18/01/22(月)08:18:29 もっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/22(月)08:18:29 No.480323592
もっとおちんぎんほしいよぉ…
1 18/01/22(月)08:22:25 No.480323892
おれも!
2 18/01/22(月)08:23:00 No.480323934
朕も!
3 18/01/22(月)08:23:12 No.480323944
は?一向に景気は回復傾向ですが?
4 18/01/22(月)08:24:01 No.480324005
50代なら500万は無いとな
5 18/01/22(月)08:25:27 No.480324110
働いてる人だけカウントしてるのかな…無職含めたら他の国ももっと下にならなくね? 欧州とかは非正規ない代わりに失業率クソ高い
6 18/01/22(月)08:35:51 No.480324944
つーかすげぇな世界
7 18/01/22(月)08:37:34 No.480325103
こういう時は実質賃金を…とかいって 実質賃金でもぐえーというかあるいは微妙な流れの気がする
8 18/01/22(月)08:38:44 No.480325199
>働いてる人だけカウントしてるのかな…無職含めたら他の国ももっと下にならなくね? >欧州とかは非正規ない代わりに失業率クソ高い あとは本国籍の人しかカウントしてないとか
9 18/01/22(月)08:39:32 No.480325263
【過少消費説】 「所得の不平等が経済の衰退を引き起こすことによって、貧しい者は消費に余裕が無く、 豊かな者は所得の一部のみを消費に当てるだけの状態になり、市場は供給過剰に陥る。 その結果、商品需要の不足が発生するため豊かな者は貯蓄に励み生産に再投資しない。 この貯蓄の増加が経済的均衡を崩す結果を生み、生産縮小のサイクルが始まる。」 トマス・ロバート・マルサス(イギリス 経済学者 1766-1834)
10 18/01/22(月)08:39:50 No.480325283
移民は別難民は別無職は別ってやってても何の不思議もないからなあ 日本が不景気なのだけは確かだけど
11 18/01/22(月)08:39:58 No.480325294
データがなければ始まらないし…
12 18/01/22(月)08:40:04 No.480325301
給料上がるより今のままでも十分良いからな ある程度あれば食うに困らんし…
13 18/01/22(月)08:40:55 No.480325367
クソ会社どもが給料上げれば済む話なんだよ
14 18/01/22(月)08:41:11 No.480325387
上がらないのはまだしも何で下がっってんの賃金…
15 18/01/22(月)08:41:24 No.480325398
よくねーよ
16 18/01/22(月)08:41:46 No.480325419
もっと人材不足になあれ もっと人材不足になあれ
17 18/01/22(月)08:41:47 No.480325421
おかしな世界だ
18 18/01/22(月)08:41:58 No.480325438
物価は上昇率のグラフと重ねてみてみたい
19 18/01/22(月)08:42:22 No.480325469
ものが売れないってみんな給料安いからだ
20 18/01/22(月)08:42:40 No.480325500
景気回復詐欺
21 18/01/22(月)08:42:57 No.480325517
フランスとかむしろ労働者厚遇しすぎて 企業の活力なくなって国の経済が伸び悩んで サッチャーみたいな労働改革迫られてる
22 18/01/22(月)08:44:10 No.480325601
別に給与で困ったことは無いけど欲しいもの最近全然買って無いや
23 18/01/22(月)08:44:25 No.480325627
そのサッチャリズムこそが問題なのよ
24 18/01/22(月)08:44:29 No.480325635
>データがなければ始まらないし… じゃあ次はデータの妥当性をチェックしようねえ
25 18/01/22(月)08:45:36 No.480325735
ほら おちん○ん欲しいって言ってごらん もっとおちん○ん欲しいって おちん○ん下さいって
26 18/01/22(月)08:45:51 No.480325757
企業の貯蓄はどんどん増えてるらしいな
27 18/01/22(月)08:46:18 No.480325790
このデータだけ見せられても… せめて物価とか失業率とか残業時間とか他のデータも見せてくだち
28 18/01/22(月)08:46:52 No.480325840
賃金伸び悩んでるのに増税だのデフレ脱却だの言ってるのは本当に頭おかしい
29 18/01/22(月)08:47:15 No.480325866
>ほら >おちん○ん欲しいって言ってごらん >もっとおちん○ん欲しいって >おちん○ん下さいって おちんちんください…
30 18/01/22(月)08:47:15 No.480325867
うちの会社去年ぐらいからわりとせっぱ詰まった感じで 「人がいない!」て喚くようになったけど 今いる人間の給料があがったりはまったくしなくて笑える 「辞めます」て言ったら「辞めないで!」「給料あげるから!」て懇願されて本当笑える 言われる前に上げろバカ
31 18/01/22(月)08:47:39 No.480325901
お前がチェックするんだよ!
32 18/01/22(月)08:47:46 No.480325915
>企業の貯蓄はどんどん増えてるらしいな ただし一部の大企業に限る 中小の大多数は増税で悲鳴上げてます
33 18/01/22(月)08:48:11 No.480325952
経済指標は見方変えれば恣意的に印象操作できるからな…
34 18/01/22(月)08:48:22 No.480325969
給料上がらないから増税したら給料上がってインフレするんですけおおお!
35 18/01/22(月)08:48:31 No.480325982
>お前がチェックするんだよ! アイちゃんの声でもう一度…
36 18/01/22(月)08:48:39 No.480325997
>おちんちんください… もっと○んぼう堪らない感じを込めて!
37 18/01/22(月)08:49:02 No.480326026
>給料上がらないから増税したら給料上がってインフレするんですけおおお! トンデモ理論すぎる…
38 18/01/22(月)08:49:02 No.480326027
個人レベルで労使交渉しなきゃならんのが辛いな…
39 18/01/22(月)08:49:20 No.480326045
>企業の貯蓄はどんどん増えてるらしいな >ただし一部の大企業に限る 普通に「持ってる人」と「持ってない人」の差が広がってる感じだよね 中間層が消えた 30ー40代で明確に別れてる気がする
40 18/01/22(月)08:49:26 No.480326049
>経済指標は見方変えれば恣意的に印象操作できるからな… 日本は好景気とか?
41 18/01/22(月)08:49:28 No.480326052
うちのスーパーもどんどんGAIJIN増えてる あいつらほんと残業しない それはいいんだけど片付けて帰れ
42 18/01/22(月)08:49:30 No.480326056
厚生労働省のデータは絶対だ 口をつつしめ
43 18/01/22(月)08:50:52 No.480326169
>個人レベルで労使交渉しなきゃならんのが辛いな… 労組が強い国はじゃあもう人雇わねーからとなり 労組が弱い国は雇うけど切りたいときに切るよする
44 18/01/22(月)08:52:23 No.480326294
そこらへんの国はインフレ率もかなりのもんだしな
45 18/01/22(月)08:52:24 No.480326298
不誠実になりさえすれば 都合のいいデータだけ引用することだってできるからな
46 18/01/22(月)08:52:45 No.480326323
片付け分だけ早く他の仕事切り上げたら怒るんでしょう?
47 18/01/22(月)08:52:46 No.480326325
俺のいる職場 ほんの数年前(俺が入った頃)までは俺以外全員正社員だったのに 俺が入ったのかわきりに今はリーダー以外全員非正規雇用に切り替わったよ そのくせその頃より仕事複雑になってるんだから面白い
48 18/01/22(月)08:52:53 No.480326338
リーマンショックの影響が全くグラフに反映されないってすごいなどんなクソグラフだよ
49 18/01/22(月)08:54:19 No.480326454
スレッドを立てた人によって削除されました
50 18/01/22(月)08:54:40 No.480326479
個包装の量を減らせば見た目の物価は上がらない!
