18/01/19(金)22:43:40 茨城よ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/19(金)22:43:40 No.479778272
茨城よいとこ
1 18/01/19(金)22:45:02 No.479778701
ネットで茨城いいとこだよ、って言ってる奴が よく話聞いてみるとつくばの話しかしてない時とかこの野郎…ってなる
2 18/01/19(金)22:46:06 No.479779112
青森の上の方とか洒落にならないぞ
3 18/01/19(金)22:46:21 No.479779219
結城に住んでたけどいいとこは小山に近いから遊びに行けるところしかなかったよ…
4 18/01/19(金)22:46:26 No.479779253
つくばとかほぼ東京の飛び地じゃねーか
5 18/01/19(金)22:46:44 No.479779351
大洗って茨城だったの? あれ茨城って海に面してたっけ?
6 18/01/19(金)22:48:22 No.479779928
栃木県が左だっけ?
7 18/01/19(金)22:48:39 No.479780031
南北を境に千葉を鏡映しにしたような場所が茨城だ
8 18/01/19(金)22:48:50 No.479780092
茨城は発売日にゲーム買えるだろ…買えなかったっけ?
9 18/01/19(金)22:49:21 No.479780244
ゲームなんてアマゾンかDL販売でいいだろ
10 18/01/19(金)22:49:24 No.479780259
せめてラーメン屋がないとな…
11 18/01/19(金)22:49:35 No.479780309
>大洗って茨城だったの? >あれ茨城って海に面してたっけ? 千葉の上だよ!!
12 18/01/19(金)22:49:52 No.479780400
住民だけどまじで何もないよ
13 18/01/19(金)22:50:27 No.479780582
茨城県民の中でも住んでるところで割とヒエラルキーがあるから…
14 18/01/19(金)22:50:52 No.479780694
偏見だけど東京と横浜以外の関東地方ってどこも大差ないんじゃないの?
15 18/01/19(金)22:51:21 No.479780865
群馬の横らへんの山の方のイメージあったけどそういえば太平洋側だった
16 18/01/19(金)22:51:46 No.479780998
いばらぎ
17 18/01/19(金)22:51:52 No.479781028
ひよっこの舞台
18 18/01/19(金)22:52:32 No.479781230
ラーメン屋はゴロゴロあるだろう
19 18/01/19(金)22:52:51 No.479781320
牛久大仏だけで準決勝までは行けるだろ茨木
20 18/01/19(金)22:52:51 No.479781322
>偏見だけど東京と横浜以外の関東地方ってどこも大差ないんじゃないの? 東京に出やすいか否かぐらいはある
21 18/01/19(金)22:53:22 No.479781510
結城市民の「」俺以外に初めて見た
22 18/01/19(金)22:53:24 No.479781512
日曜に長砂って所に干し芋買いに行くぞ
23 18/01/19(金)22:53:24 No.479781518
茨城県民って筑波山のこと誇りに思ってるのかな
24 18/01/19(金)22:54:08 No.479781751
>茨城県民って筑波山のこと誇りに思ってるのかな 混んでるから登りたくないと思ってる
25 18/01/19(金)22:54:29 No.479781898
ちょうど今日自動車教習場の50過ぎくらいの教官がいばらぎって言ってたわ
26 18/01/19(金)22:54:37 No.479781951
いばらぎっつっても別に怒らんけど 茨木って書いたらぷっくらすぞこのでれすけ
27 18/01/19(金)22:54:46 No.479781992
東京からそんなに遠いわけでもないのに微妙に交通の便が悪いのが悪い
28 18/01/19(金)22:55:26 No.479782209
茨城は認知されてるから悪く言いやすいのだろう これが山梨とかだとシャレにならん
29 18/01/19(金)22:55:33 No.479782244
言っても茨城って都内通勤圏内だからね…
30 18/01/19(金)22:55:46 No.479782319
>茨城県民って筑波山のこと誇りに思ってるのかな つくば市民だから天気が良くて山がくっきり見えるとなんか良い気分になる
31 18/01/19(金)22:55:57 No.479782369
大洗なんてきったねえ海しかねえぞ
32 18/01/19(金)22:56:08 No.479782428
取手密着型のあの漫画どうなってるんだろうか
33 18/01/19(金)22:56:20 No.479782478
つくばは兎も角大洗は発展してないと思うぞ…
34 18/01/19(金)22:56:30 No.479782550
北関東が田舎なら中部地方の県なんか天外魔境になっちゃうからあんまり自虐するなよ謙遜は嫌みだ
35 18/01/19(金)22:56:56 No.479782690
大洗で発展してる方なの!?
36 18/01/19(金)22:57:05 No.479782734
>せめてラーメン屋がないとな… ラーメン苦手だからなにも嬉しくない
37 18/01/19(金)22:57:05 No.479782735
ガルパン成分を除くと大洗には汚い海とショボいアウトレットくらいしかねえ ヤンキーは県内全域に多めに生息してるしな
38 18/01/19(金)22:57:16 No.479782791
大洗って茨木だったんか…
39 18/01/19(金)22:57:31 No.479782876
土浦の駅前寂れ具合凄いよな 仮にも歓楽街なのに
40 18/01/19(金)22:57:31 No.479782881
大洗は水族館とめんたいパークで戦う
41 18/01/19(金)22:57:48 No.479782955
茨木童子とは何の関係もないらしいな
42 18/01/19(金)22:58:07 No.479783054
>大洗で発展してる方なの!? イオンあれば当たりのほうだからな
43 18/01/19(金)22:58:10 No.479783068
>北関東が田舎なら中部地方の県なんか天外魔境になっちゃうからあんまり自虐するなよ謙遜は嫌みだ あのへんってまだ恐竜が生息してるんでしょ?
44 18/01/19(金)22:58:23 No.479783132
四六の蝦蟇ってやばくね
45 18/01/19(金)22:58:25 No.479783145
大洗は茨城の中では水戸の次ぐらいに発展してる方
46 18/01/19(金)22:58:41 No.479783233
つくば市にはまだ暴走族がいるから驚きだ 学力の高さとヤンキーは両立する
47 18/01/19(金)22:59:06 No.479783381
茨城から一生外に出ちゃダメとかならこの絶望もわかるが 車使えるなら住むには困らんよ茨城 茨城でも東京出やすいとこのみの話だけど
48 18/01/19(金)22:59:13 No.479783407
茨城だからな茨城 ローゼンブルク
49 18/01/19(金)22:59:18 No.479783435
筑波 水戸 土浦 三段階くらい下がって大洗 その他 くらいのイメージ
50 18/01/19(金)22:59:42 No.479783587
茨城県で田舎なら東京以外に住めなくなるがいいのか?
