虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/19(金)13:12:52 葬式を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/19(金)13:12:52 No.479670303

葬式を安くそれなりに済ますことって出来るの おしえて「」

1 18/01/19(金)13:13:21 No.479670375

やらない

2 18/01/19(金)13:13:22 No.479670378

葬儀屋に聞け

3 18/01/19(金)13:13:43 No.479670434

家族だけでやる

4 18/01/19(金)13:14:59 No.479670603

燃やすだけ

5 18/01/19(金)13:15:07 No.479670627

自分ちに埋める

6 18/01/19(金)13:15:53 No.479670739

保険に入っとく

7 18/01/19(金)13:16:08 No.479670769

安くは出来る それなりにも出来る 両者は値段的に絶対相容れないのでどっちか選べ

8 18/01/19(金)13:16:18 No.479670789

葬儀やらないで直接火葬場で焼いて 骨は海に撒いて役所に死亡届出せば 金は火葬代5万円で収まる

9 18/01/19(金)13:21:12 No.479671426

日本で海に散骨ってできるの?

10 18/01/19(金)13:22:57 No.479671667

>日本で海に散骨ってできるの? ダメだけど

11 18/01/19(金)13:23:22 No.479671718

>日本で海に散骨ってできるの? 海はOK 地面に埋めるのがOUT

12 18/01/19(金)13:23:26 No.479671728

海洋散骨出来るけど代理で撒いてもらうだけでも2~3万かかるよ 船チャーターで自分だけでまきに行くならうちの会社だと30万ぐらい

13 18/01/19(金)13:24:07 No.479671829

>海はOK ちゃんと許可いるから無断でまいたらアウトだよ

14 18/01/19(金)13:24:52 No.479671937

直葬にして関係者には「葬儀は家族のみで済ませました」って葉書送るのが一番安上がりだよな

15 18/01/19(金)13:25:36 No.479672038

>日本で海に散骨ってできるの? 役所に聞いてくれ できるところはできる

16 18/01/19(金)13:25:57 No.479672083

>ちゃんと許可いるから無断でまいたらアウトだよ そりゃそうでしょ その場合は業者に頼まないといけないから40万ぐらいかかるよね

17 18/01/19(金)13:26:42 No.479672181

お安く済ませる方法もございます 故人へのお気持ち次第でございます 花はスレ画程度でよろしいですね

18 18/01/19(金)13:26:44 No.479672185

密葬

19 18/01/19(金)13:27:33 No.479672281

この間やったけど200万かかったよ

20 18/01/19(金)13:28:45 No.479672436

親戚多いなら安めのプランでやれば香典でチャラかプラスになると思う 誰も呼ばないなら直葬業者に最安プランでやらせる ただ向こうも色々付けないと儲からないのでそれを全部断る胆力は必要になる

21 18/01/19(金)13:28:46 No.479672442

神社でやる

22 18/01/19(金)13:29:08 No.479672491

>その場合は業者に頼まないといけないから40万ぐらいかかるよね 散骨だけならそんなしないよ…

23 18/01/19(金)13:29:19 No.479672516

直葬!

24 18/01/19(金)13:29:59 No.479672610

市役所行けば教えてくれるよ

25 18/01/19(金)13:30:07 No.479672633

門徒なら葬儀屋とお寺と相談すればお安くなる

26 18/01/19(金)13:30:31 No.479672686

焼いてる時のお経とかいらないよって言ったりすれば安くなる やすくなるのが目的というか火葬場の待機場でタバコ吸ってる坊主見てからいらねぇな…ってなった

27 18/01/19(金)13:33:55 No.479673156

俺の骨は粉砕した後に棒状に固めて収めてあるけど 周りに聞くと普通やらないらしいので困惑している

28 18/01/19(金)13:34:57 No.479673280

だ 気 霊 す

29 18/01/19(金)13:35:33 No.479673349

火葬場で焼く前に焼き切って遺灰も引き取らないといっておこう

30 18/01/19(金)13:35:57 No.479673392

骨まで残さず焼くとなると何度いるんだろうか

31 18/01/19(金)13:36:02 No.479673406

>俺の骨は粉砕した後に棒状に固めて収めてあるけど ちょっとまてよ!

