18/01/19(金)23:28:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/19(金)23:28:46 No.479792064
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/19(金)23:36:21 No.479793822
ナニコレ
2 18/01/19(金)23:41:51 No.479795122
今回のセンター試験で地理満点取った人のノートと言うか参考書
3 18/01/19(金)23:42:33 No.479795279
付箋多いな
4 18/01/19(金)23:43:06 No.479795408
何かの古文書に見えた
5 18/01/19(金)23:44:00 No.479795603
センター満点って微妙に凄くないな
6 18/01/19(金)23:44:20 No.479795677
地理満点っていうのも絶妙にすごくないな
7 18/01/19(金)23:44:51 No.479795790
言ってもマークシートだし 言っても地理だし
8 18/01/19(金)23:44:52 No.479795798
世界史じゃなかった?
9 18/01/19(金)23:45:22 No.479795906
ごめん世界史だったっけ?
10 18/01/19(金)23:45:24 No.479795912
いっちゃ悪いがそんなに凄いように見えない
11 18/01/19(金)23:46:15 No.479796100
世界史だよ
12 18/01/19(金)23:46:32 No.479796158
要領悪そう
13 18/01/19(金)23:46:55 No.479796244
ノート作るのよりこれした方が覚えられるタイプなんだろう
14 18/01/19(金)23:47:04 No.479796279
復習しづらそう
15 18/01/19(金)23:47:13 No.479796305
「」だったら勉強なんてしなくても満点取れるからな
16 18/01/19(金)23:47:21 No.479796342
国語200点なら
17 18/01/19(金)23:47:51 No.479796439
化学98点だったぞ
18 18/01/19(金)23:47:55 No.479796455
ここからおじさん達の若い者ケチつけが始まります
19 18/01/19(金)23:48:25 No.479796560
>ここからおじさん達の若い者ケチつけが始まります 勉強できなかったんだね…
20 18/01/19(金)23:49:08 No.479796736
世界史満点ならかなり凄えじゃねーか
21 18/01/19(金)23:49:21 No.479796788
「」は仕事もろくにできないから
22 18/01/19(金)23:49:28 No.479796811
スレ画って山川の世界史でもなくない?
23 18/01/19(金)23:49:50 No.479796897
凄さゼロ
24 18/01/19(金)23:50:00 No.479796923
山川の用語集が好きで繰り返し読んでたけどもうほとんど忘れちゃった
25 18/01/19(金)23:50:00 No.479796925
書き込みをした人によって削除されました
26 18/01/19(金)23:50:11 No.479796966
なんかわからないけど批判する!
27 18/01/19(金)23:50:23 No.479797001
でも勉強がんばったというよりカバンごと雨で濡れてボロボロになったって感じにしかみえない…
28 18/01/19(金)23:50:26 No.479797006
センター満点とか誇ることか?
29 18/01/19(金)23:50:34 No.479797041
多分ヒの転載
30 18/01/19(金)23:50:37 No.479797051
満点で満足してるようじゃダメ
31 18/01/19(金)23:50:42 No.479797067
すごくねーだろが
32 18/01/19(金)23:51:18 No.479797217
>いっちゃ悪いがそんなに凄いように見えない ほんとにこれだわ
33 18/01/19(金)23:51:19 No.479797221
こんなの「」なら全員できるし
34 18/01/19(金)23:51:20 No.479797224
おじさんはすごいのでネットでバズるといいね
35 18/01/19(金)23:51:22 No.479797231
身の回りのものが汚くてもセンター満点は取れる!
36 18/01/19(金)23:51:45 No.479797317
昔よく河川敷に落ちてたエロ本がだいたいこんな感じだった
37 18/01/19(金)23:52:00 No.479797356
ほんとに惨めだなおっさん
38 18/01/19(金)23:52:03 No.479797375
凄い要素はどこ...? ここ...?
39 18/01/19(金)23:52:21 No.479797441
どれかが小卒だと思う
40 18/01/19(金)23:52:26 No.479797462
これあれでしょ 教科書ボロボロになるまで勉強したけど センターはそこまでする必要がなかったってなるんでしょ
41 18/01/19(金)23:52:39 No.479797517
マークシートならただの運だろ調子に乗りやがってカスが
42 18/01/19(金)23:52:44 No.479797538
凄くない
43 18/01/19(金)23:52:53 No.479797563
ただの嫉妬じゃん!
