/01/22(月)10:30:26 No.480335389
出来たら出来たでエレベーター巡って世界大戦起こりそうだし…
145 18/01/22(月)10:31:51 No.480335543
地軸の傾きを変えちまおう
146 18/01/22(月)10:31:56 No.480335550
関係ねぇ 作りてぇ
147 18/01/22(月)10:31:58 No.480335556
試算は10兆だったけど実際作ったら100倍かかっちゃいましたテヘペロ までお約束
148 18/01/22(月)10:32:18 No.480335602
エレベーター作るためならテロも辞さない
149 18/01/22(月)10:32:27 No.480335619
>出来たら出来たでエレベーター巡って世界大戦起こりそうだし… 倒壊するエレベーターから地球を守っていがみ合っていた国々がひとつになるイベントやれるじゃん!
150 18/01/22(月)10:32:44 No.480335650
まず人間が生きるのに必要なもの全部持ち込んでも 他所の星の環境に順応できるかどうかは実際やってみないとわからん話なので 順応できる前に全滅しました→宇宙進出無理ジャンッ!の可能性もまだ十分残ってる
151 18/01/22(月)10:33:00 No.480335676
まずはイオリア=シュヘンベルクに基礎理論作って貰わないと…
152 18/01/22(月)10:33:09 No.480335697
むねのり上の理由でエレベーターがテロの標的になるならエレベーターを聖地にしたむねのり興そうぜ!
153 18/01/22(月)10:33:32 No.480335743
ロマンが溢れている
154 18/01/22(月)10:33:34 No.480335751
予算が100倍かかるならまだいいけど工期100倍という死亡フラグが…
155 18/01/22(月)10:33:38 No.480335759
今から作り始めても俺が死ぬまでに完成するのかな… 近所の高速道路すら何年も作り続けてるぞ
156 18/01/22(月)10:34:25 No.480335833
>まず人間が生きるのに必要なもの全部持ち込んでも >他所の星の環境に順応できるかどうかは実際やってみないとわからん話なので >順応できる前に全滅しました→宇宙進出無理ジャンッ!の可能性もまだ十分残ってる ちなみに植物や動物と人間を閉鎖空間にいれてその中で自給自足できるかって実験は何回かされてるけど やっぱストレスすごいらしく失敗してる
157 18/01/22(月)10:34:42 No.480335871
主要な国が1つづつ作れるくらい技術が進歩しないと争いの種になりすぎる…
158 18/01/22(月)10:34:58 No.480335907
殆どのリソースを注ぎ込めばいけるいける
159 18/01/22(月)10:35:27 No.480335961
パーフェクトアクアリウムのすごい版作らないといけないんだもんな
160 18/01/22(月)10:35:31 No.480335963
細い綱を一本垂らせば後は往復して太くするだけというが…
161 18/01/22(月)10:36:31 No.480336085
資源を取りに行くエレベーターを作るための資源がないみたいな事にはならないんだろうか
162 18/01/22(月)10:36:46 No.480336116
地球と違う重力ってだけで人間は死にかけるか弱い生き物すぎる…
163 18/01/22(月)10:37:10 No.480336155
ちょっとした衝撃でぽっきり折れたらどうするんだろこういうの
164 18/01/22(月)10:37:46 No.480336225
このエレベーターってどのくらいの速さで上に行くんだろ
165 18/01/22(月)10:37:53 No.480336243
>やっぱストレスすごいらしく失敗してる DMMじゃダメだけどアマゾンなら行ける
166 18/01/22(月)10:38:31 No.480336316
もし超強いワイヤー作れても 大気圏までその素材が無いと作っても意味ないしな…
167 18/01/22(月)10:38:35 No.480336325
>何が見たいって地上から頭のおかしくなりそうな姿を見上げたい 壁紙でいいんじゃねぇかな
168 18/01/22(月)10:38:58 No.480336355
>ちょっとした衝撃でぽっきり折れたらどうするんだろこういうの ワイヤーを吊ってるだけなので
169 18/01/22(月)10:39:15 No.480336400
>ワイヤーを吊ってるだけなので 吊ってるだけだとエレベーターとして使えないので
170 18/01/22(月)10:40:13 No.480336520
地上のバイオスフィア2ですら失敗してるのに他の惑星とか…
171 18/01/22(月)10:40:28 No.480336552
そのワイヤーが折れたらどうなるかっていってんだろうが
172 18/01/22(月)10:40:43 No.480336580
>地上のバイオスフィア2ですら失敗してるのに他の惑星とか… バイオスフィア自体が失敗案件なので…
173 18/01/22(月)10:41:18 No.480336664
軌道エレベーターをたくさん作ってリングで繋げるとかの構想が…宇宙ネックレスだっけ?
174 18/01/22(月)10:41:39 No.480336700
人間の体を粒子に変換して転送できるようにしてくれ
175 18/01/22(月)10:41:40 No.480336703
少なくとも地面に接してるわけじゃないから根本で折れても重心ずれて宇宙へすっ飛んでくだけだし大丈夫! 上の方で折れたら?さあ…
176 18/01/22(月)10:41:48 No.480336719
反重力物質を増やしましょう
177 18/01/22(月)10:42:02 No.480336753
こういうのって夢を見てるだけの奴と 夢を実現しようとした努力の経験があるやつで意見が全然違うのが面白い
178 18/01/22(月)10:42:19 No.480336783
フィクションだとたいていテロられて大惨事になるやつ
179 18/01/22(月)10:43:00 No.480336862
軌道ホテルがいっぱい建つ
180 18/01/22(月)10:43:41 No.480336920
ミサイルか飛行機突っ込ませたら一発だもんな そろそろバリアーとか作れないかな
181 18/01/22(月)10:43:42 No.480336923
3世代後くらいには頑張って作ってて欲しい
182 18/01/22(月)10:44:39 No.480337015
>軌道ホテルがいっぱい建つ 軌道温泉ができる
183 18/01/22(月)10:44:41 No.480337017
乱立するマスコットキャラ軌道エレベーターくん
184 18/01/22(月)10:45:22 No.480337090
軌道コンビニ
185 18/01/22(月)10:46:05 No.480337149
宇宙エレベーターガール
186 18/01/22(月)10:46:30 No.480337193
>軌道コンビニ 時給高そう
187 18/01/22(月)10:46:44 No.480337219
>こういうのって夢を見てるだけの奴と >夢を実現しようとした努力の経験があるやつで意見が全然違うのが面白い お前が全然違うと思ってるレス全部同じやつの自演だよ