18/01/22(月)08:09:38 2000 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/22(月)08:09:38 No.480322877
2000
1 18/01/22(月)08:10:09 No.480322906
ふにんきマネー
2 18/01/22(月)08:10:22 No.480322917
カス紙幣
3 18/01/22(月)08:10:53 No.480322949
なんとなくピン札一枚だけとってある
4 18/01/22(月)08:11:17 No.480322973
もう何年も現物みてないわ
5 18/01/22(月)08:13:58 No.480323174
自販機とかこの紙幣に対応するためにコスト裂いた企業がかわいそうでならない
6 18/01/22(月)08:15:37 No.480323345
沖縄だと銀行とかでお金下ろすと優先的に出されるので 頻繁に目にする機会はあるが じゃあ沖縄の人に好まれてるかといえばそうでもない紙幣
7 18/01/22(月)08:15:49 No.480323363
沖縄では流通してる紙幣榛名
8 18/01/22(月)08:16:18 No.480323410
お年玉でこれあげる
9 18/01/22(月)08:17:20 No.480323487
たまに銀行の両替機で出してスーパーで使う 稀に珍しいーって言われる
10 18/01/22(月)08:19:29 No.480323666
深夜営業のタクシーの運ちゃんが蛇蝎の如く嫌ってる 暗がりだと5千円と見間違えるんだと
11 18/01/22(月)08:23:53 No.480323994
婆ちゃんが額に入れてた記念紙幣
12 18/01/22(月)08:23:54 No.480323995
国家単位のババ抜き
13 18/01/22(月)08:25:05 geIXQt0s No.480324082
自民が作ったナショナリズム紙幣
14 18/01/22(月)08:25:33 geIXQt0s No.480324115
与党のクズが考えた恐ろしいほどバカ政策
15 18/01/22(月)08:28:22 geIXQt0s No.480324331
薄汚い紙
16 18/01/22(月)08:29:25 No.480324415
余りに使われないんでじれた日銀が窓口でこいつへの両替を始めたのもいい思い出 そこでネタで友人に渡す4万円崩して渡したら腰抜かしてたのもいい思い出
17 18/01/22(月)08:30:18 No.480324482
>沖縄だと銀行とかでお金下ろすと優先的に出されるので >頻繁に目にする機会はあるが >じゃあ沖縄の人に好まれてるかといえばそうでもない紙幣 頻繁には目にしないけど ATMに二千円不要ボタンが付いてるやつだと積極的に出してくる 押し忘れると残念な気持ちになる
18 18/01/22(月)08:32:48 No.480324678
沖縄旅行した時べつに集めようと思ってなかったのに3日で4枚集まって流通率すごいなと思った
19 18/01/22(月)08:34:42 No.480324828
若いにいちゃんや姉ちゃんのコンビニ店員に出すと偽札使わないでください警察呼びますよって言われるらしいな
20 18/01/22(月)08:35:41 No.480324927
店の人を驚かしたりするためのネタ紙幣として迷惑にならない範囲で使ってた みんな「珍しい」って顔するから楽しくて
21 18/01/22(月)08:37:42 No.480325114
レジバイトしてた時にお婆ちゃんからお年玉であげたいから2000円札ある?と訊かれた思い出
22 18/01/22(月)08:38:15 No.480325150
ババ抜きのババ
23 18/01/22(月)08:39:24 No.480325253
そうか今の十代は知らない可能性があるのか
24 18/01/22(月)08:39:37 No.480325267
最初に発行されたのが2000年で最後に発行されたのが2003年らしい 知らない人が出るのも仕方ない…
25 18/01/22(月)08:41:01 No.480325373
>二千円不要ボタン そんなのあるんだ
26 18/01/22(月)08:42:13 No.480325458
>二千円不要ボタン そんなものがあるのか…発行前に聞いてよ
27 18/01/22(月)08:42:28 No.480325483
外国人の店で使ったら 何か凄い確認してた
28 18/01/22(月)08:42:49 No.480325509
あって不便ではない なくて不便でもない
29 18/01/22(月)08:43:54 No.480325585
沖縄でのみ流通してる紙幣 たぶん米ドル
30 18/01/22(月)08:46:29 No.480325807
>そうか今の十代は知らない可能性があるのか 印刷打ち切りが平成15年とかだと銀行で聞いたな それ以前から普及してなかったから知らない方が多いかねえ まあ旧諭吉ですら偽札扱いするのいたし
31 18/01/22(月)08:52:21 No.480326290
日本じゃ「10」と「5」が切れ目という考えだからなじまない それ分かってて出すんだもんな 外国じゃありだけどさー…
32 18/01/22(月)08:52:24 No.480326296
>そんなのあるんだ >そんなものがあるのか…発行前に聞いてよ あまり見かけなくなったけどあるよ su2208156.jpg
33 18/01/22(月)08:53:14 No.480326363
レジやってると2カ月に1回ぐらい遭遇する
34 18/01/22(月)09:02:24 No.480327090
レジで出したらこんな札見たことない!偽札!警察呼ぶ! とか店員に言われたって嘘松を定期的に提供してくれるお札
35 18/01/22(月)09:03:12 No.480327144
何故 産んだ
36 18/01/22(月)09:03:55 No.480327206
小渕はさあ…
37 18/01/22(月)09:05:21 No.480327333
>ID:geIXQt0s >自民が作ったナショナリズム紙幣 >ID:geIXQt0s >与党のクズが考えた恐ろしいほどバカ政策 >ID:geIXQt0s >薄汚い紙 なんなん
38 18/01/22(月)09:07:53 No.480327537
2000円札に親を殺されたんだよ
39 18/01/22(月)09:11:11 No.480327803
紙幣は以外と指切るからな
40 18/01/22(月)09:12:36 No.480327937
安室奈美恵だっけなんか歌ってたの
41 18/01/22(月)09:29:10 No.480329362
1000円札2000円札使用可能自販機
42 18/01/22(月)09:31:37 No.480329643
>2000円札に親を殺されたんだよ 昔お札をセラミックコーティングして戦う神父の漫画が合ったんだけど名前を思い出せないんだよな
43 18/01/22(月)09:36:28 No.480330074
カードがもっと普及したら1万円不要な文化になるはずなんだ…
44 18/01/22(月)09:40:36 No.480330432
紙幣じゃなくて記念硬貨じゃダメだったんですか? ダメかも
45 18/01/22(月)09:42:24 No.480330609
コンビニATMで下ろしたときに2000円札だと嵩張らなくていいなって思った
46 18/01/22(月)09:42:47 No.480330653
各家庭に眠っていると思う
47 18/01/22(月)09:44:47 No.480330863
そうだ100万円紙幣を作ろう
48 18/01/22(月)09:45:16 No.480330909
>自販機とかこの紙幣に対応するためにコスト裂いた企業がかわいそうでならない そもそも自販機って1000円札までじゃない? 特別2000円札対応する必要ある?
49 18/01/22(月)09:47:07 No.480331100
素朴な疑問なんだけどパチ屋のサンドに入るんだろうか
50 18/01/22(月)09:52:53 No.480331681
2000年の記念にいい思い出にはなった
51 18/01/22(月)09:57:56 No.480332153
たまに食券売機で1000円札と2000円札しか使えないやつがある…