44 18/01/19(金)23:53:05 No.479797598
「」は共通一次だもんな
45 18/01/19(金)23:53:13 No.479797624
これ凄いとか思ってる奴の頭 逆に凄いわ
46 18/01/19(金)23:53:18 No.479797640
関係ないけど精子でガビガビになった雑誌ってこういうふうになるよね
47 18/01/19(金)23:53:44 No.479797732
>どれかが小卒だと思う 単発スレ虫と繋ぎ変えの2レス目かな
48 18/01/19(金)23:53:45 No.479797735
地理好きなんだね
49 18/01/19(金)23:53:46 No.479797743
自慢するならもっとすごいやつにして
50 18/01/19(金)23:54:01 No.479797805
俺なんて持ってる快楽天がこんな感じだわ
51 18/01/19(金)23:54:12 No.479797828
東大一般とかならすごいけど
52 18/01/19(金)23:54:14 No.479797837
>地理好きなんだね 地理はアホが勘違いしてるだけだよ
53 18/01/19(金)23:54:15 No.479797842
100点満点のテストで100点取るのは当たり前 120点取れないようじゃ社会じゃ通用しないよ
54 18/01/19(金)23:54:26 No.479797882
世界史でも満点ならまあすごいと思うよ でも全国的なニュースになるほどでもないし 見た目が汚いのは確か
55 18/01/19(金)23:54:33 No.479797902
つまり結論は凄くないってことで良いのかな?
56 18/01/19(金)23:54:49 No.479797950
スレ「」はすごくないよ
57 18/01/19(金)23:54:57 No.479797989
センター試験で高得点狙うべき人は教科書を2、3回読んで丸暗記出来るようなタイプの人であって こういう手間のかかる努力をしないとダメな人はほどほどの勉強でほどほどの大学行ったほうがいいと思う
58 18/01/19(金)23:54:57 No.479797993
>地理はアホが勘違いしてるだけだよ ごめんて
59 18/01/19(金)23:55:00 No.479798004
んでそれが仕事に役に立つの? 極一部の糞仕事を除いて
60 18/01/19(金)23:55:10 No.479798030
スゴくないよ
61 18/01/19(金)23:55:18 No.479798058
>マークシートならただの運だろ調子に乗りやがってカスが 何問あるか知らないけど運で満点取るのってそれはそれですごくない?
62 18/01/19(金)23:55:32 No.479798106
凄いけど他の科目はどうだったの
63 18/01/19(金)23:55:33 No.479798113
地理を選択していたのはカースト下位が多かったな
64 18/01/19(金)23:55:43 No.479798141
こんな凄くない画像人生で初めて見た
65 18/01/19(金)23:55:49 No.479798163
マジレスすると俺なら100点取れるからね
66 18/01/19(金)23:55:57 No.479798191
学歴関係の話になるとムキムキする人多すぎる…一人?
67 18/01/19(金)23:56:01 No.479798212
地理粘着さん多いな…
68 18/01/19(金)23:56:03 No.479798223
英語や数学でとれよ
69 18/01/19(金)23:56:16 No.479798265
これを自慢しようと思える感性は凄いと思う
70 18/01/19(金)23:56:31 No.479798316
なんか自身のコンプレックスを刺激されてる「」が多数おる
71 18/01/19(金)23:56:32 No.479798319
ID出たらすごそう
72 18/01/19(金)23:56:33 No.479798322
はー全然すごくないわ どうすごくないかは他の人が説明してくれるわ
73 18/01/19(金)23:56:39 No.479798345
画像はすごくないけど なんでこいつ地理にキレてんだろ…? 100点取ったことあるの?
74 18/01/19(金)23:56:41 No.479798352
人生終わったおじさんが発狂してる…糞虫小僧くんかな
75 18/01/19(金)23:56:59 No.479798411
本人がお出ししたんじゃなくて先生が自分のヒに載せてなかった? 本人責めるの筋違いだろ
76 18/01/19(金)23:57:00 No.479798412
>なんか自身のコンプレックスを刺激されてる「」が多数おる …多数?