51 18/01/22(月)08:54:52 No.480326495
株価って本当に経済とか景気に影響あるの?
52 18/01/22(月)08:56:11 No.480326600
>株価って本当に経済とか景気に影響あるの? ある ていうかそこからかよ
53 18/01/22(月)08:56:50 No.480326659
私の国の給料低すぎ
54 18/01/22(月)08:58:39 No.480326796
ぶっといおちんぎんはやくいれてぇ!おかしくなっちゃうぅぅぅ!
55 18/01/22(月)08:58:48 No.480326807
>株価って本当に経済とか景気に影響あるの? 下がる時は確実に影響ある 上がっても良くなるとは限らない
56 18/01/22(月)09:00:43 No.480326964
>としあきがそれ言うと面白いな ?
57 18/01/22(月)09:02:30 No.480327102
また小僧がとしあきと「」間違えてる…
58 18/01/22(月)09:04:30 No.480327260
企業の貯蓄って何だよまともに財務諸表読めない奴しかいねえのかよ
59 18/01/22(月)09:04:49 No.480327294
でも日本には四季があるから
60 18/01/22(月)09:06:28 No.480327420
企業が設備や人にどんどん投資すればいいじゃん
61 18/01/22(月)09:06:39 No.480327432
これで日本擁護する人はちょっと訓練されすぎてない…?
62 18/01/22(月)09:06:40 No.480327437
日本は物価安いから
63 18/01/22(月)09:06:59 No.480327466
二十万程度のものでもかなり買うの抵抗あるんよなー
64 18/01/22(月)09:07:13 No.480327484
給料上がらない→物が買えない→物が売れない→経営が悪い って100年前にフォードおじさんが言って給料上げてた
65 18/01/22(月)09:07:59 No.480327546
>これで日本擁護する人はちょっと訓練されすぎてない…? 海外も実のところ大概であるって意見は言いたい
66 18/01/22(月)09:08:45 No.480327611
他の国は同時に物価も上がってるから… コーラ一本400円とかするから… だから日本政府も必死でインフレ率上げようとしてるから…
67 18/01/22(月)09:08:46 No.480327612
さすがこんな時間にここ見てる人達だ
68 18/01/22(月)09:08:47 No.480327616
俺はお賃金じゃなくて何もしなくてもらえる金が欲しい!!!
69 18/01/22(月)09:10:30 No.480327744
イギリス旅行とかすると物価の高さに目眩がする
70 18/01/22(月)09:10:41 No.480327759
>給料上がらない→物が買えない→物が売れない→経営が悪い >って100年前にフォードおじさんが言って給料上げてた 問題はその国の市場に売ってその国の人に買ってもらう という前提がなくなった今では通用しないことだな 海外の安い労働力で作っ世界中に安く売る方が儲かる
71 18/01/22(月)09:11:01 No.480327793
インフレなっても給料上がらなそう
72 18/01/22(月)09:11:08 No.480327798
>海外も実のところ大概であるって意見は言いたい 他国の悪い点ばっかり見て改善しようとしないのはちょっと…
73 18/01/22(月)09:11:29 No.480327825
経済アナルリストは給料を見習えとは言わない
74 18/01/22(月)09:11:59 No.480327877
今の経営層の直下が空洞化してて実働部隊がみんな新人に見えるから給料上げないんやなw
75 18/01/22(月)09:12:20 No.480327909
何十年も物価ほとんど変わらない日本は厳しすぎる
76 18/01/22(月)09:12:50 No.480327956
>経済アナルリストは給料を見習えとは言わない 終身雇用と安賃金は表裏一体だからね… 壊したら自分が一番被害受けるし言えるわけない
77 18/01/22(月)09:12:56 No.480327965
世界的に好景気なんだけど 実感できない人が多少いるのは仕方ない
78 18/01/22(月)09:13:02 No.480327972
普通預金を株式投資に回しておけばよかったのに
79 18/01/22(月)09:13:26 No.480328002
給料高くする代わりに物価を高くします! でいいんじゃない 貧民層は死ぬけど
80 18/01/22(月)09:13:38 No.480328018
お賃金貯めたら仮想通貨にゼンツしようねえ…
81 18/01/22(月)09:14:21 No.480328074
>>海外も実のところ大概であるって意見は言いたい >他国の悪い点ばっかり見て改善しようとしないのはちょっと… 改善はすればいいと思うよ グラフだけ見て外国すげーってするのはちがくねってだけで
82 18/01/22(月)09:14:27 No.480328083
労働者の権利を強くしすぎた結果経済の流動性が極限まで鈍化して崩壊したのが福祉国家や共産主義だからね なんだかんだで企業にいろんな優先権を与えないと結果的にみんな苦しむ
83 18/01/22(月)09:14:28 No.480328084
国が企業に賃金上げろや!って言うと労組が余計な事すんな!っていうよく分からん状況はいつまで続くの そこは国も言ってるんだから給料上げろやって同調するところでしょ
84 18/01/22(月)09:14:41 No.480328097
景気回復してるらしいのに国民の生活レベル下がってるからナマポ下げまーすはギャグかと思う
85 18/01/22(月)09:16:17 No.480328247
生活に困ってるのにソシャゲで何万注ぎ込んだって自慢するのはそろそろやめた方がいいかもしれんぞ「」 石油王「」はガンガン注いでいいと思うが
86 18/01/22(月)09:16:25 No.480328260
生活保護は予期せぬ病気や事故事件に巻き込まれたときの保証なのに 皆して下げろ下げろ言ってるのは自殺志願かと思う
87 18/01/22(月)09:16:53 No.480328305
>生活保護は予期せぬ病気や事故事件に巻き込まれたときの保証なのに >皆して下げろ下げろ言ってるのは自殺志願かと思う 自分はそこにいかないという根拠のない自信
88 18/01/22(月)09:17:24 No.480328333
生活保護を選ぶなら死を選ぶ人が下げろって言ってるんでしょ
89 18/01/22(月)09:18:25 No.480328425
>国が企業に賃金上げろや!って言うと労組が余計な事すんな!っていうよく分からん状況はいつまで続くの >そこは国も言ってるんだから給料上げろやって同調するところでしょ 労組は労働者の味方じゃないから仕方ないね…
90 18/01/22(月)09:18:28 No.480328429
不正受給やめろが正しいんやな…
91 18/01/22(月)09:18:54 No.480328468
ネットは意識高い系多いな
92 18/01/22(月)09:19:17 No.480328503
海外って国籍差別がかなりあるんだな...
93 18/01/22(月)09:19:35 No.480328532
>国が企業に賃金上げろや!って言うと労組が余計な事すんな!っていうよく分からん状況 なんでそんなことになってるの!?
94 18/01/22(月)09:19:35 No.480328534
>改善はすればいいと思うよ >グラフだけ見て外国すげーってするのはちがくねってだけで 物価やら税金やら生活環境やら色々違うのに 海外はこんないいのに!とかこういうのみて嬉々として言うやつが出るのは 毎回なんだかなーって思う
95 18/01/22(月)09:20:28 No.480328602
じゃあ外国も日本と同じくらい状況悪いの?
