18/01/19(金)16:37:22 >覚え... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/19(金)16:37:22 No.479698722
>覚えてますか
1 18/01/19(金)16:37:46 No.479698778
で9話は?
2 18/01/19(金)16:38:05 No.479698821
世界大戦の火種が燻る昭和12年秋 帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された 過酷な選抜試験を突破したのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達 精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えた彼らは 創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める かくして新たな諜報組織が誕生した その名は───風機関
3 18/01/19(金)16:38:54 No.479698942
1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話
4 18/01/19(金)16:42:43 No.479699445
だから9話は?
5 18/01/19(金)16:42:51 No.479699461
>>1 スレ立て乙であります!
6 18/01/19(金)16:43:22 No.479699530
馬鹿か貴様 スパイが顔を覚えられてどうする
7 18/01/19(金)16:45:22 No.479699774
第9話「case20 Ripper Dipper」(TV放送#08) 王国から共和国への亡命を希望しているオライリー卿。 彼が秘密裏に接触する人物を特定するよう指令を受けたアンジェ達は、ターゲットが現れるまでオライリー卿が借りている部屋を監視することに。 公園で見張りをすることになったアンジェだったが、スリを失敗しては相手からひどい仕打ちを受ける少女・ジュリと出会う。 数日の任務期間中にジュリと親しくなったアンジェは、クロトカゲ星の“王女”と“スリ”の話を語りきかせるのだった――。
8 18/01/19(金)16:45:34 No.479699798
>世界大戦の火種が燻る昭和12年秋 >帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された >過酷な選抜試験をスルーしたのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達 >精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えたつもりの彼らは >創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める >かくして新たな諜報組織が誕生した その名は───風機関
9 18/01/19(金)16:45:46 No.479699821
おい別作品になってるぞ!
10 18/01/19(金)16:47:57 No.479700099
9話だけは忘れてもいい
11 18/01/19(金)16:48:19 No.479700146
風機関ロンドン支部だから問題ないのだ
12 18/01/19(金)16:48:21 No.479700151
>精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えたつもりの彼らは
13 18/01/19(金)16:48:39 No.479700197
>風機関ロンドン支部だから問題ないのだ >その名は───姫機関
14 18/01/19(金)16:49:17 No.479700275
前見た時と違うアニメの9話になってる…
15 18/01/19(金)16:50:54 No.479700494
第9話「新しき京」 満州国の国都、新京で葛は預言者と呼ばれる女性の警護にあたっていた。古来から日本の歴史を裏で操っていたと言われるその存在に満州国執政溥儀が興味を抱き、面会を希望した為である。葛はそこで奉天に向かっていた筈の葵の姿を目撃し、驚く。葵は預言者を追っているのか・・・? 一方、雪菜と棗は奉天のヤマトホテルで高千穂勲の計画と関係があると思われる物理学者、市ノ瀬を探ろうと張りこんでいた。だが、そこに現れたのは・・・。
16 18/01/19(金)16:51:12 No.479700530
「」の記憶に刻まれすぎる…
17 18/01/19(金)16:52:04 No.479700645
ブス祭に先頭に立って潜入したり謎ムーブをするスパイきたな…
18 18/01/19(金)16:52:53 No.479700767
雰囲気似てるからってナイトレイドを混ぜるんじゃない
19 18/01/19(金)16:53:07 No.479700803
原作も大好きだったけどスレ画は原作でもアホな連中だったがアニメでここまで加速するとは…
20 18/01/19(金)16:54:08 No.479700941
なんかの祭りに混じろうとすると必ず雑な感じになるの好き
21 18/01/19(金)16:55:52 No.479701153
ナイトレイドもジョーカー・ゲームもプリンセスプリンシパルもタイトルはカタカナだしスパイものだしで 実質同一作品と言っていいのでは?
22 18/01/19(金)16:56:44 No.479701254
今結城大佐のスレ立っても1ケタで落ちそう
23 18/01/19(金)16:57:16 No.479701333
一挙実況のレス数の変遷が面白すぎる
24 18/01/19(金)16:57:34 No.479701359
>今結城大佐のスレ立っても1ケタで落ちそう ジョーカー・ゲームでスレが伸びるのは風機関かホモの画像の時だからな D機関はお呼びじゃない
25 18/01/19(金)17:03:38 No.479702108
ナイトレイドの企画が立ち上がったきっかけの1つがジョーカーゲーム原作のヒットらしいからあながち無関係とも言えない
26 18/01/19(金)17:05:13 No.479702308
つまりナイトレイドが生まれたのは風戸中佐のご尽力によるもの…!
27 18/01/19(金)17:05:20 No.479702322
優秀なスパイであるD機関はレスしづらいからな…
28 18/01/19(金)17:08:17 No.479702689
今期は風機関枠ある?
