ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/19(金)20:50:20 No.479747311
今知ったけどこんなの出るのね かなり面白そうだけど組み立て難易度が気になる
1 18/01/19(金)20:56:10 No.479748499
説明!
2 18/01/19(金)20:57:42 No.479748811
VRを待っていたら予想の斜め上というか何が起きたわからない事態になっていた
3 18/01/19(金)20:58:56 No.479749063
ダンボールVR見て思いついたのかなと
4 18/01/19(金)21:00:31 No.479749434
>ダンボールVR見て思いついたのかなと思って勘違いした人が多かった気がする
5 18/01/19(金)21:03:56 No.479750268
最初見たとき手足にもジョイコンつけてるのかと勘違いした 紐だった
6 18/01/19(金)21:06:44 No.479750962
難しいとか言ってる人いるけど切り取って折るだけでしょ
7 18/01/19(金)21:11:42 No.479752219
>難しいとか言ってる人いるけど切り取って折るだけでしょ 輪ゴムとかごちゃごちゃしてたよ結構
8 18/01/19(金)21:13:29 No.479752614
輪ゴムとか紐とか反射材とか色々使うよ
9 18/01/19(金)21:13:41 No.479752665
ちょっとしたプラモ程度の難易度だと思う
10 18/01/19(金)21:14:55 No.479752960
ロボットの組み立て1時間はかかるでしょこれ
11 18/01/19(金)21:16:21 No.479753282
あと耐久性が気になるな スレ画とか置き場見繕うの大変そうだし
12 18/01/19(金)21:16:53 No.479753409
ジョイコン何個いるの?6個?
13 18/01/19(金)21:18:29 No.479753806
6個だと思った理由を聞きたい
14 18/01/19(金)21:18:41 No.479753848
2個
15 18/01/19(金)21:21:18 No.479754489
釣りは良いなあ 海の主釣り的なのが出たら買うかも
16 18/01/19(金)21:22:01 No.479754668
>VRを待っていたら予想の斜め上というか何が起きたわからない事態になっていた コントローラーと段ボール使ってラジコンにするとかピアノにする!って発表前に書き込んだら頭沸いてんのか?とかID出されたと思う
17 18/01/19(金)21:22:31 No.479754788
これで格ゲーとかできるのか
18 18/01/19(金)21:22:42 No.479754835
コレ見るたびに思うんだけど所詮ダンボールだから似たようなコピー品提供する悪徳業者出てくるのでは…
19 18/01/19(金)21:23:15 No.479754971
切り込みが入ってて刃物使わなくてももぎ取れるようになってるよね
20 18/01/19(金)21:23:36 No.479755061
スレ画だけバラエティパックと別にされて笑う
21 18/01/19(金)21:23:45 No.479755091
>コレ見るたびに思うんだけど所詮ダンボールだから似たようなコピー品提供する悪徳業者出てくるのでは… switchとソフトがなきゃ遊べないから問題ない
22 18/01/19(金)21:24:15 No.479755224
>コレ見るたびに思うんだけど所詮ダンボールだから似たようなコピー品提供する悪徳業者出てくるのでは… むしろ廉価版出してくれた方がありがたい
23 18/01/19(金)21:24:16 No.479755228
こういうのを待ってたんだよな
24 18/01/19(金)21:24:21 No.479755243
これは壊れた分だけ自作ダンボールでアレンジ出来るぞ!というニンテンドーのさくりゃくなんだな!
25 18/01/19(金)21:24:31 No.479755283
かなり期待している
26 18/01/19(金)21:24:34 No.479755292
ピアノの鍵盤を正面からカメラで見る仕組みだとすると オルゴール化は難しそうかな
27 18/01/19(金)21:24:38 No.479755313
ラジコンはどういう仕組みになってんのあれ
28 18/01/19(金)21:24:43 No.479755334
>ジョイコン何個いるの?6個? 手足の赤色青色のブツは巻かれた糸なのよ
29 18/01/19(金)21:24:47 No.479755350
>こういうのを待ってたんだよな こういうのは流石に予期してなかったけどこういう感じのインパクトはずっと待ってた
30 18/01/19(金)21:25:05 No.479755426
VRなんかよりよっぽど楽しそう
31 18/01/19(金)21:25:16 No.479755483
アレンジ用キットはダイソーあたりがだすだろうな
32 18/01/19(金)21:25:17 No.479755488
>ラジコンはどういう仕組みになってんのあれ 震えるだろ?進むだろ?ラジコン!