96 18/01/22(月)09:20:29 No.480328604
>国が企業に賃金上げろや!って言うと労組が余計な事すんな!っていうよく分からん状況はいつまで続くの >そこは国も言ってるんだから給料上げろやって同調するところでしょ 労働組合の目的は一般社員から組合費をカツアゲして労働貴族と赤い政治活動に使いたいのと 派遣いじめしてそのピンハネを自分たちの給与の維持のために使いたいのだから 国が賃上げしようとすると建前上の存在意義すら否定されるので反発するしか無いのだ
97 18/01/22(月)09:20:50 No.480328639
超低賃金でまじめに働く移民をお願いします
98 18/01/22(月)09:21:28 No.480328689
>超低賃金でまじめに働く移民をお願いします ガイアの夜明けすごかったな…
99 18/01/22(月)09:21:38 No.480328706
>じゃあ外国も日本と同じくらい状況悪いの? いや全然
100 18/01/22(月)09:21:45 No.480328719
本国籍の非正規雇用が増えてるからそりゃさがるよね データ的にあげるには移民がやっぱり不可欠なんだな 歪ともいえるけど
101 18/01/22(月)09:21:58 No.480328728
>>国が企業に賃金上げろや!って言うと労組が余計な事すんな!っていうよく分からん状況はいつまで続くの >>そこは国も言ってるんだから給料上げろやって同調するところでしょ >労働組合の目的は一般社員から組合費をカツアゲして労働貴族と赤い政治活動に使いたいのと >派遣いじめしてそのピンハネを自分たちの給与の維持のために使いたいのだから >国が賃上げしようとすると建前上の存在意義すら否定されるので反発するしか無いのだ 共産主義って本当絶対悪そのものだな
102 18/01/22(月)09:22:07 No.480328737
>このデータだけ見せられても… >せめて物価とか失業率とか残業時間とか他のデータも見せてくだち su2208170.gif 残業時間比較
103 18/01/22(月)09:22:23 No.480328755
>じゃあ外国も日本と同じくらい状況悪いの? この時間帯の奴に聞く辺り詐欺に騙されやすい性格してんな
104 18/01/22(月)09:22:49 No.480328797
>超低賃金でまじめに働く移民をお願いします 早く奴隷制に移行するんだ
105 18/01/22(月)09:22:55 No.480328807
これ単位はドルかなにか?
106 18/01/22(月)09:22:58 No.480328810
通貨価値が安定しててインフレしてない状況をこういうグラフで貶めるのはどうだろうか
107 18/01/22(月)09:23:09 No.480328828
海外はこうだから仕方ないってできない理由探しは聞き飽きた もっと前と上を見なよ
108 18/01/22(月)09:23:10 No.480328831
緩やかなインフレが望ましいのに日本だけデフレになってる
109 18/01/22(月)09:23:14 No.480328841
>su2208170.gif >残業時間比較 なんだ外国も日本と五十歩百歩じゃん
110 18/01/22(月)09:23:21 No.480328856
>su2208170.gif >残業時間比較 こんなに残業してる日本人が! 給料をほとんどもらえていない! 教授これは一体!?
111 18/01/22(月)09:23:35 No.480328872
外国とか巨大な範囲で括られてもな…
112 18/01/22(月)09:23:52 No.480328893
フランスイタリアドイツは嘘だろお前って気がする
113 18/01/22(月)09:23:55 No.480328895
日本にはもう外国人実習生がいるし…
114 18/01/22(月)09:24:04 No.480328906
>教授これは一体!? 給料が貰えないから頑張るのだよ
115 18/01/22(月)09:24:22 No.480328929
>外国とか巨大な範囲で括られてもな… では日本より労働環境が劣悪な先進国をお出しください
116 18/01/22(月)09:24:40 No.480328947
>フランスイタリアドイツは嘘だろお前って気がする 移民国家は真実が暴露されたら終わるからな
117 18/01/22(月)09:24:42 No.480328951
>>外国とか巨大な範囲で括られてもな… >では日本より労働環境が劣悪な先進国をお出しください アメリカ
118 18/01/22(月)09:24:48 No.480328962
>超低賃金でまじめに働く移民をお願いします これ外国人研修生入れてる農家が結構アレじゃなかったっけ…
119 18/01/22(月)09:24:54 No.480328967
>緩やかなインフレが望ましいのに日本だけデフレになってる インフレだとどうしていいんだろう? 安い方がいいって思う人は多い気がする
120 18/01/22(月)09:24:54 No.480328969
年間182は少な過ぎて信用できない
121 18/01/22(月)09:24:55 No.480328970
フランスイタリアドイツって2000もユーロ使ってたっけ?
122 18/01/22(月)09:24:59 No.480328974
最近は聞かなくなってきたけど介護の分野に奴隷をいれようみたいな流れになってたのは正気を疑った
123 18/01/22(月)09:24:59 No.480328977
失業率 su2208175.gif
124 18/01/22(月)09:25:28 No.480329031
生活保護の方が自分の給料より多いから下げろ!とか言ってる奴は どう考えても将来生活保護のお世話になるだろうに…
125 18/01/22(月)09:25:42 No.480329046
>>超低賃金でまじめに働く移民をお願いします >早く奴隷制に移行するんだ 割とマジで要求してる事ってつまりそれだよね
126 18/01/22(月)09:26:02 No.480329078
よく考えたら五十の二倍が百 五十歩百歩は二倍も差があるエライ違う値であるという事実に今の今まで気づかなかったわ
127 18/01/22(月)09:26:31 No.480329117
奴隷制は市場に参加できる労働者のパイを減らしていたずらに市場を縮小させる悪手だよー
128 18/01/22(月)09:26:41 No.480329127
なぜ日本では極左極右勢力が台頭しないのですか? って問いが全てだと思う ちなみにアベちゃんは世界基準だとバラマキ主義の糞リベラルだから
129 18/01/22(月)09:26:54 No.480329149
>>超低賃金でまじめに働く移民をお願いします >これ外国人研修生入れてる農家が結構アレじゃなかったっけ… 最近ガイアの夜明けで外国人実習生を日本企業に紹介する「管理団体」ってのが出てきてね…
130 18/01/22(月)09:27:11 No.480329172
物価ってよく分からない 微妙に上がり続ける方がいいらしい su2208177.jpg
131 18/01/22(月)09:27:22 No.480329188
海外のデータなんて全部嘘だよ だから現状維持でいい 賃金も今のままでいい 現状変更は悪だからね それよりも早く増税して借金を返して未来の安心を得よう いいね?
132 18/01/22(月)09:27:35 No.480329204
>国が企業に賃金上げろや!って言うと労組が余計な事すんな!っていうよく分からん状況はいつまで続くの >そこは国も言ってるんだから給料上げろやって同調するところでしょ 閣下の方の太郎ちゃんが野党仕事してねぇってボヤいてて面白かった
133 18/01/22(月)09:27:44 No.480329220
182時間なんて下手すりゃ2ヶ月で届いちまうよ
134 18/01/22(月)09:27:51 No.480329231
スレ画は賃金の変遷であって絶対値じゃないから日本が平均年収一番低いかとは別だよ
135 18/01/22(月)09:27:54 No.480329235
>最近ガイアの夜明けで外国人実習生を日本企業に紹介する「管理団体」ってのが出てきてね… 現代の奴隷商だこれ
136 18/01/22(月)09:28:14 No.480329271
正直外国と比べたデータが正確だろうがどうだろうがお給料上げる論調になるならどうでもいい 大体データなんて最終的に相手を言いくるめられなきゃ正しくても意味ないよ
137 18/01/22(月)09:28:18 No.480329278
物価が上がらないのに賃金上がるわけ無いすぎる…
138 18/01/22(月)09:28:19 No.480329283
ベトナム人にも「日本って物価やすーい!」って言われる日本の明日はどっちだ
139 18/01/22(月)09:28:25 No.480329295
>物価ってよく分からない >微妙に上がり続ける方がいいらしい そりゃ比較して見たら相対的に価値下がってるわけだしな上がんないと
140 18/01/22(月)09:28:30 No.480329303
>物価ってよく分からない >微妙に上がり続ける方がいいらしい >su2208177.jpg アメリカはまあ分かるとして韓国の上がり方やばいな さすがサムスンとか上位企業はいらないと未来はないとか言われてるだけはある
141 18/01/22(月)09:28:53 No.480329338
>スレ画は賃金の変遷であって絶対値じゃないから日本が平均年収一番低いかとは別だよ 別なんだけど そう誤解して欲しい詭弁グラフだから放送時は注釈ないのよ
142 18/01/22(月)09:29:08 No.480329360
>アメリカはまあ分かるとして韓国の上がり方やばいな >さすがサムスンとか上位企業はいらないと未来はないとか言われてるだけはある チキン屋になるしかねぇ!
