18/01/19(金)01:51:11 見終わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/19(金)01:51:11 No.479620093
見終わった 気になるところは少しあったけど完璧にデビルマンしてた最高だった
1 18/01/19(金)01:52:54 No.479620322
鳴り止まない
2 18/01/19(金)01:53:22 No.479620396
次はデビルマンvs009見ようぜ
3 18/01/19(金)01:53:33 No.479620412
監督はヒで黒瀬とレスポンチしてる
4 18/01/19(金)01:54:20 No.479620495
>監督はヒで黒瀬とレスポンチしてる あんなゴミ放っておけばいいものを
5 18/01/19(金)01:55:10 No.479620599
今日は新宿ピカデリーで上映会!
6 18/01/19(金)01:56:03 No.479620711
全話見終わったあとのダメージが凄まじくて眠れない
7 18/01/19(金)01:56:07 No.479620721
ここオリジナルってその後別で放送とかあるのかな
8 18/01/19(金)01:56:55 No.479620834
気になったのは太郎のデーモン化と牧村夫妻の末路 あれもしかして子供は規制で殺せないからああなったのかなぁ あとあのいい子すぎる美樹ちゃんが突然「私は魔女よ!」って言い出すのも少し違和感 ジンメンの改変はちょっと安易すぎるけどわかりやすさを優先したのかなって気がした シレーヌ回が個人的に一番良かった あとミーコを別キャラにしたのもよかったね
9 18/01/19(金)01:57:00 No.479620842
よそからもってきて後からオリジナルが付くことはある ハウスオブカードみたいにな
10 18/01/19(金)01:57:02 No.479620848
原作読んでるとちゃんとなぞってるのに行動原理が違ってくるものがあるよね
11 18/01/19(金)01:57:38 No.479620920
ネットで配信や劇場でイベント上映的なのはあるかもしれんが地上波はどう考えても無理だぞ
12 18/01/19(金)01:57:46 No.479620945
>原作読んでるとちゃんとなぞってるのに行動原理が違ってくるものがあるよね ハルマゲドンの最後の殴り合いはなんかクウガ思い出す
13 18/01/19(金)01:58:35 No.479621031
正直7話以降の世間がどんどんおかしくなっていく様はもう少し丁寧にやってほしかったかな それはそれとして9話はつらい…原作より希望があるぶんつらい…
14 18/01/19(金)01:58:49 No.479621059
デビルマンは小学生、遅くとも中学生に見て欲しいけどこれ子供が見る手段少ないよなぁ
15 18/01/19(金)01:59:46 No.479621151
両性で明に惚れたからアモンと合体させてまで生き残らせたかったのがハショられてるからわかりづらい
16 18/01/19(金)02:00:12 No.479621199
>正直7話以降の世間がどんどんおかしくなっていく様はもう少し丁寧にやってほしかったかな 7話はいいたかないけど見てて実写版思い出した 映像化しようとするとどうしても似通った感じになっちゃうのかねぇ
17 18/01/19(金)02:00:28 No.479621240
世界がおかしくなるのは原作でもあっという間だからそこはいいんじゃないか
18 18/01/19(金)02:00:37 No.479621260
そこはハショるというか 了自身が愛に気づいてないってちゃんとやってるやん…
19 18/01/19(金)02:01:11 No.479621332
>両性で明に惚れたからアモンと合体させてまで生き残らせたかったのがハショられてるからわかりづらい これ見て気づいたけど「初めて知った人の愛その優しさに目覚めた男」ってサタンのことだったんだな…
20 18/01/19(金)02:01:16 No.479621339
だからその改変のせいでわかりづらくなってる
21 18/01/19(金)02:01:57 No.479621431
>これ見て気づいたけど「初めて知った人の愛その優しさに目覚めた男」ってサタンのことだったんだな… それはアニメの主題歌でふつうにアモンのことだよ…
22 18/01/19(金)02:01:57 No.479621432
個人的にあれやって欲しかった 突然明がフフフ…みなさんついにここまで見てしまいましたね…ってやつ
23 18/01/19(金)02:02:17 No.479621468
>原作読んでるとちゃんとなぞってるのに行動原理が違ってくるものがあるよね 愛を理解していないサタンに愛を伝える(バトンという名のパンチで)というのは最高に良かったけどそもそもサタンは神に虐げられるデーモン族に同情して神から離反したんだからその時点で愛を知ってるんじゃね?とは思ったな 最終話は最高だったからこまけぇことはいいんだよになったけど