29 18/01/19(金)17:08:32 No.479702721
>ジョーカー・ゲームでスレが伸びるのは風機関かホモの画像の時だからな >D機関はお呼びじゃない >優秀なスパイであるD機関はレスしづらいからな… むしろD機関はそっちの方が動きやすいと思う
30 18/01/19(金)17:09:49 No.479702890
もっとスパイものはやれ なんならルカレの小説のアニメ化でもいい
31 18/01/19(金)17:11:18 No.479703091
馬鹿か貴様は 潜伏中のスパイが持て囃されてどうする
32 18/01/19(金)17:11:21 No.479703097
>今期は風機関枠ある? きらら枠とかラノベ枠みたいな感じで言うんじゃない!
33 18/01/19(金)17:12:48 No.479703317
ナイトレイドってDポイントと風ポイントの割合どんなもんなの?
34 18/01/19(金)17:14:02 No.479703477
>ナイトレイドってDポイントと風ポイントの割合どんなもんなの? D2割 風8割くらいかな
35 18/01/19(金)17:14:02 No.479703479
D機関の連中は多分他のスレに潜伏してスレを扇動したりしてる
36 18/01/19(金)17:14:39 No.479703569
このジャンルで風ポイント高いのはちょっと駄目じゃない!?
37 18/01/19(金)17:14:50 No.479703597
判事が定着したりマイク・Oが流行らないのもD機関が…?
38 18/01/19(金)17:14:58 No.479703610
カラオケでこのシーン出て来るらしいな
39 18/01/19(金)17:15:01 No.479703617
>D2割 風8割くらいかな じゃあプリプリと同じくらいか
40 18/01/19(金)17:15:38 No.479703696
TSJKもD機関の扇動…
41 18/01/19(金)17:15:47 No.479703725
>じゃあプリプリと同じくらいか そこまで風濃度高くなかったろ!
42 18/01/19(金)17:16:30 No.479703842
ナイトレイドはD2割 風4割 姫4割くらいだろう
43 18/01/19(金)17:16:30 No.479703843
どっちかというと超能力メインだからねナイトレイド
44 18/01/19(金)17:16:45 No.479703888
>TSJKもD機関の扇動… 第4話「魔都」
45 18/01/19(金)17:17:06 No.479703932
ジョーカーゲーム御腐れ様向けと思って絵柄だけで食わず嫌いしてたよ 意外とスパイものしてて面白かったよ
46 18/01/19(金)17:17:11 No.479703944
>第4話「魔都」 ただのホモじゃねーか!
47 18/01/19(金)17:17:12 No.479703950
>そこまで風濃度高くなかったろ! ハタチの女子高生も風濃度上げるしなによりあのSUMOUシーンとかで荒稼ぎしたしなぁ
48 18/01/19(金)17:17:28 No.479703985
プリプリはプリプリでSUMOUしたりするし…
49 18/01/19(金)17:18:12 No.479704088
プリプリで一番風ポイント稼いだのはちせ殿だと思う…
50 18/01/19(金)17:18:21 No.479704113
姫濃度は高ければ高い程よい
51 18/01/19(金)17:18:37 No.479704153
風機関枠とかそうそう無いんじゃ...
52 18/01/19(金)17:18:54 No.479704199
ナイトレイドとごっちゃになる
53 18/01/19(金)17:19:40 No.479704319
小説にはまだやってない話もあるけど2期できないのかな
54 18/01/19(金)17:19:52 No.479704362
躊躇なく殺せの体現者だからなちせ殿は
55 18/01/19(金)17:20:15 No.479704414
ナイトレイドは夏の陰画とか渋いエピソードも多いんすよ
56 18/01/19(金)17:20:17 No.479704420
桜井機関vs風機関vsチーム白鳩のアニメ化まだかな… 魔都上海を舞台に新兵器の設計図を巡り繰り広げられるスパイアクション! ちなみに設計図はD機関が撒いたデコイ
57 18/01/19(金)17:20:31 No.479704454
風機関枠っていうか風機関の再放送やってるよね今期
58 18/01/19(金)17:21:12 No.479704554
>ちなみに設計図はD機関が撒いたデコイ 踊らされるピエロすぎる…
59 18/01/19(金)17:21:14 No.479704559
プリプリはDっぽい子供とおばさんたちが人間らしさを取り戻す話だからな
60 18/01/19(金)17:21:37 No.479704610
バチカン奇跡調査官も視聴者層は被ってると思う
61 18/01/19(金)17:21:51 No.479704647
ナイトレイドは眉間に皺が寄り過ぎで もっとこうL/Rくらいおちゃらかでも
62 18/01/19(金)17:22:20 No.479704710
葉加瀬太郎っぽいBGMがナイトレイドで 川井憲次っぽいBGMがジョーカー・ゲームと覚えれば大丈夫
63 18/01/19(金)17:22:30 No.479704742
>ACCAも視聴者層は被ってると思う
64 18/01/19(金)17:23:03 No.479704826
あの軍人さんまたカタログに居座ってるわ…
65 18/01/19(金)17:23:08 No.479704843
>ACCAも視聴者層は被ってると思う ニーノの上司はD機関入れるレベルにキレッキレだったね…
66 18/01/19(金)17:23:47 No.479704948
>プリプリは風っぽい子供たちとおばさんが人間らしさを取り戻す話だからな
67 18/01/19(金)17:23:47 No.479704953
>桜井機関vs風機関vsチーム白鳩 ちせどのの戦闘力が一人だけ異常すぎる…
68 18/01/19(金)17:24:27 No.479705069
ACCAはスレが立つとなぜか必ず風機関の名前が挙がるからな…
69 18/01/19(金)17:25:15 No.479705183
ACCAの風機関はほんとうにしょうもなかったし…
70 18/01/19(金)17:25:52 No.479705268
エスピオナージアニメの基準が風機関になってる「」は色々とおかしい…
71 18/01/19(金)17:25:59 No.479705287
一話完結は見やすくていいね
72 18/01/19(金)17:27:40 No.479705544
91days…
73 18/01/19(金)17:28:04 No.479705594
>エスピオナージアニメの基準が風機関になってる「」は色々とおかしい… 普通のスパイものってジョーカー・ゲームぐらいしかなくない?
