18/01/19(金)17:02:28 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/19(金)17:02:28 No.479701942
>覚えていますか?
1 18/01/19(金)17:02:55 No.479702005
待ってる
2 18/01/19(金)17:03:44 No.479702126
もう
3 18/01/19(金)17:03:58 No.479702147
持ってる
4 18/01/19(金)17:04:05 No.479702163
未だに好き
5 18/01/19(金)17:04:19 No.479702189
動かない
6 18/01/19(金)17:04:26 No.479702202
俺には待つことしか出来ない
7 18/01/19(金)17:04:41 No.479702237
許
8 18/01/19(金)17:04:58 No.479702271
スレ画とか本物のサイズに対して失礼だと思わないのか
9 18/01/19(金)17:06:03 No.479702406
許すとか許さないじゃない 待っている
10 18/01/19(金)17:06:14 No.479702430
学園祭に来てたでしょ!
11 18/01/19(金)17:06:25 No.479702447
私待つわ
12 18/01/19(金)17:06:36 No.479702467
まだかな…
13 18/01/19(金)17:07:13 No.479702542
いいんだよ 見せてくれればいいんだし
14 18/01/19(金)17:07:21 No.479702566
ほんと楽しみにしてる
15 18/01/19(金)17:07:56 No.479702646
おじいちゃんがせっかく残してくれたんだし
16 18/01/19(金)17:08:36 No.479702725
30mの水時計
17 18/01/19(金)17:10:19 No.479702951
お正月に実家に戻るから撮ってくると約束したでしょ そろそろ見れるでしょ
18 18/01/19(金)17:10:20 [20m] No.479702952
>30mの水時計 盛りすぎだよぅッ!!!
19 18/01/19(金)17:10:21 No.479702962
蔵から水時計に変形するんだっけ?
20 18/01/19(金)17:10:47 No.479703025
自動で回転して自走するんだっけ
21 18/01/19(金)17:11:45 No.479703146
期待し過ぎてプレッシャーになってしまうのも嫌だから 俺は大人しく待ってるよ
22 18/01/19(金)17:11:52 No.479703164
時間になると鐘がなって蔵がひっくり返るとか
23 18/01/19(金)17:12:07 No.479703199
国宝って聞いたからなかなか出せないんだろう
24 18/01/19(金)17:12:27 No.479703266
なんで忘れてやらないの? 鬼なの「」は
25 18/01/19(金)17:13:19 No.479703385
忘れるとか忘れないとかじゃない
26 18/01/19(金)17:14:11 No.479703496
流石に忘れてきたよ おじいちゃん何メートルだっけ…
27 18/01/19(金)17:14:34 No.479703547
約束したんだ待ってるって
28 18/01/19(金)17:14:36 No.479703557
お爺ちゃんそのものは2m
29 18/01/19(金)17:14:48 No.479703590
せっかく用意してくれてるのに忘れたら可哀想だろ! 誰かが待っててやらなくちゃな...
30 18/01/19(金)17:16:37 No.479703864
本当はたいして興味もないのにあのときは盛り上げてしまったからな… もう待つしかない約束が果たされるのを
31 18/01/19(金)17:17:20 No.479703964
忘れたら再現しようと奮起した「」に申し訳ない
32 18/01/19(金)17:19:28 No.479704292
20kmだっけ
33 18/01/19(金)17:20:46 No.479704491
変形してスーパーロボットになるんだよね
34 18/01/19(金)17:20:57 No.479704520
実はあれ出まかせらしいな
35 18/01/19(金)17:22:03 No.479704672
だいすき
36 18/01/19(金)17:22:52 No.479704802
俺の記憶では大正期に「」の祖父が単独で制作した全高18m且つボタン一つで上下反転する絡繰り水時計だったはず
37 18/01/19(金)17:24:26 No.479705065
話が盛られすぎている……
38 18/01/19(金)17:25:34 No.479705227
大正時代製で電動なの?流石に話し盛りすぎじゃない?
39 18/01/19(金)17:25:43 No.479705251
全長20mの精緻な金細工で作られてて一時間ごとに細かなパーツが全て連動して動きながら報せるという話なのでなかなか持ってくるのは難しいとは思うんだ でも待ってるよ
40 18/01/19(金)17:30:23 No.479705947
そんなに大きいとひっくり返すの難しいんじゃないの?
41 18/01/19(金)17:31:03 No.479706053
沖縄の美ら海水族館の水槽ですら全高10m程度 それをゆうに超える全高の水圧に耐える技術を100年前に1人の男が作り上げていたとは ロマンだよね
42 18/01/19(金)17:37:36 No.479707035
今ならスマホでお手軽撮影できそうなもんなんだがな… まだかな…
43 18/01/19(金)17:39:34 No.479707337
あいつは俺たちを騙してたのさ!
44 18/01/19(金)17:41:59 No.479707719
バカ野郎滅多なこと言うもんじゃねえぞ 俺たちが出来るのはあいつを信じて待ってやることだけだろうが
45 18/01/19(金)17:42:01 No.479707724
だって大きいんだよ?わくわくしちゃうじゃない…
46 18/01/19(金)17:43:35 No.479707987
爺やが3時間ごとにクランク回してるんじゃなかった?
47 18/01/19(金)17:44:21 No.479708108
なんか学園祭に持ってきてたのは2mぐらいだっけ あれぐらいのサイズのアクリル板でもお高いだろうなめちゃくちゃ