虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/22(月)05:39:02 大雪が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/22(月)05:39:02 No.480315718

大雪が降りますぞー 覚悟してくだされー

1 18/01/22(月)05:40:04 No.480315734

公共交通機関完全停止すればみんな休めるのでは

2 18/01/22(月)05:40:35 No.480315751

帰りに止めるね

3 18/01/22(月)05:41:41 No.480315772

>帰りに止めるね 外道が~ とは思うけど降り始めるのが昼からってんだからしょうがないね

4 18/01/22(月)05:42:12 No.480315786

国がライフライン以外営業禁止命令出せよ

5 18/01/22(月)05:43:41 No.480315822

東京23区は最大10cmとかぜんぜんたいしたことじないじゃん

6 18/01/22(月)05:44:55 No.480315843

>最大10cm だそ けん

7 18/01/22(月)05:47:53 No.480315899

今日は半ドン! にならないよなあ

8 18/01/22(月)05:50:52 No.480315979

23日に新幹線乗るんだけど止まるんじゃねえぞ…

9 18/01/22(月)05:52:02 No.480316006

大雪が降ったせいで車は長い列さ

10 18/01/22(月)05:52:19 No.480316014

10センチとかすぐ溶けるじゃん

11 18/01/22(月)05:52:38 No.480316018

>にならないよなあ 気象庁が10時くらいまでに警戒警報発令すればワンチャンあるで

12 18/01/22(月)05:53:18 No.480316036

>23日に新幹線乗るんだけど止まるんじゃねえぞ… 何新幹線に乗るかで違う

13 18/01/22(月)05:56:22 No.480316110

大雪と台風ほど在宅勤務でよかったと思うことはない はよ降れどんどん降れ

14 18/01/22(月)05:58:09 No.480316150

>大雪と台風ほど在宅勤務でよかったと思うことはない >はよ降れどんどん降れ そうやってどんどん恨みを仕入れる人が居るから色々成り立つんだよね 地獄に落ちろ

15 18/01/22(月)05:59:56 No.480316194

>何新幹線に乗るかで違う 東北新幹線だよ まあ平気だよな

16 18/01/22(月)06:00:34 No.480316212

普段降らない地域は数センチ積もっただけで割とヤバいからな…

17 18/01/22(月)06:02:16 No.480316261

>地獄に落ちろ 4年前の大雪のときはちょうど海外出張帰りの日で 空港に12時間以上閉じ込められたから許してほしい

18 18/01/22(月)06:02:22 No.480316263

なんか結局短時間軽く降るだけで積もらないまま終わって なんだよ…ってなりそうな気がする

19 18/01/22(月)06:05:51 No.480316359

>4年前の大雪のときはちょうど海外出張帰りの日で >空港に12時間以上閉じ込められたから許してほしい ダメだ許さねえ 新聞配達「」なんて12時間駆け回って新聞配ってるんだぞ

20 18/01/22(月)06:06:40 No.480316385

湿った雪でべちょべちょになると思うよ

21 18/01/22(月)06:07:08 No.480316400

>なんか結局短時間軽く降るだけで積もらないまま終わって >なんだよ…ってなりそうな気がする 物流業的にはそれが一番ありがたいのだ

22 18/01/22(月)06:07:53 No.480316425

全て人間が完全に休める状況なんてない だれかの仕事が発生してるのだ

23 18/01/22(月)06:08:02 No.480316430

>東北新幹線だよ >まあ平気だよな 多少の遅れはともかく平気だな

24 18/01/22(月)06:08:46 No.480316452

>全て人間が完全に休める状況なんてない >だれかの仕事が発生してるのだ 左様 無職はそれがわからんから要らんこと言う

25 18/01/22(月)06:23:43 No.480316957

もっと早く降ってくれ…遅すぎる…

26 18/01/22(月)06:25:17 No.480317026

雪国ってバイク使えないよね? 出前とかどうしてるんだろ?

27 18/01/22(月)06:26:07 No.480317064

赤い大地でも郵便配達はカブだ

28 18/01/22(月)06:31:17 No.480317263

新聞配達も地域差はあるが札幌やらは自転車バイクで雪も配る ただ雪慣れとチェーンは完備なのが首都圏との大きな違い

29 18/01/22(月)06:32:46 No.480317327

>雪国ってバイク使えないよね? 郵便局はバイク使ってるよ

30 18/01/22(月)06:33:15 No.480317339

平成30年…?

