ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/22(月)01:35:33 No.480299661
ぬ 枕返しに枕を返されると場合によっては二度と目覚めなかったり死んだりするから気を付けるんぬ
1 18/01/22(月)01:36:23 No.480299782
気をつけろって…対策はあるのか!言え!(ブオオオ
2 18/01/22(月)01:37:30 No.480299965
俺が枕返しに殺される前に教えてほしかったな…
3 18/01/22(月)01:39:44 No.480300331
ぬ すねこすりはすねをこするんぬ
4 18/01/22(月)01:42:06 No.480300718
ぬああああああ 夜行さんに遭遇すると彼の乗ってる首なし馬に蹴り殺されるんぬもし遭遇したら草履を頭にのっけて土下座するといいんぬ
5 18/01/22(月)01:43:20 No.480300955
ぬ 件の予言は絶対なんぬ
6 18/01/22(月)01:44:52 No.480301192
ぬ 床ずれで画像検索しちゃダメなんぬ
7 18/01/22(月)01:44:54 No.480301199
ぬ 猫又はぬなんぬ
8 18/01/22(月)01:46:25 No.480301454
ぬ 妖怪なんているわけないんぬ
9 18/01/22(月)01:46:45 No.480301513
ぬ 口裂け女は吉行淳之介が旧制の中学生だった時代にはもういたんぬ
10 18/01/22(月)01:48:27 No.480301765
ぬ ぬっぬぬぬのぬ
11 18/01/22(月)01:49:13 No.480301882
ぬ 塗り壁は足下を箒で掃くと消えるんぬ
12 18/01/22(月)01:49:50 No.480301968
>床ずれで画像検索しちゃダメなんぬ ちょっと前指の切断とかの処置調べてて看護介護向けの本呼んだら凄く…うn… 自分の指先落とした時の絵面がマイルドに思える…
13 18/01/22(月)01:51:07 No.480302111
>ちょっと前指の切断とかの処置調べてて看護介護向けの本呼んだら凄く…うn… >自分の指先落とした時の絵面がマイルドに思える… ぬ 急に重い話はやめるんぬ
14 18/01/22(月)01:52:12 No.480302273
眉唾というのは狐狸に化かされない方法に由来する言葉なんぬ 眉の毛の数を数えて化かすから数えられないようにするためにすると言う理屈らしいんぬ
15 18/01/22(月)01:54:55 No.480302635
ぬ 遭遇したらジャストナウ死ぬ系の妖怪は結構いるんぬ そんなんどうやって生態を調べたんぬとか言っちゃいけないんぬ やばい設定考案チキンレースしてるとよくあることなんぬ
16 18/01/22(月)01:56:02 No.480302785
ぬ~べ~で枕返しが一番怖かった…
17 18/01/22(月)01:56:12 No.480302802
>急に重い話はやめるんぬ 電動カンナで削っただけだしもう盛り上がってるから軽いんぬ 鋸や巻き込まれ系と違って綺麗に治ってて言わなきゃ気付かれるようなもんじゃないし良かったんぬ
18 18/01/22(月)01:56:26 No.480302823
ぬ かの故・水木しげる先生は最近の絵柄でも作画はできたんぬ
19 18/01/22(月)01:57:28 No.480302957
最近だと第一関節くらいなら切断しても豚の細胞かなにか吹きかけたら きれいに再生できるんだっけ
20 18/01/22(月)01:58:14 No.480303057
ぬも妖怪みたいなもんじゃん たまに液体になるし
21 18/01/22(月)01:58:34 No.480303100
>遭遇したらジャストナウ死ぬ系の妖怪は結構いるんぬ >そんなんどうやって生態を調べたんぬとか言っちゃいけないんぬ >やばい設定考案チキンレースしてるとよくあることなんぬ そこでこの御告げなんぬ 先に複数人に伝えて掛かったやつが死んでるところが見つかればその場を見たやつは死んでる系の矛盾は解消出来るんぬ 今適当に考えたんぬ
22 18/01/22(月)01:59:11 No.480303171