33 18/01/19(金)21:25:42 No.479755596
流石にVRの方が楽しいと思う ただVRにこれ付いたら最高に楽しかったろうな
34 18/01/19(金)21:26:13 No.479755756
ゴーグルに本体ぶっ刺してVR!出来んじゃないの?
35 18/01/19(金)21:26:38 No.479755871
最終的にメイドロボ作るんでしょ
36 18/01/19(金)21:26:56 No.479755940
>ジョイコン何個いるの?6個? ロボの方向決めるために頭にジャイロ・加速度センサー用に1つ 背中に4つのメーター測るためのモーションIRカメラ用に1つよ
37 18/01/19(金)21:27:23 No.479756058
https://i.redd.it/ym6ym22saua01.gif
38 18/01/19(金)21:27:51 No.479756194
>これで格ゲーとかできるのか ロボゲーの要領でやればできるし 反応速度とかツッコミどころもあるが多分アケコンも自作できる
39 18/01/19(金)21:27:57 No.479756221
>アレンジ用キットはダイソーあたりがだすだろうな 他社もどんどん類似品出してこういうアイデアを生活と教育に根付かせてね!という社会を巻き込んだコスト踏みたおし策が見える…というのはうがちすぎだろうか
40 18/01/19(金)21:28:02 No.479756247
コントローラが作れるゲームだとおもえばいいんだろうけど 長く遊べる物は作れそうにないね
41 18/01/19(金)21:28:19 No.479756331
>>こういうのを待ってたんだよな >こういうのは流石に予期してなかったけどこういう感じのインパクトはずっと待ってた 一流と超一流の違いを久々に実感した まさかこう来るとは予想していなかったけれど楽しそう!
42 18/01/19(金)21:28:19 No.479756334
面白いこと考えるなぁ
43 18/01/19(金)21:28:30 No.479756371
バーニアとビームサーベル追加して塗装せねばな… プラモ用のじゃ量が足りんからどうにかせねば
44 18/01/19(金)21:28:32 No.479756383
>これは壊れた分だけ自作ダンボールでアレンジ出来るぞ!というニンテンドーのさくりゃくなんだな! 任天堂側から商品使わないだんぼーるこんとろーらー紹介してほしい
45 18/01/19(金)21:28:42 No.479756420
ダンボールが問題 印刷と切り抜きが自作だと辛い
46 18/01/19(金)21:28:54 No.479756461
>ラジコンはどういう仕組みになってんのあれ トントン相撲
47 18/01/19(金)21:29:01 No.479756495
>震えるだろ?進むだろ?ラジコン! 昔ローターにブラシついたような虫のおもちゃあったよね あれ2つ組み合わせるとラジコンになるのか…
48 18/01/19(金)21:29:08 No.479756522
>流石にVRの方が楽しいと思う >ただVRにこれ付いたら最高に楽しかったろうな作ったコントローラーでvrするのは最高に楽しいと思う ところでセンサーってpcに接続したとき使えたっけ
49 18/01/19(金)21:29:17 No.479756581
任天堂って 「ゲームは1人で画面に向かって静かにやるもの」 ってのを全力で否定してくるよね
50 18/01/19(金)21:29:22 No.479756604
>むしろ廉価版出してくれた方がありがたい 流石にダンボール数枚に三千円くらいかかるのはちょっと…ってなるよね
51 18/01/19(金)21:29:27 No.479756628
>これは壊れた分だけ自作ダンボールでアレンジ出来るぞ!というニンテンドーのさくりゃくなんだな! 改造したり色塗ったり好きに遊んでくれよな!って言ってるからね… 業者が似たようなの作ったら任天堂の思う壷だよ
52 18/01/19(金)21:29:47 No.479756717
ちゃんと強度のあるダンボールって結構高そうだよね アマゾンのはフニャフニャだし
53 18/01/19(金)21:29:53 No.479756733
基本子供向け 大人はどんなカスタマイズが出来るかで勝負だ
54 18/01/19(金)21:30:03 No.479756778
>ダンボールが問題 >印刷と切り抜きが自作だと辛い 純正のはカット済みを押し出して取ってデジタル説明書見ながらたたんで完成
55 18/01/19(金)21:30:05 No.479756792
ダンボールがただで貰えるのは使用済みだからだしね…
56 18/01/19(金)21:30:14 No.479756829
たぶんこれダンボール以外の何かで作る奴が出て来る…
57 18/01/19(金)21:30:14 No.479756831
>印刷と切り抜きが自作だと辛い PV見なさいよ!