51 18/01/19(金)22:59:45 No.479783603
>筑波 >水戸 >土浦 >三段階くらい下がって大洗 >その他 >くらいのイメージ 今は守谷が水戸の上だぞ
52 18/01/19(金)23:00:24 No.479783769
人口多いのに田舎言われてもな
53 18/01/19(金)23:00:24 No.479783777
昔なら日立も栄えてたんだけど今は…
54 18/01/19(金)23:00:25 No.479783783
>茨城でも東京出やすいとこのみの話だけど 今度北のほうに住むことになるんだよな…県外出るにしても福島か栃木しかねえ
55 18/01/19(金)23:00:59 No.479784032
>茨城県で田舎なら東京以外に住めなくなるがいいのか? お前他の県舐めすぎだろそういう所が嫌なんだ
56 18/01/19(金)23:01:23 No.479784203
東京の植民地として関東地方は栄えてていいな
57 18/01/19(金)23:01:50 No.479784345
>昔なら日立も栄えてたんだけど今は… 6国めっちゃ混むのになんであんな寂れてんの…
58 18/01/19(金)23:02:09 No.479784440
>今は守谷が水戸の上だぞ TXのお陰でかなり発展したらしいな
59 18/01/19(金)23:02:19 No.479784501
東京に面してるし割とイケてると思う ・・・ごめん面してなかったわ
60 18/01/19(金)23:02:29 No.479784542
茨城って京都より人口多いのか 東京パワーすげーな
61 18/01/19(金)23:02:43 No.479784621
>>茨城県で田舎なら東京以外に住めなくなるがいいのか? >お前他の県舐めすぎだろそういう所が嫌なんだ でも間違ってないでしょ?
62 18/01/19(金)23:02:52 No.479784674
関西人だけど茨城って寺がなくて鹿がいない奈良でしょ?みたいなイメージ
63 18/01/19(金)23:03:11 No.479784795
海に面してないとか大洗って茨城だったの?とか言う人は単に学がないだけなのでは…
64 18/01/19(金)23:03:13 No.479784799
つくば市で土建屋やってたが生活する分には何にも困らんかったぞ ママチャリの移動範囲で全て事足りるし
65 18/01/19(金)23:03:30 No.479784898
京都は京都市以外が全然すごくないので…
66 18/01/19(金)23:03:42 No.479784963
>茨城よいとこ 栃木県人「海の魚介類が豊富にとれる素晴らしい環境です」 群馬県人「塩がとれるのが妬ましい」
67 18/01/19(金)23:03:51 No.479785011
そらつくばはそうだろうよ!
68 18/01/19(金)23:04:04 No.479785062
茨城の北の方って人住んでるの?
69 18/01/19(金)23:04:10 No.479785094
県別魅力度って観光的な意味なのか住みやすさ的な意味なのか
70 18/01/19(金)23:04:13 No.479785105
う…牛久の大仏…
71 18/01/19(金)23:04:32 No.479785209
>関西人だけど茨城って寺がなくて鹿がいない奈良でしょ?みたいなイメージ それにプラスヤンキーだな
72 18/01/19(金)23:04:32 No.479785211
学園都市の大通りは車が高速道路みたいな速度で走ってる
73 18/01/19(金)23:04:35 No.479785236
南で生きてるけど暮らす分にはいいとこだけど魅力は無いよ
74 18/01/19(金)23:05:02 No.479785377
つくばは異次元都市すぎると思う
75 18/01/19(金)23:05:01 No.479785380
茨城のママチャリの行動範囲とは10キロ圏内を意味する
76 18/01/19(金)23:05:07 No.479785406
ギャルっぽい子は熊本だけど正直どっちもどっちだと思った熊本県民です
77 18/01/19(金)23:05:09 No.479785422
鹿嶋は本当にスタジアムと神社しかないの?
78 18/01/19(金)23:05:12 No.479785433
>う…牛久の大仏… いっぺん行ってみたいが遠いのと大仏以外の用事思いつけないからなかなか行けてない
79 18/01/19(金)23:05:18 No.479785459
あんまり寒いのは苦手だから暖かいところがいいなあ
80 18/01/19(金)23:05:35 No.479785533
大洗って発展してる扱いなの…? ガルパン以外はひなびた港町って感じだったけど
81 18/01/19(金)23:05:36 No.479785540
>海に面してないとか大洗って茨城だったの?とか言う人は単に学がないだけなのでは… 茨城県民はどこからそんな自信出てくるの
82 18/01/19(金)23:05:40 No.479785556
つくばと言ったら近未来だけど旧筑波とか北条は由緒正しい茨城だよ
83 18/01/19(金)23:06:08 No.479785693
>茨城の北の方って人住んでるの? 山の中に突然畑を耕す老人が出没する程度には 町並みは昭和後期で時間が止まっている
84 18/01/19(金)23:06:25 No.479785784
茨城ごときが東北に勝てると思うな
85 18/01/19(金)23:06:43 No.479785870
つくばもTXできるまではクソもいいところだったけどね
86 18/01/19(金)23:07:02 No.479785978
北の方に住んでたけどあと20年もしたらマジで人いなくなったんじゃねぇかな…
87 18/01/19(金)23:07:05 No.479785993
正直大洗行く時は田舎の空気吸いに行ってくる!みたいな感じでいってるから 発展してるとか言われたらもうどうしていいのか
88 18/01/19(金)23:07:17 No.479786049
人口かなり多いのに何が不満なんだ 東京まですぐだぞ
89 18/01/19(金)23:07:18 No.479786052
茨城でも北と南で一緒にしないでいただきたい 千葉や埼玉と同一視されるより納得いかない
90 18/01/19(金)23:07:18 No.479786055
ビールの製造本数ってそれ田舎だからデカい工場があるって事じゃん…
91 18/01/19(金)23:07:43 No.479786176
>県別魅力度って観光的な意味なのか住みやすさ的な意味なのか 住みやすさなら北海道や沖縄が上位に来るわけないじゃん
92 18/01/19(金)23:07:52 No.479786217
群馬は秘境っていつ突き抜けたネタとネギやこんにゃくの名物はすぐ出てくる 茨城って何があるの…?って調べてえっ水戸って茨城なの…?ってやる
93 18/01/19(金)23:07:57 No.479786249
所詮東京圏のお目こぼしじゃけえの
94 18/01/19(金)23:08:08 No.479786308
>大洗って発展してる扱いなの…? >ガルパン以外はひなびた港町って感じだったけど 水族館ある玉造のほうがまだ発展してるイメージあった
95 18/01/19(金)23:08:27 No.479786389
めんたいパークはいいぞ 出来立ての冷凍してない明太子がプチプチでうますぎる ガルパンおじさんは行かないみたいだけど是非行ってほしい
96 18/01/19(金)23:08:32 No.479786426
千葉作り(取手工場)
97 18/01/19(金)23:08:38 No.479786461
稲敷住んでるけどマジで田んぼしかないよ
98 18/01/19(金)23:08:47 No.479786498
水戸に免許とりにいったときめんどくさすぎてほんと水戸憎んでいる
99 18/01/19(金)23:08:47 No.479786499
大洗は北関東では一大海水浴場で観光客も段違いだぞ ガルパンできる前から
100 18/01/19(金)23:09:16 No.479786640
茨城県で田舎なら岐阜とか本当の田舎行ったら発狂するぞ
101 18/01/19(金)23:09:18 No.479786649
つくばの中でも地域差激しいし…
102 18/01/19(金)23:09:19 No.479786652
>茨城県民はどこからそんな自信出てくるの いやそんな馬鹿自慢されても… 日本地図見たこと無いの?