143 18/01/22(月)09:29:13 No.480329371
贅沢は敵だ! 欲しがりません勝つまでは!
144 18/01/22(月)09:29:16 No.480329380
外国人実習生を企業に斡旋するうさんくさい会社はけっこうあるよ 包括的に管理する団体があるほうがマシになるかもしれない
145 18/01/22(月)09:29:20 No.480329385
物価が上がる→お給料が増える→消費増大 デフレは逆
146 18/01/22(月)09:29:32 No.480329414
>なぜ日本では極左極右勢力が台頭しないのですか? >って問いが全てだと思う >ちなみにアベちゃんは世界基準だとバラマキ主義の糞リベラルだから 普通にやばい奴ら出てきてない?
147 18/01/22(月)09:29:38 No.480329427
物価高い所で出稼ぎすれば戻った時に日本で贅沢できるよ
148 18/01/22(月)09:29:46 No.480329439
>ベトナム人にも「日本って物価やすーい!」って言われる日本の明日はどっちだ ドンの通貨価値の低さが生活困難レベルにあるって話なので 日本にできることはない
149 18/01/22(月)09:29:47 No.480329440
スレ画はたしか食料の価格が上昇しつづけてるのに賃金はほぼ平行線なのを問題視するためのグラフだったはずなので 他国との比較はまああんまり関係がないような気がする
150 18/01/22(月)09:29:49 No.480329442
>共産主義って本当絶対悪そのものだな 「」の推測をソースに物事を大きく考えるのはやめろ
151 18/01/22(月)09:29:59 No.480329462
>海外のデータなんて全部嘘だよ >だから現状維持でいい >賃金も今のままでいい >現状変更は悪だからね >それよりも早く増税して借金を返して未来の安心を得よう >いいね? 変化を拒否し続ければそりゃ衰退するはずだわ 今更何やっても無駄だろうけど
152 18/01/22(月)09:30:01 No.480329464
本当だグラフの縦の単位がないな
153 18/01/22(月)09:30:06 No.480329482
>>国が企業に賃金上げろや!って言うと労組が余計な事すんな!っていうよく分からん状況はいつまで続くの >>そこは国も言ってるんだから給料上げろやって同調するところでしょ >閣下の方の太郎ちゃんが野党仕事してねぇってボヤいてて面白かった 結局この国は自民党の一党独裁が一番上手く行くんじゃないかと思う
154 18/01/22(月)09:30:11 No.480329491
外国人実習生は死人出してるからな…
155 18/01/22(月)09:30:12 No.480329493
もっとがっつり増税していいよ 海外はこんなに優れているって持ち出してくる例はいいとこだけ抜き出してる アメリカが日本ができている国民皆保険断念したのすら忘れてるよね
156 18/01/22(月)09:30:16 No.480329498
失業率こっちだった 2010年まで su2208179.jpg
157 18/01/22(月)09:30:37 No.480329534
どうすれば良くなるのかわからん
158 18/01/22(月)09:30:39 No.480329537
>スレ画はたしか食料の価格が上昇しつづけてるのに賃金はほぼ平行線なのを問題視するためのグラフだったはずなので 大問題じゃねーか
159 18/01/22(月)09:30:51 No.480329561
日本は労働者党がないのがおかしいんだよ なんでそこの仕事共産党が担当してんだ
160 18/01/22(月)09:31:00 No.480329581
増税はないわ
161 18/01/22(月)09:31:01 No.480329583
政府が社員に給料増やした企業にしか減税しないよって法案通そうとしたら WBSでオリックスの社長がは?何その法案頭おかしいの?順序が逆だよ国が目一杯企業に減税した後 余裕のある企業が社員の給料を増やすか考えるんだよって顔出して言い放ってて オリックスみたいな企業は駄目だなと思った
162 18/01/22(月)09:31:47 No.480329655
外人を奴隷扱いするのは別に良いんだけどその待遇処置を日本人労働者にも当てはめようとするのがアレなんだよ
163 18/01/22(月)09:31:52 No.480329659
>外国人実習生は死人出してるからな… 殺したり殺されたりで度々事件あるよね…
164 18/01/22(月)09:32:18 No.480329692
>余裕のある企業が社員の給料を増やすか考えるんだよ うnうn考えて増やさないよね
165 18/01/22(月)09:32:49 No.480329739
>余裕のある企業が社員の給料を増やすか考えるんだよって顔出して言い放ってて やったぜ何にもしてないのに儲かった!
166 18/01/22(月)09:32:50 No.480329741
http://www.oecd.org/eco/outlook/Better-but-not-good-enough-press-handout-summary-of-projections-oecd-economic-outlook-june-2017.pdf 最新の国際統計ならこっち参照すりゃいいんじゃねぇかな
167 18/01/22(月)09:32:54 No.480329751
でも結局賃金上げてるマックみたいな企業が黒字を出すという…
168 18/01/22(月)09:32:55 No.480329752
>他の国は同時に物価も上がってるから… >コーラ一本400円とかするから… >だから日本政府も必死でインフレ率上げようとしてるから… かつて日本が東南アジアに見ていた物価比程度に優越感持たれているだろうな今
169 18/01/22(月)09:33:02 No.480329760
利潤を追求する企業が理由無しに給料上げるわけないし…
170 18/01/22(月)09:33:08 No.480329767
給料上がらなすぎて中国はおろかタイとかインドネシアにまでお給料負け始めてるよ日本 この前テレビでインドネシアの都市部の人が月給日本円換算で36万とか言っててビックリした
171 18/01/22(月)09:33:16 No.480329781
>大問題じゃねーか 日本の食料価格ありえないくらい安かったからな 値上がり幅おかしい野菜が完全に戻ることは多分ない
172 18/01/22(月)09:33:50 No.480329831
>外人を奴隷扱いするのは別に良いんだけどその待遇処置を日本人労働者にも当てはめようとするのがアレなんだよ 良くねぇよ!? 悪評広まったらただでさえ労働者少ないのに誰も来なくなるぞ
173 18/01/22(月)09:33:51 No.480329833
フランスは名目賃金上がってるけど 国内の畜産業は安い東欧系の輸入品によって7割廃業 大卒や院卒レベルの人材が3割定職に就けず政治闘争に身を投じてるって状況だから フランスは賃金高いけど無職大杉問題で今国が大荒れなのよ
174 18/01/22(月)09:34:04 No.480329854
外国人実習生制度は奴隷制だよね?って国連でも突っ込まれてるし 後々訴訟案件になる未来しか見えない
175 18/01/22(月)09:34:14 No.480329869
>この前テレビでインドネシアの都市部の人が月給日本円換算で36万とか言っててビックリした インドネシアの超エリート枠じゃねーのそれ
176 18/01/22(月)09:34:17 No.480329876
日本人が出稼ぎ労働すればいいのでは?
