18/01/19(金)11:34:46 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/19(金)11:34:46 8HcF3ZU2 No.479656325
アニメスタッフは謝るべき
1 18/01/19(金)11:35:57 No.479656450
とは言えさっさとロボ出さないと初見に飽きられそうだしなー
2 18/01/19(金)11:36:21 [アニメスタッフ] No.479656486
え? 無理
3 18/01/19(金)11:36:44 No.479656530
なんかダメだったの?
4 18/01/19(金)11:36:57 No.479656556
ちゃんとロボアニメしてたじゃない 夕方18:00テレ東枠かって言うくらいロボアニメ
5 18/01/19(金)11:37:16 No.479656588
>夕方18:00テレ東枠かって言うくらいロボアニメ え……
6 18/01/19(金)11:37:36 No.479656620
面白かったけど何に対して謝るの?
7 18/01/19(金)11:37:37 No.479656625
それはない
8 18/01/19(金)11:38:13 8HcF3ZU2 No.479656696
原作の再現率の低さに原作者も激おこでしたよ
9 18/01/19(金)11:38:19 No.479656707
今時OPの途中に本編のセリフはさまるアニメなんて中々ない
10 18/01/19(金)11:38:48 No.479656759
なんでもいいけど最近妙にこれ関連のスレが立つな
11 18/01/19(金)11:38:55 No.479656766
また異世界から書き込んでるスレ「」か
12 18/01/19(金)11:39:03 No.479656780
鳥山明先生ごめんなさい
13 18/01/19(金)11:39:41 No.479656863
開発パートが楽しい作品なのはわかるけどアニメとして見せた方がいいのは動くとこだし
14 18/01/19(金)11:40:07 c4fSVSWs No.479656907
まぁでもなに言っても爆死ではある
15 18/01/19(金)11:40:32 No.479656943
>爆死
16 18/01/19(金)11:40:34 No.479656948
>爆死 はいはい糞虫小僧糞虫小僧
17 18/01/19(金)11:41:01 8HcF3ZU2 No.479656983
でもいうほど開発って程でもなかったなぁと
18 18/01/19(金)11:41:19 No.479657015
>なんでもいいけど最近妙にこれ関連のスレが立つな 小僧の粘着じゃない
19 18/01/19(金)11:41:30 No.479657031
もうこのあと粘着罵倒するだけのスレになるな
20 18/01/19(金)11:41:31 No.479657038
まあロボットと一緒に爆死するなら本望ですが
21 18/01/19(金)11:41:37 8HcF3ZU2 No.479657046
逆に聞くけどなんでガンダムやフルメタに売り上げで勝てるとかいっちゃたの原作者
22 18/01/19(金)11:42:11 No.479657102
原作再現はしてたよ 時間が合間合間で飛んでただけで
23 18/01/19(金)11:42:28 No.479657128
かわいそうなのはロボ魂スタッフだよ
24 18/01/19(金)11:42:50 No.479657167
>逆に聞くけどなんでガンダムやフルメタに売り上げで勝てるとかいっちゃたの原作者 原作者めんどくさい人なのか
25 18/01/19(金)11:43:08 No.479657194
ロボのデザインが…その…
26 18/01/19(金)11:43:54 No.479657270
>かわいそうなのはロボ魂スタッフだよ グェールとアールカンバーだけじゃなぁ… いきなり斑鳩出すくらいで良かったと思う
27 18/01/19(金)11:44:21 No.479657325
いい加減そうやって架空の何かに全部押し付けて解決しようとすんのやめなよ
28 18/01/19(金)11:45:07 No.479657417
ストーリーちゃんとやってたらロボ出るのクソ遅いし
29 18/01/19(金)11:45:10 No.479657424
>逆に聞くけどなんでガンダムやフルメタに売り上げで勝てるとかいっちゃたの原作者 そんなこと言ってたのか…
30 18/01/19(金)11:45:25 No.479657451
>かわいそうなのはロボ魂スタッフだよ 原作読んでないのってレベルで出番が無いロボを最初に出てくるからって商品化したのが悪い クロスボーンのトビアの一話で乗ったバタラとか宗介のM9とか並に無謀
31 18/01/19(金)11:45:57 No.479657504
>>かわいそうなのはロボ魂スタッフだよ >グェールとアールカンバーだけじゃなぁ… >いきなり斑鳩出すくらいで良かったと思う ROBOT魂TRlは低価格シリーズですので主人公組でシンプルなのが望ましいのです
32 18/01/19(金)11:46:11 No.479657532
>いい加減そうやって架空の何かに全部押し付けて解決しようとすんのやめなよ ?