32 18/01/19(金)13:36:31 No.479673481

>やすくなるのが目的というか火葬場の待機場でタバコ吸ってる坊主見てからいらねぇな…ってなった 坊主はよく分からない世界だからどう見ていいのか謎すぎる

33 18/01/19(金)13:36:48 No.479673506

あの世でも虹裏ができるなら捨てたもんじゃないな

34 18/01/19(金)13:37:11 No.479673554

霊界通信はたまにあるからね

35 18/01/19(金)13:37:20 No.479673571

遺骨を固めてダイヤにしようぜ!

36 18/01/19(金)13:37:22 No.479673575

お坊さんも仕事の合間に一服くらいさせてやれよ

37 18/01/19(金)13:37:27 No.479673584

火葬は義務だけど埋葬も葬儀も義務じゃないのでやらなくてもいいよ

38 18/01/19(金)13:37:42 No.479673612

場所によるけど申請すれば死から葬式費少しもらえる

39 18/01/19(金)13:38:17 No.479673681

戒名の文字数と金額の関係は対数グラフだよね

40 18/01/19(金)13:38:25 No.479673701

>場所によるけど申請すれば死から葬式費少しもらえる 死神からもらえんの!?

41 18/01/19(金)13:38:28 No.479673706

死から金を引き出すシステム

42 18/01/19(金)13:38:54 No.479673767

>お坊さんも仕事の合間に一服くらいさせてやれよ 単なる業者として見ればそれは大いにアリなんだけどそういう事でいいのだろうか

43 18/01/19(金)13:39:34 No.479673857

>おしえて「」 できるよ千葉に市場の10分の1の予算で葬儀やってくれる葬儀屋があるその社長曰く葬儀で値切る人は居ないから 高めの設定でも誰も文句言わないんだとか

44 18/01/19(金)13:39:45 No.479673875

>遺骨を固めてダイヤにしようぜ! 作り方読んだら故人がブチ切れるような製法で吹いた

45 18/01/19(金)13:39:53 No.479673893

葬儀屋に一番安いので!って言いにくいのよね

46 18/01/19(金)13:40:05 No.479673926

なんだよお寺の格式って うちは貧乏なんだよ!

47 18/01/19(金)13:40:18 No.479673952

死神に魂を渡す事で葬式費用の4割が支払われる

48 18/01/19(金)13:41:16 No.479674078

そういうのはイオンが安かったりする https://www.aeonlife.jp/ocean/godo.html 海葬 https://www.aeonlife.jp/expense/

49 18/01/19(金)13:41:59 No.479674184

死神は魂をあの世に案内するお仕事 なかなかハードだと思う

50 18/01/19(金)13:42:04 No.479674195

自分の骨なんて犬にでも食わせとけばいいと思うけど野犬もいないから最近じゃ難しいねえ

51 18/01/19(金)13:42:12 No.479674209

葬式は儲かる…

52 18/01/19(金)13:42:26 No.479674242

うちは代々戒名がやたら長いので百万単位でとられてる

53 18/01/19(金)13:42:33 No.479674254

埋めると違法だけど地面に撒くなら適法とかだったな骨

54 18/01/19(金)13:43:25 No.479674362

香典で元取れるから少しでも多く来れる会場借りた方が良いぞ

55 18/01/19(金)13:43:49 No.479674408

>葬式は儲かる… でも葬儀屋は休みが取れない葬儀屋さんの知り合い曰く友引以外は出勤だ 毎日何処かで死んでるから

56 18/01/19(金)13:44:02 No.479674424

遺骨を宇宙に打ち上げるプランとか昔あったような気がする

57 18/01/19(金)13:44:39 No.479674507

葬式に限った話じゃないけど業者によって値段全然変わるから安く済ませたいなら初めからそういう意図をはっきり伝えて探したほうがいいよ 爺さん亡くなった時病院の方で呼ばれた業者ものすごく高かったけどその辺説明したら別のところ紹介された でもたまにチラシ入ってる近所のところが一番安くて手軽だったから結局そこにしたけど

58 18/01/19(金)13:45:10 No.479674574

お寺に来てもらったり戒名とかもらうと高く付くんだっけ

59 18/01/19(金)13:45:14 No.479674586

火葬しないで埋めちゃう国はスペース不足になったりするのかな

60 18/01/19(金)13:45:28 No.479674619

遺骨でフィギュア作成!