>最近だと第一関節くらいなら切断しても豚の細胞かなにか吹きかけたら >きれいに再生できるんだっけ 知らん間にめっちゃ進歩してんな医療…
23 18/01/22(月)02:00:30 No.480303344
ぬ がしゃ髑髏が1970年代に創作された妖怪なのはよく知られてるんぬ 他にも近年になって産み出された妖怪はいっぱいいるんぬ
24 18/01/22(月)02:01:52 No.480303538
ぬ 猫は10年生きると話せるようになるという話は嘘なんぬ 猫が話すわけないんぬ
25 18/01/22(月)02:01:54 No.480303544
バッグベアードは創作なんぬ
26 18/01/22(月)02:02:18 No.480303594
>知らん間にめっちゃ進歩してんな医療… 調べたらでてくるよ 細胞つけただけでモリモリ目に見えて再生していくのが なんか大昔に子供なら小さいウチは指ポロリしても もとに戻るとかは聞いたことある
27 18/01/22(月)02:03:23 No.480303707
人面犬とか口裂け女とかは妖怪でいいのかな(ブォォォォ
28 18/01/22(月)02:03:51 No.480303759
ぬ ぬが戸を開けるようになっても猫又になったとは言えないんぬ 戸を開けて閉めるようになったら猫又なんぬ
29 18/01/22(月)02:03:59 No.480303776
ぬ 猫の顔見てると割と人間に近くてシーマンに見えてきたんぬ
30 18/01/22(月)02:04:11 No.480303813
ちなみに再生医療はだけんやぬの分野でも進んでいるんぬ それでうちのぬの腎不全を救ってもらった事があるんぬ
31 18/01/22(月)02:05:28 No.480303972
ぬ 猫にひっかかれた傷はすぐアルコールで消毒するんぬ 爪にある特有の菌の関係ではやく処置しないと跡が残るんぬ
32 18/01/22(月)02:05:35 No.480303994
ぬ 猫又になったからって猫耳モード♥が標準装備と思わないで欲しいんぬ
33 18/01/22(月)02:05:40 No.480304005
ぬ 昔は十年以上生きるぬは極稀だったから十年生きると化け猫になるなんて言われてたんぬ 今のぬの平均寿命は15年を超えてるんぬ 日本中化け猫だらけなんぬ
34 18/01/22(月)02:07:08 No.480304159
ぬ 日本猫はしっぽがないんぬ 西洋から輸入された関係でまたしっぽが伸びてきたんぬ ジャパニーズボブテイルというんぬ
35 18/01/22(月)02:07:11 No.480304168
うちのぬは餌入った扉開けて自分でカラン上げて水出してた後下げて水止めてるけど普通だと思う
36 18/01/22(月)02:09:02 No.480304375
しっぽが長いと猫又になると言われたことからしっぽの短い猫を交配させまくったんぬ その結果として日本の猫はしっぽがないと外人に書かれたんぬ
37 18/01/22(月)02:09:19 No.480304413
ぬ 海の妖怪が全体的に殺意高すぎなのはきっと海難事故の恐怖のせいなんぬね
38 18/01/22(月)02:09:45 No.480304463
>日本猫はしっぽがないんぬ 嘘つけ そういう日本猫もいたから珍しがったGAIJINがパチって品種登録しただけだろ!
39 18/01/22(月)02:10:45 No.480304575
ぬ 海の妖怪といえば海坊主なんぬが 海坊主はどうやら死んで腐ったクジラのことみたいなんぬ 船乗りが深夜にアレに遭遇したら目玉飛び出るんぬ 詳しくはググるんぬ
40 18/01/22(月)02:12:11 No.480304746
>嘘つけ >そういう日本猫もいたから珍しがったGAIJINがパチって品種登録しただけだろ! もともと中国から日本に輸入されたのは長いしっぽの猫だったから普通に長いしっぽの猫も生まれるんぬ
41 18/01/22(月)02:13:24 No.480304912
ぬ クジラの死体は爆発するんぬ
42 18/01/22(月)02:15:43 No.480305206
しっぽが短い猫は金髪と一緒の劣性遺伝なんぬ
43 18/01/22(月)02:17:38 No.480305434