33 18/01/19(金)11:47:26 No.479657689
クロボンで言うとバタラ&ペズバタラ出しますけどガンダム出しませんよって感じ
34 18/01/19(金)11:47:40 No.479657713
原作は知らなかったけど最終回の逆シャアパロって原作通りなの?ちょっと寒かった
35 18/01/19(金)11:48:15 No.479657781
ロボ魂は今シリーズの値段高騰してる中で挑戦的にお手頃価格で出してたよね
36 18/01/19(金)11:50:18 No.479657995
ガンダムフルメタ云々って何のことかと思ったけどツイッターでよくアニメ批評してるのね 個人の感想は自由だけど別アカ作ってつぶやいた方がいいと思う
37 18/01/19(金)11:50:38 No.479658037
>原作は知らなかったけど最終回の逆シャアパロって原作通りなの?ちょっと寒かった パロディはそれだけじゃないからむしろそんなメジャーなのしか知らないお前が薄い
38 18/01/19(金)11:50:43 No.479658048
もうそっとしておくのが一番な気もする
39 18/01/19(金)11:50:52 No.479658064
>いい加減そうやって架空の何かに全部押し付けて解決しようとすんのやめなよ そうだよな痛々しい原作者と信者とかキチガイ荒らしの頭にしかおらんもんなぁ
40 18/01/19(金)11:51:52 No.479658166
斑鳩をあのお値段で出せるはずないんでまずアールカンバー辺りで作品の人気を計るって普通の判断だろ
41 18/01/19(金)11:52:20 No.479658220
アニメに合わせて立体物出そうとするのはだいたい外れるイメージがある
42 18/01/19(金)11:52:22 No.479658223
一話冒頭から初戦までは過去回想に回すとかできなかったの…っては思う
43 18/01/19(金)11:53:03 8HcF3ZU2 No.479658315
最近は言葉を濁すことを覚えたのか夢が叶わないって嫌だよねぇてきなことをつぶやいてるのはタイムラインとで流れてきた
44 18/01/19(金)11:53:22 No.479658365
>アニメに合わせて立体物出そうとするのはだいたい外れるイメージがある コメルシの悪口はよせ
45 18/01/19(金)11:53:24 No.479658369
逆にアニメ化でロボメインであれ以上どうしろってんだ
46 18/01/19(金)11:53:27 No.479658373
主人公が美形な三日月なやつだっけ
47 18/01/19(金)11:53:34 No.479658388
>アニメに合わせて立体物出そうとするのはだいたい外れるイメージがある じゃもは結局出なかったな…
48 18/01/19(金)11:53:46 No.479658409
ちょくちょく作品批評関連のツイート消してるのは知ってる
49 18/01/19(金)11:53:48 No.479658415
はいうんこ
50 18/01/19(金)11:54:21 No.479658474
>開発パートが楽しい作品なのはわかるけどアニメとして見せた方がいいのは動くとこだし その意味では最初からアニメ向きではなかったとも言える
51 18/01/19(金)11:54:45 No.479658523
>ID:8HcF3ZU2 出ちゃいましたねぇ
52 18/01/19(金)11:54:59 No.479658541
原作のあの作品構成を見事に盛り上げて1クールに納めた手腕は褒め称えれるべきだろ
53 18/01/19(金)11:55:06 No.479658554
この流れを見るとむしろ自作自演を疑うレベルではある
54 18/01/19(金)11:55:25 No.479658589
アニメの話から原作者の痛さの話にシフトしてる…
55 18/01/19(金)11:55:45 No.479658627
むしろなんとなくだけど今後似たような毛色のロボアニメ作品が出てきた時暴れそうで怖いのでそこは抑えてほしいと思う
56 18/01/19(金)11:56:10 No.479658688
>その意味では最初からアニメ向きではなかったとも言える 動いて喋るエルくんが見れただけでアニメ化の価値はあったね
57 18/01/19(金)11:56:33 No.479658744
原作まるまる再現するとデカブツ倒すあたりでアニメのクール半分使いきると思う
58 18/01/19(金)11:56:42 No.479658758
>かわいそうなのはロボ魂スタッフだよ 斑鳩なんてどう考えても安くできそうにないもん控えてるのにあんなシリーズ打ち出して自業自得では
59 18/01/19(金)11:56:44 No.479658759