61 18/01/19(金)13:45:32 No.479674632

病院で亡くなると葬式屋すぐ来るから選ぶ必要ないよ

62 18/01/19(金)13:45:44 No.479674663

葬式を安く済ませたい時一番やってはいけないのが葬儀屋に相場を聞くこと

63 18/01/19(金)13:46:10 No.479674710

業者によって遺体に入れるドライアイスの値段も幅があるからな

64 18/01/19(金)13:47:09 No.479674865

役場に行ったほうがいいんじゃない

65 18/01/19(金)13:47:19 No.479674882

「」は死んだ後のことよりも今どう生きるかを考えるべきだと思う

66 18/01/19(金)13:47:56 No.479674958

葬式だけならエホバは安いぞ

67 18/01/19(金)13:48:13 No.479674996

都会だと霊柩車ないから霊柩車も手配しないとダメ

68 18/01/19(金)13:48:27 No.479675037

>「」は死んだ後のことよりも今どう生きるかを考えるべきだと思う 自分の葬式の話はだれもしてなくね!?

69 18/01/19(金)13:48:49 No.479675083

葬式は準備しても結果どうだったか確認できないからな…

70 18/01/19(金)13:48:55 No.479675107

許可出せばOKか なら私の骨はサスペンスドラマっぽい崖から撒いてください…

71 18/01/19(金)13:49:30 No.479675204

散骨は一応法律では黙認って形でしかないから許可とかはいらないと思うんだが いや地方の条例とかは分からんけど

72 18/01/19(金)13:49:34 No.479675215

葬儀が儲かるなんて幻想だ 家族葬なんかも大分増えたし

73 18/01/19(金)13:49:43 No.479675236

一番お得なのは死体を食べる 食費に困らないし捕まったら更に食費に困ることはない

74 18/01/19(金)13:50:27 No.479675322

イオンで葬式申し込みできて安いとは聞く

75 18/01/19(金)13:50:36 No.479675344

>葬儀が儲かるなんて幻想だ >家族葬なんかも大分増えたし よくぼったくりと聞くが何と比較してなのかよく分からない

76 18/01/19(金)13:50:40 No.479675358

骨を焼いて石にするといいよ

77 18/01/19(金)13:51:00 No.479675406

直葬してもらえ 俺はそうしてもらった

78 18/01/19(金)13:51:12 No.479675441

「」に質問する時点でスレ「」は間違っている

79 18/01/19(金)13:51:21 No.479675458

葬式会場に積立てってあるから今から積立てしろよ

80 18/01/19(金)13:51:42 No.479675508

火葬だけでも10万

81 18/01/19(金)13:51:50 No.479675524

安いと言われてる葬儀屋は大体安いと宣伝してるだけなのでそんなに安いかというと話は別

82 18/01/19(金)13:51:53 No.479675534

学会は知らないおじさんが坊主の代わりをするから葬式は安いし楽 ただし仏壇がクソ高い

83 18/01/19(金)13:52:01 No.479675549

遺体を自分で燃やせば火葬費用浮くぞ

84 18/01/19(金)13:53:08 No.479675723

行旅死亡人になると葬式代はどうなるの?

85 18/01/19(金)13:53:15 No.479675735

>火葬だけでも10万 火葬だけというが火葬にも最低限霊柩車と棺と人件費は必要だからな 別途ドライアイスや脱臭剤その他かかるから10万なら安い

86 18/01/19(金)13:53:23 No.479675755

日蓮さんでやれば凄い豪華にしてくれるぞ

87 18/01/19(金)13:53:32 No.479675769

だから透明にするだの50kgの飼い犬だのの話に持って行くのやめろよ!!

88 18/01/19(金)13:53:32 No.479675770

何で遺骨地面に埋めたら駄目なんです? 死体遺棄?