103 18/01/19(金)23:09:21 No.479786670
>住みやすさなら北海道や沖縄が上位に来るわけないじゃん でも道民って郷土愛というか強がりよく言うじゃん
104 18/01/19(金)23:09:44 No.479786773
>今度北のほうに住むことになるんだよな…県外出るにしても福島か栃木しかねえ 県北は秘境という他ない
105 18/01/19(金)23:09:51 No.479786802
大洗の海汚いし磯臭いんだよなあ 都民はいかないし
106 18/01/19(金)23:10:25 No.479786974
イノシシが出ても撃つハンターがいねえ くらい田舎になってから嘆け
107 18/01/19(金)23:10:38 No.479787036
大洗何回も行ってるガルパンおじさんはもうガルパン成分しゃぶり尽くして大洗本来の観光名所回ってそう
108 18/01/19(金)23:10:48 No.479787092
Jリーグのクラブ2つもあるって凄い!
109 18/01/19(金)23:10:49 No.479787099
夏休みに大洗行ってた子供の頃は海より水族館のプールで泳いでた もうなくなっちゃったんだねあそこ…
110 18/01/19(金)23:10:55 No.479787130
俺も茨城どこにあるのかよく知らない
111 18/01/19(金)23:10:57 No.479787140
>茨城県民はどこからそんな自信出てくるの いや自信とかじゃなくて義務教育レベルだろ…海有り県海無し県は
112 18/01/19(金)23:11:10 No.479787197
>イノシシが出ても撃つハンターがいねえ >くらい田舎になってから嘆け もう嘆くようになったじゃねーか!
113 18/01/19(金)23:11:14 No.479787214
茨城はセイコーマートが豊富だぞ 通常は北海道にしかない変な商品がたくさんあって楽しいぞ ビタミンカステーラとか
114 18/01/19(金)23:11:24 No.479787270
鹿島臨海工業地帯ぐらいは流石に学校で習うでしょ
115 18/01/19(金)23:11:26 No.479787281
TX出来た頃は運賃めっちゃ高いし無理だろこれ…と思ってたけど今はいいとこ突いたなって感じだ
116 18/01/19(金)23:11:27 No.479787286
>大洗の海汚いし磯臭いんだよなあ >都民はいかないし 春日部市民の野原家は来てたな
117 18/01/19(金)23:11:31 No.479787312
ちなみにここはつくばみらい市でこの子達は家の跡継ぎ(死ぬまで永住引っ越しできない)になれって言われてからのコレ
118 18/01/19(金)23:11:42 No.479787372
茨城なんてつくば納豆水戸黄門がまず挙がって大洗偕楽園あたりが次点でその下になると鹿島神宮とか東海村とかカシテツとか牛久大仏とかもう県民以外知らねえよレベルだからな
119 18/01/19(金)23:11:44 No.479787392
>イノシシが出ても撃つハンターがいねえ >くらい田舎になってから嘆け 北海道ですら鹿被害が深刻なのに
120 18/01/19(金)23:11:53 No.479787434
>もう嘆くようになったじゃねーか! 高萩や大子辺りでもちゃんとハンターが出没するだろ
121 18/01/19(金)23:11:57 No.479787451
霞ヶ浦のほとりにくそちっちぇえ水族館があって 土浦に住んでる小学生はなぜか社会見学や遠足のたびにそこに連れて行かされる
122 18/01/19(金)23:12:20 No.479787568
大洗は混むし汚いから大竹に行く
123 18/01/19(金)23:12:22 No.479787576
>大洗は水族館とめんたいパークで戦う 名古屋チャームポイントが同じだな
124 18/01/19(金)23:12:30 No.479787619
ネタ抜きで日本の都道府県の位置が大体ですら分からない子は馬鹿だと思うの…
125 18/01/19(金)23:12:34 No.479787648
>茨城なんてつくば納豆水戸黄門がまず挙がって大洗偕楽園あたりが次点でその下になると鹿島神宮とか東海村とかカシテツとか牛久大仏とかもう県民以外知らねえよレベルだからな 牛久大仏はむしろ偕楽園より有名な気がする
126 18/01/19(金)23:12:35 No.479787651
お台場のフジテレビみたいな建物だってあるのに…
127 18/01/19(金)23:12:36 No.479787657
納豆なんかどこでも食べられるんじゃねえの
128 18/01/19(金)23:13:02 No.479787778
>いやそんな馬鹿自慢されても… >日本地図見たこと無いの? 茨城県そんなに知名度あると思ってるの?
129 18/01/19(金)23:13:04 No.479787784
>ちなみにここはつくばみらい市でこの子達は家の跡継ぎ(死ぬまで永住引っ越しできない)になれって言われてからのコレ まだ東京圏内だからマシだろ 地方の田舎なんて尼すらキツいぞ
130 18/01/19(金)23:13:12 No.479787817
>ネタ抜きで日本の都道府県の位置が大体ですら分からない子は馬鹿だと思うの… ええ…有名どこ以外全然分からん…
131 18/01/19(金)23:13:14 No.479787839
納豆は水戸の名物であって俺は納豆駄目なんだよ…
132 18/01/19(金)23:13:15 No.479787840
茨城って華やかさがないんだよな いいところなんだろうけどさ
133 18/01/19(金)23:13:16 No.479787850
つくばみらい市は看板に偽りない?
134 18/01/19(金)23:13:22 No.479787881
>茨城はセイコーマートが豊富だぞ 丼とか量も多く美味いので昼時になるとドカ猫達がすごい集まる 俺の分がなくなる
135 18/01/19(金)23:13:26 No.479787905
俺日本海側の県の位置自信無いわ…
136 18/01/19(金)23:13:29 No.479787921
茨城は干し芋の名産だってのは住んで初めて知った
137 18/01/19(金)23:13:30 No.479787925
ごめん大洗は茨城…栃木…いば…あれ…?ってなったわ
138 18/01/19(金)23:13:43 No.479787974
>つくばみらい市は看板に偽りない? 本屋がない市きたな
139 18/01/19(金)23:13:48 No.479788001
島根佐賀岐阜の位置を正確に答えられるものだけが茨城に石を投げなさい
140 18/01/19(金)23:13:49 No.479788005
>ええ…有名どこ以外全然分からん… 社会の授業を真面目にやらなかったツケだな
141 18/01/19(金)23:13:53 No.479788029
東海PA(下り)の仮設売店のメニュー 塩焼きそばは、なぜかご飯が添えてあってなんじゃこりゃ… って感じる逸品だぞ あとなんかスペシャルだかデラックスだかラーメンも なぜかご飯が添えてあってなんじゃこりゃ…って感じる逸品だぞ
142 18/01/19(金)23:13:54 No.479788039
スレ画の茨城県民は本当の田舎を知らないからそういうこと言う
143 18/01/19(金)23:13:55 [大子町] No.479788043
>茨城の北の方って人住んでるの? 呼んだ?
