ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/22(月)04:29:24 No.480313745
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/22(月)04:31:10 No.480313800
ベガ
2 18/01/22(月)04:32:18 No.480313847
の元ネタ
3 18/01/22(月)04:45:55 No.480314302
娘の処女を狙うマン
4 18/01/22(月)05:09:50 No.480315014
猿渡先生ブームだからって力王を語れる人間は少ないと思われる
5 18/01/22(月)05:15:08 No.480315162
なにっ
6 18/01/22(月)05:15:58 No.480315177
那智に雑に処理される
7 18/01/22(月)05:16:44 No.480315199
鯱尾の所属する組織とか投げ捨てられた伏線が多いし何より内容が電波なんだ
8 18/01/22(月)05:17:12 No.480315214
力王は章ごとに世界観が変わってたような気がするっス
9 18/01/22(月)05:17:43 No.480315229
画太郎のコピーネタに影響与えてそう
10 18/01/22(月)05:17:50 No.480315235
北斗の拳とムーを足して割ったような
11 18/01/22(月)05:20:04 No.480315293
鱶尾も張善鬼の弟子の割には弱かったっスね
12 18/01/22(月)05:20:48 No.480315311
無界さんが人情味に溢れすぎなんだ
13 18/01/22(月)05:21:29 No.480315329
グノーシスの刻印が入った弾を入れられると力が出なくなるのは勢いがあって好きっスよ
14 18/01/22(月)05:21:48 No.480315337
>鱶尾も張善鬼の弟子の割には弱かったっスね 張善鬼自体があっさり処理されてるっス
15 18/01/22(月)05:24:02 No.480315392
姉山の城に乗り込んだ時の力王は罠に自分から突っ込みまくってたような気がするっス
16 18/01/22(月)05:24:05 No.480315394
原作ありと言われて納得するようなしないような ってなるくらい猿先生テイストが溢れてる
17 18/01/22(月)05:26:24 No.480315448
力王の清々しいまでの脳筋っぷり
18 18/01/22(月)05:28:43 No.480315506
>ベガ >の元ネタ 格ゲーを代表するようなボスキャラを生み出してるなんてやっぱ凄いッスね猿先生は…
19 18/01/22(月)05:29:52 No.480315530
サド看守から始まり怪しげな拳法とグロとヤクザと宗教臭と原作付きとは思えないほどの猿漫画なんだけど主人公が最後に死なないから完璧猿漫画とは言えないかな… 猿先生のフォーマットはここで固まった気がしなくもない
20 18/01/22(月)05:31:19 No.480315559
ブン太が強烈だけど主人公そんな死んでないイメージあるっス
21 18/01/22(月)05:31:20 No.480315560
無界さんは外見どころか内面まで鬼龍さんに似てるんだ
22 18/01/22(月)05:33:42 No.480315603
魔人加藤はルールで禁止スよね
23 18/01/22(月)05:37:01 No.480315676
NEO坊は力王を思い出したっス
24 18/01/22(月)05:40:27 No.480315743
電波かつグロが強烈で猿先生の作品でも癖が強すぎるんで 胸糞悪さが凄まじいブン太とは別ベクトルで ヒロアカ等から新規参入したマネ・モブには勧めにくいっス
25 18/01/22(月)05:44:32 No.480315832
飛び散るはらわたくらいは日常茶飯事っス
26 18/01/22(月)05:44:58 No.480315844
ヒロアカからタフに参入ってどういう事だよええーッ!
27 18/01/22(月)05:50:04 No.480315963
縛られて埋まってた状で態どうやって草笛を吹くんだとかそんなことは些細なもののように思える内容なんだ
28 18/01/22(月)05:52:44 No.480316021
これとかタフのイメージでバイオレンス人体破壊漫画家な印象の猿先生なのに 実はグロや残酷描写がからっきし苦手とかある意味すごい…
29 18/01/22(月)05:54:06 No.480316055
タフスレに比べて伸びない力王に哀しい過去… って考えてみたら月曜のこんな時間だし大半のマネモブもまだ就寝してるっスね
30 18/01/22(月)05:55:46 No.480316091
実写版があるのが一番イカレてる
31 18/01/22(月)05:59:00 No.480316172
マネキン・モブ描いてるアシスタントこの頃からずっといるよな
32 18/01/22(月)06:01:13 No.480316230
ヒロアカからタフ思い出して読んだけどいろんな意味で格が違うッスね猿先生は ベテランの重みって奴ッス
33 18/01/22(月)06:07:22 No.480316406
冷静に考えたら何年選手なんスかね猿先生は 現役長くないッスか
34 18/01/22(月)06:07:35 No.480316414
猿空間送りは本当に最終回になるか 最悪最終回になっても出てこなかったりするからヤバいっス
35 18/01/22(月)06:10:54 No.480316505
最初の刑務所の会話に出てきた「あの方」さえ言及無しなんだ 悔しいけどしょうがないんだ
36 18/01/22(月)06:13:00 No.480316590
>冷静に考えたら何年選手なんスかね猿先生は >現役長くないッスか 年季もあるし割とずっと書き続けてるから 中身がないと言われようと誇れるだけの巻数があるっス まあ商業的にはそこそこレベルなんやけどなブヘヘヘ
37 18/01/22(月)06:34:17 No.480317384
御来光だあっ!