89 18/01/19(金)13:53:37 No.479675778

埋葬許可書ってのに埋葬した業者がどこに埋めましたとかかかないと死体遺棄とかと同じ扱いになったりならなかったりだから焼いた骨個人で適当にってのはできなかったきがすら

90 18/01/19(金)13:53:41 No.479675785

>その社長曰く葬儀で値切る人は居ないから >葬儀屋に一番安いので!って言いにくいのよね 10年前ぐらいまではそうだったんだけど今はバリバリ値切られる 会話の一言目がお金ないんですから始まる家の多いことよ…

91 18/01/19(金)13:54:45 No.479675935

孤独者向けの生命保険に葬式と埋葬と永代供養の一括サービスまであった すごい時代だ

92 18/01/19(金)13:54:56 No.479675969

保健所の犬猫の処分場の職員に金を握らせて焼くのがいいって 巨大コングロマリットの役員をついころころしちゃったハッカー集団が言ってた

93 18/01/19(金)13:54:59 No.479675976

>行旅死亡人になると葬式代はどうなるの? その場合は二通りあって一つは現地で荼毘に付してお骨を持ち帰って葬儀 もう一つはご遺体その物を地元に持ち帰って葬儀 どっちかというと後者の方が金はかかる

94 18/01/19(金)13:55:07 No.479675986

>行旅死亡人になると葬式代はどうなるの? 行き倒れた場所の税金で払われる ホームレスとかが集う場所持ってる市とかマジ悲惨

95 18/01/19(金)13:55:10 No.479676002

イオンの20万は花代坊さん代戒名まで入ってだから安いよねこれ

96 18/01/19(金)13:55:19 No.479676031

焼いた骨を撒くのは違法だけど焼いた骨を更に焼くと廃棄物扱いに出来る

97 18/01/19(金)13:55:38 No.479676071

生活保護なら役所が出してくれるよ 俺の母親はそうした

98 18/01/19(金)13:55:42 No.479676077

葬式に金使うくらいなら恵まれないアフリカの子供たちに上げた方が良いぞ

99 18/01/19(金)13:55:52 No.479676104

>行き倒れた場所の税金で払われる あコレ身寄り無しとか誰か分からなかったとかそういう時の場合ね

100 18/01/19(金)13:56:01 No.479676135

>その社長曰く葬儀で値切る人は居ないから >葬儀屋に一番安いので!って言いにくいのよね ビジネスニュース番組の終末特集で見たけど 価格競争始まっててここ10年で廃業になる葬儀社増えてるそうだよ

101 18/01/19(金)13:56:19 No.479676177

葬儀は儀式だから 火葬だけなら大分安くなるよ

102 18/01/19(金)13:56:25 No.479676193

>葬式に金使うくらいなら恵まれないアフリカの子供たちに上げた方が良いぞ 恵まれないアフリカの子供に上げるくらいなら恵まれない日本の子供に上げた方が良いぞ

103 18/01/19(金)13:57:20 No.479676316

>価格競争始まっててここ10年で廃業になる葬儀社増えてるそうだよ よくある大手参入の焼き畑商法だよ 下手すりゃ何も残らなくなる

104 18/01/19(金)13:57:48 No.479676372

アマゾンで葬式売らないかな プライム会員なら安くなるとか 戒名は買えるよね

105 18/01/19(金)13:58:00 No.479676398

昔村八だか差別だか食らってお寺にお墓作らせてくれなくて 家の敷地内にお墓持ってる民家が多々あるんだけど 今はもうできないのかな

106 18/01/19(金)13:58:10 No.479676418

晩年の資産がなかったってことで葬儀費用をクラウドファインディングで遺族に募ってもらったギタリストは過去にいる

107 18/01/19(金)13:58:46 No.479676503

高いってよく言うけどだから家でやって安く済ませようって人は殆どいないんだよな 人件費やら会場費やら使えばン十万なんてすぐ行くのは当たり前だろうに

108 18/01/19(金)13:58:47 No.479676504

>アマゾンで葬式売らないかな >プライム会員なら安くなるとか >戒名は買えるよね そこまでやるならもうやらなくてよくない? と思うが結局気持ちの問題だからどんな形であれやったほうがスッキリするのかな

109 18/01/19(金)13:59:27 No.479676603

葬式家族だけでやるのはよくあるけど通夜も家族だけにとか省略とかってできるのかな

110 18/01/19(金)13:59:59 No.479676665

>高いってよく言うけどだから家でやって安く済ませようって人は殆どいないんだよな 家でやるのは本当に大変ですので… まず駐車場どうするの?