既読者向けすぎて全然人気出んかったな
60 18/01/19(金)11:57:07 No.479658802
限られた話数でアニメとして見せるべき部分は押さえてたかなとは思うよ
61 18/01/19(金)11:57:16 No.479658816
なろう作者ごときが調子に乗るな
62 18/01/19(金)11:57:17 No.479658819
「どうしようもこうしようも尺がない」に尽きる
63 18/01/19(金)11:57:28 No.479658840
書き込みをした人によって削除されました
64 18/01/19(金)11:57:35 No.479658850
原作忠実にやってたら五話くらいまでロボの影も形もないぞ
65 18/01/19(金)11:57:36 No.479658854
たまにはジャンキージャンクガンズの方も思い出してください…
66 18/01/19(金)11:57:56 No.479658894
>なろう作者ごときが調子に乗るな 本音がでたな 醜い嫉妬すぎる
67 18/01/19(金)11:57:58 No.479658899
アニメスタッフのせいじゃないだろうけど OPとEDが合ってなかったと思う
68 18/01/19(金)11:58:28 No.479658971
純粋にロボアニメとして見ようとしてた個人的な意見としては ロボはとっかえひっかえでせわしなくてバトルは主人公の遊び場過ぎてなんか最後までのれなかった
69 18/01/19(金)11:58:41 No.479659002
元からだらだらと続くウェブ作品を無理矢理まとめたわけだしスタッフは相当頑張ったと思うぞ 書籍の方なんて大長編の一話みたいな内容だし(区切りとしてそうする必要もあるんだろうけど)
70 18/01/19(金)11:59:07 No.479659048
>既読者向けすぎて全然人気出んかったな 原作未読だったけど面白かったよ ここで質問しながら観てたからわからないところなんてなかったし
71 18/01/19(金)11:59:09 No.479659055
>「どうしようもこうしようも尺がない」に尽きる 正直理想通りの尺を得ても根本的に何が変わるわけでもないから言うほど結果は変らんと思う
72 18/01/19(金)11:59:16 No.479659061
>たまにはジャンキージャンクガンズの方も思い出してください… あのね……ものすごくつまらないの……
73 18/01/19(金)11:59:17 No.479659067
アニメだけの感想だけど見てて気持ち悪さが先に来たかな ロボ論みたいなのが全く共感できなかったごめん
74 18/01/19(金)12:00:04 No.479659156
主人公が変なことする以外つまんない部分が多いからなあ
75 18/01/19(金)12:00:04 No.479659159
ダイジェスト感はまぁ大河モノではよくあるからあんまり気にしなかったかな やっぱ肝の開発パートがもっとほしかった
76 18/01/19(金)12:00:21 No.479659192
>たまにはジャンキージャンクガンズの方も思い出してください… あれこそ調子に乗っちゃった感があるなぁ まずは一本をそれ相応に終わらせないと
77 18/01/19(金)12:00:30 No.479659216
2クールあればと思ったけど >原作忠実にやってたら五話くらいまでロボの影も形もないぞ だと将国のアルタイルみたいになりそうだ
78 18/01/19(金)12:00:33 No.479659224
>ロボ魂は今シリーズの値段高騰してる中で挑戦的にお手頃価格で出してたよね ボリューム的にどう考えてもお手頃価格ですまない斑鳩が主役機なのになんでこんなシリーズにしたすぎる…
79 18/01/19(金)12:00:47 No.479659245
これ何割くらい他の掲示板やアフィブログのコメント欄のコピペなんだろ 検索したら多分出てくるんだろうな
80 18/01/19(金)12:00:54 No.479659257
>>たまにはジャンキージャンクガンズの方も思い出してください… >あのね……ものすごくつまらないの…… うn… でも知ってる「」がいて少し嬉しいよ…
81 18/01/19(金)12:01:10 No.479659294
>アニメだけの感想だけど見てて気持ち悪さが先に来たかな >ロボ論みたいなのが全く共感できなかったごめん むしろ共感してる視聴者はいないんじゃないかな… 何この主人公怖い…って感じで見るものだろ
82 18/01/19(金)12:01:39 No.479659354
>これ何割くらい他の掲示板やアフィブログのコメント欄のコピペなんだろ >検索したら多分出てくるんだろうな 何と戦ってるんですの?
