18/01/19(金)22:13:25 言葉の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/19(金)22:13:25 No.479768526
言葉の誤用ってハズいよね
1 18/01/19(金)22:14:00 No.479768677
すごい褒めてる…
2 18/01/19(金)22:14:55 No.479768958
皮肉でしょ
3 18/01/19(金)22:15:35 No.479769186
こういう時なんて言ったら良いんだろう 力不足だとなんかキレが悪い
4 18/01/19(金)22:16:28 No.479769444
役者不足とか…
5 18/01/19(金)22:17:23 No.479769696
荷が重いでいいんじゃない
6 18/01/19(金)22:17:39 No.479769766
STRAIGHTいいよね
7 18/01/19(金)22:17:43 No.479769783
役不足は結構誤用が多いの知られてる 確信犯と敷居が高いがあんま誤用知られてない
8 18/01/19(金)22:18:44 No.479770081
確かに…だから本来の意味の方が繋がるなこれ
9 18/01/19(金)22:19:54 No.479770446
役不足だな(お前スゲーよ)
10 18/01/19(金)22:20:10 No.479770532
>確かに…だから本来の意味の方が繋がるなこれ ならもっと上のステージに立てよ立てるんだろ?的な煽りに見えてきた
11 18/01/19(金)22:20:21 No.479770585
この糸目の子めっちゃ頭脳派なんだけどな
12 18/01/19(金)22:20:31 No.479770635
お前はもう俺の前座ごときに収まるレベルじゃないんだよって意味で言ってるのかもしれないし…
13 18/01/19(金)22:21:46 No.479771030
役不足は褒め言葉ってトリビアで出てきた時 ベテラン芸能人は皆知ってて全然へえがつかなかったの思い出した
14 18/01/19(金)22:22:30 No.479771271
役不足が誤用と広まってから役者不足って言葉を代わりに使い始めたが 役者不足は役者不足でそんな言葉はねぇ!ってなるから困る
15 18/01/19(金)22:22:53 No.479771409
>役不足は褒め言葉ってトリビアで出てきた時 >ベテラン芸能人は皆知ってて全然へえがつかなかったの思い出した 間違えて使ってたら仕事に影響出そう
16 18/01/19(金)22:23:07 No.479771481
アイアムカンペキって言っちゃう子だから語学力の方はよろしくないんだろう
17 18/01/19(金)22:26:32 No.479772559
確信犯はいわゆるサイコパス的な意味が正しいで合ってる?
18 18/01/19(金)22:28:09 No.479773083
サイコパス自体が濫用されて意味合いがぼやけてるので何とも言えない
19 18/01/19(金)22:28:23 No.479773157
>確信犯はいわゆるサイコパス的な意味が正しいで合ってる? サイコパスとも違う 主に政治犯とかかな失敗した革命家とか
20 18/01/19(金)22:28:52 No.479773307
正しい行いだと確信して起こす悪事が確信犯だ 911とかそうだ
21 18/01/19(金)22:30:26 No.479773743
サイコパスは元々精神医学で生まれた言葉で そもそも「犯罪への抵抗が著しく無い人」程度のフワッとした意味しかなかったそうだ そして精神医学の世界ではとっくに使われなくなってる
22 18/01/19(金)22:32:17 No.479774315
復讐も確信犯になるのかね
23 18/01/19(金)22:32:45 No.479774462
>確信犯はいわゆるサイコパス的な意味が正しいで合ってる? それを正しいことだと思って犯罪するタイプの犯人みたいな意味だったと思う
24 18/01/19(金)22:34:02 No.479774873
いい性格してますねみたいなものだと考えれば
25 18/01/19(金)22:34:35 No.479775036
敷居が高いはもはやツッコミすら見なくなった
26 18/01/19(金)22:34:54 No.479775143
誤用だ誤用だ! って言い出すと本当にややこしい話にしかならない 三割くらいの人が間違えてるなら注意喚起としてまだいいと思う 五分五分とかましてや9割方の人が間違えてる奴はもうほっとけってなる
27 18/01/19(金)22:35:32 No.479775344
マウンテンゴリラに近い人類来たな…
28 18/01/19(金)22:36:14 No.479775579
確信犯は思想やまさはる系で正しいと信じてやる犯罪だから 復讐やら悪い事だと分かっててやってますって犯罪の事ではない
29 18/01/19(金)22:36:23 No.479775637
>正しい行いだと確信して起こす悪事が確信犯だ さては確信犯だな
30 18/01/19(金)22:37:16 No.479775951
お疲れ様ですご苦労様です案件は 数年前タモリがお疲れ様ですもアウトだ!って言って一石が投じられた記憶あるけどうろ覚えだわ
31 18/01/19(金)22:39:08 No.479776638
「」ちゃんはむつかしいことば使うわねぇ…
32 18/01/19(金)22:39:15 No.479776685
>復讐も確信犯になるのかね ならない
33 18/01/19(金)22:39:20 No.479776719
>お疲れ様ですご苦労様です案件は >数年前タモリがお疲れ様ですもアウトだ!って言って一石が投じられた記憶あるけどうろ覚えだわ 世代によって逆らしい アホらしいことこの上ない
34 18/01/19(金)22:39:38 No.479776813
なるほども使っちゃいけないみたいなのあったよね
35 18/01/19(金)22:40:03 No.479776938
ちんちんのことキンタマって呼ぶ世代だか地方は実在するのよね?