111 18/01/19(金)14:00:04 No.479676671

戒名は自分で用意しとこう

112 18/01/19(金)14:00:09 No.479676679

歴史を鑑みるに宗教が人を不幸にしてることの方が多いと思うので宗教廃絶を訴えるべき 核兵器より宗教の方が人を多く殺してるよな

113 18/01/19(金)14:00:15 No.479676698

普通に生きてて死ぬときに数百万の葬式上げられないって考えてみたら哀れだな…

114 18/01/19(金)14:00:22 No.479676711

葬式いらないと思ってても親戚が生きてるといかんともし難いよな…

115 18/01/19(金)14:00:33 No.479676740

>歴史を鑑みるに宗教が人を不幸にしてることの方が多いと思うので宗教廃絶を訴えるべき >核兵器より宗教の方が人を多く殺してるよな そういうのはいいです

116 18/01/19(金)14:00:40 No.479676763

>普通に生きてて死ぬときに数百万の葬式上げられないって考えてみたら哀れだな… これからどんどんそうなっていくよ

117 18/01/19(金)14:01:00 No.479676810

プライム戒名ってめっちゃカッコよくね?

118 18/01/19(金)14:01:01 No.479676811

焼き場が足りなくて東京大阪だと増やそうとして住民に反対運動されるのしばしばある

119 18/01/19(金)14:01:21 No.479676865

>葬式家族だけでやるのはよくあるけど通夜も家族だけにとか省略とかってできるのかな 親類の人がどこまでくるかは別だけど通夜って基本家族の人だけじゃない?

120 18/01/19(金)14:01:31 No.479676879

宗教が救った命の数も産出しなければ何ら意味がない

121 18/01/19(金)14:01:48 No.479676910

>葬式いらないと思ってても親戚が生きてるといかんともし難いよな… 遺族のためのもんだからな葬式なんて 気持ちの整理つけるためとあとはたまの顔合わせするための儀式よ

122 18/01/19(金)14:02:21 No.479676991

4・5人くらいまとめて一緒に葬儀するわけにはいかんの

123 18/01/19(金)14:02:32 No.479677013

>親類の人がどこまでくるかは別だけど通夜って基本家族の人だけじゃない? お葬式のやり方は地域によって本当に全然違うからなんとも言えない

124 18/01/19(金)14:02:40 No.479677038

>普通に生きてて死ぬときに数百万の葬式上げられないって考えてみたら哀れだな… 貧困の特集で奥さんの葬儀上げるための貯金だけは絶対に残してるおじいさんとか昔見たな 考え方はそれぞれだけど人として最低限やってあげたいラインの一つとも考えられるよね葬式

125 18/01/19(金)14:02:49 No.479677057

広島の葬式行ったら一部の骨だけしか骨壷に入れないで余った骨はほかの骨と一緒に共同塚に入れるって聞いてカルチャーショックだった

126 18/01/19(金)14:02:58 No.479677080

たぶん自分たちの世代でかなりの墓が消えるはず というかその前の世代であるおっさんたちも子なさなくて 継ぐ人いないからどんどん墓ぶっこわされてるし

127 18/01/19(金)14:03:32 No.479677153

ゴミ焼却場と併設すれば場所とコストが解決…!

128 18/01/19(金)14:04:44 No.479677308

終わりくらい豪華に送ってあげたいってのは家族の願い

129 18/01/19(金)14:04:47 No.479677318

>焼き場が足りなくて東京大阪だと増やそうとして住民に反対運動されるのしばしばある 実際近所にあるけど臭いよ その上人の焼けた臭いなんだのと思うと少し気が滅入る

130 18/01/19(金)14:04:50 No.479677323

>考え方はそれぞれだけど人として最低限やってあげたいラインの一つとも考えられるよね葬式 自分のことなら野ざらしにでもしとけって言える人でも家族なら最低限はって考えちゃうよ

131 18/01/19(金)14:04:54 No.479677332

>広島の葬式行ったら一部の骨だけしか骨壷に入れないで余った骨はほかの骨と一緒に共同塚に入れるって聞いてカルチャーショックだった そもそもでっかい骨壺買っても4分の一も入らんぞ 通常のサイズで足腰手胸喉頭を1~2かけらづつくらいしか回収できん