58 18/01/19(金)21:30:15 No.479756832
改造できるの?
59 18/01/19(金)21:30:15 No.479756833
これよくリークしなかったなぁ
60 18/01/19(金)21:30:24 No.479756877
似たようなのでてくれるかなあ
61 18/01/19(金)21:30:32 No.479756900
>https://i.redd.it/ym6ym22saua01.gif なにこれしゅごい…
62 18/01/19(金)21:30:40 No.479756932
>任天堂って >「ゲームは1人で画面に向かって静かにやるもの」 >ってのを全力で否定してくるよね vrの時点でむちゃくちゃ否定してるし
63 18/01/19(金)21:30:41 No.479756941
YouTuberの実験場になりそうで楽しみ
64 18/01/19(金)21:30:41 No.479756942
>>これは壊れた分だけ自作ダンボールでアレンジ出来るぞ!というニンテンドーのさくりゃくなんだな! 同時発売ステッカーとマスキングテープセットもよろしくな
65 18/01/19(金)21:30:45 No.479756958
これで1番よくわからなかったのは倒れるだけの人形 トントン相撲か何か?
66 18/01/19(金)21:30:51 No.479756979
超合金ロボ作ろうぜ!
67 18/01/19(金)21:30:54 No.479756989
オーゥ…ジャパニーズカラクリ…!
68 18/01/19(金)21:31:00 No.479757009
>ダンボールが問題 >印刷と切り抜きが自作だと辛い 印刷済み切り取り線付け済みで売るんじゃないの あとは組み立ててガシガシ遊べよ! 壊れたら段ボールだけ売ってやるぞ! 的な
69 18/01/19(金)21:31:13 No.479757063
>これで1番よくわからなかったのは倒れるだけの人形 >床オナか何か?
70 18/01/19(金)21:31:20 No.479757093
本体を操作してダンボールに括り付けたコントローラーを振動させろ うn何言ってんだってなる
71 18/01/19(金)21:31:23 No.479757108
公式ページに「壊れたら自分で直せ!」みたいなこと書いてあるし
72 18/01/19(金)21:31:29 No.479757120
UE4で対応ゲーム作ってこの新しい波に乗るんだ
73 18/01/19(金)21:31:33 No.479757137
すごいけどすごいのかわからない疑問符がうかぶ商品だ
74 18/01/19(金)21:31:48 No.479757203
やってる最中にすっ転んで破壊しそう
75 18/01/19(金)21:31:49 No.479757208
>これで1番よくわからなかったのは倒れるだけの人形 >トントン相撲か何か? あれはたぶん振動を自分でカスタマイズしてる
76 18/01/19(金)21:31:56 No.479757240
受け取るだけじゃなくて自分で作れ精神
77 18/01/19(金)21:31:57 No.479757242
動画共有と3Dプリンタの時代にこれが放り込まれるんだからワクワクしちゃうよ
78 18/01/19(金)21:32:02 No.479757256
>これで1番よくわからなかったのは倒れるだけの人形 >トントン相撲か何か? my toy-conって書いてあるから簡単なプログラムが組めるのかなあと
79 18/01/19(金)21:32:10 No.479757292
倒れる人形は複数人で棒倒し的な遊び方するんじゃないかな 今思いついた
80 18/01/19(金)21:32:40 No.479757417
初回特典やおまけに付くグラフィグにとってかわる未来が見える
81 18/01/19(金)21:32:41 No.479757421
>これよくリークしなかったなぁ ブッ飛び過ぎて信用されないだろうし…
82 18/01/19(金)21:32:56 No.479757472
外人がやべーの作りそう
83 18/01/19(金)21:32:58 No.479757484
やってることはゼクシードだけど 色んな事ができる分こっちの方がすごいだろうな
84 18/01/19(金)21:33:06 No.479757516
任天堂の新作はダンボールです!
