ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/19(金)11:33:03 No.479656113
KV1はなんで人気ないの
1 18/01/19(金)11:34:02 No.479656214
KV2と比べて見た目のインパクト小さいし…
2 18/01/19(金)11:34:42 No.479656316
WTで遭遇するとテンション下がる
3 18/01/19(金)11:37:00 No.479656562
タイガー戦車なみに無敵なのに…
4 18/01/19(金)11:37:46 No.479656645
T-34がなんもなんも悪い
5 18/01/19(金)11:39:05 No.479656784
Wtだと4号F2以降なら先手を取れば簡単に殺せるのでそこまで脅威ではない 4号以外だと…うn
6 18/01/19(金)11:39:16 No.479656807
T-34と比べて微妙 絶望度はドイツ軍だとどっちも同じなんだろうけど
7 18/01/19(金)11:40:40 No.479656957
カチカチしてて格好いいのに
8 18/01/19(金)11:40:48 No.479656968
載ったよ85mm!したらすぐT-34が追いついてくるとかひどい
9 18/01/19(金)11:44:03 No.479657287
>Wtだと4号F2以降なら先手を取れば簡単に殺せるのでそこまで脅威ではない 思いの外弾く上にこっちが先に抜かれて砲手が死ぬってこと多くない?
10 18/01/19(金)11:45:08 No.479657420
WOT少し慣れた頃の脅威枠だったかな
11 18/01/19(金)11:47:07 No.479657647
>載ったよ85mm!したらすぐT-34が追いついてくるとかひどい 戦時下ならではの猛烈なスピードでの技術開発競争いいよね…
12 18/01/19(金)11:48:01 No.479657756
WTならこいつがトップマッチの戦場だと我が物顔で進軍して来るよ抜けねぇよ糞が… 現実だと防戦に回ってた時は役立ってたけど攻勢になると足回りでT-34に置いてかれるから使えねぇじゃんって…
13 18/01/19(金)11:48:17 No.479657783
KVショック!
14 18/01/19(金)11:48:34 No.479657819
斜めにしたら全部弾く つよい
15 18/01/19(金)11:49:13 No.479657882
>WTならこいつがトップマッチの戦場だと我が物顔で進軍して来るよ抜けねぇよ糞が… この前トップマッチで昼飯して弾きまくってたらニヤニヤが止まらなかった ZiS-5は絶対に許さないよ
16 18/01/19(金)11:49:41 No.479657926
>WTで遭遇するとテンション下がる KV1同士で対峙してお互いに抜けない…
17 18/01/19(金)11:50:23 No.479658005
>WTならこいつがトップマッチの戦場だと我が物顔で進軍して来るよ抜けねぇよ糞が… 爆撃機呼ぶね…
18 18/01/19(金)11:51:21 No.479658116
KVとジャンボが抜けない筆頭よね あとB1ter いずれも双方同じだと貫徹できずに泥仕合になりがち
19 18/01/19(金)11:52:02 No.479658186
街道上の怪物(偽)
20 18/01/19(金)11:52:47 No.479658276
KV-1君が頑張ってくれました! ってのが実はレンドリースなチャーチルだったりしたとかはかなりのガッカリポイントだと思う
21 18/01/19(金)11:53:04 No.479658320
>KVとジャンボが抜けない筆頭よね そこでこのM4A4(SA50)をですね… 思ったより弾かれるけど使っててなかなか楽しい
22 18/01/19(金)11:53:28 No.479658374
クリスティー式の足まわりが成功したのってT34シリーズだけだっけ? イギリスの巡航戦車はどうだったの?