132 18/01/19(金)14:05:04 No.479677363

婆ちゃんの葬式安めで済ませようと思ったら どうにかして泣かせようと芝居がかった台詞言い出して親族全員耐えきれずに笑ったの思い出した

133 18/01/19(金)14:06:30 No.479677558

>親類の人がどこまでくるかは別だけど通夜って基本家族の人だけじゃない? うちの地元は葬式の日取りと別に通夜の項目が地元新聞にあって故人の知り合いに伝える流れがある なので通夜でも知らん人が来る

134 18/01/19(金)14:06:31 No.479677560

墓維持するのもお金かかるからな 震災の時も寺建て替えるから今すぐ寄付なさる!一人10万からな!高額寄付者は記念に名前入れますぞー!って葉書が来て頭抱えた

135 18/01/19(金)14:06:34 No.479677567

うちの田舎は二車線ギリギリの幅しかない国道のよりによってスーパーの出入口近くに火葬場できて反対運動が未だに続いてるよ

136 18/01/19(金)14:06:58 No.479677618

>通常のサイズで足腰手胸喉頭を1~2かけらづつくらいしか回収できん うちの実家は茨城だけど入れる時はちりとりで粉になった骨まで残さず入れるよ もちろん骨そのままじゃ入らないのですりこぎみたいなので細かくして全部入れる

137 18/01/19(金)14:07:08 No.479677645

うちの墓の中に櫛とかサクマドロップの缶とか入っててそれがひいばあちゃんとかおおおばさんの骨なんだって だから別に骨とか墓とかこだわる必要ないんじゃないかな

138 18/01/19(金)14:07:29 No.479677693

景気良くなったとか知らねえってレベルで安いの求められるよ 業者も多くなったからすぐ見切られて他の安い所に流れるし

139 18/01/19(金)14:07:37 No.479677701

JAに頼んだら50万ちょいだった これから仏壇に40万さらに墓に50万位消える予定

140 18/01/19(金)14:08:04 No.479677758

葬式は軽く済ませて宇宙へぶっ飛ばそう 墓代いらずで遺族も安心

141 18/01/19(金)14:08:38 No.479677841

ついこないだ綿の固まり加工して死に装束作るおくりびと見たけどそりゃ高い金取るわって手際だった

142 18/01/19(金)14:08:59 No.479677888

>終わりくらい豪華に送ってあげたいってのは家族の願い どちらかといえば最後の場所になる墓の方に金かけてあげたよ これも自己満足レベルでしかないけどいい石使うと大変見た目がいい

143 18/01/19(金)14:09:03 No.479677902

床下に埋葬すればいつまでも家族といっしょだしお金もかからない

144 18/01/19(金)14:09:25 No.479677965

都営の霊園だから別に頼んでる掃除業者さんとあわせても年間1万もいかない 普通の寺とかだともっとかかるんだろうなあ

145 18/01/19(金)14:09:28 No.479677971

>そもそもでっかい骨壺買っても4分の一も入らんぞ >通常のサイズで足腰手胸喉頭を1?2かけらづつくらいしか回収できん でっかいと言われるとどのくらいか分からんが七寸ならなんとか入る

146 18/01/19(金)14:09:36 No.479677989

アメリカですら墓があるようなとこは見晴らし最高で景色も綺麗なので ぶっこわして観光地にするわってのが増えてるので土葬から火葬になってるという 世知辛い現実が

147 18/01/19(金)14:09:46 No.479678006

>葬式は軽く済ませて宇宙へぶっ飛ばそう >墓代いらずで遺族も安心 宇宙葬は話聞く度にプラネテス思い出して宇宙巡るゴミになるか結局帰ってきて燃えるかなら素直に土に還る方がいいなってなる