36 18/01/19(金)22:40:18 No.479777013
>お疲れ様ですご苦労様です案件は クソみたいなマナー屋が作り出したもんだろそれ
37 18/01/19(金)22:41:04 No.479777246
善意悪意も法律用語だと事情を知らない知ってるって意味になるけどどっちが元の意味なんだろ
38 18/01/19(金)22:41:42 No.479777486
マナー屋ってどういうものを指してるのん?
39 18/01/19(金)22:43:08 No.479778068
年上に使う分は気にするけど他の人が言っててもどうでもいい
40 18/01/19(金)22:43:17 No.479778147
>マナー屋ってどういうものを指してるのん? 今まで無かったマナーをさも常識みたいに言うやつ
41 18/01/19(金)22:43:24 No.479778177
役不足が誤用なら「お前に◯◯は役不足だ」を 「◯◯にはお前は役不足だ」に変えたら終わりじゃねえかなっていつも思う
42 18/01/19(金)22:45:04 No.479778714
>復讐も確信犯になるのかね 仇討を現代社会に復活させるべきであるとの信念のもと行動したのならそうなるようなならないような…
43 18/01/19(金)22:45:24 No.479778825
>マナー屋ってどういうものを指してるのん? 書店に置いてあるマナー本出版する連中
44 18/01/19(金)22:46:22 No.479779229
アクメツみたいなのは確信犯?
45 18/01/19(金)22:46:31 No.479779283
私刑すべし復讐は権利であるくらいの思想犯だったら確信犯になるか…
46 18/01/19(金)22:46:38 No.479779318
役不足も汚名挽回も確信犯もここ10年で急にうるさくなった印象
47 18/01/19(金)22:46:49 No.479779378
マナー屋ってマジでヤクザ商売 多くの日本語を殺してその上で飯食ってやがるよ
48 18/01/19(金)22:48:09 No.479779829
>マナー屋ってどういうものを指してるのん? 「下のつくものを送ると下に見ていることになるので無礼である」 「緑茶は葬式を連想させるからお祝いの席で出してはならない」 など頭のおかしいこと言い出すやつら
49 18/01/19(金)22:49:17 No.479780221
日本人は5文字7文字が好きだから 役者不足って6文字(『しゃ』は1文字扱い)だから 役不足のが響きがいいから使われるのかなとか妄想
50 18/01/19(金)22:49:55 No.479780410
諸説あるけども…みたいな誤用やマナー系はテレビでいきなり増えたから 聞きかじりやそっちが絶対正しいみたいな感じで突っ込む人は増えた
51 18/01/19(金)22:50:58 No.479780735
>「緑茶は葬式を連想させるからお祝いの席で出してはならない」 もうメンタル案件では?
52 18/01/19(金)22:53:29 No.479781548
>もうメンタル案件では? そうだが?
53 18/01/19(金)22:53:32 No.479781568
確信犯は宗教家が正しいと信じて行う犯罪とかそういう意味だった気がする
54 18/01/19(金)22:55:43 No.479782296
蘭は松本大洋作品だとZEROの五島と似てる気がする
55 18/01/19(金)22:56:11 No.479782447
役不足をほんとうの意味で使おうとするとだいたい嫌な顔をされるので封印する
56 18/01/19(金)22:56:11 No.479782448
ちょっとズレるけど全然って別に否定じゃなくても使っていいらしいな
57 18/01/19(金)22:59:00 No.479783339
>役不足をほんとうの意味で使おうとするとだいたい嫌な顔をされるので封印する 自分にはこの程度の仕事じゃ簡単すぎるんだよって言ってるわけだしね
58 18/01/19(金)22:59:49 No.479783620
知らなかったそんなの…って思わせたら何故か勝ちになるからでまかせであるほど有利
59 18/01/19(金)23:00:39 No.479783862
>役不足をほんとうの意味で使おうとするとだいたい嫌な顔をされるので封印する 自分以外に使おうよ
60 18/01/19(金)23:01:34 No.479784266
>世代によって逆らしい >アホらしいことこの上ない これで以前殴られたことあるけど殴られ損だったのか俺…
61 18/01/19(金)23:01:36 No.479784277
たまに誤用が多くてもうこれでもいいやって辞書に正式に登録されたりする でも誤用って騒がれる
62 18/01/19(金)23:01:59 No.479784394
>役不足をほんとうの意味で使おうとするとだいたい嫌な顔をされるので封印する この仕事は役不足だと思うが頑張ってくれたまえみたいに言えば 持ち上げてるようにも励ましてるようにも聞こえる!