77 18/01/19(金)23:57:00 No.479798413
本当に凄いのは最小の労力で必要な成果出すことだからね
78 18/01/19(金)23:57:05 No.479798437
空き地に捨てられたガビガビのエロ本感ある
79 18/01/19(金)23:57:34 No.479798521
このスレは凄いと思う
80 18/01/19(金)23:57:42 No.479798544
大学入試の世界史はセンターで満点取れてからがスタート地点な感はある気がする 私大のカルトクイズな上位国立のひねくれた記述なり…
81 18/01/19(金)23:57:44 No.479798551
「」は大体IQ高いよ 快楽天読者くらい
82 18/01/19(金)23:57:51 No.479798573
おっさんよい子だ~寝んねしな~
83 18/01/19(金)23:57:53 No.479798579
>本当に凄いのは最小の労力で必要な成果出すことだからね 爆発的同意! 俺とか一夜漬けでA判定出したしな
84 18/01/19(金)23:57:56 No.479798593
わし赤本ピッカピカだったけど センター国語満点とれたよ
85 18/01/19(金)23:57:57 No.479798601
すごくないすごくない
86 18/01/19(金)23:57:59 No.479798608
こんなにボロい教材出して貧乏アピールか
87 18/01/19(金)23:58:04 No.479798629
古いカラオケだろ
88 18/01/19(金)23:58:19 No.479798679
満点取るのはすばらしいけど他がボコボコだと意味が無いわけで 他の教科もこれやってたら時間足りないだろ
89 18/01/19(金)23:58:29 No.479798719
>爆発的同意! 俺もこれには爆発的同意せざるおえない
90 18/01/19(金)23:58:31 No.479798728
すごく凄くないわ
91 18/01/19(金)23:58:35 No.479798740
別に悪いとは思わないけど実態を知るためにdelいれるね……
92 18/01/19(金)23:58:39 No.479798752
覚えたなと思ったらそのページを少しずつ食べていく
93 18/01/19(金)23:59:00 No.479798816
>爆発的同意! スレ画のスゴさ知らんけど このアホみたいな単語が出てくる脳みそはすごいと思う
94 18/01/19(金)23:59:07 No.479798845
凄いけど凄い
95 18/01/19(金)23:59:09 No.479798856
はー?センター100点とか全然凄くないし? 俺パンチングマシンで120とか余裕で出すから
96 18/01/19(金)23:59:13 No.479798866
カタコロコロ
97 18/01/19(金)23:59:13 No.479798872
センター満点に嫉妬しすぎだろどんだけ拗らせてんだ「」は
98 18/01/19(金)23:59:16 No.479798881
暗記科目なんだからこんだけ時間かければ取れるだろ
99 18/01/19(金)23:59:24 No.479798912
ID出たらすごいと思う…
100 18/01/19(金)23:59:26 No.479798923
>覚えたなと思ったらそのページを少しずつ食べていく もし忘れてしまったらと考えると怖くてできない…
101 18/01/19(金)23:59:52 No.479799009
努力して結果だした若者にすごくないすごくないってコンプレックス丸出しで恥ずかしいやつだ
102 18/01/20(土)00:00:08 No.479799070
本当みっともないよね…
103 18/01/20(土)00:00:21 No.479799129
これだけできたら他の科目も手を抜かない人だろ…
104 18/01/20(土)00:00:24 No.479799138
この付箋のどれがどの内容なのかちゃんと全部把握してたら結構すごい人だと思う
105 18/01/20(土)00:00:34 No.479799184
そもそも学生時代にセンター試験なんてなかった「」が大半だよ…
106 18/01/20(土)00:00:38 No.479799202
嫉妬のあまり間抜けなレスしてるのがいるな…
107 18/01/20(土)00:00:48 No.479799241
高卒だからセンターとか受けた事無いわ
108 18/01/20(土)00:00:53 No.479799266
センターで満点なんか取ってたら二次で息切れするな プロは学力配分を考えてセンターは手を抜く
109 18/01/20(土)00:01:04 No.479799314
>爆発的同意! 功夫映画のキャッチコピー感ある
110 18/01/20(土)00:01:08 No.479799326
チリで親を殺された「」がいるに違いない
111 18/01/20(土)00:01:14 No.479799356
自己肯定感が低い人は他人を認められない
112 18/01/20(土)00:01:16 No.479799362
「」って付箋とか蛍光ペン馬鹿にしてそう
113 18/01/20(土)00:01:22 No.479799387
地理って「」かなり興味なさそうなジャンルやなしかし
114 18/01/20(土)00:01:35 No.479799422
>そもそも学生時代にセンター試験なんてなかった「」が大半だよ… 平均年齢50代はないだろ…さすがにまだ
115 18/01/20(土)00:01:37 No.479799434
センターで100点とかすごくねえよ 俺はライトで100点だぞ
116 18/01/20(土)00:01:56 No.479799507
地理は勉強しなくてもそこそこ点取れるけど勉強しても満点は難しいからすごいと思う
117 18/01/20(土)00:02:01 No.479799529
中卒の例の荒らしは50代…
118 18/01/20(土)00:02:06 No.479799546
>自己肯定感が低い人は他人を認められない 勉強は才能が決めるから努力したって無駄やったっけか ゲームスレの至言
119 18/01/20(土)00:02:14 No.479799575
>センターで満点なんか取ってたら二次で息切れするな >プロは学力配分を考えてセンターは手を抜く 個人的に高得点をあげたい意味不明なレス
120 18/01/20(土)00:02:20 No.479799598
ちょっと待ってこの流れでマジレスはやめてよ
121 18/01/20(土)00:02:23 No.479799606
文系科目で満点自慢されても
122 18/01/20(土)00:02:45 No.479799684
>センターで100点とかすごくねえよ >俺はライトで100点だぞ 何試合でだよ!?
