大人な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/19(金)23:19:39 No.479789684
大人なんだから
1 18/01/19(金)23:25:16 No.479791182
なんで病院って予定ギュウギュウに詰めてるの 全部の患者が面倒なやつを想定して一人につき診察一時間以上とろうよ
2 18/01/19(金)23:39:48 No.479794650
完全予約制を謳ってるくせに予約時間から診察まで1時間とか伸びるところはふざけんなって思う ただ病院なので順番が前後したりするのもわかる
3 18/01/19(金)23:41:36 No.479795068
緊急性高いとどうしようもないし
4 18/01/19(金)23:41:48 No.479795108
多少なら分かるけど毎回予約から一時間待たすところは何か違うんじゃねえかと思う
5 18/01/19(金)23:42:15 No.479795222
もっと空いてる病院探せばいいでしょ
6 18/01/19(金)23:42:52 No.479795354
予約は甘え 男なら急患一本よ
7 18/01/19(金)23:43:00 No.479795394
よく分からんが先生が一人でその他が複数いるとこはいっつも忙しそう
8 18/01/19(金)23:43:01 No.479795397
着替えがやたら長い患者がくるだけで時間はオーバーするし年寄りはだいたそう 救急患者が来るだけで検査一本分は時間がオーバーする 予約時間から一時間以上待つとかざら
9 18/01/19(金)23:43:12 No.479795424
診察まで待つのは仕方ないにしても そのあと金払うのにも1時間位待たないといけないのは 何とかしてほしい
10 18/01/19(金)23:43:14 No.479795432
おっちゃん結構待ったけど仕事大丈夫かな
11 18/01/19(金)23:44:41 No.479795754
検査結果に問題ある患者が居たらそっちに人員取られるからな
12 18/01/19(金)23:45:14 No.479795882
イレギュラーはあるよ それに対応できない人数の所は送れるよ 人数多いイレギュラーが起こってもカバーできる所へ行こう
13 18/01/19(金)23:45:35 No.479795959
病院って風邪とか以外で行ったらだいたい半日は時間取られるよね
14 18/01/19(金)23:45:57 No.479796035
レストランや床屋じゃあるいまいし 一人一人の患者の診療が長引くこともあるだろうて
15 18/01/19(金)23:47:54 No.479796449
検診用 急患用と検査室が別にあるような病院なら遅れは少ないよ
16 18/01/19(金)23:48:41 No.479796615
医者の先生の仕事にはクレーマー対応もある
17 18/01/19(金)23:49:05 No.479796717
用もないのにいるいるジジババのせいよ ジジババだから当然もたつく
18 18/01/19(金)23:49:15 No.479796763
>医者の先生の仕事にはクレーマー対応もある 秋田県民来たな…
19 18/01/19(金)23:49:53 No.479796904
>用もないのにいるいるジジババのせいよ >ジジババだから当然もたつく 集会場みたいになってる近所の整形外科
20 18/01/19(金)23:50:48 No.479797086
「この日はいっぱいだけど無理矢理ねじ込むから!8時に来て!」(本来の受付開始は8時30分、診察開始9時) とか言われるとオイオイ大丈夫かよ…って思う
21 18/01/19(金)23:51:18 No.479797219
美容室とか歯医者とかならともかく病院じゃしょうがないよなぁ…
22 18/01/19(金)23:51:40 No.479797301
年寄りはさっさと死んでくれ頼むから
23 18/01/19(金)23:51:50 No.479797337
効率優先でいい加減な事もできんだろうししゃーない
24 18/01/19(金)23:52:19 No.479797434
>とか言われるとオイオイ大丈夫かよ…って思う 当直者が朝の仕事できなくて帰れなくなるだけだから大丈夫よ
25 18/01/19(金)23:53:21 No.479797650
世間話しかけてくるジジババには良いから早くしろと思う
26 18/01/19(金)23:53:30 No.479797684
誰かに相手してもらいたくて来る老人は確かに多い 今は知らんがおれが事務やってた頃は負担金が一割だから支払いはほんの数百円だし生保の人に至ってはタダだ