85 18/01/19(金)21:33:08 No.479757530
よく考えたなこれ…ってのと よくこれにゴーサイン出したな…ってのと とにかくこんがらがってる
86 18/01/19(金)21:33:23 No.479757602
>最終的にメイドロボ作るんでしょ えっ!この操作でメトロイドを!?
87 18/01/19(金)21:33:26 No.479757621
家にある人形やぬいぐるみもトントンできるんだろか
88 18/01/19(金)21:33:28 No.479757632
あのロボットゲーム宮本さんが指揮していたのに WiiUがズッコケてお蔵入りになっていたソフトだと聞いたな…
89 18/01/19(金)21:33:32 No.479757657
フロク世代大興奮
90 18/01/19(金)21:33:35 No.479757672
リークがあるならダンボール会社とか印刷会社からのリークになるだろう
91 18/01/19(金)21:33:43 No.479757695
つくるってソフトとハードのダンボーる開発キットとかなけりゃつくれんじゃないの?
92 18/01/19(金)21:34:22 No.479757886
組み立てメインでゲームがおまけになりそうではある
93 18/01/19(金)21:34:26 No.479757917
ピザ屋は急いで自分とこの箱にキリトリセンと組み立て方法印刷した方がいいと思う
94 18/01/19(金)21:34:39 No.479757969
リークしても頭おかしいのかてめー!ってなるよこんなの…
95 18/01/19(金)21:34:44 No.479757992
>よく考えたなこれ…ってのと >よくこれにゴーサイン出したな…ってのと switch開発当初から動いていた企画なんじゃね? リリースするタイミングは別として
96 18/01/19(金)21:34:50 No.479758008
>リークがあるならダンボール会社とか印刷会社からのリークになるだろう 世界有数のトランプメーカーと取引停止になりたいの?
97 18/01/19(金)21:35:08 No.479758076
>えっ!この操作でメトロイドを!? ええっ!段ボール模型を転がしてモーフボール操作!?
98 18/01/19(金)21:35:12 No.479758098
枯れた技術の水平思考って今までピンとこなかったけど やっと理解できた気がする
99 18/01/19(金)21:35:27 No.479758152
>>これよくリークしなかったなぁ >ブッ飛び過ぎて信用されないだろうし… ここに任天堂の新しいゲームの情報を掴んだぞ! ダンボールをコントローラがわりに使うゲームなんだ!とスレ立てしたら メイアイヘルプユー?とかハーブが効きすぎてるな…とか言われるな
100 18/01/19(金)21:35:33 No.479758185
まだおまけみたいなもんだから続編がどんな物でるかは興味ある
101 18/01/19(金)21:35:35 No.479758190
ソフトDL販売して型紙公開してくれるならセットを買わないでも大丈夫だな しかしダンボールを切るのは想像以上につらい
102 18/01/19(金)21:35:35 No.479758191
>これよくリークしなかったなぁ ここで「任天堂が次回ダンボールを組み立ててコントローラー取り付けるゲーム出すぞ!」って言っても信じてもらえるかどうか…
103 18/01/19(金)21:35:35 No.479758192
>ピザ屋は急いで自分とこの箱にキリトリセンと組み立て方法印刷した方がいいと思う あいつのSwitchなんかチーズくっせぇ!
104 18/01/19(金)21:35:36 No.479758195
任天堂からすればこれはアイディア提供でどんどんパクってくださいってものだと思う
105 18/01/19(金)21:35:39 No.479758208
これでペーパークラフトを覚えたキッズが十年後ぐらいに 等身大ダンボールフィギュアとか作ってくれる人になってくれるかもしれん
106 18/01/19(金)21:35:40 No.479758215
>ええっ!段ボール模型を転がしてモーフボール操作!? 楽しそうだな!
107 18/01/19(金)21:35:43 No.479758231
>リークがあるならダンボール会社とか印刷会社からのリークになるだろう ここの印刷仕事切られたらどうなると思う…?
108 18/01/19(金)21:35:47 No.479758253
まあ想像力次第だな…って感じの代物だ 良くも悪くも
109 18/01/19(金)21:35:51 No.479758269
>>最終的にメイドロボ作るんでしょ >えっ!この操作でメトロイドを!? ロボのコントローラーでやるメトロイドはもはやメトロイドVRなのでは…?