38 18/01/22(月)06:40:40 No.480317632
猿先生がベガをパクったと思っていたっす
39 18/01/22(月)06:44:06 No.480317779
猿渡先生はバイオレンス以外の漫画を描いて見たけど 人気が出なくて打ち切られてたのが気の毒だった
40 18/01/22(月)06:56:36 No.480318427
>電波かつグロが強烈で猿先生の作品でも癖が強すぎるんで >胸糞悪さが凄まじいブン太とは別ベクトルで >ヒロアカ等から新規参入したマネ・モブには勧めにくいっス 最後の一文がおかしいだろうがよあ──っ!!
41 18/01/22(月)07:12:36 No.480319212
ヒロアカ絡めて愚弄してるとこの手のスレの趣旨や 愚弄の意味を理解できない糞虫小僧が来そうなんでほどほどにしておくんだ
42 18/01/22(月)07:16:46 No.480319433
>猿渡先生はバイオレンス以外の漫画を描いて見たけど >人気が出なくて打ち切られてたのが気の毒だった しゃあっ社会派漫画あばれブン屋!
43 18/01/22(月)07:19:18 No.480319568
>ヒロアカ絡めて愚弄してるとこの手のスレの趣旨や >愚弄の意味を理解できない糞虫小僧が来そうなんでほどほどにしておくんだ マネモブはルール無用だろ
44 18/01/22(月)07:19:33 No.480319578
愚弄してる時点で同類だろうがえーーーっ でも正直おじさんがラーメン屋に返り討ちにあってからの禁断の連敗の頃は普通にキツかったんだ せめてオトンみたいにラスボスに負けてれば…
45 18/01/22(月)07:22:17 No.480319713
あばれブン屋実写版の監督と脚本家って映画デビルマンコンビだったのか
46 18/01/22(月)07:29:03 No.480320065
実写化作品二つにアニメ化作品二つ 猿先生は売れっ子漫画家だと考えられる
47 18/01/22(月)07:33:17 No.480320294
うな丼が美味しそうな漫画だっけ?
48 18/01/22(月)07:39:33 No.480320715
カニバはルールで禁止スよね?
49 18/01/22(月)07:48:00 No.480321276
力王の実写版は結構面白いけどグロ描写が原作再現しすぎてギャグになってる感があった
50 18/01/22(月)08:04:44 No.480322520
ロンギヌスと謎の東洋人OCホイはなんだったんでしょうか…
51 18/01/22(月)08:07:09 No.480322703
俺小学生の時にこれ読んだから制御棒ってああいうのだと以後10年くらい信じてたよ
52 18/01/22(月)08:08:13 No.480322783
猿先生といえば実在人物を愚弄するのが十八番だったのにパクられる側だったのか…
53 18/01/22(月)08:10:50 No.480322945
>ロンギヌスと謎の東洋人OCホイはなんだったんでしょうか… 今読んでるけどまさかこれスルーされるの?
54 18/01/22(月)08:12:46 No.480323078
>今読んでるけどまさかこれスルーされるの? その説明シーン以外出てこないよ
55 18/01/22(月)08:15:52 No.480323370
黄泉と白神はどこへ行ったのか
56 18/01/22(月)08:16:09 No.480323394
ロックアップはグロもなく面白いのにマネモブは話題に上げてくれなくて寂しい
57 18/01/22(月)08:16:36 No.480323439
>>今読んでるけどまさかこれスルーされるの? >その説明シーン以外出てこないよ すげえな猿先生
58 18/01/22(月)08:17:24 No.480323491
お前のカルマは俺が地獄へ送ってやるはちょっと真似したくなる その後の往生しろは置いといて