27 18/01/19(金)23:53:39 No.479797709
時間が押すのは仕方がねえとは思う それはそれとして予約したのに待たされるのが辛いのもわかる
28 18/01/19(金)23:54:02 No.479797809
「今日は○○さん来てないねえ」 「○○さんは風邪引いて来れないってよぉ」
29 18/01/19(金)23:54:20 No.479797858
>「この日はいっぱいだけど無理矢理ねじ込むから!8時に来て!」(本来の受付開始は8時30分、診察開始9時) >とか言われるとオイオイ大丈夫かよ…って思う 検査担当が早めに来る破目になるだけだから気にするな…
30 18/01/19(金)23:54:45 No.479797938
>効率優先でいい加減な事もできんだろうししゃーない 自分がひどい症状で駆け込んで「時間だから」って途中で治療やめられたらと考えたらいやいやってなるもんね…
31 18/01/19(金)23:54:59 No.479798002
健康ですねって言われる為に病院に来てる老人の為に風邪で辛い中待たされるのいいよね よくねーよ
32 18/01/19(金)23:55:57 No.479798189
そうは言うがな 老人に持たせる処方箋へのリベートが医者の命脈を繋いでいるとかあるのだ
33 18/01/19(金)23:56:15 No.479798259
8時にオンラインで予約受付開始するところに通ってた時 午前の予約受付時間は8時5分で終了してた
34 18/01/19(金)23:56:17 No.479798270
あれはこのくらいの日にもう1回様子見せに来てくれていう目安だと思った方が良い だから日は守っても時間は忘れてください
35 18/01/19(金)23:57:06 No.479798439
1番困ってんのは医者だよ 医者は一人一人の時間ノルマ決めてんのにしつこい奴がいると昼飯全く食えないまま午後の仕事に続行だ その後当直なんてザラよ
36 18/01/19(金)23:57:32 No.479798514
診察予約はどうせ他の奴見るだけだからまだ良いけど検査予約は絶対守れよ…
37 18/01/19(金)23:58:01 No.479798618
昔行ってたとこは予約券とるの少し遅れたらもう半日待ちだったな ネカフェなかったら死んでた
38 18/01/19(金)23:59:23 No.479798910
状態聞いてるのにすげえ回り道しながら喋るよねジジババって
39 18/01/20(土)00:00:56 No.479799278
開業医はともかく医者って高給与えるくらいしかできない超ブラックだよね… 高級車と豪邸くらいいいよいいよ…ってなる
40 18/01/20(土)00:01:01 No.479799305
暇なのでなんとなく病院に行く老人もいるくらいです
41 18/01/20(土)00:01:30 No.479799407
朝一で行って10人くらいジジババが予約埋めてると本当に泣きたくなる
42 18/01/20(土)00:01:36 No.479799427
>状態聞いてるのにすげえ回り道しながら喋るよねジジババって どこもかしこも悪いし話を聞いてくれる数少ない人だから めっちゃ話したがる
43 18/01/20(土)00:02:00 No.479799523
>開業医はともかく医者って高給与えるくらいしかできない超ブラックだよね… >高級車と豪邸くらいいいよいいよ…ってなる 医者になったことがないからわからない…
44 18/01/20(土)00:02:30 No.479799631
じいさんばあさんは病院開く前から並んでるからな よほど先回りしないと勝てん
45 18/01/20(土)00:02:55 No.479799721
入院した時隣のベッドの老人が見え見えの嘘ついて退院長伸ばししようとしていて先生に「病院は病気を診る所なので居場所ではないです」って説法されていた位には居座りたがるよ
46 18/01/20(土)00:03:33 No.479799853
勤務医は病院次第だが大学病院は下手すると手取り20いかないとかなんとか
47 18/01/20(土)00:03:49 No.479799906
切って縫った時「消毒に毎日来て!」って言われたけどめどいので 薬局でヨード剤買って自宅で自分でやってたわ
48 18/01/20(土)00:03:54 No.479799920
泣いてる子供がいるのも辛い 譲ってやりたいけど俺が最後尾だから…
49 18/01/20(土)00:04:16 No.479800000