あ あわびねこと言う都市伝説があるんぬ 世が世なら妖怪になってたかもしれないんぬ
44 18/01/22(月)02:19:43 No.480305659
ジャパニーズボブテイルと言われる日本猫は日本国内では人気がなくなってブリーダーも取り扱わない(捨てる)んで 日本では急速にいなくなっていったんぬ
45 18/01/22(月)02:21:55 No.480305894
ぬ 空亡という強そうな創作妖怪がいるらしいんぬ
46 18/01/22(月)02:23:35 No.480306096
>空亡という強そうな創作妖怪がいるらしいんぬ ミシャンドラみたいだな
47 18/01/22(月)02:25:02 No.480306230
>猫が話すわけないんぬ じゃあお前はどうなってんだよ(ブォォォォ
48 18/01/22(月)02:25:40 No.480306296
灯りの乏しい昔に漁師が深夜に海にいるわけねけだろ!(ブオオオオオオ
49 18/01/22(月)02:26:04 No.480306339
猫の話なら避妊済みの野良ぬがある程度は触らせてくれるけど尻尾付け根も顔ムニムニも喜ばないから喜ぶポイント教えろ(ブオオオオ
50 18/01/22(月)02:27:21 No.480306471
ぬ 指を切断したら氷水に入れて病院に行く処置は有名なんぬが指が直接氷に当たるとそこが駄目になるんぬ ビニールかラップかなんかで包むんぬ
51 18/01/22(月)02:28:21 No.480306556
>灯りの乏しい昔に漁師が深夜に海にいるわけねけだろ!(ブオオオオオオ 夜間にクジラの死体に遭遇するとしたら廻船の連中かな…
52 18/01/22(月)02:29:13 No.480306654
ぬ 柴犬も1900年代にめっちゃ減ったことあるんぬ
53 18/01/22(月)02:29:16 No.480306656
ぬ
54 18/01/22(月)02:29:41 No.480306695
>じゃあお前はどうなってんだよ(ブォォォォ ぬあああああああああ キーボードを打ってるんぬううううううう
55 18/01/22(月)02:31:24 No.480306868
>ビニールかラップかなんかで包むんぬ ぬ ビニールで包んだのを更にガーゼでくるんで氷で冷やしたりするといいんぬ というか以外とすぐに駄目になるものではないので119番先にして電話越しにやり方聞きながらやると間違いないんぬ ぬもそれで事なきを得たので間違いない方法なんぬ
56 18/01/22(月)02:31:40 No.480306886
喋れないだけで言語を解するわけか… そういやうちの死んだ猫も言葉通じてたっけな…
57 18/01/22(月)02:32:06 No.480306932
ぬ 遠野物語拾遺には拾ってくれた男に石臼をひいて恩返しする雌猫の話が出てくるんぬ ラストでお伊勢様が感心して人の姿にしてやって男のお嫁さんになるんぬ
58 18/01/22(月)02:32:43 No.480306992
>ラストでお伊勢様が感心して人の姿にしてやって男のお嫁さんになるんぬ 台無しだ!(ブオオオオオオオオオオオ
59 18/01/22(月)02:33:19 No.480307047
猫のママがいいなんてケモナーでもそうそういねーぞ!
60 18/01/22(月)02:33:22 No.480307051
ぬ 黙示録の四騎士のうち青白い馬に乗る者の名は死なんぬ 側に黄泉を連れているんぬ 剣と、飢饉と死と地の獣をもって人を殺すことがゆるされているんぬ
61 18/01/22(月)02:33:24 No.480307055
犬なんかもちゃんと会話してれば数年後には人間の言葉を理解してるんぬ 犬や猫には人間と会話できるだけの発声機関がないから会話はできないんぬ
62 18/01/22(月)02:35:32 No.480307270
ぬ お伊勢様はだいたい空気を読まずに感心だからとすぐ人の姿にするんぬ 馬とかタニシとか白犬とかいろいろ人化させてるんぬ
63 18/01/22(月)02:35:34 No.480307276
>猫のママがいいなんてケモナーでもそうそういねーぞ! 絶対猫のままお手伝いする方が萌えるだろ! 人間になっちゃったら普通の嫁だろ!クソが!