83 18/01/19(金)12:01:50 No.479659373
でも原作でも開発パートって結構飛び飛びというかいつのまにか実機があってやんやしてるだけだしなぁ 真のチートはアイディア出しただけで形にする技術班
84 18/01/19(金)12:02:07 No.479659401
ガンダムとフルメタに勝てるわけねぇだろ頭悪いのか原作者 どんだけ自己評価高いんだよ
85 18/01/19(金)12:02:11 No.479659413
>何と戦ってるんですの? すぐ反応するー
86 18/01/19(金)12:02:14 No.479659416
ロボラノベならエスケヱプスピヰドやって欲しいですよ私は もう終わってるから無理ですが
87 18/01/19(金)12:02:45 No.479659483
なんの話?
88 18/01/19(金)12:02:45 No.479659484
ロボノベルなら白銀の救世機読もうぜ!挿絵は同じ黒銀先生だ!
89 18/01/19(金)12:03:00 No.479659509
アニメじゃそもそも出番ないけど巨人たちの設定は明らかに付け足した感はあるよね……
90 18/01/19(金)12:03:01 No.479659512
原作通りに開発パートメインでキャラの掘り下げもやってたら今以上にダラダラしてて退屈でしかないと思う 政治関連の駆け引きが面白いわけでもないし
91 18/01/19(金)12:03:39 No.479659591
あんまり売れなかったの?
92 18/01/19(金)12:03:47 No.479659603
西部劇みたいなよくわからん世界観のあれはどうなったの?
93 18/01/19(金)12:04:15 No.479659664
>あんまり売れなかったの? 円盤は知らんがロボ魂は大変なことになった
94 18/01/19(金)12:04:19 No.479659672
これの作者がフォロワーっぽい聖刻もアニメまだだぜ ただどれやる?って言われたら困るぜ
95 18/01/19(金)12:04:34 No.479659701
>ガンダムとフルメタに勝てるわけねぇだろ頭悪いのか原作者 >どんだけ自己評価高いんだよ 頭しのふー並なんだろうな
96 18/01/19(金)12:04:35 No.479659705
映像化って意味では最適解なつくりだったと思うよこのアニメ 細かい所の補完は小説とか漫画で読めばいいんだし
97 18/01/19(金)12:04:53 No.479659740
まさかドラムロが完売するとは思わなかった 余裕こいてたら予約出来なかった
98 18/01/19(金)12:04:56 No.479659745
>ロボノベルなら白銀の救世機読もうぜ!挿絵は同じ黒銀先生だ! 1巻だけ読んだけどスーパー合体はちょっと違うんじゃねえかなってなった
99 18/01/19(金)12:05:45 No.479659858
>これの作者がフォロワーっぽい聖刻もアニメまだだぜ >ただどれやる?って言われたら困るぜ このあいだ新作のビヨンド出たけど微妙だったなーもろ最近の流行りを安易に入れただけって感じで
100 18/01/19(金)12:05:47 No.479659861
最適解っていうか原作大幅に変えない限りあれ以上どうしようもないと思う
101 18/01/19(金)12:06:19 No.479659926
ガンダムやフルメタに勝つって発言はソースあんの?
102 18/01/19(金)12:06:26 No.479659940
>円盤
103 18/01/19(金)12:06:27 No.479659943
>ロボノベルならストライクフォール読もうぜ!
104 18/01/19(金)12:06:52 No.479659988
>ロボノベルならストライクフォール読もうぜ! タッチだ、これ!
105 18/01/19(金)12:06:54 No.479659993
同じ作者のジャンキーって続刊出てるの? それともあれは元から一巻完結なの?
106 18/01/19(金)12:07:04 No.479660012
>円盤は知らんがロボ魂は大変なことになった 発売が放送開始とほぼ同時だったらそれなりに売れてたかもね
107 18/01/19(金)12:07:35 [ゼンキ] No.479660085
>ガンダムやフルメタに勝つって発言はソースあんの? 全てのロボットアニメは道を開けろ!
108 18/01/19(金)12:07:49 No.479660118
>発売が放送開始とほぼ同時だったらそれなりに売れてたかもね どうだろ 放送当時のCMにダンバインがあったしあの辺りの流れは予定調和だった気もする
109 18/01/19(金)12:08:17 No.479660174
>>ガンダムやフルメタに勝つって発言はソースあんの? >全てのロボットアニメは道を開けろ! 可哀想過ぎて道を譲ってもらった……
110 18/01/19(金)12:08:20 No.479660180
放送後でもないのに どっかで何かまとめられでもしたの?