31 18/01/22(月)06:34:31 No.480317393

悪天候でも配達する郵便と新聞には感謝するけど あんまり荒れてるときは休んでいいよ…って思う

32 18/01/22(月)06:36:55 No.480317485

>あんまり荒れてるときは休んでいいよ…って思う そう考えてくれる奴が少数派なのが問題なのさ

33 18/01/22(月)06:36:59 No.480317487

>平成30年…? 昨日の発表だけどなにか問題でも?

34 18/01/22(月)06:39:54 No.480317597

平成生まれがロリを指していた時代は十年以上前に終わった

35 18/01/22(月)06:40:02 No.480317606

雪に包まれて静かに死にたい いつも異常気象がおきるといつもそんなこと考えちゃう

36 18/01/22(月)06:40:50 No.480317640

最低人員残して帰れ令は出るかもしれない そして俺はいつも最低人員として数えられる側である クソが

37 18/01/22(月)06:41:40 No.480317676

また首都圏の車庫の屋根が死ぬのか

38 18/01/22(月)06:42:06 No.480317697

いっそ事故りまくって通勤災害起こした方が変わってくれるかも知れない 変わってくれないかも知れない

39 18/01/22(月)06:42:16 No.480317706

>平成30年…? カレンダー見ろよな

40 18/01/22(月)06:43:23 No.480317760

>そして俺はいつも最低人員として数えられる側である 「」くんはわが社に絶対に欠かせない存在だから帰らせるわけにはいかない わかってくれるね?

41 18/01/22(月)06:45:12 No.480317825

豪雪になろうと新聞配達はやらなきゃいけない いけないのだ…

42 18/01/22(月)06:50:15 No.480318083

豪雪地帯は雪かき体制が整ってるんだろう 都内にそんなものはない

43 18/01/22(月)06:51:30 No.480318153

都内降ってる? 甲信越全然なんだけど

44 18/01/22(月)06:52:49 No.480318234

>豪雪になろうと新聞配達はやらなきゃいけない >いけないのだ… 外の天気なんて神様には関係ないからな

45 18/01/22(月)06:53:06 No.480318247

>豪雪地帯は雪かき体制が整ってるんだろう >都内にそんなものはない スコップすら無いってとこは結構あるだろうね 何年か前にめっちゃ積もった時は捨てる予定だったまな板でやったわ それからスコップ買ったけどほとんど出番ない

46 18/01/22(月)06:54:17 No.480318314

雪や台風は元より 311の際でも被災地ですら新聞と郵便配ったと言うからなんか変だよな

47 18/01/22(月)06:54:33 No.480318325

今日明日は自宅でテレワークするね…

48 18/01/22(月)06:54:38 No.480318330

積もる予報で午前中からってこれめっちゃ積もるやつだよね

49 18/01/22(月)06:54:40 No.480318331

なぁに 本番は明日の朝さ

50 18/01/22(月)06:55:30 No.480318368

>雪や台風は元より >311の際でも被災地ですら新聞と郵便配ったと言うからなんか変だよな そっち関しては情報源と安否確認なんかの側面もあるから…

51 18/01/22(月)06:55:42 No.480318377

降ってないよ

52 18/01/22(月)06:55:59 No.480318396

>積もる予報で午前中からってこれめっちゃ積もるやつだよね 東京アメッシュ様はどうやら今の降雪はにわか雪らしいな

53 18/01/22(月)06:56:54 No.480318439

>雪や台風は元より >311の際でも被災地ですら新聞と郵便配ったと言うからなんか変だよな あれはまだ可愛い方だよ朝刊がお昼に配られる程度になっただけだし 辛いのは明日なんだ…

54 18/01/22(月)06:57:40 No.480318480

>そっち関しては情報源と安否確認なんかの側面もあるから… だからって原発避難指示でガソリン枯渇したんで歩いて6時間かけて配るって言うのは大変んだと思う

55 18/01/22(月)06:57:46 No.480318486

すでにみぞれなんだけど……

56 18/01/22(月)06:59:16 No.480318560

>すでにみぞれなんだけど…… その上に雪が降るってすんぽーよ

57 18/01/22(月)06:59:18 No.480318563

職場の近くにあるネカフェを確認しておこう

58 18/01/22(月)07:00:46 No.480318642

今日明日に限らず週間予報が寒過ぎるんですがこれは…

59 18/01/22(月)07:02:29 No.480318736

雪国は木が雪で折れて電線に接触して停電ってのが良くあるから 暖房器具をエアコンに依存は危ない

60 18/01/22(月)07:02:37 No.480318743

どうせ大したことないでしょって鼻ほじってる

61 18/01/22(月)07:02:51 No.480318754

>職場の近くにあるネカフェを確認しておこう (遅番のバイトが来なくててんてこ舞いしてるカウンター)