177 18/01/22(月)09:34:20 No.480329882
ノルウェーだったかは平均給与額800万越えてるしな
178 18/01/22(月)09:34:27 No.480329893
>でも結局賃金上げてるマックみたいな企業が黒字を出すという… やっぱ賃金上がったほうがモチベーション上がるのかな
179 18/01/22(月)09:34:40 No.480329911
>どうすれば良くなるのかわからん 日本より状況の良い国はないので日本から見た客観的指標は現状存在しない 中国みたいなバブルが良い状況だと思うなら一旦国家が政治的に死んで 土地の価値が紙くず同然にまで落ち込む必要がある そういうの以外なら画期的な経済構造考えて100年規模で実験改革するくらいじゃね?
180 18/01/22(月)09:34:48 No.480329922
>日本は労働者党がないのがおかしいんだよ >なんでそこの仕事共産党が担当してんだ 海外左派政党はソ連崩壊で現実主義に回帰した 日本の左派は危機感なさ過ぎて変われなかった だって自民党批判してれば議席確保できるし
181 18/01/22(月)09:34:52 No.480329928
賃金が上がらないから子供産めない 子供がいないから年金低い 詰んだわこれ
182 18/01/22(月)09:35:05 No.480329949
>>外人を奴隷扱いするのは別に良いんだけどその待遇処置を日本人労働者にも当てはめようとするのがアレなんだよ >良くねぇよ!? >悪評広まったらただでさえ労働者少ないのに誰も来なくなるぞ でも外人の幸福を日本が保証しなければいけない義理もないし
183 18/01/22(月)09:35:13 No.480329960
>日本より状況の良い国はないので日本から見た客観的指標は現状存在しない さすがに盛りすぎでは
184 18/01/22(月)09:35:16 No.480329965
堂々と移民を使えばいいのに変に取り繕ろうとするから批判される
185 18/01/22(月)09:35:19 No.480329970
>やっぱ賃金上がったほうがモチベーション上がるのかな そらそうよ
186 18/01/22(月)09:35:47 No.480330008
こんだけ給料低いなら移民側もメリットないのでは…
187 18/01/22(月)09:35:49 No.480330015
最近は製造業日本回帰とか言われるからな…安くなったから
188 18/01/22(月)09:35:50 No.480330016
>堂々と移民を使えばいいのに変に取り繕ろうとするから批判される 研修とか言ってないで 外国人臨時雇用制度とかで良い
189 18/01/22(月)09:35:57 No.480330028
>そういうの以外なら画期的な経済構造考えて100年規模で実験改革するくらいじゃね? これ誰がやるんですか…?
190 18/01/22(月)09:36:00 No.480330032
WBSとかたまにアホな企業晒し上げにするよね まあ他社とかインタビューには濁して答えてたのに正直に社員は奴隷っていうオリックスが馬鹿なんだけど
191 18/01/22(月)09:36:05 No.480330040
>堂々と移民を使えばいいのに変に取り繕ろうとするから批判される 悪評広まってるしもう来ないのでは…
192 18/01/22(月)09:36:10 No.480330046
>フランスは名目賃金上がってるけど >国内の畜産業は安い東欧系の輸入品によって7割廃業 >大卒や院卒レベルの人材が3割定職に就けず政治闘争に身を投じてるって状況だから >フランスは賃金高いけど無職大杉問題で今国が大荒れなのよ 農業ってどこもしょっちゅう安い外国産のに負けて死んでるイメージしかない
193 18/01/22(月)09:36:28 No.480330075
そもそも20年賃金上がってないってすごいよね 景気の回復傾向もクソもねえよって次元
194 18/01/22(月)09:36:30 No.480330078
言語の壁は思う以上に厚い 実習生ですらアレなのに移民なんて考えたくもない
195 18/01/22(月)09:36:42 No.480330098
企業の内部留保多い理由が銀行にあってその銀行は今ツケを払ってるって笑うに笑えねえな
196 18/01/22(月)09:36:54 No.480330115
>悪評広まってるしもう来ないのでは… 左様
197 18/01/22(月)09:36:57 No.480330118
>>日本は労働者党がないのがおかしいんだよ >>なんでそこの仕事共産党が担当してんだ >海外左派政党はソ連崩壊で現実主義に回帰した >日本の左派は危機感なさ過ぎて変われなかった >だって自民党批判してれば議席確保できるし いや海外でも共産主義はクソ扱いで左派政党は軒並みミソッカスだよ
198 18/01/22(月)09:36:59 No.480330123
>>外国人実習生は死人出してるからな… >殺したり殺されたりで度々事件あるよね… 三重とか田舎がマジでやばいらしいな
199 18/01/22(月)09:37:18 No.480330146
内部留保なにに使ってる?って質問で不景気が来た時の為に貯めてるって答えた企業は全部潰れていいと思う
200 18/01/22(月)09:37:39 No.480330177
移民が増えると犯罪率は確実に上がるからな…
201 18/01/22(月)09:37:42 No.480330183
モチベが上がったからといってその分仕事効率や業績が上がるわけではない むしろ適度にサボっていても給料上がるなら頑張る必要がなくなる
202 18/01/22(月)09:37:55 No.480330202
>外国人実習生制度は奴隷制だよね?って国連でも突っ込まれてるし >後々訴訟案件になる未来しか見えない ちょっと黒い積荷 でも働き手はいくらでもあるって5~8年前位は言ってたし 頭の良い上の人が何とかするって
203 18/01/22(月)09:37:56 No.480330205
>最近は製造業日本回帰とか言われるからな…安くなったから そう考えると悪いことばかりでもないのかね
204 18/01/22(月)09:38:09 No.480330223
銀行も大口貸す相手いないし経済回らないすぎる
205 18/01/22(月)09:38:12 No.480330227
これから格差がさらに広がったら日本人の犯罪率も上がるし
206 18/01/22(月)09:38:14 No.480330232
>モチベが上がったからといってその分仕事効率や業績が上がるわけではない >むしろ適度にサボっていても給料上がるなら頑張る必要がなくなる 日本人は怠け者だからな
207 18/01/22(月)09:38:25 No.480330249
物価はガンガン上げるべき 給料の延びが間に合わなくても 去年より上がってるってだけでモチベーションも違うし ローンも組みやすくなる
208 18/01/22(月)09:38:33 No.480330259
>農業ってどこもしょっちゅう安い外国産のに負けて死んでるイメージしかない フランスは農業大国だったんだけどEU加盟して酪農系が死んだ 工場の下請けも死んでオフィスワーカーや自動車メーカーの上の方だけ儲かって貧富の差が…
209 18/01/22(月)09:38:43 No.480330271
>移民が増えると犯罪率は確実に上がるからな… よし鎖国しよう
210 18/01/22(月)09:38:51 No.480330282
>いや海外でも共産主義はクソ扱いで左派政党は軒並みミソッカスだよ 地味に区別が付かないよね… 共産主義と社会主義
211 18/01/22(月)09:39:19 No.480330320
>言語の壁は思う以上に厚い >実習生ですらアレなのに移民なんて考えたくもない それこそ外人は奴隷扱い扱いで居住区を限定して働けなくなったら即本国に送還ぐらいで良いと思う
212 18/01/22(月)09:39:39 No.480330350
移民って言っても中国や東南アジアに給料負けてんのにわざわざ日本まで来てくれる物好きがどれだけいるやら
213 18/01/22(月)09:39:42 No.480330355
日本も農業の見直しが入って多少マシになったかと思ったら生産量右肩下がりだしそもそも若い人入ってる!ってのはプロパガンダだけで実際どんどん率下がってるから 今後輸入に依存せざるを得ないのはハッキリ言って破滅しか感じない
214 18/01/22(月)09:39:48 No.480330367
農業大国フランスも過去か
215 18/01/22(月)09:39:50 No.480330373
明確にお給料下げてなくとも何というかどんどん昇給しづらい制度に変えたりしてて 不均等の是正とか言いつつ払いたくねえんだなっていうのが透けて見えるよ
216 18/01/22(月)09:40:16 No.480330404