111 18/01/19(金)12:08:23 No.479660191
放送中は普通に楽しんでたのに終わってしばらくたってから実はあんまり…ってのならともかく ダメだったね…みたいな反省会めいたスレ立つと困惑する
112 18/01/19(金)12:08:26 No.479660195
最近はMFで頑張ってたエイルンがちょっと怪しくなってきた メカ作画担当してた人がバスタードレスで忙しいから仕方ないんだけど
113 18/01/19(金)12:08:49 No.479660250
ラノベの風潮に合わせてなければ無双状態じゃなくもうちょっと緊張感のある戦いになったのかな
114 18/01/19(金)12:08:56 No.479660268
>放送後でもないのに >どっかで何かまとめられでもしたの? どうせ糞虫のフラッシュバック行動 よくあるパターン
115 18/01/19(金)12:08:57 No.479660270
>全てのロボットアニメは道を開けろ! おい誤字のせいでファンタジー物になってるぞ それはさておきウィンヴルガ割と楽しませてもらってます
116 18/01/19(金)12:09:05 No.479660290
>最近はMFで頑張ってたエイルンがちょっと怪しくなってきた あれはちょいと世界観広げすぎたなぁと思った
117 18/01/19(金)12:09:07 No.479660298
>放送中は普通に楽しんでたのに終わってしばらくたってから実はあんまり…ってのならともかく >ダメだったね…みたいな反省会めいたスレ立つと困惑する 放送中じゃないなら頑張ればスレの中身はどうにかできるし…
118 18/01/19(金)12:09:15 No.479660314
たまに変なタイミングでなぜってスレが伸びることある
119 18/01/19(金)12:09:51 No.479660400
>アニメじゃそもそも出番ないけど巨人たちの設定は明らかに付け足した感はあるよね…… そもそもが隔絶したエリアだから話転がすために何でもできるような作りだろう
120 18/01/19(金)12:10:03 No.479660432
原作が開発メインでバトルはその発表会みたいなのに対してアニメが開発は最低限でバトルメインにってやってたから チグハグ感すごかったな…まあアニメ向きにしようとしたらああなるんだろうけど
121 18/01/19(金)12:10:28 No.479660491
ストライクフォールいいよね…ヒロインとか女の子キャラがロボ乗るのあんまり好きじゃ無いけどめっちゃ好きだよアデーレ
122 18/01/19(金)12:10:40 No.479660516
打ち切られちゃったけどディヴィジョンマニューバは続いてくれてたら動物ロボ物になれてたのかなぁ
123 18/01/19(金)12:11:58 No.479660698
>放送後でもないのに >どっかで何かまとめられでもしたの? 今期なろう枠のデスマがいまいち叩きに火がつかないから不機嫌になってるっぽい
124 18/01/19(金)12:12:10 No.479660727
>ラノベの風潮に合わせてなければ無双状態じゃなくもうちょっと緊張感のある戦いになったのかな これでも森海編のイカルガ撃墜を微妙に先取りしてイカルガ落としたりして原作よりエル君ピンチ分増えてるので… 西方編までは基本的にエル君は無双して先輩方が苦戦担当
125 18/01/19(金)12:12:28 No.479660761
>全てのロボットアニメは道を開けろ! かわいそうなゾウの帯付けた人は天才だと思う
126 18/01/19(金)12:12:38 No.479660780
ロボの思い入れは熱く語る割に愛機は次々乗り換えててなんだかな…って感じだった
127 18/01/19(金)12:13:23 No.479660884
>ロボの思い入れは熱く語る割に愛機は次々乗り換えててなんだかな…って感じだった 次々……?
128 18/01/19(金)12:13:30 No.479660900
ゼンキはロボマンガじゃねーよ!
129 18/01/19(金)12:14:26 No.479661035
基本斑鳩じゃなかったか?