23 18/01/19(金)11:54:15 No.479658462
T-34も85ばっかり人気で76は人気ないような気がする スレ画も2ばっかり人気だしそんなもんだよね
24 18/01/19(金)11:55:25 No.479658587
ドイツの鹵獲KV1が本家KV1より硬いのって卑怯じゃない? ゆるせねえナチ
25 18/01/19(金)11:56:34 No.479658745
大半のkv-1使ってる奴に昼飯する頭は無いので安心して欲しい してる奴は気合いで倒そう
26 18/01/19(金)11:57:31 No.479658843
>クリスティー式の足まわりが成功したのってT34シリーズだけだっけ? >イギリスの巡航戦車はどうだったの? クリスティー式は概ね成功してる戦車ばかりよ 速度も出しやすくて中戦車以下向きだった 欠点は重すぎるとスプリングが耐えられないので画像の子はトーションバー式
27 18/01/19(金)11:58:13 No.479658935
>ドイツの鹵獲KV1が本家KV1より硬いのって卑怯じゃない? >ゆるせねえナチ なんなんあいつ…マジで…
28 18/01/19(金)11:58:33 No.479658984
まだ砲塔狙えばすればこいつはどうにかなるがジャンボは正面から迫られるとどうしようもない
29 18/01/19(金)12:01:01 No.479659278
WTでそれなりに固まってグイグイ行ってた味方が一気に粉砕されたと思ったらこいつだった 乗ってた機体がクロムウェルで、死ぬ気で回避軌道取りつつ距離詰めて機動戦で殺した時は嬉しかったよ
30 18/01/19(金)12:01:11 No.479659297
ケツ取っても抜けないから
31 18/01/19(金)12:01:34 No.479659346
>まだ砲塔狙えばすればこいつはどうにかなるがジャンボは正面から迫られるとどうしようもない WoTだと旧砲塔で10榴使われると格下じゃどうにもならなかった記憶
32 18/01/19(金)12:05:00 No.479659751
チャーチルとかジャンボみたいに抜けるぺらぺら部分あればいいけど全周装甲厚とかどうにもならんってなる
33 18/01/19(金)12:06:33 No.479659951
kv-1って史実での印象薄いよね
34 18/01/19(金)12:07:59 No.479660130
1Sくんと違って足遅いからきらい
35 18/01/19(金)12:08:17 No.479660173
移動中に埋まっただのぶっ壊れただのが大半ってかわいそう
36 18/01/19(金)12:09:41 No.479660377
みんなあんまり意識してないがこいつが世に送り出された1939年までの各国の戦車を思うと スターリン以外の全国家元首がおしっこ漏らしてるぐらいの恐怖だと思う
37 18/01/19(金)12:09:42 No.479660380
>kv-1って史実での印象薄いよね ドイツのしょぼい対戦車砲をことごとく跳ね返して荒らしまくった悪魔ってイメージしかないけど
38 18/01/19(金)12:09:53 No.479660404
>WoTだと旧砲塔で10榴使われると格下じゃどうにもならなかった記憶 最近は新砲塔が強化されたんで新砲塔でもどうにもならなくなったよ ほめて
39 18/01/19(金)12:10:43 No.479660522
やっぱ戦車で活躍したいなら足回り駄目なのはちょっと…
40 18/01/19(金)12:11:40 No.479660649
>みんなあんまり意識してないがこいつが世に送り出された1939年までの各国の戦車を思うと >スターリン以外の全国家元首がおしっこ漏らしてるぐらいの恐怖だと思う こいつ登場時期おかしいよねどうなってんのマジで
41 18/01/19(金)12:13:42 No.479660933
Kv1でもマシな速度出せてる気もするから英国面って不思議
42 18/01/19(金)12:13:44 No.479660941
>やっぱ戦車で活躍したいなら足回り駄目なのはちょっと… WTやってると貫通マシマシで安定性のある砲に機動性抜群の足回りを備えて格上の攻撃をシャットアウトできるように砲塔と車体正面を固くした戦車があれば理想に思える
43 18/01/19(金)12:14:45 No.479661077
>こいつ登場時期おかしいよねどうなってんのマジで ソ連は1930年には機械化された軍団が登場するくらい戦車に力入れてたのは日本じゃ案外知られてない
44 18/01/19(金)12:14:49 No.479661087
突破されたけど初期のレニングラード防衛の時にはすごく役に立ったらしい
45 18/01/19(金)12:14:59 No.479661112
WoTはまだ対処はできる…がメンドクセとはなる
46 18/01/19(金)12:15:22 No.479661178
KV1同士がかち合うとお互いターレットリングを撃ち抜こうとおちんぽファイトになる
47 18/01/19(金)12:15:25 No.479661184
>Kv1でもマシな速度出せてる気もするから英国面って不思議 速度出す設計ではなかっただけで作ろうと思えば作れたんじゃないかな
48 18/01/19(金)12:15:51 No.479661251
ブンツェルが3号でコイツの横を並走してガスガス撃ちまくって漸く仕留めたという WTやると本当にできるのか?ってなる
49 18/01/19(金)12:16:40 No.479661358
>WoTはまだ対処はできる…がメンドクセとはなる どの戦車も基本的に史実通りの装甲に史実以上の貫通備えた砲が載ってるからわりかし戦いようがあるよね WTだと格下相手では一気に凶悪になる 格上マッチでなぶり殺されるのも様式美かもしれないけど
50 18/01/19(金)12:17:20 [KV-1S] No.479661471
あの…!