中国みたいに賄賂で割り込みが分かりやすくて良いと思う
50 18/01/20(土)00:04:21 No.479800029
>じいさんばあさんは病院開く前から並んでるからな >よほど先回りしないと勝てん 有り余る時間と早起きパワーで無敵だよね…現役世代はそこでかわいてゆけ
51 18/01/20(土)00:05:13 No.479800216
受付で会計する時もずっと喋ってる 病院以外の場所でもレジでずっと喋ってる 金額言われても財布も出さずに喋ってる
52 18/01/20(土)00:05:42 No.479800328
>開業医はともかく医者って高給与えるくらいしかできない超ブラックだよね… >高級車と豪邸くらいいいよいいよ…ってなる なるまでに勉強も必要だしなってからも大変だし 高級で当たり前の仕事だと思う
53 18/01/20(土)00:05:49 No.479800362
風邪引いて薬欲しいための診察なのに 朝診察券入れて昼飯食う直前まで待たされたりしてジジババ多いとこ住むと厄介だなって思ったりする 診察分けてくれ
54 18/01/20(土)00:06:24 No.479800480
K2を見る限り平日は6コマ全部びっしりだし試験大変だし国家試験はもっと大変っぽいし… しかもなってからも勉強しないといけない
55 18/01/20(土)00:07:05 No.479800620
俺の診察なんて5分で終わるんだから譲ってくだちと思うことは多い
56 18/01/20(土)00:07:09 No.479800639
働き方改革ーって言われたときに 無理って言い返した業界だしな
57 18/01/20(土)00:07:24 No.479800684
平日昼間に行くとマジでジジババばっか
58 18/01/20(土)00:07:41 No.479800745
そうときは内科兼産婦人科のとこ行くといいぞ ジジババ来ねえから ついでに病気にかかってたり新婚の若い女がいっぱいいる それが恥ずかしいってならやめといたほうがいいけど
59 18/01/20(土)00:07:41 No.479800749
医者も医者で自分が年寄になってきて患者減ってくると病気の解説が丁寧になってコミュニケーション求めてくる
60 18/01/20(土)00:08:18 No.479800894
>中国みたいに賄賂で割り込みが分かりやすくて良いと思う 秩序崩壊するとキツイぞ…
61 18/01/20(土)00:08:19 No.479800900
>しかもなってからも勉強しないといけない 病院休みの日は勉強会や学会に行ってるしね…
62 18/01/20(土)00:08:24 No.479800919
ちょっとお話してお薬貰って帰るだけだから代わってくんねぇかなって思うよね
63 18/01/20(土)00:08:53 No.479801040
>中国みたいに賄賂で割り込みが分かりやすくて良いと思う でも今の世の中金持ってるのは老人の方 つまり…
64 18/01/20(土)00:09:30 No.479801182
>でも今の世の中金持ってるのは老人の方 >つまり… 持ってるもん吐き出して世間に回してくれるならそれはそれで…
65 18/01/20(土)00:09:46 No.479801236
近所の病院は息子がレイプした事件で有名になって患者激減して快適!
66 18/01/20(土)00:09:52 No.479801268
外科でオペとかするような先生だと数時間立ち仕事でめっちゃ神経使う細かい仕事で おまけに失敗があまり許されないというハードな内容だから お金いっぱい貰わないとなり手がいないよ
67 18/01/20(土)00:09:59 No.479801300
賄賂制にするとせいぜい病気に弱くて金のない子育て家庭が死滅するくらいだな
68 18/01/20(土)00:10:19 No.479801370
>持ってるもん吐き出して世間に回してくれるならそれはそれで… 吐き出す過程で持たざる者が理不尽なしわ寄せを受けてる…
69 18/01/20(土)00:10:22 No.479801382
医者というか病院関係は激務だからなぁ
70 18/01/20(土)00:10:29 No.479801403
もう新たに老人科を作ればええんや
71 18/01/20(土)00:10:43 No.479801469
日本の病院は年寄りのサロンになってる気がする たいして悪くもないのにすぐ病院行くし
72 18/01/20(土)00:10:51 No.479801494
>持ってるもん吐き出して世間に回してくれるならそれはそれで… そういうわけなので現役世代の診察は7~8時間後になります!