130 18/01/19(金)12:14:28 No.479661040
ゼンキにあんま突っ込みいれてくれなくて寂しいな… いや古い作品だけど…
131 18/01/19(金)12:14:30 No.479661042
su2203045.jpg ロボに加えて戦記もので打ち切りもやむなしだけどすきだった
132 18/01/19(金)12:15:17 No.479661166
エルくんは主人公というよりサポートキャラの方が良かったかなと
133 18/01/19(金)12:16:21 No.479661319
なんでもいいけど合体したあの形態さ 背中の腕邪魔だよね……
134 18/01/19(金)12:16:27 No.479661332
>エルくんは主人公というよりサポートキャラの方が良かったかなと でも俺が作って!俺が乗りてえ!なキャラだからキャラ立ってたのもあると思う
135 18/01/19(金)12:17:30 No.479661493
>今時OPの途中に本編のセリフはさまるアニメなんて中々ない このOPの途中で今回予告するの大好きなんだ…
136 18/01/19(金)12:18:20 No.479661626
レイズナー式OPって面白いけど以外と少ないよね…
137 18/01/19(金)12:18:39 No.479661677
イカルガの複腕はもうちょい他の活用方法ないのかな 基本ライフル乱射してるだけだしさ 作業サブアームだから比較はできんけどサンボルみたいにダブルシールドやれやってわけでもないが
138 18/01/19(金)12:19:43 No.479661858
>su2203045.jpg >ロボに加えて戦記もので打ち切りもやむなしだけどすきだった 好感度抜群の主人公カップルだったな… でも褐色美女のシャワーシーン詐欺は許さないよ
139 18/01/19(金)12:19:56 No.479661897
>エルくんは主人公というよりサポートキャラの方が良かったかなと 地味な役回りのキャラの地味な部分をメインに据えちゃった感がある
140 18/01/19(金)12:20:08 No.479661933
>ガンダムやフルメタに勝つって発言はソースあんの? 気になるよね
141 18/01/19(金)12:20:42 No.479662031
>イカルガの複腕はもうちょい他の活用方法ないのかな 作画の都合かわからんけど武器四本スタイルだったり ワイヤーロケットパンチもっと多用してたりなんやな
142 18/01/19(金)12:20:57 No.479662077
>ゼンキはロボマンガじゃねーよ! ジンキだったね…
143 18/01/19(金)12:21:46 No.479662216
この子の薄い本殆ど出なかったのが残念だ転生前思い出すからかな
144 18/01/19(金)12:22:38 No.479662357
エルの関心がロボにしかなくてそれ以外に対する物事への興味がうすすぎて 仲間や周囲の切迫した状況からどんどん浮いてたのだけはずっともやもやしてた
145 18/01/19(金)12:23:22 No.479662473
>>イカルガの複腕はもうちょい他の活用方法ないのかな >作画の都合かわからんけど武器四本スタイルだったり >ワイヤーロケットパンチもっと多用してたりなんやな まあ凄まじい駆け足で進んでイカルガも頑張って出した感あるし仕方ない気もする…
146 18/01/19(金)12:23:58 No.479662578
>イカルガの複腕はもうちょい他の活用方法ないのかな ラーフフィストっていう近接インコムみたいな使い方で無双したりしてたけどアニメではオミット
147 18/01/19(金)12:24:12 No.479662619
一番悲しいのは制作側の事情も察してやれよみたいな事言われる状況だと思う
148 18/01/19(金)12:25:05 No.479662763
同じなろう出身の書籍である異世界エースもドルグオンサーガも死んでる…
149 18/01/19(金)12:25:45 No.479662865
普通のラノベアニメのペースならイカルガ完成で終わるからなぁ
150 18/01/19(金)12:25:55 No.479662892
放映前からバンダイがプッシュするアニメは…って言われてたの思い出した
151 18/01/19(金)12:26:05 No.479662924
スレあきが延々引き伸ばしてる系のスレ?
152 18/01/19(金)12:28:04 No.479663228
>背中の腕邪魔だよね…… そりゃマガツは現地で即席合体した不完全形態だし 原作でようやく新婚合体マガツ(仮)イカルガが数話以内に出るよ
153 18/01/19(金)12:28:14 No.479663254
>スレあきが延々引き伸ばしてる系のスレ? 極端な事言うとID出される程度の人数いるのはわかったから トーン落として壁トーク中だろう
154 18/01/19(金)12:28:22 No.479663279
イキッてるツイート?は何て検索したら出るんですか?