148 18/01/19(金)14:09:46 No.479678008

お墓もそれなりにするから死んだ後もお金かかる

149 18/01/19(金)14:09:56 No.479678024

坊主に40万払ったのだけは納得できなかった 何が格式高い寺だテメーで言うなボケ

150 18/01/19(金)14:10:07 No.479678051

地域によって主要な骨だけ入れたりちりとり使って粉までぶち込んだりする

151 18/01/19(金)14:10:50 No.479678162

死んだ人間より生きてる人間

152 18/01/19(金)14:11:36 No.479678257

>地域によって主要な骨だけ入れたりちりとり使って粉までぶち込んだりする 全部入れようとするとはみ出すから箸でぎゅうぎゅうに砕きながら入れたりするね

153 18/01/19(金)14:12:01 No.479678312

うちのお寺は値段で徳の高いお坊さんが来るから逆に行事の時はありがたい

154 18/01/19(金)14:12:12 No.479678345

>香典で元取れるから少しでも多く来れる会場借りた方が良いぞ って聞いてたし親の葬儀に会場だけは大会場とったんだ んで開いたら親戚5家位8人しか来ねえし故人の関係者集まらないしでどうして...ってなった なんなの20人に満たないとかガラガラだよ俺もこうなるんだなって感じ

155 18/01/19(金)14:12:33 No.479678397

>全部入れようとするとはみ出すから箸でぎゅうぎゅうに砕きながら入れたりするね まだ父親の骨砕ける音覚えてるわ

156 18/01/19(金)14:12:35 No.479678404

お得なお坊さんいいよね

157 18/01/19(金)14:13:14 No.479678496

ティアが出てきて相場が半値とはいかなくとも2/3位にはなった

158 18/01/19(金)14:14:02 No.479678626

骨をなんか細かくして粒子加速器で衝突させる葬式にしたい

159 18/01/19(金)14:14:33 No.479678711

宇宙葬とかやってみたい

160 18/01/19(金)14:14:35 No.479678715

親は顔広くて中学高校大学留学先の学友やら勤めた会社いくつかの人やらたくさん来たけど俺のときは誰が来るんだって感じだ

161 18/01/19(金)14:14:54 No.479678762

今は禁止されたけどちょっと前まで火葬場で出た骨の粉や灰は 県営の花園とかの腐葉土に混ぜてつかわれてたりしてた リンとカルシウムがたっぷりでかなり優秀な土になったとか それより前だと金歯とか回収する人がいてそこから処分料を確保してたとか

162 18/01/19(金)14:15:04 No.479678794

壺には全部入らねえから要所だけ入れるぞって言ってるのに足ばっかり入れてパンパンにするのいいよね… よくねえよ…だからこうして棒で砕く

163 18/01/19(金)14:15:52 No.479678910

>骨をなんか細かくして粒子加速器で衝突させる葬式にしたい 気軽にブラックホール葬するな

164 18/01/19(金)14:16:23 No.479678978

宇宙葬も大気圏なら50万どこまでもぶっ飛ばしたいなら300万弱とかピンキリだな

165 18/01/19(金)14:16:43 No.479679031

骨をちょっとだけ持って帰って後日食べる人がいた 怖かった

166 18/01/19(金)14:16:45 No.479679040

火葬する間のエレベーターみたいな空間怖い あそこ入るの嫌だなあ

167 18/01/19(金)14:17:14 No.479679118

焼いた骨って面白いほど簡単に砕けるよね 火葬のおじさんが骨壺に入れるだけ入れてって砕いてた

168 18/01/19(金)14:19:15 No.479679375

>焼いた骨って面白いほど簡単に砕けるよね >火葬のおじさんが骨壺に入れるだけ入れてって砕いてた 死後時間経ってるのと若いのは経験上砕けにくい 性別で言えば女性の方が砕けやすい 大正生まれのおばあちゃんなんかサクサク

169 18/01/19(金)14:19:57 No.479679462

遺骨をダイヤにするサービスってのがあったけどそれ本当に遺骨使ってる…?ってなった

170 18/01/19(金)14:20:06 No.479679481

人間の墓より猫の墓の方が金かかってる

171 18/01/19(金)14:20:24 No.479679533

今は昔と違って高齢で死ぬから葬儀に行きたいけど生きてる方も出歩くの困難だったりするよね

172 18/01/19(金)14:20:49 No.479679592

>今は昔と違って高齢で死ぬから葬儀に行きたいけど生きてる方も出歩くの困難だったりするよね なのでドライブスルーの葬儀もあったり

173 18/01/19(金)14:20:53 No.479679605

焼くと面白いの出てきたりするよね 爺さんから銃弾3発出てきたから一緒に壺に入れた

↑Top