62 18/01/22(月)07:03:47 No.480318801

都心はジャリジャリになって靴が濡れるだけだな タマとかさいタマのほうは積もるんだろうけどどうでもいい

63 18/01/22(月)07:04:16 No.480318828

いかにも「官公庁のレイアウト」だよね どこがそう見せてるのかわからないけど

64 18/01/22(月)07:04:45 No.480318858

>それからスコップ買ったけどほとんど出番ない 普段っていうか毎冬つかうってんなら用意もするけどなあ

65 18/01/22(月)07:05:11 No.480318882

いつもこれくらいに会社着いてるけど明日は電車動いてたら早めに出る

66 18/01/22(月)07:06:12 No.480318928

明朝がクライマックスだ 凍る路面に泣くがよい

67 18/01/22(月)07:06:59 No.480318961

>どこがそう見せてるのかわからないけど 必要だと思った情報を詰め込んだだけに見えるからかな 情報の優先順位なんか考えてない

68 18/01/22(月)07:07:12 No.480318971

電車の見合わせとかもあると思うから今から出勤の「」は気をつけてな 明日の配達に備え寝る!

69 18/01/22(月)07:08:24 No.480319014

>明日の配達に備え寝る! 新聞配達「」かごくろうさん ウチのエリアは降り出す前に配達終わったみたいでよかった

70 18/01/22(月)07:08:34 No.480319024

路面凍ってたら足裏全部使う感じで小股で歩くのよ DOUMINからのアドバイス

71 18/01/22(月)07:09:36 No.480319073

ペンギンみたいな歩き方がいいんだっけ ピングーごっこできるチャンスだな

72 18/01/22(月)07:10:20 No.480319112

「」なら電車に閉じ込められて謎の殺人鬼に襲われることぐらいは想定してほしいんだ…

73 18/01/22(月)07:13:35 No.480319257

>「」なら電車に閉じ込められて謎の殺人鬼に襲われることぐらいは想定してほしいんだ… その前に尿意と便意に襲われるからそれと死闘しなきゃならないし…

74 18/01/22(月)07:13:58 No.480319272

>路面凍ってたら足裏全部使う感じで小股で歩くのよ >DOUMINからのアドバイス ありがたい だが首都圏は抜本的に降雪対策してなさ過ぎてマンションのタイルとかめっちゃ滑るのを使ってやがる(多分掃除しやすい)

75 18/01/22(月)07:14:02 No.480319277

もうふ都内ふり始めたよ…

76 18/01/22(月)07:15:28 No.480319356

新聞配達には夕刊もあるんだ…

77 18/01/22(月)07:15:54 No.480319385

建物とか駅の床がツルツルなのは多分じゃなくて確実に掃除のしやすさのためだよ 通る人のことなんかよりメンテコストのほうが大事だよ

78 18/01/22(月)07:16:30 No.480319420

今から降れば夜には病むわけよ

79 18/01/22(月)07:17:12 No.480319452

>今から降れば夜には病むわけよ 「」の心が?

80 18/01/22(月)07:17:31 No.480319471

十時間電車に閉じ込められるほどではなかろう

81 18/01/22(月)07:17:40 No.480319479

>だが首都圏は抜本的に降雪対策してなさ過ぎてマンションのタイルとかめっちゃ滑るのを使ってやがる(多分掃除しやすい) その手の床は硬くてホントに危ないからこまめに靴に付いてる雪を落とす 盛大に転んで骨折とかあるからな

82 18/01/22(月)07:19:35 No.480319580

積もるほどなんて久しぶりやな

83 18/01/22(月)07:21:50 No.480319691

大したもんじゃないんだろうなって諦めがある

84 18/01/22(月)07:22:49 No.480319737

記憶の範疇に四年前の大雪があるのは色々困る

85 18/01/22(月)07:23:59 No.480319802

雪や霙が降っても道路が暖かいならすぐ溶けて終わる でも道路が氷点下だと…うn

86 18/01/22(月)07:26:47 No.480319950

>>4年前の大雪のときはちょうど海外出張帰りの日で >>空港に12時間以上閉じ込められたから許してほしい >ダメだ許さねえ >新聞配達「」なんて12時間駆け回って新聞配ってるんだぞ それはほら学力と生まれの資力の差だから仕方ないかと

87 18/01/22(月)07:27:59 No.480320008

電車止まる前に帰るには 午後休するしかないのか

88 18/01/22(月)07:28:30 No.480320035

ホテル昨日まで90室くらい残ってた部屋がもう満室近くなってて 明日の仕事量が膨大に膨れ上がってて辛い… こういうときくらいホテルも休みでいいじゃん…

89 18/01/22(月)07:28:56 No.480320059

>もうふ都内ふり始めたよ… 毛布が…

90 18/01/22(月)07:29:27 No.480320085

みんな!スタッドレスはもったな!