110 18/01/19(金)21:35:57 No.479758293
めっちゃ発想は面白いと思うけど 肝心のゲーム部分がスカスカだと 12スイッチみたいになんとも言えない結果になりそうなのが少し怖い
111 18/01/19(金)21:36:03 No.479758323
>>これで1番よくわからなかったのは倒れるだけの人形 >>トントン相撲か何か? >my toy-conって書いてあるから簡単なプログラムが組めるのかなあと へんてこな形の作ってもどれにどの動作当てはめるか決めれるみたいだからな・・・
112 18/01/19(金)21:36:03 No.479758327
>ピザ屋は急いで自分とこの箱にキリトリセンと組み立て方法印刷した方がいいと思う このコントローラーピザ臭いんですけお…
113 18/01/19(金)21:36:16 No.479758368
手脚の動き感知とかジョイコンいくつ居るんだよと思ってたら必要なのは本体付属のワンペアだけと知って…
114 18/01/19(金)21:36:30 No.479758412
ダンボールだしそんな長く遊べないよ
115 18/01/19(金)21:36:37 No.479758441
なんか海外のライターが段ボールにこんな値段かけるなんてぼったくりなんですけお!!1!とか言い出してるけど 既に海外の尼では予約開始していて好調みたい
116 18/01/19(金)21:36:41 No.479758449
尼あたりはほんとに線引いてきそうなイメージがある
117 18/01/19(金)21:36:53 No.479758497
>>リークがあるならダンボール会社とか印刷会社からのリークになるだろう >世界有数のトランプメーカーと取引停止になりたいの? お前はクビだ!と宣言されるんだ…
118 18/01/19(金)21:36:54 No.479758504
>まあ想像力次第だな…って感じの代物だ >良くも悪くも ゲームメーカーよりもおもちゃメーカーのほうが得意そうだな
119 18/01/19(金)21:36:55 No.479758507
まさか段ボールで鉄騎コントローラーを…?
120 18/01/19(金)21:37:06 No.479758554
>任天堂からすればこれはアイディア提供でどんどんパクってくださいってものだと思う いつものけっきょくぼくがいちばんつよくてすごいんだよねの前ふりにしか思えない…
121 18/01/19(金)21:37:07 No.479758562
>あいつのSwitchなんかチーズくっせぇ! あいつ女の子だったのか…
122 18/01/19(金)21:37:08 No.479758564
枯れた技術というには頭使いまくった 後hd振動は枯れてるのかな・・・
123 18/01/19(金)21:37:08 No.479758569
問題は思ってるほどみんなそんなに器用じゃないってことだな
124 18/01/19(金)21:37:14 No.479758589
GAIJINのスレ画のネタ画像に吹きすぎてお腹痛い
125 18/01/19(金)21:37:15 No.479758592
>ダンボールだしそんな長く遊べないよ ダンボールだからすぐ新しいの作れる!というか作るのがたのしい!
126 18/01/19(金)21:37:21 No.479758621
画面で操縦してコントローラーのほうを動かすというのは逆転の発想かもしれん そうでないかもしれん
127 18/01/19(金)21:37:26 No.479758642
>組み立てメインでゲームがおまけになりそうではある さすがに遊びの幅は少ないだろね でも任天堂もこれが完成とは思ってないだろうし 反応やカスタム品見ながら発展型作っていくだろうよ
128 18/01/19(金)21:37:33 No.479758680
全然活用されなかったIRカメラがここで生きてくるとか想定しとらんよ…
129 18/01/19(金)21:37:35 No.479758686
昔から任天堂は玩具メーカーだよ! ゲームはその一部だ
130 18/01/19(金)21:37:50 No.479758752
コントローラーのパーツ配られると思えば凄いんじゃ…
131 18/01/19(金)21:37:55 No.479758771
>まさか段ボールで鉄騎コントローラーを…? 本当に作れてしまうのがひどい コクピットも込みで作ろうぜ!!