>物価はガンガン上げるべき >給料の延びが間に合わなくても >去年より上がってるってだけでモチベーションも違うし >ローンも組みやすくなる 多分それ企業側が追いつけなくなって廃業に至る案件なのでは
217 18/01/22(月)09:40:19 No.480330407
移民はいずれ確実に腰入れて導入する必要はあると思うが この国にシステムや制度構築できる気がしない
218 18/01/22(月)09:40:52 No.480330461
PCが導入されてから末端の現場労働者でも事務仕事やらされるようになった これで給料下がってるんだからやってられんわホント
219 18/01/22(月)09:40:56 No.480330471
イギリスは国が主導して移民を最低賃金の半値で働かせていいよってしたお陰で 中間層以上の人たちは大儲けらしいね 国内の1次産業の担い手は死滅しそうだけど
220 18/01/22(月)09:41:08 No.480330488
>明確にお給料下げてなくとも何というかどんどん昇給しづらい制度に変えたりしてて >不均等の是正とか言いつつ払いたくねえんだなっていうのが透けて見えるよ 企業というか経営者としてはあってるのかも知れないけど給料払ってる相手も消費者だってこと忘れてる感あるよね
221 18/01/22(月)09:41:10 No.480330490
あんまり強い言葉は使いたくないけどさ もうこの国に未来なんてないよね
222 18/01/22(月)09:41:31 No.480330518
アメリカ人に生まれたかった
223 18/01/22(月)09:41:44 No.480330544
>日本も農業の見直しが入って多少マシになったかと思ったら生産量右肩下がりだしそもそも若い人入ってる!ってのはプロパガンダだけで実際どんどん率下がってるから 別に日本は生産力不足ってわけでもないし むしろ減ってくれた方が丁度良いのかもしれない
224 18/01/22(月)09:41:53 No.480330562
楽観的になろうぜ 50年後問題が全部解決するとしたらこれから何が起きるのか
225 18/01/22(月)09:41:52 No.480330563
外国人実習生を奴隷みたいに扱うと労基飛び越えて 大使館にかけこまれることもあるので雇ってる会社もリスク高いぞ
226 18/01/22(月)09:42:43 No.480330640
月曜の朝から何話してんの
227 18/01/22(月)09:42:45 No.480330645
この状況で物価上がるとまず二次産業が真っ先にダメージ受けて死ぬのでは ただでさえ輸入材料の値段高すぎて利益殆ど出てない状況なのに
228 18/01/22(月)09:42:49 No.480330656
>あんまり強い言葉は使いたくないけどさ >もうこの国に未来なんてないよね 経済的なライバルが増えてるってだけで一億人近く共通言語話せて教育レベルも高い集団が未来ないわけないだろ さすがに悲観しすぎ
229 18/01/22(月)09:42:54 No.480330668
格差とかアホくさいこと言ってるのはちょっと頭が足りなすぎる 全員の資産を平等にとか言うつもりかい
230 18/01/22(月)09:42:54 No.480330669
>>明確にお給料下げてなくとも何というかどんどん昇給しづらい制度に変えたりしてて >>不均等の是正とか言いつつ払いたくねえんだなっていうのが透けて見えるよ >企業というか経営者としてはあってるのかも知れないけど給料払ってる相手も消費者だってこと忘れてる感あるよね だって自分とこだけ給料上げても他のとこが上げなかったら意味ないし…
231 18/01/22(月)09:43:08 No.480330698
中国って今過労死が問題になってなかったか
232 18/01/22(月)09:43:28 No.480330736
>>日本も農業の見直しが入って多少マシになったかと思ったら生産量右肩下がりだしそもそも若い人入ってる!ってのはプロパガンダだけで実際どんどん率下がってるから >別に日本は生産力不足ってわけでもないし >むしろ減ってくれた方が丁度良いのかもしれない 労働力が減ったら生産量維持も出来なくなる
233 18/01/22(月)09:43:37 No.480330750
>最近は聞かなくなってきたけど介護の分野に奴隷をいれようみたいな流れになってたのは正気を疑った 数年前の東南アジアから看護師連れて来たのは残留資格が厳しすぎて誰も残れず 最近も研修制度で介護やらせようとしてるだろ
234 18/01/22(月)09:43:40 No.480330755
>あんまり強い言葉は使いたくないけどさ >もうこの国に未来なんてないよね まあ俺たちが死ぬまでなら未来はあるだろうし平気さ 次の世代?知らん
235 18/01/22(月)09:43:45 No.480330764
そもそも日本の農業は獣害で毎年農地が山のように放棄されてるから 南アルプスなんて鹿が7割も森林食って禿山にして保水力失って大洪水がいつ起きてもおかしくない
236 18/01/22(月)09:43:56 No.480330774
>50年後問題が全部解決するとしたらこれから何が起きるのか 時間によって解決する問題はたいてい勝手に解決するんじゃなくて 自助努力して解決に時間がかかるだけなのよ…
237 18/01/22(月)09:44:07 No.480330792
識字率の高さが異常だから衰退はしても消えやせん
238 18/01/22(月)09:44:09 No.480330796
>格差とかアホくさいこと言ってるのはちょっと頭が足りなすぎる >全員の資産を平等にとか言うつもりかい そんなわけわからん極論に走る方が頭弱いだろ…
239 18/01/22(月)09:44:10 No.480330800
そのうちガラガラポンは起きる それに巻き込まれて死なないようにしないと… 東京五輪後が危ない
240 18/01/22(月)09:44:28 No.480330826
新卒の総数自体が減ってるから みんなで給料を上げたところで、結局来ないところには来ないで終わるんだよね
241 18/01/22(月)09:44:28 No.480330828
>中国って今過労死が問題になってなかったか 中国は畑から人が取れるから大丈夫じゃない?
242 18/01/22(月)09:44:34 No.480330840
>外国人実習生を奴隷みたいに扱うと労基飛び越えて >大使館にかけこまれることもあるので雇ってる会社もリスク高いぞ だからこうしてパスポートを取り上げる!
243 18/01/22(月)09:44:35 No.480330842
>格差とかアホくさいこと言ってるのはちょっと頭が足りなすぎる >全員の資産を平等にとか言うつもりかい そういうアカが復活しやすい土壌が整えられつつある現状がヤバイってことでしょ
244 18/01/22(月)09:44:36 No.480330843
企業しか献金しないから企業有利の法律まみれだし物価も上がらず給金も変わらない
245 18/01/22(月)09:44:40 No.480330849
>経済的なライバルが増えてるってだけで一億人近く共通言語話せて教育レベルも高い集団が未来ないわけないだろ >さすがに悲観しすぎ 半世紀近くほとんど成長してないのに全く変わろうとしないどころか労働者が変革を拒否してるんだぞ あと一世紀も経たずに崩壊してもおかしくないわ
246 18/01/22(月)09:44:41 No.480330852
>全員の資産を平等にとか言うつもりかい そんなことはねえが労働者が賃金上昇を叫ぶのは真っ当な権利だし そこの声上げない方がおかしいだろ
247 18/01/22(月)09:44:42 No.480330855
未来がないとか馬鹿言うな 希望がなくても衰退してても明日は来るんだよ
248 18/01/22(月)09:44:46 No.480330862
>日本って今過労死が問題になってなかったか
249 18/01/22(月)09:44:51 No.480330867
英語か中国語の勉強しとけ
250 18/01/22(月)09:45:04 No.480330892
>月曜の朝から何話してんの 現実の話
251 18/01/22(月)09:45:10 No.480330900
大企業群の特許やら技術は余力あって2050年になってもまだ日本は先進国で要られるらしいってどこかで見た
252 18/01/22(月)09:45:21 No.480330917
ここ10年で儲けたいなら中国語だろうなっては感じる
253 18/01/22(月)09:45:31 No.480330939
>>50年後問題が全部解決するとしたらこれから何が起きるのか >時間によって解決する問題はたいてい勝手に解決するんじゃなくて >自助努力して解決に時間がかかるだけなのよ… だからどんな自助努力すればいいのかってことだよ!