64 18/01/22(月)02:36:05 No.480307333
ぬ うちの地元には入ると妖怪がでる島があるんぬ 男がはいると女の妖怪が来て乳を押し付けてくるんぬ 女が入るとちんぽを押し付けてくるんぬ
65 18/01/22(月)02:36:32 No.480307376
亜人の人間社会での適応のお話になってくるんぬ 母親が猫では子供がいじめられるんぬ
66 18/01/22(月)02:37:52 No.480307497
日本全国には神の島と呼ばれ出入りに制限ある島がそこそこあるんぬ その島全体が妖怪みたいなものなんぬ
67 18/01/22(月)02:39:20 No.480307622
迷い家みたいなもんぬ
68 18/01/22(月)02:39:41 No.480307656
>うちの地元には入ると妖怪がでる島があるんぬ >男がはいると女の妖怪が来て乳を押し付けてくるんぬ >女が入るとちんぽを押し付けてくるんぬ ふたなりか… 真面目な話神性とかは両性具有多いよね…
69 18/01/22(月)02:42:04 No.480307896
>昔は十年以上生きるぬは極稀だったから十年生きると化け猫になるなんて言われてたんぬ >今のぬの平均寿命は15年を超えてるんぬ >日本中化け猫だらけなんぬ 長いのは飼い猫だけなんぬ のらぬは10年生きるのは殆どいないんぬ…
70 18/01/22(月)02:42:54 No.480307977
ぬ 佐渡の狸の総大将である団三郎の語るところによれば おおむねの狐狸妖怪もみんな働いておまんまを食っているんぬ
71 18/01/22(月)02:45:03 No.480308153
野良ぬは大抵冬が越せなくなって死ぬんぬ
72 18/01/22(月)02:45:04 No.480308154
妖怪でも働いてるというのに「」は…
73 18/01/22(月)02:46:06 No.480308247
働いている妖怪といえばゲゲゲの鬼太郎のホームレス感すごいんぬ 貴様!就職したな!ってネズミ男が鬼太郎に言うシーンで妖怪とは何か考えさせられたんぬ
74 18/01/22(月)02:46:30 No.480308285
ぬ うちの地元には入るとあたり一帯の海岸に津波が押し寄せる島があったんぬ あったというのは埋め立てでもう島じゃなくなっちゃったからなんぬ けどまわりが陸になった今でもフェンスで囲って入れないようになってるんぬ ガチでやばいんぬ
75 18/01/22(月)02:47:57 No.480308419
ぬ 今知られている油すましの姿は故・水木しげる先生の創作なんぬ 文献にほとんど記されてなくてそこから補完するしかなかったんぬ
76 18/01/22(月)02:48:48 No.480308487
>ぬ >うちの地元には入るとあたり一帯の海岸に津波が押し寄せる島があったんぬ >あったというのは埋め立てでもう島じゃなくなっちゃったからなんぬ >けどまわりが陸になった今でもフェンスで囲って入れないようになってるんぬ >ガチでやばいんぬ 将門クラスなんぬ…
77 18/01/22(月)02:49:18 No.480308527
ぬ 妖怪は全部気のせいで証明できるんぬ
78 18/01/22(月)02:49:25 No.480308536
みー 尻目はお尻に物を入れて遊ぶ「」の先祖の人間がベースになってるみー
79 18/01/22(月)02:50:41 No.480308624
妖怪の正体はプラズマなんぬ
80 18/01/22(月)02:51:01 No.480308645
>ぬ >うちの地元には入るとあたり一帯の海岸に津波が押し寄せる島があったんぬ >あったというのは埋め立てでもう島じゃなくなっちゃったからなんぬ >けどまわりが陸になった今でもフェンスで囲って入れないようになってるんぬ >ガチでやばいんぬ 現代のロマンだけどご近所さんには洒落になんねえな...
81 18/01/22(月)02:55:53 No.480308998
>ぬ >うちの地元には入るとあたり一帯の海岸に津波が押し寄せる島があったんぬ >あったというのは埋め立てでもう島じゃなくなっちゃったからなんぬ >けどまわりが陸になった今でもフェンスで囲って入れないようになってるんぬ >ガチでやばいんぬ 場所教えてほしいんぬ
82 18/01/22(月)02:56:08 No.480309021
>うちの地元には入ると妖怪がでる島があるんぬ おしえてくれたのむ
83 18/01/22(月)02:56:59 No.480309062
>うちの地元には入るとあたり一帯の海岸に津波が押し寄せる島があったんぬ 建設業の株を買えるだけ買う 津波島に入る 大儲け!
84 18/01/22(月)02:58:15 No.480309143
その場で流される「」
85 18/01/22(月)02:58:40 No.480309169
>場所教えてほしいんぬ 教えるわけがないすぎる…
86 18/01/22(月)02:59:46 No.480309232
>津波島 ほんとうにそういう名前の島があるんぬ
87 18/01/22(月)03:00:20 No.480309275
>教えるわけがないすぎる… どう見ても津波起こす気マンマンだからね…