123 18/01/20(土)00:02:49 No.479799694
日本式教育の被害者おじさん
124 18/01/20(土)00:02:49 No.479799695
理系「」少なそうやからなぁ…
125 18/01/20(土)00:02:51 No.479799703
>爆発的同意! 立木ボイスで頭の中に流れた
126 18/01/20(土)00:02:52 No.479799706
受験のプロが存在するのか…
127 18/01/20(土)00:02:54 No.479799716
ネタかどうかはしらんがムーミンにも大きく反応したしな 今の時期はナイーブになってる人多いんやな
128 18/01/20(土)00:02:55 No.479799718
自慢したの担当の先生じゃねぇか
129 18/01/20(土)00:03:02 No.479799737
地理大好きなんだろ
130 18/01/20(土)00:03:02 No.479799740
世界史だってば
131 18/01/20(土)00:03:15 No.479799786
>受験のプロが存在するのか… 塾教師「」実際多そう…
132 18/01/20(土)00:03:20 No.479799798
自慢してないのに自慢したことになっててこれは
133 18/01/20(土)00:03:21 No.479799803
そこそこな点と満点はかなりの差があるから凄いな
134 18/01/20(土)00:03:22 No.479799808
爆笑問題の田中満点取ったらしいぞ
135 18/01/20(土)00:03:45 No.479799892
なんかめっちゃ付箋点けたりマーカーで塗ってる人いるよね それ意味ねーだろってくらい
136 18/01/20(土)00:04:03 No.479799953
>今回のセンター試験で地理満点取った人のノートと言うか参考書 世界史じゃねーか
137 18/01/20(土)00:04:04 No.479799954
満足感すごそう
138 18/01/20(土)00:04:06 No.479799963
>センターで満点なんか取ってたら二次で息切れするな >プロは学力配分を考えてセンターは手を抜く そんなパワー温存するようなもんなの?
139 18/01/20(土)00:04:10 No.479799981
当時日本史捨てて現社一夜漬けで98点だかそれくらい取ったな
140 18/01/20(土)00:04:17 No.479800007
>今の時期はナイーブになってる人多いんやな そういや昔は受験生は「すべる」だの「おちる」だのの単語に過剰反応するネタが多かったなぁ 実際受験生になってみたらそこまで気にしたことなかったけど
141 18/01/20(土)00:04:23 No.479800035
一生の宝だね
142 18/01/20(土)00:04:42 No.479800106
>ID:SyEe2MEM >スレ「」はすごくないよ でもお前は凄いよ
143 18/01/20(土)00:04:43 No.479800108
ヒでイキってんのはあれ受験関係ないし…
144 18/01/20(土)00:05:09 No.479800202
>ID:SyEe2MEM ちょっとすごい
145 18/01/20(土)00:05:17 No.479800231
>世界史じゃねーか だからごめんて言ってんだろうろ覚えだったんだ
146 18/01/20(土)00:05:18 No.479800233
地理好きのおじさんがどんどん出てくる
147 18/01/20(土)00:05:29 No.479800280
センター試験はHPを温存するもの
148 18/01/20(土)00:05:38 No.479800316
>ID:SyEe2MEM チャーシューメンみたい
149 18/01/20(土)00:05:42 No.479800332
しょうもないスレ 全然凄くない
150 18/01/20(土)00:05:43 No.479800336
>実際受験生になってみたらそこまで気にしたことなかったけど 時代が違うのでは?