91 18/01/22(月)07:30:16 No.480320125

>それはほら学力と生まれの資力の差だから仕方ないかと だからこそ恵まれた奴は下の奴を思いやらんとこの日本はクソ溜まりになっちまうんだぜ

92 18/01/22(月)07:30:49 No.480320159

>みんな!スタッドレスはもったな! あったよ!10年前のスタッドレス!

93 18/01/22(月)07:31:51 No.480320213

>電車止まる前に帰るには 余程積もる地域でもなけりゃ深夜くらいまでは平気だよ 明日の朝どうなってるかは知らない!

94 18/01/22(月)07:33:00 No.480320279

埼玉だけど全然降ってねえ 曇ってるだけだ

95 18/01/22(月)07:33:39 No.480320320

雪降った?

96 18/01/22(月)07:33:41 No.480320321

どうせこのまま曇りさ

97 18/01/22(月)07:33:53 No.480320331

山梨だけど太陽出てるよ すげえ平和

98 18/01/22(月)07:34:13 No.480320352

雹が凄い勢いで降り始めたんですけおおおお!

99 18/01/22(月)07:34:40 No.480320376

>>それはほら学力と生まれの資力の差だから仕方ないかと >だからこそ恵まれた奴は下の奴を思いやらんとこの日本はクソ溜まりになっちまうんだぜ 大丈夫 この星はどこもそれだから普通だよ

100 18/01/22(月)07:35:15 No.480320419

先週東京出張だったけど運が良かったのだろうか こっちは雨が降ってるだけです

101 18/01/22(月)07:35:59 No.480320459

今日から一週間は死ぬほど寒いぞ

102 18/01/22(月)07:37:17 No.480320556

都内降り始めてるんですけお…

103 18/01/22(月)07:38:46 No.480320661

>都内降り始めてるんですけお… テンション上がるなー!

104 18/01/22(月)07:39:33 No.480320714

八王子あたり?

105 18/01/22(月)07:40:37 No.480320788

新宿付近でもみぞれよ

106 18/01/22(月)07:41:32 No.480320849

都内は建物とかの熱ですごくベチョベチョになるからたかが10cmといっても雪国の温かい日の滑る雪が10cmだからやばい

107 18/01/22(月)07:42:32 No.480320914

10cmなんて降ったうちに入らん

108 18/01/22(月)07:42:39 No.480320920

横浜降るかなぁ…丁度15時なんて絶妙な時間に雪アイコン出てる…

109 18/01/22(月)07:43:24 No.480320959

>都内降り始めてるんですけお… ホワイトクリスマス!

110 18/01/22(月)07:43:54 No.480320997

都内の雪はすぐ濡れた氷になるから10cmくらいだとすごく滑るよね…いっそ25cmくらい積もってくれた方が滑らずに済む

111 18/01/22(月)07:45:28 No.480321112

降ったその場から凍った路面になるからな…翌朝を待つ必要もなく濡れた氷になるよね…都内

112 18/01/22(月)07:45:42 No.480321129

こーおれよ凍れーよー

113 18/01/22(月)07:45:54 No.480321140

中目黒パラパラ来てるわ 半ドンで帰れりゃいいんだけどな

114 18/01/22(月)07:46:21 No.480321168

もう降り始めてるのどういうこと??

115 18/01/22(月)07:47:03 No.480321212

千葉北部でもみぞれ降り始めた

116 18/01/22(月)07:47:39 No.480321253

おいおい明日遠出しなきゃならんのに…

117 18/01/22(月)07:47:54 No.480321265

そういや初めて冬の北海道いったときあまりに雪が滑らなくてサラサラしててびっくりしたな

118 18/01/22(月)07:47:58 No.480321269

諸用で富士山麓に来てるんだけど どんなもんかね

119 18/01/22(月)07:48:18 No.480321288

>ホワイトクリスマス! 11カ月ほど早い もしくは1カ月遅い

120 18/01/22(月)07:48:29 No.480321300

北陸だしどうせ仕事よ!