51 18/01/19(金)12:17:53 No.479661550
>速度出す設計ではなかっただけで作ろうと思えば作れたんじゃないかな 歩兵に追従できるだけの速度が出せれば十分でそれ以上に塹壕や対戦車壕を乗り越えることを求めてたからね
52 18/01/19(金)12:18:04 No.479661582
>>Kv1でもマシな速度出せてる気もするから英国面って不思議 >速度出す設計ではなかっただけで作ろうと思えば作れたんじゃないかな チャーチルは歩兵戦車だからな 歩兵と一緒に歩くのが目的だし急勾配の坂でも安定して登れるのが目的 速い硬い強いを目指したのならエクセルシアーとかある
53 18/01/19(金)12:18:24 No.479661637
そういやKVシリーズって試作や計画含むといくつまであるの 12cm榴弾砲積んだKV-9までは覚えてけど
54 18/01/19(金)12:18:56 No.479661725
>あの…! 君はその なんていうか半端だよね…
55 18/01/19(金)12:18:59 No.479661734
>あの…! WoTでTier6時代はお世話になったよ 使っててすごく楽しい戦車だった なーされたと聞いたけど今はどうなってるのかな
56 18/01/19(金)12:19:39 No.479661848
>そういやKVシリーズって試作や計画含むといくつまであるの KV-220
57 18/01/19(金)12:20:14 No.479661951
>1Sくんと違って足遅いからきらい WoTはほんとに機動力だよな マップ見て状況できても対応できる足がないと限界がある まあでもそれはそれとしてKV-2好き
58 18/01/19(金)12:20:18 No.479661960
KV-1Sは一番評判良かったと聞いたけど
59 18/01/19(金)12:20:58 No.479662079
>WoTでTier6時代はお世話になったよ 足はあるし一発はあるしで俺をトマトから救い出してくれた…… 機動力って大事な
60 18/01/19(金)12:21:26 No.479662157
ソ連戦車は軽すぎる
61 18/01/19(金)12:21:53 No.479662241
KV-122ってなんなんだってばよ……
62 18/01/19(金)12:22:17 No.479662291
>KV-1Sは一番評判良かったと聞いたけど でもこれならT-34/85でいいよねってなった
63 18/01/19(金)12:22:59 No.479662406
>KV-122ってなんなんだってばよ…… KVにIS-2の砲塔載せたやつです…
64 18/01/19(金)12:23:05 No.479662419
ムチャクチャな戦車多いけど一応自国走れる仕様は守るのかな
65 18/01/19(金)12:23:17 No.479662455
>なーされたと聞いたけど今はどうなってるのかな 今はkv-1とは別の122mm榴弾砲が詰めてTier5になったよ 全盛期のはkv-122としてtier7課金で最近出た
66 18/01/19(金)12:23:19 No.479662462
ウェリントンの4000lb爆弾でドカーンよ
67 18/01/19(金)12:24:26 No.479662647
>全盛期のはkv-122としてtier7課金で最近出た それって劣化ISじゃん!
68 18/01/19(金)12:24:51 No.479662715
>KVにIS-2の砲塔載せたやつです… KV-85と何が違うんだってばよ…… KVにIS1(85ミリ砲)を載せたのがKV-85であってるんかな
69 18/01/19(金)12:24:55 No.479662726
>でもこれならT-34/85でいいよねってなった 85出てきたのはKV-1S出てきただいぶ後じゃなかったか
70 18/01/19(金)12:25:17 No.479662789
そういやWTとWoTじゃKV-220って言っても違うんだな WoTでいうkv-4になるのか
71 18/01/19(金)12:25:36 No.479662843
>KVにIS1(85ミリ砲)を載せたのがKV-85であってるんかな KV-85は車体KV-1Sだったような
72 18/01/19(金)12:26:16 No.479662949
>ソ連戦車は軽すぎる 軽量化頑張ったからな 雪に沼にぬかるみばっかりだから車体はなるべく軽く エンジンも後でなんとかするとしてとにかく軽いの! してたら軽量化の傾斜装甲は防御力上がるしアルミで作ったエンジンは成功するしで 大当たりすぎる…
73 18/01/19(金)12:26:26 No.479662972
>KV-85と何が違うんだってばよ…… >KVにIS1(85ミリ砲)を載せたのがKV-85であってるんかな KV-1SにIS-1の砲塔積めばKV-85で 砲を122mmに替えたらKV-122じゃないの?