151 18/01/20(土)00:05:48 No.479800358
俺世界史の人名が覚えられなくてものすごく点数低かったわ… 日本史はバッチリだった
152 18/01/20(土)00:05:56 No.479800376
いやすごいんだけど虹裏にスレ立てるほどのすごさじゃないんだよな この絶妙なラインを突いてレスポンチを誘発させるのはすごい
153 18/01/20(土)00:05:59 No.479800383
>だからごめんて言ってんだろうろ覚えだったんだ 火種撒いてる時点でダメだ
154 18/01/20(土)00:06:09 No.479800419
>センターで満点なんか取ってたら二次で息切れするな >プロは学力配分を考えてセンターは手を抜く プロというか上位の人ならセンターで肩の力は抜いても手は抜かんよ それはそれとして9割取る
155 18/01/20(土)00:06:18 No.479800453
>ID:SyEe2MEM >国語200点なら こんなこと言ってるから凄くないんだわ
156 18/01/20(土)00:06:20 No.479800459
>そんなパワー温存するようなもんなの? センターから二次まで一ヶ月あるのに温存する意味が分からねえ
157 18/01/20(土)00:06:23 No.479800474
>受験のプロが存在するのか… 浪人してる…
158 18/01/20(土)00:06:40 No.479800529
ここまで何かに一生懸命になれなかったなあ
159 18/01/20(土)00:06:46 No.479800552
>チャーシューメンみたい ???
160 18/01/20(土)00:06:49 No.479800556
そういや壺の受験スレは 最初は東大以外カスみたいな扱いなのに試験近づくとドンドン傷を舐め合うスレが増えるらしいな しかも1年で人が入れ替わるから一生同じ流れ繰り返してるとか
161 18/01/20(土)00:06:56 No.479800585
すごいかすごくないかで言ったら凄くない
162 18/01/20(土)00:07:08 No.479800634
センターで学力を消費したら再チャージに時間を要するだろ?
163 18/01/20(土)00:07:25 No.479800685
カタ貯精シート
164 18/01/20(土)00:07:26 No.479800695
>>チャーシューメンみたい >??? スゴいだろ
165 18/01/20(土)00:07:30 No.479800709
消費して消えるような学力なんて捨てろマジで
166 18/01/20(土)00:07:37 No.479800733
偏差値78の男子校に通ってたけど満点はむりだった
167 18/01/20(土)00:07:44 No.479800754
>俺世界史の人名が覚えられなくてものすごく点数低かったわ… >日本史はバッチリだった 藤原氏多すぎ問題
168 18/01/20(土)00:07:47 No.479800768
>時代が違うのでは? 時代は違わないけど取り組む度合いは違ったと思う
169 18/01/20(土)00:07:49 No.479800778
>実際受験生になってみたらそこまで気にしたことなかったけど 試験会場前で消しゴムの檄落ちくん配って刺された人いたね
170 18/01/20(土)00:07:57 No.479800802
センター9割「」だけど流石にスレ画は要領悪いというかボロボロにしたい意思が先行しすぎてる気がするよ
171 18/01/20(土)00:07:59 No.479800818
ちょっと質感がネクロノミコンっぽい
172 18/01/20(土)00:08:01 No.479800830
>しかも1年で人が入れ替わるから一生同じ流れ繰り返してるとか ちゃんと受験生が書き込みしてるだけましかな…
173 18/01/20(土)00:08:03 No.479800836
>そういや壺の受験スレは >最初は東大以外カスみたいな扱いなのに試験近づくとドンドン傷を舐め合うスレが増えるらしいな >しかも1年で人が入れ替わるから一生同じ流れ繰り返してるとか 受験の当事者か経験者か分からんけどどっちにしろそこ見てる時点でろくでもないのでは?