132 18/01/19(金)21:38:04 No.479758798
>問題は思ってるほどみんなそんなに器用じゃないってことだな とりあえず3D説明書はすごくいいと思った
133 18/01/19(金)21:38:08 No.479758817
https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68 見てるだけでわくわくしてきて困る
134 18/01/19(金)21:38:17 No.479758849
>まさか段ボールで鉄騎コントローラーを…? ロボコントローラー見る限り可能っぽい…
135 18/01/19(金)21:38:28 No.479758893
>問題は思ってるほどみんなそんなに器用じゃないってことだな それこそこのネット全盛期なら勝手に器用なやつが図面配布してセブンでネットプリントしてね! それを適当なダンボールに貼ってYouTubeの組み立て動画通りにつくればできるよ! とかするの見越してると思う
136 18/01/19(金)21:38:31 No.479758915
>>任天堂からすればこれはアイディア提供でどんどんパクってくださいってものだと思う >いつものけっきょくぼくがいちばんつよくてすごいんだよねの前ふりにしか思えない… さすがに任天堂も車のシートとかコクピットまでは用意できないだろう
137 18/01/19(金)21:38:34 No.479758928
>手脚の動き感知とかジョイコンいくつ居るんだよと思ってたら必要なのは本体付属のワンペアだけと知って… しかもIRカメラ自体は右のほうにしかついてないという
138 18/01/19(金)21:38:40 No.479758958
昔から特定のゲームでだけ使えるコントローラーってあったけど そのゲームやらなくなるとかさばる粗大ゴミだったのよね
139 18/01/19(金)21:38:46 No.479758996
ジョイコンに機能を盛り込んでこのサイズに納めたのも スイッチ本体にジャイロ仕込んでたのも全てはラボのためだったとは…
140 18/01/19(金)21:38:58 No.479759044
>まさか段ボールで鉄騎コントローラーを…? 宮本さんが鉄騎を話題に出してその発想を羨んでいたことがあったな 数年ごしの実現が…?
141 18/01/19(金)21:39:01 No.479759061
段ボール売るだけの商売なのに文句がつけられない…くやしい!
142 18/01/19(金)21:39:05 No.479759083
>ピザ屋は急いで自分とこの箱にキリトリセンと組み立て方法印刷した方がいいと思う コラボしてゼノブレイドクロスグッズ付けちゃうんだ…
143 18/01/19(金)21:39:10 No.479759104
図面配布系のユーチューバーは出てきそうだよね
144 18/01/19(金)21:39:11 No.479759112
HD振動だから振動までいじれるならかなり色々やれそう
145 18/01/19(金)21:39:16 No.479759135
任天堂は印刷物は明治の頃から付き合いがある和多田印刷にしか発注しないよ 任天堂が借金まみれの頃でも事情を聞かないで印刷をやってくれた恩義があるみたい
146 18/01/19(金)21:39:17 No.479759144
>まさか段ボールで鉄騎コントローラーを…? ピアノの要領で作れると思う
147 18/01/19(金)21:39:20 No.479759159
多少不器用でもダンボールだから引き裂いたりしなけりゃ大丈夫よ 引き裂いたらガムテで
148 18/01/19(金)21:39:49 No.479759269
>任天堂は印刷物は明治の頃から付き合いがある和多田印刷にしか発注しないよ >任天堂が借金まみれの頃でも事情を聞かないで印刷をやってくれた恩義があるみたい 未だにメーンバンクが京都銀行だったりとか義理堅いな…
149 18/01/19(金)21:40:00 No.479759309
この程度の組み立てができる器用なやつは腐るほどいるし 誰一人頼める人がいないヤツでもない限りワイワイと作れるよ
150 18/01/19(金)21:40:01 No.479759312
キャラ弁ならぬキャラコンを作るお母さんが出てきそう
151 18/01/19(金)21:40:05 No.479759327
>枯れた技術というには頭使いまくった >後hd振動は枯れてるのかな・・・ 枯れたってのは円熟期も過ぎて扱うコストやハードルが下がりまくった状態のことよ
152 18/01/19(金)21:40:10 No.479759347
鉄騎コントローラーはちょっとロマン過ぎる
153 18/01/19(金)21:40:11 No.479759355
ピアノが可能ならボタンの多いコントローラーも可能だろうな IRカメラがどのくらいの範囲を検知するかわからんけど
154 18/01/19(金)21:40:22 No.479759398
ははーんこれはオリジナル段ボールを作って子供たちに見せてあげてねというYouTuberへのアピールでもあるな?