144 18/01/19(金)23:14:02 No.479788073
>納豆なんかどこでも食べられるんじゃねえの そんなこと言い出したら牛タンだって餃子だってどこでも食べれるよ…
145 18/01/19(金)23:14:04 No.479788091
>ネタ抜きで日本の都道府県の位置が大体ですら分からない子は馬鹿だと思うの… ごめん普通に知らない
146 18/01/19(金)23:14:11 No.479788126
>茨城なんてつくば納豆水戸黄門がまず挙がって大洗偕楽園あたりが次点でその下になると鹿島神宮とか東海村とかカシテツとか牛久大仏とかもう県民以外知らねえよレベルだからな 生まれてこの方茨城行ったことないけど大洗偕楽園とカシテツとやら以外は知ってるよ
147 18/01/19(金)23:14:18 No.479788152
>納豆なんかどこでも食べられるんじゃねえの うん だから食い物は干し芋くらしか取柄は無い
148 18/01/19(金)23:14:29 No.479788199
よかった探ししないですむ有名なものがあるとこが羨ましい
149 18/01/19(金)23:14:31 No.479788210
>ええ…有名どこ以外全然分からん… ばーか
150 18/01/19(金)23:14:32 No.479788213
>水戸に免許とりにいったときめんどくさすぎてほんと水戸憎んでいる 隣県は県庁所在地でも何でもない辺鄙な片田舎に行く羽目になるんだぞ…
151 18/01/19(金)23:14:35 No.479788228
梨もおいしいよ
152 18/01/19(金)23:14:37 No.479788240
>社会の授業を真面目にやらなかったツケだな しかも中学の義務教育だ
153 18/01/19(金)23:14:38 No.479788244
大洗はバブル期にあの地域周辺までリゾート地として売られまくったよね クソみたいな建物立てていま問題化してるけど大洋村とか
154 18/01/19(金)23:14:41 No.479788262
とりあえず四国の位置を正確に言えないとな!
155 18/01/19(金)23:14:53 No.479788318
袋田の滝! 袋田の滝をお願いします!
156 18/01/19(金)23:14:58 No.479788347
まず茨城か茨木かわからなくなる所がつらい
157 18/01/19(金)23:15:06 No.479788390
>>社会の授業を真面目にやらなかったツケだな >しかも中学の義務教育だ 都道府県って小学生でもやらなかったっけ
158 18/01/19(金)23:15:07 No.479788392
まあ都道府県の場所は今知らなくて支障ないなら死ぬまで大丈夫だから気にするな
159 18/01/19(金)23:15:09 No.479788409
正確な位置とは言わないけどざっくりどの辺にあるかすら分からないのはちょっとどうかと思う
160 18/01/19(金)23:15:23 No.479788473
つくばはまあいいとして県庁所在地はもっとまじめにやって
161 18/01/19(金)23:15:28 No.479788498
>島根佐賀岐阜の位置を正確に答えられるものだけが茨城に石を投げなさい 石を投げられるのが普通だかんな!
162 18/01/19(金)23:15:33 No.479788522
>呼んだ? 大生瀬の辺りの 道路から山に入ったあたりに 「溥儀様」って書いた看板?みたいなのがかけられたお堂みたいなのない?
163 18/01/19(金)23:15:38 No.479788551
名前だけなら日立が一番知れ渡ってそう
164 18/01/19(金)23:15:41 No.479788562
>都道府県って小学生でもやらなかったっけ 県の特産とか特色は中学じゃなかった?
165 18/01/19(金)23:15:43 No.479788572
>茨城って華やかさがないんだよな >いいところなんだろうけどさ よくないよ 好きな奴は好きだけど俺にとってはよくないよ
166 18/01/19(金)23:15:47 No.479788591
ザ・田舎って感じだよね茨城 〜っぺっていう方言のせいか芋っぽさがすごい
167 18/01/19(金)23:16:01 No.479788649
まぁ関東住んでると関西とか全然わからんしな… 広島は好きで何回も旅行してるから詳しいけど他は新幹線で通りすぎるとこでしかない
168 18/01/19(金)23:16:07 No.479788680
茨城と言われてまずぱっと思いつくのは下妻物語だな
169 18/01/19(金)23:16:09 No.479788694
津波の被害でかかったとこだろ
170 18/01/19(金)23:16:21 No.479788750
うちは誰でも場所知ってるだろ…って思ってる県出てこい!
171 18/01/19(金)23:16:25 No.479788776
水戸は水戸で駅北口と南口の格差が凄い
172 18/01/19(金)23:16:36 No.479788822
>島根佐賀岐阜の位置を正確に答えられるものだけが茨城に石を投げなさい いくらでも投げられるわ 福井とか福被りしてる県の方がまだ難易度高いわ
173 18/01/19(金)23:16:48 No.479788875
茨城県民だけど普通にゲーム発売日に買えるしアマゾンは頼んだ次の日に届けてくれるよ…
174 18/01/19(金)23:16:53 No.479788902
福井はちょっと難度高い
175 18/01/19(金)23:16:55 No.479788911
セイコーマート、境あたりにもできてくれないかな 老公の湯の辺りとかに
176 18/01/19(金)23:16:58 No.479788918
地震の時にカメラによく映るカクカクしたオブジェ好き
177 18/01/19(金)23:17:04 No.479788945
なんでアニメの田舎者は茨城か栃木か山形なんだよ
178 18/01/19(金)23:17:07 No.479788957
土浦はもうだめなの…?
179 18/01/19(金)23:17:12 No.479788975
災害に備えてテレビ局作りましょう
180 18/01/19(金)23:17:14 No.479788983
こういうクソ田舎の一軒家ついでちんたら生きたい…
181 18/01/19(金)23:17:21 No.479789025
関東から東北に掛けては内陸県殆ど無いだろ!?
182 18/01/19(金)23:17:22 No.479789035
>茨城県民だけど普通にゲーム発売日に買えるしアマゾンは頼んだ次の日に届けてくれるよ… え…?それ出来ない県ってあるの…?
183 18/01/19(金)23:17:37 No.479789098
茨城県民は知名度の割にみんな知ってて当然みたいな態度してるから困る そういうとこだよ
184 18/01/19(金)23:17:41 No.479789115
>とりあえず四国の位置を正確に言えないとな! えーと 左上 香川 左下 高知 右上 愛媛 右下 徳島 かな?
185 18/01/19(金)23:17:45 No.479789132
>うちは誰でも場所知ってるだろ…って思ってる県出てこい! 青森…ですかね
186 18/01/19(金)23:17:52 No.479789158
>うちは誰でも場所知ってるだろ…って思ってる県出てこい! 北海道
187 18/01/19(金)23:17:58 [吉原殿中] No.479789200
吉原殿中
188 18/01/19(金)23:18:14 No.479789275
昔先生に茨城は猫の形をしていますって言われてから茨城の形を正確に覚えられた こういうの大事だよな教師は
189 18/01/19(金)23:18:14 No.479789276
>うちは誰でも場所知ってるだろ…って思ってる県出てこい! 北海道
190 18/01/19(金)23:18:23 No.479789308
名古屋県!
191 18/01/19(金)23:18:25 No.479789322
東京はむしろ23区外があんなに西に広がってるとか知らなかったよ あれ実質埼玉と神奈川だろ
192 18/01/19(金)23:18:26 No.479789325
http://j-town.net/tokyo/research/votes/208975.html 3問間違えたので反省します
193 18/01/19(金)23:18:37 No.479789389
ちなみに脚注のランキングは株式会社ブランド総合研究所がやってるんだけど県がそこの人を雇うとランキングが上がる仕組みだよ!