74 18/01/19(金)12:27:22 No.479663115
>>全盛期のはkv-122としてtier7課金で最近出た >それって劣化ISじゃん! ISと比較して最高速度とか旋回速度か良かったり 装填速度遅くなったけども
75 18/01/19(金)12:28:15 No.479663257
>WoTでいうkv-4になるのか WoT的にはT-150でいいんじゃないか WoTのKV-4は全然違う奴だしややこしい
76 18/01/19(金)12:28:17 No.479663264
ソ連のなにがなんでも45トンに収める姿勢をドイツも見習うべきだったのだ
77 18/01/19(金)12:28:48 No.479663358
>Kv1でもマシな速度出せてる気もするから英国面って不思議 チャーチルちゃんは納期と生産性重視だったからああなっただけよ チャーチルの試作戦車はカヴェナンターと同じメドウスエンジンを選んでたけど クソい上にカヴェナンターで使うから別のエンジンにしてくだちってんで 試作戦車作った所とは別の会社に試作戦車ベースで改良と量産の発注かけて量産商用車輌向けエンジンベースにニコイチのエンジンで量産したのよ
78 18/01/19(金)12:29:38 No.479663506
wotのKV-220はT-150車体にKV-1砲塔ってまためんどくさい設定の奴よ
79 18/01/19(金)12:29:54 No.479663555
>ソ連のなにがなんでも45トンに収める姿勢をドイツも見習うべきだったのだ 超優秀なエンジンを大量生産出来て多少の人員の不都合は無視したから収められただけでどちらも出来無いドイツじゃ無理だよ
80 18/01/19(金)12:30:07 No.479663594
重戦車なのに砲が中戦車のt-34と共通にしたのは何故だろう?
81 18/01/19(金)12:30:39 No.479663690
ソ連は冶金技術高かったんで軽合金モリモリ作れたのがデカイ 代りにペリスコの技術なんかは元から民生で発展してたドイツと比べてダメダメだけど
82 18/01/19(金)12:31:12 No.479663789
居住性は劣悪でも乗員保護の面だとソ連って凄い過保護なくらい盛るよね
83 18/01/19(金)12:31:16 No.479663806
>チャーチルの試作戦車はカヴェナンターと同じメドウスエンジンを選んでたけど >クソい上にカヴェナンターで使うから別のエンジンにしてくだちってんで グリフォンかセイバー積めばよかったのに
84 18/01/19(金)12:31:25 [???] No.479663843
エンジンの馬力が足りなければモーターでアシストしてみては?
85 18/01/19(金)12:31:28 No.479663851
>重戦車なのに砲が中戦車のt-34と共通にしたのは何故だろう? 積めるなら積んどけってのと補給が楽だとか どうせなら同じものいっぱい作るほうが楽だろとか
86 18/01/19(金)12:31:54 No.479663939
>重戦車なのに砲が中戦車のt-34と共通にしたのは何故だろう? 結果的にそうなっただけ IS-1でも同じことが起こってる
87 18/01/19(金)12:32:39 No.479664077
フランスにもそれは言ってやれ
88 18/01/19(金)12:33:01 No.479664153
KV-85のお前…どうしたいのっぷり
89 18/01/19(金)12:33:25 No.479664235
>重戦車なのに砲が中戦車のt-34と共通にしたのは何故だろう? 早急にtigerとpantherに対応したくてみんな85mmにしたのでそこら辺はしょうがない レンドリース品も75mmレベルだったし
90 18/01/19(金)12:33:28 No.479664246
>重戦車なのに砲が中戦車のt-34と共通にしたのは何故だろう? 装甲強化はホイホイ盛ればいいだけだが砲はそうもいかないからな
91 18/01/19(金)12:34:17 No.479664370
T-34に85mmを乗せたい だがそれは43年12月まで完成しない でも7月時点でクルスクの戦車戦で76mmはパンターやフェルディナンドに勝てないことがわかった 85mmを乗せた戦車が大至急今すぐどうしてもほしいんだよわかるね同志 ありましたKV-1Sちょっと無理すればこの砲塔も刺さります! というわけで9月から12月までの2ヶ月ほどで140両作って出ていったKV-85 IS-1が10月から生産始まったけど85mmでもまだちょっとやばいな!122mmだな!となったので IS-2が生まれるのだ