121 18/01/22(月)07:48:44 No.480321319

最大10cmだからその半分以下だろうな

122 18/01/22(月)07:50:33 No.480321464

>最大10cmだからその半分以下だろうな 都内の交通網は5センチ程度でも交通麻痺起こす虚弱体質だから困る

123 18/01/22(月)07:51:17 No.480321523

千葉県北西部だけど 雲が一つあるだけだ

124 18/01/22(月)07:51:21 No.480321527

雪かきやだああああああ

125 18/01/22(月)07:51:53 No.480321562

さっき新幹線に乗り込んだから行きは多分セーフ! でも帰れるんだろうか

126 18/01/22(月)07:52:19 No.480321594

東京23区など のなどの部分に多摩とか含まれてるぞきっと

127 18/01/22(月)07:52:37 No.480321615

>降ったその場から凍った路面になるからな…翌朝を待つ必要もなく濡れた氷になるよね…都内 試される大地じゃないんだし即凍るとかさすがにそこまで寒くないよ ただ気温が低いと霙なんかは降っても溶けずに残るから 平坦で水捌けが悪い路面と相まって踏んで滑りやすくなる

128 18/01/22(月)07:53:06 No.480321661

帰り絶対人が混雑して駅のホームにも入れないくらいの行列になるんだろうな…

129 18/01/22(月)07:53:17 No.480321671

23区外はまだ曇り

130 18/01/22(月)07:54:59 No.480321806

三鷹もう降ってる…

131 18/01/22(月)07:56:24 No.480321912

西国分寺まだだな…

132 18/01/22(月)07:57:06 No.480321960

練馬降ってない ほんとに降るのこれ

133 18/01/22(月)07:58:08 No.480322040

立川まだ降ってない

134 18/01/22(月)07:58:47 No.480322079

降り止むんじゃねえぞ…

135 18/01/22(月)07:58:51 No.480322087

東京は雪が見れて楽しそうだな…

136 18/01/22(月)08:07:06 No.480322697

府中もまだ降ってないな…23区から順番に降ってくるのか…

137 18/01/22(月)08:07:43 No.480322746

都内で10cmって割とやばいくらい積もるな…

138 18/01/22(月)08:09:59 No.480322895

ほんとに降るのー?また雨なんでしょー?

139 18/01/22(月)08:10:18 No.480322915

関東は雪の防御力0だもんな

140 18/01/22(月)08:11:34 No.480322987

仕事がインフラ系なので雪が降るとむしろ出社しなければならない こういうとき休める口実ないかな

141 18/01/22(月)08:11:43 No.480322995

田舎は雪が降ろうが槍が降ろうが仕事が休みにはならない

142 18/01/22(月)08:12:04 No.480323022

大寒波だしね!!してくるせいでマジで転倒骨折と交通事故増えるから困る

143 18/01/22(月)08:12:09 No.480323028

降ってきてる…

144 18/01/22(月)08:15:55 No.480323375

夏の暑さと冬の寒さを足して2で割ってくれ…

145 18/01/22(月)08:17:16 No.480323482

槍が降ったらお休みだよぅ!

146 18/01/22(月)08:18:13 No.480323567

>夏の暑さと冬の寒さを足して2で割ってくれ… 常春の国マリネラ!!

147 18/01/22(月)08:23:28 No.480323965

会社行きたくないよ…

148 18/01/22(月)08:25:24 No.480324106

こんな雪の日だから言っとくけど雪さんは俺の嫁

149 18/01/22(月)08:27:22 No.480324253

うるせえ雪が降ったときがクリスマスだ

150 18/01/22(月)08:28:42 No.480324367

道民の気持ちわかりたくないんですけお...

151 18/01/22(月)08:31:22 No.480324573

天気予報で雪マークがついて辛いわ 道民の気持ちわかるわ

152 18/01/22(月)08:32:47 No.480324673

>こんな雪の日だから言っとくけど雪さんは俺の嫁 雪かきならぬ雪コキするんやな 喜劇やな

153 18/01/22(月)08:33:32 No.480324729

屋上が大雪に

154 18/01/22(月)08:34:52 No.480324843

雪降って北海道の人の気持ちわかった!

155 18/01/22(月)08:37:38 No.480325108

っていうかあんたら道民より家が底冷えしてるし街も靴の備えもないだろう… 別物だよ

156 18/01/22(月)08:38:08 No.480325144

除雪獣の気持ちわかった!

157 18/01/22(月)08:38:55 No.480325215

雪振るって聞いて楽しみにしてたのにただただ糞寒いだけで損した気分だ

158 18/01/22(月)08:39:03 No.480325231

つまり道民より過酷な環境

159 18/01/22(月)08:41:41 No.480325416

横浜30センチ積もれ

160 18/01/22(月)08:42:57 No.480325516

東京で積もったわずか5センチの雪のニュースバリューを知るがいい

↑Top