155 18/01/19(金)12:28:38 No.479663332
>この子の薄い本殆ど出なかったのが残念だ転生前思い出すからかな そこは問題なくて本人の性格がなんか単純に怖いからじゃねえかな
156 18/01/19(金)12:28:59 No.479663396
>スレあきが延々引き伸ばしてる系のスレ? >極端な事言うとID出される程度の人数いるのはわかったから >トーン落として壁トーク中だろう 何ていうかそういう妄想トークも壁トークと変らんくらい相当やばいと思うよ…
157 18/01/19(金)12:29:09 No.479663431
>スレあき
158 18/01/19(金)12:30:38 No.479663685
漫画版が絵もうまくて原作も丁寧に追ってるけど正直アニメはあれで正解ってくらい内容はだるいよ
159 18/01/19(金)12:31:20 No.479663820
>何ていうかそういう妄想トークも壁トークと変らんくらい相当やばいと思うよ… 即どっちもどっちレスするやつ
160 18/01/19(金)12:31:34 No.479663874
>漫画版が絵もうまくて原作も丁寧に追ってるけど正直アニメはあれで正解ってくらい内容はだるいよ 色々細けえわ!ってなるから映像にするならロボぐりぐり動かしてた方がいいよね
161 18/01/19(金)12:32:18 No.479664009
ID出たレス乞食がそれ以降黙ってる時点で妄想もクソもあるか
162 18/01/19(金)12:32:20 No.479664021
>原作でようやく新婚合体マガツ(仮)イカルガが数話以内に出るよ プロポーズから半年経ってまだ引っ張ってるんだから長いよう… アズレンも今日またアプデだしまだ引っ張られるのかな
163 18/01/19(金)12:32:40 No.479664088
アニメの高速展開に不満はあるけどやむ終えない事情もわかるしな どちらにせよ1クールは無理だって!
164 18/01/19(金)12:33:34 No.479664258
漫画一巻はロボほぼ出ないからね
165 18/01/19(金)12:33:36 No.479664264
じっくりやるとロボ出ないからな
166 18/01/19(金)12:34:11 No.479664353
エイトビットの時点で2クールは…
167 18/01/19(金)12:34:38 No.479664443
アニメしか見てないけどイカルガカッコよくていつ出るのかワクワクしてたらかなり後半になってやっと登場してその頃にはだいぶ萎えてた
168 18/01/19(金)12:35:35 No.479664608
2クールだと余るから批判覚悟でアニオリ挟んでトイボックスもう少し活躍… まぁないものねだりだな
169 18/01/19(金)12:37:08 No.479664871
>アニメの高速展開に不満はあるけどやむ終えない事情もわかるしな >どちらにせよ1クールは無理だって! あれで高速展開というならそもそも今の時代にアニメやるのは無理があったということに
170 18/01/19(金)12:37:17 No.479664907
何?アスラクラインの話でもする?
171 18/01/19(金)12:38:27 No.479665111
雑誌の漫画読んだらアニメだと最初過ぎて吹いた
172 18/01/19(金)12:38:33 No.479665121
>アニメしか見てないけどイカルガカッコよくていつ出るのかワクワクしてたらかなり後半になってやっと登場してその頃にはだいぶ萎えてた 普通に1クールやったらイカルガできた!で最終話〆るくらい登場遅いからこれでも巻きに巻いた方なのだ…
173 18/01/19(金)12:38:42 No.479665154
仮に二期があるとしても飛行型作るところから始まって森行って巨人編だからイカルガの出番は虫と戦って大破したらま終盤まで出番ないのか
174 18/01/19(金)12:40:59 No.479665580
漫画は他のなろう原作漫画に比べたら非常に恵まれてるほう
175 18/01/19(金)12:41:14 No.479665639
>何?アスラクラインの話でもする? ロボ云々は関係なく普通に面白いアニメだったよね
176 18/01/19(金)12:41:30 No.479665686
>漫画は他のなろう原作漫画に比べたら非常に恵まれてるほう 作画ガチャいいよねよくない
177 18/01/19(金)12:42:42 No.479665902
アスラクラインはロリが育って褒められた稀有な例
178 18/01/19(金)12:42:59 No.479665958
>漫画は他のなろう原作漫画に比べたら非常に恵まれてるほう ここで執拗に貼られてた真スサウゴテルスから作品知ったのである意味感謝している
179 18/01/19(金)12:43:00 No.479665965
>漫画は他のなろう原作漫画に比べたら非常に恵まれてるほう ちゃんと小説のコミカライズになってる上に原作の冗長な部分を適度に整理して分かりやすく読ませる技術があってキャラもロボもそれなり以上に魅力的に描かれてる
180 18/01/19(金)12:43:41 No.479666076
>即どっちもどっちレスするやつ そもそもアニメに関係ない話をずっとブツブツ言ってる時点でどっちもどっちってレベルじゃない