254 18/01/22(月)09:45:32 No.480330944
>だって自分とこだけ給料上げても他のとこが上げなかったら意味ないし… 国家がみんな物価上げて儲けれるようにして賃金上げようね!って流れにしたいのに 目先の金欲しさに安売り断行するイオンには参るね…
255 18/01/22(月)09:45:33 No.480330947
給料上げたり人増やして人件費を上げると銀行から融資止められる場合があるので気軽に上げられない 上げたいんだけどね
256 18/01/22(月)09:45:58 No.480330993
>つーかすげぇな世界 このご時勢に頑張ってる奴って奴隷のエリートだと思う
257 18/01/22(月)09:46:13 No.480331024
>このご時勢に頑張ってる日本人って奴隷のエリートだと思う
258 18/01/22(月)09:46:22 No.480331038
ナニココ
259 18/01/22(月)09:46:32 No.480331056
AIで何か変わるだろうか?
260 18/01/22(月)09:46:44 No.480331071
>だからどんな自助努力すればいいのかってことだよ! 国や組織のマクロレベルの努力の話で 個人ならお仕事行けかな…
261 18/01/22(月)09:47:00 No.480331096
すげえスレ...
262 18/01/22(月)09:47:16 No.480331109
所得の逆再分配やってる日本まじおかしいって他の国からも警告されとる
263 18/01/22(月)09:47:16 No.480331111
まあ賃金上げた所で人不足が解決するわけじゃないからね… 景気が良かった頃から出生率落ち続けてたんだし…
264 18/01/22(月)09:47:24 No.480331120
AIが発達すると馬鹿な経営者がAIに振り回される馬鹿な経営者になるだけよ?
265 18/01/22(月)09:47:24 No.480331122
やはり体制を変えるしかない!って感じですか
266 18/01/22(月)09:47:25 No.480331123
>すげえスレ... これが日本の現実だ
267 18/01/22(月)09:47:35 No.480331147
>すげえスレ... 今のimgは冗談抜きで壺と変わらんよほんと
268 18/01/22(月)09:47:37 No.480331150
程々に働いて程々にサボって程々に娯楽を楽しむ
269 18/01/22(月)09:47:44 No.480331161
10時始業の「」達が休憩室で愚痴るスレいいよね
270 18/01/22(月)09:47:55 No.480331179
>やはり体制を変えるしかない!って感じですか 日本では絶対無理だけどね
271 18/01/22(月)09:48:06 No.480331195
>ナニココ 遅かったねシンジ君
272 18/01/22(月)09:48:20 No.480331217
いいか「」壺はもう…
273 18/01/22(月)09:48:25 No.480331223
>10時始業の「」達が休憩室で愚痴るスレいいよね これぐらい許して欲しいよね
274 18/01/22(月)09:48:56 No.480331275
>今のimgは冗談抜きで壺と変わらんよほんと こういうスレくらいで壺と変わらないって言われたら俺の知る限り7年前くらいから変わらないな…
275 18/01/22(月)09:49:11 No.480331307
日本を憂いるスレにimgを憂いる「」が殴り込みをかけてきた
276 18/01/22(月)09:49:22 No.480331324
マジで嫌儲開いたかと思った
277 18/01/22(月)09:49:31 No.480331335
>そんなことはねえが労働者が賃金上昇を叫ぶのは真っ当な権利だし >そこの声上げない方がおかしいだろ それは労働組合とか春闘とか毎年やってて上昇で合意してる
278 18/01/22(月)09:50:02 No.480331382
それでも前働いてたサウジやアメリカと比べたら大分イージーモードだな… サウジは比喩じゃないマジモンの奴隷いたしアメリカは市販薬で治らない病気や怪我したら死ぬ状態だった
279 18/01/22(月)09:50:23 No.480331426
>日本を憂いるスレにimgを憂いる「」が殴り込みをかけてきた どちらに正義があるかは明白
280 18/01/22(月)09:50:40 No.480331454
ジャスティスの誕生
281 18/01/22(月)09:50:49 No.480331478
そもそも皆保険だったりする国とそうでない国とある訳で名目賃金だけで見るのおかしくない?
282 18/01/22(月)09:50:54 No.480331489
これがimgの現実だ次は頑張りな…
283 18/01/22(月)09:50:57 No.480331493
>そんなことはねえが労働者が賃金上昇を叫ぶのは真っ当な権利だし >そこの声上げない方がおかしいだろ 何故か国が声上げてんのよね…
284 18/01/22(月)09:51:15 No.480331529
少なくとも「imgはまさはるが少ない!」とか言ってた「」はもう死んでると思う
285 18/01/22(月)09:51:44 No.480331566
正義の下に集え
286 18/01/22(月)09:51:46 No.480331570
>それでも前働いてたサウジやアメリカと比べたら大分イージーモードだな… >サウジは比喩じゃないマジモンの奴隷いたしアメリカは市販薬で治らない病気や怪我したら死ぬ状態だった サウジはもう良くて立憲君主制悪くて革命って感じでもう絶対君主制維持できる見込みないよね
287 18/01/22(月)09:51:48 No.480331575
>サウジは比喩じゃないマジモンの奴隷いたしアメリカは市販薬で治らない病気や怪我したら死ぬ状態だった 日本にも外国人実習生という奴隷がいるし病気になったら社会復帰はほぼ不可能 ほとんど変わらないじゃん
288 18/01/22(月)09:52:09 No.480331608
>そもそも皆保険だったりする国とそうでない国とある訳で名目賃金だけで見るのおかしくない? 事実を伝えるなよ!まとめメンタルの「」が発狂するでしょ!
289 18/01/22(月)09:52:16 No.480331617
病気がちなので保険に関しては助かってるよ 保険料だけはらってくれる健康な「」ありがとな
290 18/01/22(月)09:52:46 No.480331667
>少なくとも「imgはまさはるが少ない!」とか言ってた「」はもう死んでると思う 多分言った時点で死んでたやつだ
291 18/01/22(月)09:52:50 No.480331673
上の世代は賃金上げたくないって判断をする方だろ? バブル入社世代はそういう活動するのはとにかく寒い!って世代だろ 「」の世代はデフレ期に浸かり過ぎてもう仕事有るだけでありがたいって染み付いてるだろ? 若い奴らの声は取り上げられないだろ? 完成!
292 18/01/22(月)09:53:10 No.480331717
これ単なる印象操作じゃん こんな先進国と比較するのおかしいよ
293 18/01/22(月)09:53:32 No.480331749
今の20代は生まれた時から物価変わらないって凄いよね
294 18/01/22(月)09:53:59 No.480331788
>識字率の高さが異常だから衰退はしても消えやせん ネットに入り浸ってると本当に識字率高いのと思うことが多々ある
295 18/01/22(月)09:54:10 No.480331810
アジアの最貧国
296 18/01/22(月)09:54:38 No.480331837
>>少なくとも「imgはまさはるが少ない!」とか言ってた「」はもう死んでると思う >多分言った時点で死んでたやつだ まさはるやるよりどのアニメキャラがエロいだのどの性癖がシコれるだの言い合ってた方が百倍マシなんだけど「」がまさはるトーク出来る相手なんて「」しかおらんしな...