194 18/01/19(金)23:18:38 No.479789394
ワングーが近くにあるやつは買えるないやつは買えん
195 18/01/19(金)23:18:57 No.479789487
>え…?それ出来ない県ってあるの…? 知らないけどスレ画で発売日に買えないって言ってるから…
196 18/01/19(金)23:19:07 No.479789522
>え…?それ出来ない県ってあるの…? 東京都だけどうち出来ないよ(青ヶ島)
197 18/01/19(金)23:19:11 No.479789537
京都とか愛知は場所分からない人普通にいそうだ
198 18/01/19(金)23:19:20 No.479789582
>水戸は水戸で駅北口と南口の格差が凄い 未来的なほうと活気あるほうだな
199 18/01/19(金)23:19:24 No.479789597
>昔先生に茨城は猫の形をしていますって言われてから茨城の形を正確に覚えられた >こういうの大事だよな教師は 犬じゃなかったけ?
200 18/01/19(金)23:19:38 No.479789678
袋田の滝周辺って道路も凍結してるのかな
201 18/01/19(金)23:19:43 No.479789706
>知らないけどスレ画で発売日に買えないって言ってるから… スレ画は漫画だから田舎分多少脚色してるよ!
202 18/01/19(金)23:19:48 No.479789727
>水戸は水戸で駅北口と南口の格差が凄い su2204105.jpg 見てくれ水戸駅前のなのにこのビル!
203 18/01/19(金)23:19:54 No.479789754
>なんでアニメの田舎者は茨城か栃木か山形なんだよ 東京へ出稼ぎに来てたから
204 18/01/19(金)23:20:07 No.479789806
>あれ実質山梨と神奈川だろ
205 18/01/19(金)23:20:12 No.479789831
水戸駅北にあった結構好きだったカレー屋が潰れてていっぱい悲しい
206 18/01/19(金)23:20:14 No.479789844
>茨城県民は知名度の割にみんな知ってて当然みたいな態度してるから困る >そういうとこだよ さっきからずれた煽りしてるけど茨城どうこうの話してんじゃないよ
207 18/01/19(金)23:20:29 No.479789907
>「溥儀様」って書いた看板?みたいなのがかけられたお堂みたいなのない? よくわからんが月待の滝あたりのとこか?
208 18/01/19(金)23:20:36 No.479789934
>京都とか愛知は場所分からない人普通にいそうだ 京都と大阪の位置がどっちがどっちかわからなくなる 愛知…?
209 18/01/19(金)23:20:44 No.479789982
>(青ヶ島) 出たなimg名物青ヶ島「」!
210 18/01/19(金)23:20:53 No.479790014
>http://j-town.net/tokyo/research/votes/208975.html 島根だけ間違えた
211 18/01/19(金)23:21:02 No.479790053
愛知は名古屋って言うと皆分かる
212 18/01/19(金)23:21:06 No.479790071
>土浦はもうだめなの…? 駅前ビルからイトーヨーカドーが逃げて市役所が入って駅周辺を市立図書館前とかで固めてる
213 18/01/19(金)23:21:12 No.479790108
県道61号に前情報無しで行くと死ぬ
214 18/01/19(金)23:21:43 No.479790250
大学ぐらいまでは覚えてても社会人になるとどんどん分からなくなるよね日本地理 旅行しなくなって覚えること多くて…ってしてるとアレ…あそこってどこだっけってことが増える
215 18/01/19(金)23:21:47 No.479790268
北口の方が色々あってよくない?南は映画見るときくらいしかでないわ
216 18/01/19(金)23:22:04 No.479790348
>http://j-town.net/tokyo/research/votes/208975.html 何の問題もなく全問正解だったけどこうやってクイズになるってことはこの辺がこんがらがりやすいのか
217 18/01/19(金)23:22:12 No.479790389
俺が日本地図忘れたのは桃鉄やらなくなったからだ
218 18/01/19(金)23:22:12 No.479790390
家のすぐ近くに高速バスのバス停ができてから東京行きやすくなった
219 18/01/19(金)23:22:32 No.479790466
TXできてもう13年くらいか 筑波は前は高速バスか土浦からバスくらいしかなくてほんと不便だった
220 18/01/19(金)23:22:53 No.479790552
>よくわからんが月待の滝あたりのとこか? そう、その辺 確かその辺をさらに山の方に向かっていくと宮の前とかいう旅館があって その少し先にバス停?みたいなのがあって、そこを右に入っていったあたりじゃなかったかと記憶している
221 18/01/19(金)23:22:54 No.479790556
「ぐんたまとちばらき」はどれも一緒よ
222 18/01/19(金)23:22:55 No.479790560
いま日本地図見たら今までの生活の中で一回もでてきてない県が多すぎる…
223 18/01/19(金)23:22:56 No.479790564
>俺が日本地図忘れたのは桃鉄やらなくなったからだ 特産品も覚えられていいゲームだと思う
224 18/01/19(金)23:22:59 No.479790577
メロンの生産量は全国1位! 農業全体なら北海道に続いて2位だかんな!
225 18/01/19(金)23:23:56 No.479790810
長野とか東京より東だと思ってたら西だった
226 18/01/19(金)23:23:58 No.479790821
>「ぐんたまとちばらき」はどれも一緒よ たまはなんか都会ヅラしてるけど実際都会だから…
227 18/01/19(金)23:23:58 No.479790822
茨城はたまに帰って楽しむ別荘気分 千葉に住んでるけど千葉はいいね!
228 18/01/19(金)23:24:05 No.479790856
>筑波は前は高速バスか土浦からバスくらいしかなくてほんと不便だった 筑波に行くために開発されたのにTXではしごを外されたひたちの牛久
229 18/01/19(金)23:24:36 No.479791007
ゲームは売ってるだろ!
230 18/01/19(金)23:24:37 No.479791013
>su2204105.jpg >見てくれ水戸駅前のなのにこのビル! クソ狭くて通路二人すれ違えないことで有名な漫喫まだあったのか…
231 18/01/19(金)23:24:46 No.479791048
田舎なら遊ぶ時も同じ田舎の中で遊びそうだけど茨城はまず県外に出て遊ぶって感じがする
232 18/01/19(金)23:25:03 No.479791110
>スレ画は漫画だから田舎分多少脚色してるよ! 嘘つけ北部無理だろ 未開の地だろ
233 18/01/19(金)23:25:06 No.479791126
TXは千葉の方にも乗り継げるしすげぇ便利
234 18/01/19(金)23:25:19 No.479791196
茨城は東日本大震災で自動的に叩き込まれたかな…
235 18/01/19(金)23:25:40 No.479791295
>「ぐんたまとちばらき」はどれも一緒よ おのれ栃木 神奈川気取りか!