155 18/01/19(金)21:40:23 No.479759408
発明お助けシートとか入ってるらしいしいろんな改造前提の遊びが出来そう
156 18/01/19(金)21:40:26 No.479759418
>引き裂いたらガムテで マステでデコりながら補修とかもいい
157 18/01/19(金)21:40:39 No.479759478
とりあえずmayで奇天烈自作コントローラーが大量に出てくるとは思う
158 18/01/19(金)21:40:39 No.479759486
ダンボール無しでソフトだけ販売とかもやるのね 任天堂は本気だな…
159 18/01/19(金)21:40:41 No.479759497
>昔から特定のゲームでだけ使えるコントローラーってあったけど >そのゲームやらなくなるとかさばる粗大ゴミだったのよね ビートマニアとか家庭用だと小さくてしっくりこないからって どうやったのかアーケードと同じサイズの買っている奴がいたな…
160 18/01/19(金)21:40:50 No.479759539
最終的にはこういう子達を段ボールで作る事に su2203902.jpg
161 18/01/19(金)21:40:59 No.479759578
ゲーム部分はいじれないからダンボールの形とか代えるくらいしかできなそう
162 18/01/19(金)21:41:02 No.479759600
世の中のお父さんたちの工作スキルが試される ライバルはユーチューバー
163 18/01/19(金)21:41:08 No.479759627
ダンボールメーカーの株が軒並みあがってるときいてダメだった
164 18/01/19(金)21:41:16 No.479759662
ロボットのやつ二人でパシフィックリムごっこやりたいっての見て すげえやりたいってなった 絶対面白い…右腕右足担当と左腕左足担当で怪獣と戦うの
165 18/01/19(金)21:41:19 No.479759671
>IRカメラがどのくらいの範囲を検知するかわからんけど ロボットの背中開けたところを見る限り暗闇+反射シート条件だとパックパックぐらいの面積全部行けそう
166 18/01/19(金)21:41:20 No.479759674
>>枯れた技術というには頭使いまくった >>後hd振動は枯れてるのかな・・・ >枯れたってのは円熟期も過ぎて扱うコストやハードルが下がりまくった状態のことよ コントローラーはやっと民生向けに出てきたのとかもあって割とコストはかかるけどダンボールは枯れてるな・・・
167 18/01/19(金)21:41:21 No.479759676
>引き裂いたらダクトテープで
168 18/01/19(金)21:41:50 No.479759790
>https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68 >見てるだけでわくわくしてきて困る ざっと見ただけで釣竿バイク車飛行機ってどれだけ汎用性があるんだよ…
169 18/01/19(金)21:42:11 No.479759868
つまりシノビリフレが・・・?
170 18/01/19(金)21:42:16 No.479759894
プラスチックダンボールでも作ってみたくなる
171 18/01/19(金)21:42:23 No.479759932
>ゲーム部分はいじれないからダンボールの形とか代えるくらいしかできなそう PVの時点でゲームというかコントロールは自作出来る感じじゃなかった?
172 18/01/19(金)21:42:29 No.479759958
ダンボールでおっぱいを?!
173 18/01/19(金)21:42:30 No.479759964
制作承ります1000円からみたいな商売が
174 18/01/19(金)21:42:31 No.479759966
>つまりシノビリフレが・・・? 左様
175 18/01/19(金)21:42:45 No.479760031
キネクト「解せぬ」
176 18/01/19(金)21:42:48 No.479760041
ダイソーのホットボンドが刈りつくされたりすると不便だな…
177 18/01/19(金)21:42:49 No.479760048
>つまりシノビリフレが・・・? ダンボールではなくシリコンでの開発が急がれるな
178 18/01/19(金)21:42:52 No.479760058
>つまりシノビリフレが・・・? 「」が柔らかい球の中にジョイコン仕込めばワンチャンあるってイってた
179 18/01/19(金)21:42:55 No.479760066
組立済をヤフオクで売る奴と買う奴は出るだろうな
180 18/01/19(金)21:42:59 No.479760080
2月に先行体験会あるじゃんと思ったら >本企画は小学生のお子様と保護者の方向けのペア限定イベントです。
181 18/01/19(金)21:43:07 No.479760122
>ダンボールでおっぱいを?! ダンボールでイケるってことはだ シリコンでもイけるってことさ
182 18/01/19(金)21:43:16 No.479760162
>画面で操縦してコントローラーのほうを動かすというのは逆転の発想かもしれん >そうでないかもしれん 360の鉄騎じゃんそれ…
183 18/01/19(金)21:43:17 No.479760163
子供向けの工作玩具みたいな感じで親と作って下さいって感じだろう 不器用な大人は頑張れ
184 18/01/19(金)21:43:19 No.479760169
ダンボールは梱包から工作に敵地潜入と幅広く役に立つからな…
185 18/01/19(金)21:43:26 No.479760200
>ダンボールでイケるってことはだ >シリコンでもイけるってことさ 振動とかどうすんだよ!
