虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/22(月)00:15:33 最近流... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/22(月)00:15:33 No.480284949

最近流行ってる都市伝説ってどんなのがあるんだろう 画像は特殊性癖

1 18/01/22(月)00:19:54 No.480286041

最近は「作り物です」って明言してフォロワーが出るのも込みで楽しむ流れがある気がする SNS文化の影響なのかな

2 18/01/22(月)00:23:12 No.480286771

スレ画は釘打ち動画が無ければ特殊性癖案件で終わったのにアレのせいでヤバさが増してる

3 18/01/22(月)00:24:11 No.480286994

だからなんで途中で風景の映像挟まるんだよ!

4 18/01/22(月)00:25:00 No.480287153

>だからなんで途中で風景の映像挟まるんだよ! かっこいいだろう?

5 18/01/22(月)00:25:32 No.480287274

動画サイトが有名になったからスレ画みたいな謎の動画みたいなのは多い気がする

6 18/01/22(月)00:26:26 No.480287443

>スレ画は釘打ち動画が無ければ特殊性癖案件で終わったのにアレのせいでヤバさが増してる 単にマニアックすぎるだけなんじゃねえかなとも思う ロボ娘好きの中にはロボ娘が欠損してたり破壊されてるのを見て興奮する人もいるらしいし

7 18/01/22(月)00:27:16 No.480287628

この間も失踪したユーチューバーがその直前に投稿した謎の動画がヤバいみたいなので話題になってたけど普通に帰ってきてたね…

8 18/01/22(月)00:27:39 No.480287701

都市伝説とは趣が違うけどヒで情報が伝言形式で誤認されていって最終的に炎上する過程見て ああミニマムな都市伝説ってこうやってできるんだって思った

9 18/01/22(月)00:27:41 No.480287709

最近はネット上も「リアル」になっちゃったからなあ

10 18/01/22(月)00:28:11 No.480287807

ブランクルームスープだっけ あれはいい加減真相判明したのかな

11 18/01/22(月)00:30:11 No.480288204

00年台のネット都市伝説が小説や漫画のネタにされて消化されつつあるよね

12 18/01/22(月)00:33:02 No.480288809

>00年台のネット都市伝説が小説や漫画のネタにされて消化されつつあるよね 資本主義に飲み込まれてコンテンツが終わるのって逆にすごいオカルトっぽくて好き

13 18/01/22(月)00:34:51 No.480289196

最近はあんまり新しいの出ないよね都市伝説系

14 18/01/22(月)00:35:26 No.480289307

ディープウェブが希望の星だった

15 18/01/22(月)00:35:53 No.480289382

深層webなんて実在そのものが都市伝説だろうに

16 18/01/22(月)00:36:42 No.480289540

>00年台のネット都市伝説が小説や漫画のネタにされて消化されつつあるよね 都市伝説はむしろ創作になって広がってからが本番じゃぜ?

17 18/01/22(月)00:37:12 No.480289645

むしろ昔の未解決事件のほうが不気味で謎に包まれてて好きだ マックスヘッドルーム事件とか

18 18/01/22(月)00:38:39 No.480289926

深層web系は海外のyoutuberはちゃんとしたの?をブラウジングしに行ってるけど 国内のは深層webで発掘されたってテイのビックリホラー系動画みて リアクションするだけであんまりワクワクしない

19 18/01/22(月)00:38:55 No.480289981

ここ最近だとシャブババアのシャブ御殿が一番都市伝説キメてたな…

20 18/01/22(月)00:39:26 No.480290088

>マックスヘッドルーム事件とか めっちゃ高度な技術でめっちゃしょーもないイタズラするってそりゃ迷宮入りするわな…って思う

21 18/01/22(月)00:43:01 No.480290843

スレ画はアンドロイド愛好家が作ったとの事だが不気味すぎるよね

22 18/01/22(月)00:44:49 No.480291197

アースマザーは今みたいにネットに残る時代じゃなかったら あの狂気に満ちた会見は都市伝説扱いになってたと思う

23 18/01/22(月)01:00:04 No.480294156

ドラえもんのよくわかんない回 ○回見たら死ぬ絵 悪霊に憑かれる類話(リゾートバイトとか) 秘密結社・集落系 パラレルワールド・過去・未来から来た人 あたりは鉄板

24 18/01/22(月)01:07:38 No.480295478

スープの子達はスープじゃなきゃ可愛いんだけどね… https://youtu.be/-NYz_s0vaII

25 18/01/22(月)01:09:35 No.480295747

アァイフィィルファンタァァスティィ

26 18/01/22(月)01:09:57 No.480295807

https://www.youtube.com/watch?v=ZqzESY7SIqU

27 18/01/22(月)01:11:20 No.480296020

スレ画は真相がわかっても怖いというかわかったからこそ怖い

28 18/01/22(月)01:12:17 No.480296160

タイムトラベラー系はジョンタイターがハードルガン上げしたせいかあんまり流行らないな

↑Top