24 18/01/19(金)02:02:41 No.479621517
ガキの頃学校の図書室に置いてあった原作読んだ時の衝撃はすさまじかったな クラスの男子の間で話題になって皆で読んでしばらく皆で落ち込んだ
25 18/01/19(金)02:02:45 No.479621524
>それはアニメの主題歌でふつうにアモンのことだよ… それは知ってるけどサタンもアニメ版アモンと同じく人間に恋してしまったデーモンなんだなと思って
26 18/01/19(金)02:03:37 No.479621622
こじつけじゃないかな…
27 18/01/19(金)02:03:49 No.479621643
この世界ではアニメ版デビルマンはやってたけど漫画版デビルマンはやってなかったのか
28 18/01/19(金)02:03:53 No.479621645
神的には人間は良いけどデーモンはダメなの?
29 18/01/19(金)02:03:59 No.479621658
サタンはデーモンじゃねえ
30 18/01/19(金)02:04:04 No.479621663
>愛を理解していないサタンに愛を伝える(バトンという名のパンチで)というのは最高に良かったけどそもそもサタンは神に虐げられるデーモン族に同情して神から離反したんだからその時点で愛を知ってるんじゃね?とは思ったな こっちのサタンは先に神に挑んで追いやられて地球に来てるから微妙に違うんだと思う
31 18/01/19(金)02:04:13 No.479621690
まずサタンはデーモン扱いでいいのだろうか
32 18/01/19(金)02:04:36 No.479621738
>デビルマンは小学生、遅くとも中学生に見て欲しいけどこれ子供が見る手段少ないよなぁ 親が入ってたら見れるけどまぁ見せんわな
33 18/01/19(金)02:04:39 No.479621743
デーモン族とか割りと原作と違うとこあるしストーリーの流れは近いけど別物って感じで見たほうがいいね
34 18/01/19(金)02:04:44 No.479621757
湯浅版サタン悪魔に崇拝される要素あんまないよね 悪魔のために戦ってすらいないし
35 18/01/19(金)02:05:17 No.479621829
>湯浅版サタン悪魔に崇拝される要素あんまないよね >悪魔のために戦ってすらいないし タワーマンション爆破されちゃうし
36 18/01/19(金)02:05:17 No.479621830
ようわからんのだけどゼノンの部下が裏切ったくだりなんの意味があるのあれ? 何か見逃したのかしら
37 18/01/19(金)02:05:41 No.479621874
神は寝てる間に増えたデーモンとかいう生き物超グロいじゃん滅ぼそ…ってなったけど 産まれた命をそんなに簡単に滅ぼしていいはずがない!ってサタンは怒ってデーモン側に回った その後寝てる間に増えた人間とかマジ醜悪じゃん滅ぼそ…ってなった
38 18/01/19(金)02:05:47 No.479621880
>デーモン族とか割りと原作と違うとこあるしストーリーの流れは近いけど別物って感じで見たほうがいいね デーモンって単語ほとんど使ってないのなんでだろそういや
39 18/01/19(金)02:05:55 No.479621899
>ガキの頃学校の図書室に置いてあった原作読んだ時の衝撃はすさまじかったな 手塚漫画ならともかくデビルマン置いてるって凄いな
40 18/01/19(金)02:06:00 No.479621906
そもそもクライベイビー版だとサタンが地球に逃げてこなかったら悪魔ごと神に消滅させられてないっていう
41 18/01/19(金)02:06:03 No.479621911
>こっちのサタンは先に神に挑んで追いやられて地球に来てるから微妙に違うんだと思う あぁそうかデーモン族のことは神にリベンジするための駒くらいにしか思ってないのか
42 18/01/19(金)02:06:12 No.479621926
伊集院がめっちゃドハマリしてて二時間のラジオ中20分近くしゃべってた 最後もデビルマンマジ面白いよ!で終わったし
43 18/01/19(金)02:06:26 No.479621951
>産まれた命をそんなに簡単に滅ぼしていいはずがない!ってサタンは怒ってデーモン側に回った >その後寝てる間に増えた人間とかマジ醜悪じゃん滅ぼそ…ってなった あやつってサタンオマージュだったのか
44 18/01/19(金)02:06:29 No.479621957
明がセックスしたのが 結局シレーヌ一穴だった 美樹ちゃんともやっとけばよかったのに…
45 18/01/19(金)02:07:16 No.479622046
>あぁそうかデーモン族のことは神にリベンジするための駒くらいにしか思ってないのか 全編見てその認識なのか
46 18/01/19(金)02:07:23 No.479622057
>美樹ちゃんともやっとけばよかったのに… そんなんじゃないから美樹ちゃんの最後が辛いんじゃん!