236 18/01/19(金)23:25:41 No.479791306
>茨城はたまに帰って楽しむ別荘気分 >千葉に住んでるけど千葉はいいね! いいよね…帰りたくねえよ…
237 18/01/19(金)23:25:49 No.479791335
引きこもってネットやゲームしてるならどこだろうと関係ないな
238 18/01/19(金)23:25:52 No.479791349
>>昔先生に茨城は猫の形をしていますって言われてから茨城の形を正確に覚えられた >>こういうの大事だよな教師は >犬じゃなかったけ? ホントだ今みたらわおーーんって空見上げて吠えてる犬に見える… 当時上の2つの三角が猫の耳ですって説明されたんだよな
239 18/01/19(金)23:26:13 No.479791433
漫画家で有名なのは大和田秀樹とちょぼらうにょぽみ
240 18/01/19(金)23:26:15 No.479791444
>メロンの生産量は全国1位! >農業全体なら北海道に続いて2位だかんな! まあでも長野や和歌山愛媛辺りで供給済んでそうだから 西に関係なさそうなんだよな九州辺りは自足してるだろうし
241 18/01/19(金)23:26:16 No.479791451
どこもそうだけど自分の住んでる市町村と県単位での評価はまた別だしなあ
242 18/01/19(金)23:26:22 No.479791472
千葉は田舎と都会の差が激しすぎる
243 18/01/19(金)23:26:23 No.479791478
>su2204105.jpg 懐かしい… 大学時代ここの横よく通ったわ
244 18/01/19(金)23:26:23 No.479791480
東京が思ってたよりでかいな…
245 18/01/19(金)23:26:35 No.479791518
千葉県はチーバくんの形してるからわかりやすい
246 18/01/19(金)23:26:43 No.479791553
栃木は東北だし
247 18/01/19(金)23:26:50 No.479791582
さいたま茨城はいじれるけど 山梨栃木福島あたりはシャレにならないし…
248 18/01/19(金)23:26:51 No.479791587
>田舎なら遊ぶ時も同じ田舎の中で遊びそうだけど茨城はまず県外に出て遊ぶって感じがする 県南だと東京駅まで高速バスですぐだから大体東京行ってたな
249 18/01/19(金)23:27:37 No.479791775
牛久大仏って120mもあんの…?から大仏のなかに展望台あんの!?ってなった
250 18/01/19(金)23:27:46 No.479791807
>田舎なら遊ぶ時も同じ田舎の中で遊びそうだけど茨城はまず県外に出て遊ぶって感じがする 単純に疑問なんだけど県外でどういう遊びをするの?
251 18/01/19(金)23:27:46 No.479791810
県北って山しかないイメージなんだけど
252 18/01/19(金)23:27:52 No.479791831
県西だからまあ普通に栃木行くか東京出ちゃうかな… 日用品なら地元で済ますけど
253 18/01/19(金)23:28:10 No.479791907
山梨県は昔オオクワガタが黒いダイヤとか言われてもてはやされたときオオクワの生息地として紹介されてるのを見てずっと記憶に残っている 逆に言うと山梨=オオクワガタのイメージしか無い
254 18/01/19(金)23:28:18 No.479791944
TXは高いけど利根川越えてくれるのが本当ありがたい
255 18/01/19(金)23:28:26 No.479791982
茨城は横綱も大関もいるじゃん!
256 18/01/19(金)23:28:29 No.479791991
茨城の友達はなぜかよく柏とか松戸がメインの遊び場だったみたいだな 車運転して来て大人だ!って思ったの覚えてる それ言ったら車ないと暮らせないからって言ってた
257 18/01/19(金)23:28:33 No.479792007
>千葉は田舎と都会の差が激しすぎる 都会部分は県の1割程度だし実質田舎よ
258 18/01/19(金)23:28:46 No.479792062
山梨はあれだろ…梨とか…
259 18/01/19(金)23:28:49 No.479792076
東海村は仕事の関係で良く行くけどあれ絶対村じゃない
260 18/01/19(金)23:28:55 No.479792102
>県北って山しかないイメージなんだけど 事実だよ めっちゃ寒いよ
261 18/01/19(金)23:29:08 No.479792155
山梨は武田信玄とか…
262 18/01/19(金)23:29:15 No.479792178
>単純に疑問なんだけど県外でどういう遊びをするの? 県内に何もないだけだ
263 18/01/19(金)23:29:23 No.479792206
>県北って山しかないイメージなんだけど あってる
264 18/01/19(金)23:29:24 No.479792207
>牛久大仏って120mもあんの…?から大仏のなかに展望台あんの!?ってなった 中から上がって外に出て大仏に金箔貼れたりする 冬に行くとあったかいからかてんとう虫がわんさか集まって越冬してる
265 18/01/19(金)23:29:33 No.479792247
イデオンは牛久大仏と同じサイズと考えるといかに巨大なロボだか分かる
266 18/01/19(金)23:29:39 No.479792277
>単純に疑問なんだけど県外でどういう遊びをするの? 酒!女!喧嘩!
267 18/01/19(金)23:29:49 No.479792317
>逆に言うと山梨=オオクワガタのイメージしか無い 果物があるってイメージあるけど 長野と比べて特に変わりあるのか分からない…
268 18/01/19(金)23:29:54 No.479792332
けんなん!って終わっちゃったの?
269 18/01/19(金)23:29:54 No.479792333
山梨は友達が家建てたから行ったことあるけど人が集中してるところはお店それなりにあっていいけど ちょっと離れると荒涼としてて怖いわ…
270 18/01/19(金)23:29:55 No.479792340
山梨は北杜市とか東京から移住者多いけど町内会入れずにゴミ出しさせてもらえないとかなかったっけ
271 18/01/19(金)23:29:58 No.479792360
山梨はアレだ 地方病
272 18/01/19(金)23:30:01 No.479792371
袋田の滝がやけにカップル推しになってて辛かった
273 18/01/19(金)23:30:22 No.479792466
山梨は山中湖とか河口湖に結構遊びに行っててほうとうも好きだから悪く言えぬ…
274 18/01/19(金)23:30:32 No.479792503
山梨は果物の歴史しってすげえなって思った 寄生虫のあれで
275 18/01/19(金)23:30:35 No.479792515
あおもりんごにやまなしんげん
276 18/01/19(金)23:30:51 No.479792581
>県内に何もないだけだ いや煽りとかでなく何をして遊ぶのかなと聞きたいだけなんだ
277 18/01/19(金)23:30:53 No.479792588
まったく話題にならない常陸大宮市
278 18/01/19(金)23:31:05 No.479792634
チーバくんは正直嫉妬するくらいナイスデザインだと思う
279 18/01/19(金)23:31:06 No.479792638
千葉はそれこそ千葉船橋ギリギリ柏ぐらいは都会って言ってもいいけどその他はまぁベッドタウンというかそんなんだろ
280 18/01/19(金)23:31:23 No.479792705
愛車のカウンタックに乗れないみさか路マンがいるのは山梨だっけ?
281 18/01/19(金)23:31:25 No.479792713
https://www.jalan.net/kankou/100000/
282 18/01/19(金)23:31:35 No.479792743
まあ取手と守谷はベッドタウンだよ
283 18/01/19(金)23:31:51 No.479792801
千葉滋賀佐賀はフラッシュ黄金時代を経験してるやつは覚えてるはず
284 18/01/19(金)23:31:56 No.479792818
>千葉はそれこそ千葉船橋ギリギリ柏ぐらいは都会って言ってもいいけどその他はまぁベッドタウンというかそんなんだろ 柏は千葉の渋谷じゃなかったか?