186 18/01/19(金)21:43:30 No.479760215
>PVの時点でゲームというかコントロールは自作出来る感じじゃなかった? それ専用のゲームがあるように思えたけど違うのかな
187 18/01/19(金)21:43:31 No.479760220
>>https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68 >>見てるだけでわくわくしてきて困る >ざっと見ただけで釣竿バイク車飛行機ってどれだけ汎用性があるんだよ… まだ商品化されてないけどハンドルとアクセルペダルもあるぞ 個人的には2セット使ってブレーキとクラッチもhd振動込みでできてほしい
188 18/01/19(金)21:43:40 No.479760255
>>本企画は小学生のお子様と保護者の方向けのペア限定イベントです。 頭脳は子供だと思うので参加していいですか?
189 18/01/19(金)21:43:43 No.479760272
ピアノはIRカメラの仕組み知らないとびっくりするよね
190 18/01/19(金)21:43:55 No.479760321
超操縦メカMGと斬レギに期待が高まりすぎてヒでサンドロットが何度も呼ばれてた
191 18/01/19(金)21:43:55 No.479760324
>振動とかどうすんだよ! そのための ジョイコンです
192 18/01/19(金)21:43:56 No.479760327
>振動とかどうすんだよ! チンコに直接!
193 18/01/19(金)21:44:15 No.479760412
ダンボールなら板状態で流通できるしな… 組み立てもユーザーだし製造コストはグッと抑えられる
194 18/01/19(金)21:44:33 No.479760500
>ピアノはIRカメラの仕組み知らないとびっくりするよね 知っててもここまでやれるなら仕様公開しろや!ってなるなった
195 18/01/19(金)21:44:41 No.479760543
器用な人は自作できるって事だよね
196 18/01/19(金)21:44:44 No.479760551
オナホにjoyコン仕込めばチンポの出し入れをIRカメラで検知して喘いだりさせれるんじゃないかな 射精まで検知できればすごい
197 18/01/19(金)21:44:47 No.479760558
要は最終的にコントローラーが認識すればいいから後は自由 そんな簡単なことだったとは…
198 18/01/19(金)21:45:09 No.479760675
>器用な人は自作できるって事だよね 図面引ける人なら割と複雑な機構までやれるかも
199 18/01/19(金)21:45:12 No.479760693
>超操縦メカMGと斬レギに期待が高まりすぎてヒでサンドロットが何度も呼ばれてた だがサンドロットはもう地球防衛軍がリリースされたら即地球防衛軍の開発が開始する会社になっちゃったから…
200 18/01/19(金)21:45:31 No.479760766
メイドインワリオの行き着く先みたいには思えた
201 18/01/19(金)21:45:48 No.479760850
>https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68 このPVをまずお出ししてきたのが上手いと思った これ見てるとワクワクしちゃう これなしで公式サイトだけだったらうーnってなってたと思う
202 18/01/19(金)21:46:06 No.479760935
>メイドインワリオの行き着く先みたいには思えた メイドインワリオ自体が3DSで完結してたからな
203 18/01/19(金)21:46:33 No.479761036
「自作コントローラで低コストで物理ボタン以上にボタンを配置できる」て凄いよね…
204 18/01/19(金)21:46:35 No.479761043
>図面引ける人なら割と複雑な機構までやれるかも 任天堂もそれを希望してるだろうね
205 18/01/19(金)21:46:56 No.479761124
>これ見てるとワクワクしちゃう BGMに騙されてる気がするのでミュートして見る
206 18/01/19(金)21:47:35 No.479761274
組み立てるだけでも子供は楽しいだろうから それでゲームできちゃったら大変なことになる
207 18/01/19(金)21:48:52 No.479761580
作れ!壊れたら直せ!ってスタイルはかなり強気だけど物凄く面白いしお堅い人のゲームに対する価値観変えそうだなあと
208 18/01/19(金)21:49:00 No.479761622
ネウロにこういうの作るキャラいた