74 18/01/19(金)17:28:38 No.479705685
>91days… 風機関から91Daysはいい流れだったよね…
75 18/01/19(金)17:28:58 No.479705741
ACCAは原作の方の短編の方で あの面白い歩き方してた黒い方のヒゲもかなりデキる男だとわかってすげーなって
76 18/01/19(金)17:29:41 No.479705835
>普通のスパイものってジョーカー・ゲームぐらいしかなくない? いわゆるインテリジェンスってジャンルはそう スパイアクションだったら風機関枠みたいなのがそこそこ当てはまる
77 18/01/19(金)17:31:04 No.479706054
スパイアクションと言えば派手に暴れて殺してナンボだからな 死にすぎ
78 18/01/19(金)17:31:14 No.479706084
確かにジョーカーゲームの前にやってたスパイアニメを思い出そうとしたら 出てきたのがナジカ電撃作戦だった
79 18/01/19(金)17:34:35 No.479706549
ルパンの存在があるからそっちよりの作品が多い気がする
80 18/01/19(金)17:35:18 No.479706666
リアル諜報機関が風級にやらかしたりもするしいいんだ
81 18/01/19(金)17:35:39 No.479706714
腐人気は普通に高いアニメなので投票ランキングとかで普通に上位に上がってきてそのたびに吹いてしまう
82 18/01/19(金)17:35:51 No.479706745
冷戦期のCIAはわりと風機関を笑えない
83 18/01/19(金)17:36:00 No.479706772
MBSで今期再放送されてるからまた風機関の活躍が見られる
84 18/01/19(金)17:37:16 No.479706982
>腐人気は普通に高いアニメなので投票ランキングとかで普通に上位に上がってきてそのたびに吹いてしまう おかげでNHKで放送されたね…
85 18/01/19(金)17:38:28 No.479707163
NHKのはおじウサギとジョーカー・ゲームのコンボで本当にダメだった
86 18/01/19(金)17:38:38 No.479707183
静動メリハリ付いてるから舞台化も割とスムーズで成功してたと聞く ちょっと見たかった
87 18/01/19(金)17:39:26 No.479707319
>静動メリハリ付いてるから舞台化も割とスムーズで成功してたと聞く 1話の御真影にマイクロフィルム隠してたがいこくじんを 体操芸人のオラキオがやって絶賛されたと聞く
88 18/01/19(金)17:39:31 No.479707329
舞台は今度新作がやるらしいけど風機関を出番あるかな…
89 18/01/19(金)17:40:01 No.479707403
やっぱり三好が人気なの?
90 18/01/19(金)17:41:31 No.479707633
三好も記憶喪失になった梶君の人も人気だよ
91 18/01/19(金)17:41:55 No.479707705
>舞台は今度新作がやるらしいけど風機関を出番あるかな… 「」はともかく舞台になるほど人気あるのかな…風機関のエピソード
92 18/01/19(金)17:42:08 No.479707743
Dキャラは一話の軍人さんくらいしか覚えてない…
93 18/01/19(金)17:42:30 No.479707808
>やっぱり三好が人気なの? 風戸中佐が一番人気に決まってるだろ
94 18/01/19(金)17:42:33 No.479707818
ジュース奢るのケチった人が好き
95 18/01/19(金)17:43:17 No.479707934
あの軍人さんまた自演してるわ…
96 18/01/19(金)17:43:31 No.479707971
大好きだったチェスの話を風機関のエピソードにしたのは許されざるよ
97 18/01/19(金)17:44:36 No.479708158
>大好きだったチェスの話を風機関のエピソードにしたのは許されざるよ 原作だとまるまるD機関の手柄だったのを改変してるのが風機関の手口すぎる…
98 18/01/19(金)17:45:50 No.479708363
蒲生は一歩間違えればかなり批判されそうな改変だけど原作読者からはは割と好意的だったよね
99 18/01/19(金)17:46:37 No.479708492
>蒲生は一歩間違えればかなり批判されそうな改変だけど原作読者からはは割と好意的だったよね 原作読者のほとんどはミステリファンだろうし気持ちよく騙させるなら歓迎なんだろう