73 18/01/20(土)00:10:52 No.479801495
爺婆の寂しさ紛らわす喋りに応じないとクレームが来るからな じゃあ職員厚遇して人手増えるようにしたらいいのにね無理だね
74 18/01/20(土)00:11:08 No.479801554
変わり者でこいつ頭大丈夫かよって医者も多いけど 仕事に関しての会話とか聞いてるとやっぱ頭良いんだな…と思う
75 18/01/20(土)00:11:42 No.479801676
病院って行くと待ってる間に風邪うつされそうな気がしてしまう…
76 18/01/20(土)00:11:48 No.479801697
俺なんて老人がムカつくからマスクしないで咳するわ 微妙なラインで咳き込めば注意されない そして皆死ね
77 18/01/20(土)00:12:04 No.479801761
病院だけじゃなくて薬局勤めの妹がジジババまじウザいって言いまくってるくらいには害悪のようだ
78 18/01/20(土)00:12:24 No.479801830
医療や介護関係は偉そうなくらいでちょうどいいんじゃないかな 命に関わることだからいちいち話聞いてたら共倒れしちゃうよ
79 18/01/20(土)00:12:35 No.479801870
年金生活者は急患以外休日受け入れないようにしてくれ こっちは休日しか来れねえんだよ
80 18/01/20(土)00:12:35 No.479801872
>もう新たに老人科を作ればええんや 小児科はあるわけだし お金儲けしたいって医者はそっち専門もアリだな…
81 18/01/20(土)00:12:36 No.479801874
>病院って行くと待ってる間に風邪うつされそうな気がしてしまう… 今の時期は特にインフルがね… 当番医は気をつけるか外した方がいいかもしれない
82 18/01/20(土)00:12:55 No.479801950
予約してるってことは余裕があるってことだから後回しにするね…
83 18/01/20(土)00:12:56 No.479801954
>外科でオペとかするような先生だと数時間立ち仕事でめっちゃ神経使う細かい仕事で >おまけに失敗があまり許されないというハードな内容だから 気に入らない患者を治療しない自由は法的に無いしね…
84 18/01/20(土)00:13:07 No.479802013
若い人というかちゃんと言葉を聞いてくれるってだけで全然違うからね…
85 18/01/20(土)00:13:11 No.479802031
業務の効率化があんまり進んでないだけじゃないの もっとITだのIOTだのAIだのテクノロジーをぐいぐい使ってさぁ・・・
86 18/01/20(土)00:13:31 No.479802108
そういうジジババに限ってインフルやノロにはきっちりかからないのが不思議だ
87 18/01/20(土)00:13:34 No.479802115
でも俺タメぐちきいてくる医者には俺もタメぐちで返すようにはしている そっちの方が得意なんだろうなって気を使って
88 18/01/20(土)00:13:35 No.479802120
必須でない限り予約無しで行くかわりに数時間でも本読みながら待ってるけど 予約して同じぐらい待たされるとしたらまあイライラするだろうなと思う
89 18/01/20(土)00:13:37 No.479802125
しかし予約の時間通りに診てもらえたのは勿論 待ってるときも治療のときも一人も他の客見なかったガラッガラの歯医者というのは それはそれで不安になったものだ
90 18/01/20(土)00:13:41 No.479802144
>業務の効率化があんまり進んでないだけじゃないの >もっとITだのIOTだのAIだのテクノロジーをぐいぐい使ってさぁ・・・ お前みたいなのが医者じゃなくて本当に良かった
91 18/01/20(土)00:13:53 No.479802185
>もっとITだのIOTだのAIだのテクノロジーをぐいぐい使ってさぁ・・・ いいですよね大病院にあるカルテが走るレール
92 18/01/20(土)00:14:25 No.479802279