174 18/01/20(土)00:08:08 No.479800857
>すごいかすごくないかで言ったら偉い
175 18/01/20(土)00:08:42 No.479800989
すっごいすごくない
176 18/01/20(土)00:08:45 No.479801004
>ちゃんと受験生が書き込みしてるだけましかな… 確かにそれはあるな 全部自分の人生にフィードバックされてくる煽りなんやし
177 18/01/20(土)00:08:55 No.479801045
スレ画をオクに出したら10000くらいの値はつく
178 18/01/20(土)00:09:00 No.479801051
かわいいセンター9割「」がどんどん出てくる
179 18/01/20(土)00:09:00 No.479801052
>センター9割「」だけど流石にスレ画は要領悪いというかボロボロにしたい意思が先行しすぎてる気がするよ 早稲田志望とかじゃない?知らないけど
180 18/01/20(土)00:09:00 No.479801053
>すっごいすごくない まだやってんのおっさん…
181 18/01/20(土)00:09:08 No.479801088
>センター9割「」だけど流石にスレ画は要領悪いというかボロボロにしたい意思が先行しすぎてる気がするよ 10割とってから貶して
182 18/01/20(土)00:09:10 No.479801096
受験成功しても大学で腐るのが「」
183 18/01/20(土)00:09:10 No.479801097
凄い以前に世界史めっちゃ好きそうで微笑ましいじゃん
184 18/01/20(土)00:09:37 No.479801199
>どれかが小卒だと思う 八割近くがアレだとしか思えない
185 18/01/20(土)00:09:51 No.479801259
中学の遅刻回数なら3ケタなんだけどなぁ…
186 18/01/20(土)00:10:06 No.479801322
>凄い以前に世界史めっちゃ好きそうで微笑ましいじゃん 楽しんで勉強してそうで微笑ましい
187 18/01/20(土)00:10:10 No.479801335
悪いけど俺早稲田だから
188 18/01/20(土)00:10:19 No.479801374
11割の俺より凄くないし
189 18/01/20(土)00:10:23 No.479801386
>凄い以前に世界史めっちゃ好きそうで微笑ましいじゃん こんだけ好きなら海外旅行をものすごく楽しめそうだよね
190 18/01/20(土)00:10:30 No.479801407
>悪いけど俺早稲田だから でも「」だよ?
191 18/01/20(土)00:10:32 No.479801423
点数で測られる子供たちかわいそう
192 18/01/20(土)00:10:33 No.479801425
俺もセンター9割「」だけどセンター試験攻略の秘訣はやっぱり温存に尽きるよ
193 18/01/20(土)00:10:34 No.479801428
>悪いけど俺早稲田だから 悪くないけどだからなに?
194 18/01/20(土)00:10:48 No.479801483
俺地理捨ててるけどアサクリでイタリア勉強したし…
195 18/01/20(土)00:10:56 No.479801511
久々に定型にレスしてるやつを見てうわあと思ってしまった
196 18/01/20(土)00:10:57 No.479801513
俺なんか九分九厘できてたよ
197 18/01/20(土)00:10:59 No.479801524
貯精みたいなもんだろ?
198 18/01/20(土)00:11:00 No.479801528
>こんだけ好きなら海外旅行をものすごく楽しめそうだよね 観光地でここセンターでやった場所だ!するのか
199 18/01/20(土)00:11:18 No.479801583
>こんだけ好きなら海外旅行をものすごく楽しめそうだよね 実際見に行ってこれがあれか!ってなるよね
200 18/01/20(土)00:11:21 No.479801598
>悪いけど俺早稲田だから そこは東大だと盛ってくれ
201 18/01/20(土)00:11:28 No.479801635
「」ってだけでもう取り返しのつかないマイナスすぎる…
202 18/01/20(土)00:11:39 No.479801670
歴史の担当の先生とか旅行凄い行ってたな…
203 18/01/20(土)00:11:46 No.479801691
歴史倉庫の人の海外旅行は楽しそう
204 18/01/20(土)00:11:52 No.479801713
やっぱり週末に酒飲みながらやるレスポンチバトルは最高だな
205 18/01/20(土)00:12:02 No.479801750
早稲田君知らんとか…
206 18/01/20(土)00:12:03 No.479801755
普通に使ってたらこうはならないのでボロボロである事と勉強頑張った事は無関係
207 18/01/20(土)00:12:03 No.479801756
>観光地でここセンターでやった場所だ!するのか センターが呪いすぎる…
208 18/01/20(土)00:12:06 No.479801768
>そこは東大だと盛ってくれ じゃあハーバード大で
209 18/01/20(土)00:12:06 No.479801770
>歴史倉庫の人の海外旅行は楽しそう ニコォ…
210 18/01/20(土)00:12:14 No.479801799
>「」ってだけでもう取り返しのつかないマイナスすぎる… 髪の毛も取り返しつかない状態だしな…
211 18/01/20(土)00:12:27 No.479801843
>早稲田君知らんとか… それな 時代はスマホで変わったんよ
212 18/01/20(土)00:12:50 No.479801931
じゃあ俺はハーバード大?だから
213 18/01/20(土)00:12:51 No.479801935
>髪の毛も取り返しつかない状態だしな… どうしてそんなひどいこと言うの…
214 18/01/20(土)00:12:51 No.479801936
悪いけど俺早漏だから
215 18/01/20(土)00:13:15 No.479802049
それな
216 18/01/20(土)00:13:22 No.479802071
>悪いけど俺早漏だから 言わなくても知ってるからわざわざ主張すんな
217 18/01/20(土)00:13:29 No.479802100
>悪いけど俺早漏だから センター試験で温存することを学ぶべきだったな
218 18/01/20(土)00:13:45 No.479802161
ふくし?の大学に通ってるんですけど!