92 18/01/19(金)12:34:36 No.479664430
>KV-85のお前…どうしたいのっぷり JS戦車が出来るまでの繋ぎ
93 18/01/19(金)12:35:14 No.479664537
どうせ壊れるんだ多少不格好でも走れればいいんだ
94 18/01/19(金)12:35:28 No.479664585
KV-85は本当に隙間を埋めるために生まれたやつだからカタログスペックだけ見てもしょうがない T-34-85が間に合うなら生まれてなかった
95 18/01/19(金)12:35:59 No.479664669
>KV-85のお前…どうしたいのっぷり 装甲削って弱点の足回り改善したら虎とか豹が出てきたので むしろ1mmでも厚い装甲が欲しいという
96 18/01/19(金)12:36:29 No.479664756
急の間に合わせでパパっとお出しされる改造品いいよね…
97 18/01/19(金)12:36:59 No.479664840
3号戦車のターレットが狭くて75mm載りませんでしたってのを知ってると 広げたらなんとかなりました!なKV-85はどうなってんの…?ってなる
98 18/01/19(金)12:38:20 No.479665094
最初はスターリン戦車も85mm砲搭載型だったんすよ でもあんまし効かないから122mmの榴弾でぶっ飛ばすね… ちゃんとKV-1SはSU-152にもなるし
99 18/01/19(金)12:38:23 No.479665100
>急の間に合わせでパパっとお出しされる改造品いいよね… ドイツだと間に合わせの急造品にも凝りまくってわけのわからないことに
100 18/01/19(金)12:38:29 No.479665113
>広げたらなんとかなりました!なKV-85はどうなってんの…?ってなる その分バランスは悪いから色々と無理が来てるよ 3号だってやろうと思えば4号の砲塔乗った 乗っただけ
101 18/01/19(金)12:38:43 No.479665157
IS-2とパンター並べるとパンターデカすぎる…
102 18/01/19(金)12:39:21 No.479665286
日本も小さな車体におっきな別の戦車の砲塔乗っけるとかやってたな
103 18/01/19(金)12:39:30 No.479665314
>広げたらなんとかなりました!なKV-85はどうなってんの…?ってなる 砲塔ターレット直径よりも更に肥大化させれば基本的にどの戦車でも載せられるけど本来の設計と違うから色んな問題も多分起きてると思う
104 18/01/19(金)12:39:49 No.479665377
ソ連はあんまりターレットリングがうまく作れなくてって話聞かないのが羨ましい
105 18/01/19(金)12:40:07 No.479665431
>3号だってやろうと思えば4号の砲塔乗った 乗っただけ 指揮戦車は一応4号砲塔って考えると3インチクラスの砲が重くて無理だったんだなと
106 18/01/19(金)12:40:07 No.479665432
>日本も小さな車体におっきな別の戦車の砲塔乗っけるとかやってたな キングチーハーいいよね… 砲塔じゃないけど
107 18/01/19(金)12:40:14 No.479665452
>3号戦車のターレットが狭くて75mm載りませんでしたってのを知ってると >広げたらなんとかなりました!なKV-85はどうなってんの…?ってなる 3号の75mm長砲身も4号にパンター砲も寸法的には乗る ただバランスが実用に耐えないんだ
108 18/01/19(金)12:40:16 No.479665456
3号もN型で7.5cm載ってるからなんとかすりゃなんとかなるんだろって事だ
109 18/01/19(金)12:40:23 No.479665481
>ドイツの鹵獲KV1が本家KV1より硬いのって卑怯じゃない? >ゆるせねえナチ あれはフィンランドが鹵獲したやつじゃ…?
110 18/01/19(金)12:41:27 No.479665675
粛清ばっかり言われるヒゲのおじさんも五カ年計画で重工業の大躍進ちゃんとしてるからね アレやってなかったらほんとにポンコツソ連軍だっただろう
111 18/01/19(金)12:42:03 No.479665789
>グリフォンかセイバー積めばよかったのに マーリン先生の戦車仕様のミーティアですら航空機向けのマーリン先生量産と初期はかち合ってぐえーしてた状況で両方とも航空機向け生産でイッパイイッパイだったりして改良してる余裕ないねん!