285 18/01/19(金)23:32:26 No.479792942
>東海村は仕事の関係で良く行くけどあれ絶対村じゃない 実際合併で水戸が侵食して来たのをばっさりいけるくらいには村じゃない
286 18/01/19(金)23:32:34 No.479792970
>千葉 うn >船橋 うn >柏 ううn…
287 18/01/19(金)23:32:34 No.479792971
>いや煽りとかでなく何をして遊ぶのかなと聞きたいだけなんだ だから普通に買い物したり映画見たり店入るだけだよ その店がないから県外に出るの
288 18/01/19(金)23:32:41 No.479793014
柏が都会…?
289 18/01/19(金)23:32:41 No.479793016
茨城って海と面してたっけ?
290 18/01/19(金)23:32:47 No.479793036
>千葉はそれこそ千葉船橋ギリギリ柏ぐらいは都会って言ってもいいけどその他はまぁベッドタウンというかそんなんだろ 東京から友達の千葉の実家行ったら山奥で遠すぎてちょっとした旅行だった
291 18/01/19(金)23:33:14 No.479793135
>柏は千葉の渋谷じゃなかったか? 東の渋谷な 正直渋谷はかなり小汚くていいイメージないので あまりその名乗りはして欲しくない
292 18/01/19(金)23:33:17 No.479793153
>柏は千葉の渋谷じゃなかったか? 柏って電車だと凄い行きにくい
293 18/01/19(金)23:33:20 No.479793162
>柏は千葉の渋谷じゃなかったか? アパレル系は千葉市の方が強いイメージがあるな
294 18/01/19(金)23:33:24 No.479793177
柏充分都会だろ! あれで都会って言えないなら地方の小都市軒並み都会じゃなくなっちまう! ……都会じゃないかもしれん
295 18/01/19(金)23:33:30 No.479793206
>茨城って海と面してたっけ? 栃木と勘違いしてない?
296 18/01/19(金)23:33:34 No.479793225
ガルパンで学園艦が思いっきり大洗の港に到着してただろ
297 18/01/19(金)23:33:51 No.479793278
千葉もチーバくんのどの位置にあるかで天と地ほどの差があるしな…
298 18/01/19(金)23:33:56 No.479793288
横浜県の暴走族はチバラギ遠征組を見るとそれはもう手酷く扱ったそう
299 18/01/19(金)23:33:59 No.479793304
茨城は太平洋側だよ!
300 18/01/19(金)23:34:01 No.479793314
柏は住みやすいけど都会かと言われると…
301 18/01/19(金)23:34:03 No.479793328
ガルパンって茨城の話だったのか…
302 18/01/19(金)23:34:04 No.479793333
在来線が4本以上通るようなとこは都会扱いでいい
303 18/01/19(金)23:34:20 No.479793397
>千葉もチーバくんのどの位置にあるかで天と地ほどの差があるしな… チーバくんちんぽ無い…
304 18/01/19(金)23:34:26 No.479793414
じゃあ松戸も都会で
305 18/01/19(金)23:34:33 No.479793434
馬鹿多すぎじゃない…?
306 18/01/19(金)23:34:42 No.479793469
「小川町」と「美野里町」と「玉里村」が合併して…できた!小美玉市!
307 18/01/19(金)23:35:08 No.479793564
ガルパンは茨城って印象意外と薄いのかな
308 18/01/19(金)23:35:10 No.479793570
>「小川町」と「美野里町」と「玉里村」が合併して…できた!小美玉市! 小美玉プリン!
309 18/01/19(金)23:35:13 No.479793577
竜神大吊橋よかったよ めっちゃ高くて怖かったけど
310 18/01/19(金)23:35:20 No.479793607
俺はチーバくんの乳首!
311 18/01/19(金)23:35:26 No.479793624
真の田舎は名前上がらないし挙がってもみんな良く知らないからイジれないしな…
312 18/01/19(金)23:35:39 No.479793662
NHKの朝ドラの舞台だったのにって言う奴いるけどあれ上京してからの話の方が長いだろ
313 18/01/19(金)23:35:40 No.479793664
>東の渋谷な >正直渋谷はかなり小汚くていいイメージないので >あまりその名乗りはして欲しくない でも知り合いの千葉県民は自信満々に言ってたし… あとケンミンショーでも
314 18/01/19(金)23:35:41 No.479793667
というか大洗=茨城という印象が薄いんだろうなあ 出てくるのも納豆じゃなくてほしいもとあんこうだし
315 18/01/19(金)23:35:47 No.479793683
>ガルパンって茨城の話だったのか… 大洗では月一レベルでキャラの誕生日がやられてる状態である
316 18/01/19(金)23:36:12 No.479793781
>東京はむしろ23区外があんなに西に広がってるとか知らなかったよ >あれ実質埼玉と神奈川だろ 八王子とかそのどちらでもないぞ
317 18/01/19(金)23:36:18 No.479793806
>柏は住みやすいけど都会かと言われると… 住んでるけど住みにくすぎて鬱になったから今度引っ越すよ...
318 18/01/19(金)23:36:22 No.479793827
茨城県ってどこあるかよく知らない 群馬とか栃木とかとセットだったような気はする
319 18/01/19(金)23:36:26 No.479793845
>ガルパンは茨城って印象意外と薄いのかな 茨城というより大洗ピンポイントにクローズアップしてるから他県民だと知らない人いるかもね
320 18/01/19(金)23:36:37 No.479793891
>NHKの朝ドラの舞台だったのにって言う奴いるけどあれ上京してからの話の方が長いだろ そも架空の村じゃなかったっけ
321 18/01/19(金)23:36:42 No.479793910
ぶっちゃけ千葉県民的には交通が不便だから柏あんま行ったことない 茨城の植民地だと思ってる
322 18/01/19(金)23:36:47 No.479793934
>群馬とか栃木とかとセットだったような気はする チバラギなんだから千葉とセットだろ
323 18/01/19(金)23:36:47 No.479793939
朝ドラのはド田舎すぎて県民でも実感わかなすぎる…
324 18/01/19(金)23:36:48 No.479793943
でもドイツ語に訳したらローゼンブルグじゃん、
325 18/01/19(金)23:37:03 No.479794000
>ガルパンは茨城って印象意外と薄いのかな ホームはあくまで大洗所属の学園艦だしな
326 18/01/19(金)23:37:05 No.479794004
俺自身は109とかに全く興味ないので 渋谷より柏の方がはるかに良い街だと思ってる とらやがあるしハンズもある 渋谷のハンズめっちゃでかいけど
327 18/01/19(金)23:37:15 No.479794036
都内の京葉道路沿いに住んでるけど たまに千葉や茨城から古式ゆかしい昭和の珍走みたいなのが遠征に来るからどっちも田舎だと思う
328 18/01/19(金)23:37:19 No.479794044
鹿嶋市はバトロワのロケ地だったのは地元でもあまり知られていない
329 18/01/19(金)23:37:28 No.479794070
茨城で納豆以外だと夕張メロンの産地ってこととさつまいもと蓮根の生産量が日本一くらいか メディアに売り出せるようなめぼしいファッション系はないな 動物園は日立市にあるのとつくばのわんわんランドと大洗の水族館くらいだな
330 18/01/19(金)23:37:30 No.479794074