63 18/01/19(金)23:02:00 No.479784395
勝手に点検してきてなってないって不安煽って商材売りつける 要は点検商法をやってる
64 18/01/19(金)23:03:02 No.479784746
誤用ですぞーした結果 誤用はもちろん正しい使い方でも使えなくなる役不足って言葉 じゃあもうそんなの指摘しない方がいいじゃん! ってなる
65 18/01/19(金)23:03:15 No.479784810
課金も言葉の意味おかしいよね
66 18/01/19(金)23:03:35 No.479784921
大事なのは世間の風潮だろ 辞書がーとか本来はーとかはあまり関係ない
67 18/01/19(金)23:04:28 No.479785191
大多数に伝わるならいちいち突っ込む方が野暮になるからね…
68 18/01/19(金)23:04:44 No.479785270
タモリの話は子役は無理して大人言葉を使わなくてもいいのにという話なのに そこが消されてお疲れさまも間違いだ!って言う人が出るという
69 18/01/19(金)23:05:28 No.479785496
能力が足りない の意味で「役者不足」という言葉を使っていたが そんな言葉は無かった
70 18/01/19(金)23:05:46 No.479785586
力不足でいいのだ…
71 18/01/19(金)23:05:54 No.479785629
こんだけもめたのに結構古くからどっちの意味でも使われてる事がわかったので もうどっちの意味でもいいよとか言われて余計に混乱する役不足
72 18/01/19(金)23:06:20 No.479785757
誤用云々で曰くつきの言葉になって正誤関係なく使用を避けた方が良くなるのいいよね 汚名挽回とか
73 18/01/19(金)23:06:23 No.479785769
まず役不足って使う場面がないぞ俺
74 18/01/19(金)23:06:29 No.479785799
正しい意味であなたには役不足ですよと言いたいとき なんて言い換えるのが一番ニュアンスが近いだろうか
75 18/01/19(金)23:06:32 No.479785813
役者不足はさもそういう言葉がありますよって顔で出てきたからな…
76 18/01/19(金)23:06:32 No.479785814
実に大和国らしい謙遜言葉なんだよな役不足って 江戸時代に一番使われてそう
77 18/01/19(金)23:06:35 No.479785826
>「緑茶は葬式を連想させるからお祝いの席で出してはならない」 ジョークだろ?
78 18/01/19(金)23:06:38 No.479785839
左上のコマが判事に見えた
79 18/01/19(金)23:07:01 No.479785975
役不足も確信犯も 本来の意味で使う機会なんてほぼ無いのも 誤用が広まった一因だろうな
80 18/01/19(金)23:07:22 No.479786073
>正しい意味であなたには役不足ですよと言いたいとき >なんて言い換えるのが一番ニュアンスが近いだろうか 物足りないと思うけどとか上げる方向で言うのが分かりやすいかなぁ
81 18/01/19(金)23:07:37 No.479786148
幽白で幽助が仙水に役不足って言ってたけど ハンタだとチードルがカンザイに役不足の使い方間違いって言って笑った
82 18/01/19(金)23:08:03 No.479786283
新しいはあらたしい
83 18/01/19(金)23:08:20 No.479786357
群れで急にやってくるものを指し示すときに「イナゴ」という単語を使うのもひどい誤りなのでなんとかしてほしい 現実で蝗害(こうがい)を起こすのは蝗(いなご)ではなくサバクトビバッタという名前の飛蝗(ばった) イナゴに対する風評被害がひどい
84 18/01/19(金)23:09:28 No.479786695
>正しい意味であなたには役不足ですよと言いたいとき >なんて言い換えるのが一番ニュアンスが近いだろうか あなたにとっては朝飯前でしょう
85 18/01/19(金)23:09:44 No.479786772
イナゴは同人用語だからここで言っても無駄だな
86 18/01/19(金)23:09:56 No.479786831
>イナゴに対する風評被害がひどい ハイエナが自分達の狩った獲物取り返そうとしてる絵面とかも可哀想…
87 18/01/19(金)23:10:02 No.479786866
イナゴ来たな…
88 18/01/19(金)23:10:19 No.479786942
>群れで急にやってくるものを指し示すときに「イナゴ」という単語を使うのもひどい誤りなのでなんとかしてほしい >現実で蝗害(こうがい)を起こすのは蝗(いなご)ではなくサバクトビバッタという名前の飛蝗(ばった) >イナゴに対する風評被害がひどい それは昔の人に言ってくれ
89 18/01/19(金)23:10:26 No.479786978
人生年齢世代的にバッタ仮面ライダーだから貶したくないんだろってのもなんとなく読めてくるわしかも
90 18/01/19(金)23:11:02 No.479787165
人間は年齢以上のこと知れないってのはホンマ至言ですわな
91 18/01/19(金)23:13:00 No.479787773
サバクトビバッタは日本にいないんだからイナゴに置き換えて訳したとかなら誤用とは違うんじゃないの? バッタだろうがイナゴだろうが農業害虫には変わりないんだし