219 18/01/20(土)00:13:51 No.479802177
>言わなくても知ってるからわざわざ主張すんな なんで知ってるんだよ!? まさかお前あの時の…
220 18/01/20(土)00:13:53 No.479802184
なるほどそういう考え方もあるか ったく物理学ってのは底の知れない玩具だな さてそろそろ失礼するよ ワインを飲みたくてね
221 18/01/20(土)00:13:55 No.479802195
職業倫理とか置いといて自分の生徒がこんな頑張って10割の結果出して嬉しくて自慢しちゃう先生が可愛い
222 18/01/20(土)00:14:02 No.479802213
>それな >時代はスマホで変わったんよ なにいってんだずっとここにいることがとても恥ずかしいんだぞ 辛い
223 18/01/20(土)00:14:27 No.479802287
東大受験歴8年の知り合いはセンター試験の問題が気に入らないと途中で撤退して来年に繰り越す事もあるらしい プロはやっぱり受験にかけるこだわりが違うね
224 18/01/20(土)00:14:49 No.479802369
ハッテン場で知り合ってたのか いや尻合いなのか
225 18/01/20(土)00:14:57 No.479802397
>東大受験歴8年の知り合いはセンター試験の問題が気に入らないと途中で撤退して来年に繰り越す事もあるらしい >プロはやっぱり受験にかけるこだわりが違うね かっこいいな
226 18/01/20(土)00:15:07 No.479802430
マジレスすると地理満点は100人に一人の秀才
227 18/01/20(土)00:15:13 No.479802459
>東大受験歴8年の知り合いはセンター試験の問題が気に入らないと途中で撤退して来年に繰り越す事もあるらしい >プロはやっぱり受験にかけるこだわりが違うね いやな勉蔵さんだ…
228 18/01/20(土)00:15:28 No.479802512
まあ「」は全員テストは常に満点だったし社会に出ても常に評価されるエリートだからこんなところに書き込んでる暇なんてないからな
229 18/01/20(土)00:15:34 No.479802535
>東大受験歴8年の知り合いはセンター試験の問題が気に入らないと途中で撤退して来年に繰り越す事もあるらしい >プロはやっぱり受験にかけるこだわりが違うね プロフェッショナルだね
230 18/01/20(土)00:15:49 No.479802580
>東大受験歴8年の知り合いはセンター試験の問題が気に入らないと途中で撤退して来年に繰り越す事もあるらしい >プロはやっぱり受験にかけるこだわりが違うね そういう攻め方もあるんだなあ
231 18/01/20(土)00:16:09 No.479802645
風呂にも持ち込んでふやけたのかな
232 18/01/20(土)00:16:18 No.479802675
禁煙のプロみたいな奴だな…
233 18/01/20(土)00:16:30 No.479802729
>まあ「」は全員テストは常に満点だったし社会に出ても常に評価されるエリートだからこんなところに書き込んでる暇なんてないからな 矛盾例文きたな…
234 18/01/20(土)00:17:35 No.479802956
あぁこれ地図貼ってんのかそういう表紙だと思ってた
235 18/01/20(土)00:18:32 No.479803150
満点が当たり前だった「」はこんな教科書興味ないのさ!
236 18/01/20(土)00:18:46 No.479803198
>マジレスすると地理満点は100人に一人の秀才 結構多くてだめだった
237 18/01/20(土)00:23:56 No.479804379
まだ地理にしたい子がいる
238 18/01/20(土)00:26:22 No.479804904
発達障害っぽいな
239 18/01/20(土)00:27:16 No.479805126
センターで満点なんて普通だよね