今までは大したことない怪我とかは診療所もしくは町医者とかがみてた 今はヤバイのからかすり傷まで病院に集結する 全てたけしの家庭医学が悪い
93 18/01/20(土)00:15:08 No.479802436
町医者が少ないんじゃなく老人が増えすぎた ほんとどうにかしてくれよ
94 18/01/20(土)00:15:10 No.479802444
心療内科で営業の合間に寄って薬貰って営業しに行くサラリーマン多いとか そういう人で時間ズレると厳しいよね
95 18/01/20(土)00:15:15 No.479802468
>それはそれで不安になったものだ 腕が良くて即治すせいで閑古鳥な所もあるのだ
96 18/01/20(土)00:15:17 No.479802476
>お前みたいなのが医者じゃなくて本当に良かった クソ年寄りはこういうこと言う
97 18/01/20(土)00:15:31 No.479802523
ちょっとでかい病院にみんな集まるから朝イチから行っても駐車すら難しいのいいよね…
98 18/01/20(土)00:15:36 No.479802541
めちゃくちゃ風邪しんどくて会社休んで医者行くと病院開く一時間前から並んでる元気なお年寄りで埋まってる
99 18/01/20(土)00:15:43 No.479802559
寂しがり屋のジジババの話し相手こそペッパー君がやるべきなんだよ ペッパー君を病院に導入しよう
100 18/01/20(土)00:15:46 No.479802572
>たいして悪くもないのにすぐ病院行くし そこはむしろ見習ったほうがいいくらいだけどね
101 18/01/20(土)00:15:54 No.479802601
ある程度でかけりゃ緊急搬送されてきた重症の人とかも来るから予定通り回るわけが無いだろうさ
102 18/01/20(土)00:16:02 No.479802622
>そういうジジババに限ってインフルやノロにはきっちりかからないのが不思議だ 病気の年寄りは病院に来れないからな…
103 18/01/20(土)00:16:20 No.479802685
>>業務の効率化があんまり進んでないだけじゃないの >>もっとITだのIOTだのAIだのテクノロジーをぐいぐい使ってさぁ・・・ >お前みたいなのが医者じゃなくて本当に良かった 東大病院で富士通がやらかして2000人の支払いが滞っているという慶事が起こっている
104 18/01/20(土)00:16:22 No.479802694
ただの医療事務だけど医者は大変だなと毎日思うよ 馬鹿みたいに時間拘束されて夜も引っ張り出されて 話ろくに通じない老人やら異常に上から目線ですぐ切れる頭おかしい中年やら相手にして 最悪訴訟リスクまで抱えるし
105 18/01/20(土)00:16:32 No.479802734
>ペッパー君を病院に導入しよう そしてジジババは機械には温もりがないとか言う
106 18/01/20(土)00:17:12 No.479802873
なんで元気な年寄りはその健康さを活かして仕事しないの 嘱託とか色々あるでしょうに
107 18/01/20(土)00:17:18 No.479802892
年末風邪ひいて高熱出て行った時あまりに多いから お電話して大丈夫そうな時間に呼びますて言われたな…
108 18/01/20(土)00:17:45 No.479802993
>クソ年寄りはこういうこと言う 語彙も少なそうだ
109 18/01/20(土)00:17:47 No.479803000
>そしてジジババは機械には温もりがないとか言う 爺婆同士で会話になってない会話させるのが一番だな!
110 18/01/20(土)00:18:01 No.479803056
>寂しがり屋のジジババの話し相手こそペッパー君がやるべきなんだよ >ペッパー君を病院に導入しよう そんな新しいものは受け入れない いつものお医者さんにいつものようにお話ししてほしい奴らです
111 18/01/20(土)00:18:08 No.479803074
>なんで元気な「」はその健康さを活かして仕事しないの
112 18/01/20(土)00:18:08 No.479803077
病院行くの大嫌いだから薬局や個人輸入で薬を買ってふんいきで治す