>>柏は住みやすいけど都会かと言われると… >住んでるけど住みにくすぎて鬱になったから今度引っ越すよ... 何がそんな住みにくいのか気になるな 治安はあんま良くないとは聞いたこと有るけど
331 18/01/19(金)23:37:40 No.479794117
>ガルパンは茨城って印象意外と薄いのかな 大洗が舞台なんでしょ で大洗って何県だっけ…って感じだと思う
332 18/01/19(金)23:37:46 No.479794149
茨 埼千 東 というかんじで覚えるんだぞ
333 18/01/19(金)23:37:55 No.479794182
ローゼンブルグでぐぐったら 日立のパン屋が出てきた
334 18/01/19(金)23:38:01 No.479794205
>でもドイツ語に訳したらローゼンブルグじゃん、 ブルク
335 18/01/19(金)23:38:14 No.479794252
>>ガルパンは茨城って印象意外と薄いのかな >茨城というより大洗ピンポイントにクローズアップしてるから他県民だと知らない人いるかもね 茨城県内だって実は一般的にはそんなに印象も知名度も高くはないのだ
336 18/01/19(金)23:38:24 No.479794296
>ぶっちゃけ千葉県民的には交通が不便だから柏あんま行ったことない >茨城の植民地だと思ってる 交通網が全く違うから県内だと交流ないよね
337 18/01/19(金)23:38:37 No.479794352
千葉つっても鉄道路線全然違うから千葉市と柏市だと接点まずないし行くだろう人の地域範囲もまったく違うからなあ
338 18/01/19(金)23:38:38 No.479794356
ガルパンで戦車がつっこまれた旅館とか覚えてないと申すか
339 18/01/19(金)23:38:53 No.479794420
>>ガルパンって茨城の話だったのか… >大洗では月一レベルでキャラの誕生日がやられてる状態である su2204147.jpg 街の人のノリが異様に良い
340 18/01/19(金)23:39:05 No.479794472
>ガルパンは茨城って印象意外と薄いのかな ガルパンの影響で大洗に3回行ってきたけど茨城に興味が湧いたかというと…
341 18/01/19(金)23:39:14 No.479794511
なんか静岡や山陽の海側は都会なんだなって思えてきた
342 18/01/19(金)23:39:16 No.479794519
実家に帰るくらいの頻度なら良いところ 永住は心が死ぬ
343 18/01/19(金)23:39:18 No.479794523
>su2204147.jpg >街の人のノリが異様に良い めっちゃかわいい
344 18/01/19(金)23:39:24 No.479794559
納豆はともかく山があると言われてもそんなもんどこにでもあるよってなるよね
345 18/01/19(金)23:39:31 No.479794586
>動物園は日立市にあるのとつくばのわんわんランドと大洗の水族館くらいだな ミュージアムパーク! フラワーパーク!
346 18/01/19(金)23:39:39 No.479794610
>茨城で納豆以外だと夕張メロンの産地ってこととさつまいもと蓮根の生産量が日本一くらいか さつま芋は薩摩鹿児島じゃね
347 18/01/19(金)23:39:40 No.479794617
ナウでヤングな東武アーバンパークラインを利用しないなんてもったいないぞ
348 18/01/19(金)23:39:44 No.479794627
総武線民は総武線の周りにしか行かないからな
349 18/01/19(金)23:39:46 No.479794638
>ガルパンで戦車がつっこまれた旅館とか覚えてないと申すか ああなんかあったねそんなの…あったよね?程度には…
350 18/01/19(金)23:40:05 No.479794712
ひたち海浜公園でのロックインジャパンは有名じゃないと申すか
351 18/01/19(金)23:40:11 No.479794742
大洗って茨城だったのかっていうのと そもそも茨城海側だったのかっていう印象しかない
352 18/01/19(金)23:40:15 No.479794763
>ナウでヤングな東武アーバンパークラインを利用しないなんてもったいないぞ アーバンもパークもねぇだろ!
353 18/01/19(金)23:40:26 No.479794807
>交通網が全く違うから県内だと交流ないよね ぶっちゃけ地元から柏行こうと思うと都内に出るのと同じぐらい時間とか金かかるんだよね 特に用事もないからわざわざ行く意味もないし
354 18/01/19(金)23:40:26 No.479794810
柏は昔住んでたけど 水が糞マズかったのだけは覚えてる
355 18/01/19(金)23:40:31 No.479794827
ミュージアムパーク! あそこはめちゃくちゃいいぞ 子供の遊び場もたくさんあるしイベントも結構やってる 展示数も多いしいいところだ
356 18/01/19(金)23:40:37 No.479794846
>さつま芋は薩摩鹿児島じゃね 鹿児島は酒に使っちゃって食べるのは茨城が主流なイメージ
357 18/01/19(金)23:40:40 No.479794860
つくばわんわんランドまだ生きてたのか… いい思い出しかないけど長く持つような施設には見えなかった
358 18/01/19(金)23:40:53 No.479794904
というかテレビ版での戦闘になった地域だから激情版でもやられたからあったねっていうのにはさすがに…
359 18/01/19(金)23:40:54 No.479794910
>総武線民は総武線の周りにしか行かないからな 実際総武線だけで全て完結するからな…
360 18/01/19(金)23:40:57 No.479794914
とにかく貶したいだけのがいる気がする
361 18/01/19(金)23:41:01 No.479794933
ご当地戦国武将が地味だとその県時代も地味説!
362 18/01/19(金)23:41:02 No.479794938
>何がそんな住みにくいのか気になるな >治安はあんま良くないとは聞いたこと有るけど 東京出ないとあんまりすることない割に交通の便がいまいち 常磐線かつくばエクスプレスの駅すぐ近くならマシなんだろうけどね
363 18/01/19(金)23:41:19 No.479794997
高速降りて大洗寄ってまた高速で帰るから他の場所わからん 壬生のPEの壬生ゆうゆ見るくらい
364 18/01/19(金)23:41:20 No.479795005
>ガルパンの影響で大洗に3回行ってきたけど茨城に興味が湧いたかというと… 特定の土地に興味があってもその県全体となるとまた別だしそれが普通だよ
365 18/01/19(金)23:41:28 No.479795033
納豆納豆言うけど茨城で作られた納豆は隣の県での消費量が多い
366 18/01/19(金)23:41:42 No.479795085
稀勢の里… ごめんはやくも引退しそうだな…
367 18/01/19(金)23:42:04 No.479795175
>アーバンもパークもねぇだろ! アーバン:大宮、柏、船橋 パーク:大宮公園、清水公園
368 18/01/19(金)23:42:28 No.479795266
潮来 茨城県民なら読めるよな?
369 18/01/19(金)23:42:29 No.479795271
正直ガルパンって船の中がメインだから名前は覚えたけど…って感じだ
370 18/01/19(金)23:42:37 No.479795298
>納豆納豆言うけど茨城で作られた納豆は隣の県での消費量が多い ぶっちゃけ納豆は地元民からしても悪い方に有名になってる感あるから…
371 18/01/19(金)23:42:45 No.479795320
>ご当地戦国武将が地味だとその県時代も地味説! 平将門!
372 18/01/19(金)23:42:53 No.479795358
茨城って水戸納豆ぐらいのイメージしかない人が世のほとんどだと思うよ
373 18/01/19(金)23:43:00 No.479795392
>行方 >茨城県民なら読めるよな?