297 18/01/22(月)09:54:38 No.480331838
若者の失業率50パーとかの国が混じってるのにこれはよっぽど統計いじってるんだろうなと
298 18/01/22(月)09:54:56 No.480331870
この有り様でmayガー壺ガーニコデスマンガー言ってる時点でもう今の「」が惨めすぎて見てらんない まさはるすら他所と変わらんとか少なくともニコデスマンやらmay以下になってるのは明白だろうに
299 18/01/22(月)09:55:04 No.480331892
>ネットに入り浸ってると本当に識字率高いのと思うことが多々ある それと識字率は全然別の話なのでは
300 18/01/22(月)09:55:16 No.480331908
>これ単なる印象操作じゃん >こんな先進国と比較するのおかしいよ そうだね日本と比較するなら途上国あたりでないと
301 18/01/22(月)09:55:34 No.480331929
書き込みをした人によって削除されました
302 18/01/22(月)09:56:05 No.480331986
真面目に働くより働かず保護もらう方が裕福に生活送れるってスゲェよ
303 18/01/22(月)09:56:08 No.480331995
面白いとかかわいいとかよりとにかくバズらせたアニメしか盛り上がらくなっちゃったからな
304 18/01/22(月)09:56:11 No.480332001
G7じゃないならどこと比較すればいいんだよ
305 18/01/22(月)09:56:45 No.480332054
フランスやら中国やらの過労死やアメリカIT企業の持ち帰りサービス残業やらの他国の問題はアーアーミエナイミエナイしてる時点でこのスレにはアホしかおらん アホをついてるやつのほうがましなレベル
306 18/01/22(月)09:56:57 No.480332068
何で何年も前から散々労働者の泥みたいな愚痴スレや就職スレが立つのに今更一面だけ見て憂うんだ…
307 18/01/22(月)09:57:03 No.480332073
>>識字率の高さが異常だから衰退はしても消えやせん >ネットに入り浸ってると本当に識字率高いのと思うことが多々ある 識字率が高いってことはアホも書き込めるってことだからな…
308 18/01/22(月)09:57:03 No.480332074
生活保護をなくして医療保険なくして福祉施設を軒並み廃止すれば税金下がるよ
309 18/01/22(月)09:57:30 No.480332114
>面白いとかかわいいとかよりとにかくバズらせたアニメしか盛り上がらくなっちゃったからな それ昔からだ
310 18/01/22(月)09:57:31 No.480332115
>これ単なる印象操作じゃん >こんな先進国と比較するのおかしいよ いつもデータを用意しろと言うくせに用意したらこれですよ 聞きましたか皆さん
311 18/01/22(月)09:57:31 No.480332118
と言うより日本の場合不正規も合算してだけど国によっては正規雇用だけの数値出してたりするし 借金も地方自治体やらも合算して日本出すけど国によっては地方自治体は合算しない国もあるというか多い
312 18/01/22(月)09:57:41 No.480332134
識字は出来ても読解できないのが「」ってよく分かるスレだ
313 18/01/22(月)09:58:12 No.480332177
>アジアの最貧国 ティモール
314 18/01/22(月)09:58:18 No.480332183
こんなんだから糞虫小僧に付け入れられるんだよimgは
315 18/01/22(月)09:58:19 No.480332185
>G7じゃないならどこと比較すればいいんだよ 何故他と比較する必要があるんですか?って意見が真面目に出るのが今の日本でございます
316 18/01/22(月)09:58:35 No.480332214
>面白いとかかわいいとかよりとにかくバズらせたアニメしか盛り上がらくなっちゃったからな 昔は「面白さよりかわいさだけで売ったアニメ」とか言われてよく揶揄されたみmnけど これから「かわいさも失われて話題性だけで売るアニメ」みたいなのが増えてくるのかしらん?
317 18/01/22(月)09:59:29 No.480332284
経済的平和ボケって言葉がよく似合う
318 18/01/22(月)09:59:30 No.480332286
印象操作に騙されていざそこをつかれたら具体的な反論せず人格否定 まとめ民かよ
319 18/01/22(月)09:59:37 No.480332301
というかこういうデータもある統計法がおかしいって批判するなら実物持ってきた方が早いぞ
320 18/01/22(月)09:59:42 No.480332308
>これから「かわいさも失われて話題性だけで売るアニメ」みたいなのが増えてくるのかしらん? 好きだけどポプテピピックなんてそれの最たるものだね
321 18/01/22(月)10:00:19 No.480332354
ソースは俺
322 18/01/22(月)10:00:57 No.480332409
何故アニメの話を?
323 18/01/22(月)10:01:02 No.480332415
糞虫スレ?
324 18/01/22(月)10:01:03 No.480332416
>印象操作に騙されていざそこをつかれたら具体的な反論せず人格否定 >まとめ民かよ そもそもその反論自体正しいかどうかわからんから相手しなくて良いんだよ
325 18/01/22(月)10:01:48 No.480332485
賃金の上昇のグラフなのに失業率の話してるのは読解力がなさすぎる
326 18/01/22(月)10:01:55 No.480332499
いいから仕事しよ 平日の昼だよ
327 18/01/22(月)10:02:29 No.480332545
これは酷い
328 18/01/22(月)10:02:41 No.480332562
つか提示したデータに対する反証は自明のもんじゃないならレスだけで指摘できるものでないし
329 18/01/22(月)10:02:56 No.480332589
俺も好景気の実感したい
330 18/01/22(月)10:03:45 No.480332666
>賃金の上昇のグラフなのに失業率の話してるのは読解力がなさすぎる いやめっちゃ関係してくるよ失業率と名目賃金の話 失業率が低下する=働けなかった人が働き口見つける=ただし低賃金=賃金の平均は下がるだから
331 18/01/22(月)10:04:11 No.480332705
個人事業主なら儲かってるのかな
332 18/01/22(月)10:04:24 No.480332726
格差社会がひどくなってるだけ
333 18/01/22(月)10:05:08 No.480332794
なんで格差は広がってるの?
334 18/01/22(月)10:05:46 No.480332860
誘蛾灯がないとすぐ多順がひどくなるね
335 18/01/22(月)10:06:02 No.480332891
日本には施しという文化がないから
336 18/01/22(月)10:06:04 No.480332899
資本主義には犠牲が必要だからな
337 18/01/22(月)10:06:11 No.480332912
結局スレ画を否定するデータは出ないのだった
338 18/01/22(月)10:06:20 No.480332922
どうせ印象操作しかする気のないグラフの体を成してない不良品で何を語ってるんだろう
339 18/01/22(月)10:06:31 No.480332940
俺が自分の損害無視して会社に少しでもダメージ与えたいマンになるまでもうちょいだぞクソ経営者
340 18/01/22(月)10:06:40 No.480332955
>いやめっちゃ関係してくるよ失業率と名目賃金の話 >失業率が低下する=働けなかった人が働き口見つける=ただし低賃金=賃金の平均は下がるだから >読解力なさすぎる…
341 18/01/22(月)10:07:15 No.480333021
そう海外じゃ教会が炊き出ししたりしてくれる 日本は冷たい国じゃけえ
342 18/01/22(月)10:07:41 No.480333072
社会への愚痴溜め込んでる「」が多いのは事実だしな