47 18/01/19(金)02:08:00 No.479622127
やっぱ美樹ちゃんがいい子すぎる そりゃあんなん誰だって守りたくなるよ 原作の普通の女の子を明が心の支えにしてる感じがいいのに
48 18/01/19(金)02:08:18 No.479622169
>手塚漫画ならともかくデビルマン置いてるって凄いな 昭和の名作の文庫版が色々出た時に色々仕入れたのか結構豊富なラインナップだったよ デビルマンの次は明日のジョー読んで曇りその次ははだしのゲン読んで曇った その後火の鳥のえっちなシーンがやっぱり話題になって皆で呼んだけどやっぱり曇った
49 18/01/19(金)02:08:31 No.479622198
美樹ちゃんの生首ちゃんと大写しにして欲しかったな
50 18/01/19(金)02:08:31 No.479622199
物足りないと感じた奴はOVA版アモン黙示録とシレーヌを見よう
51 18/01/19(金)02:08:32 No.479622201
ラジオで今夜だけ流れるだけで感傷的になる程度には完璧
52 18/01/19(金)02:08:38 No.479622212
ミーコって結局 あのクク?ってやつとサバト行って ミーコしか生き残れなかったんだろうな…
53 18/01/19(金)02:08:49 No.479622230
曇ってばっかじゃねーか!
54 18/01/19(金)02:09:01 No.479622252
どっちの美樹ちゃんも可愛くていい…からの9話いいよね
55 18/01/19(金)02:09:10 No.479622259
>ミーコしか生き残れなかったんだろうな… あいつの死体をずっと家に置いてる
56 18/01/19(金)02:09:35 No.479622320
ミーコがおっぱいビームじゃねぇ!と思ったら最後にミーコ出てきて笑った
57 18/01/19(金)02:09:52 No.479622363
>あいつの死体をずっと家に置いてる あればーちゃんだよ
58 18/01/19(金)02:09:59 No.479622383
デビルマンもよかったしマジンガーZも最高だった 今昭和何年だっけ?
59 18/01/19(金)02:10:04 No.479622388
ラップ要素いる?からいるかな…いるねってなった
60 18/01/19(金)02:10:12 No.479622408
>あればーちゃんだよ いや指にflyって書いてたでしょ
61 18/01/19(金)02:10:14 No.479622414
>どっちの美樹ちゃんも可愛くていい…からの9話いいよね あんたのこと大嫌いだった! いいよね…
62 18/01/19(金)02:10:37 No.479622461
ぬこは早目に変身してごすを助けろよ…
63 18/01/19(金)02:10:42 No.479622475
>ラップ要素いる?からいるかな…いるねってなった 超今風の不良出されるのも困るし…
64 18/01/19(金)02:10:47 No.479622485
>いや指にflyって書いてたでしょ それ回想のカットじゃない?
65 18/01/19(金)02:10:56 No.479622506
>今昭和何年だっけ? どっちも何度もリメイクされてるからその冗談は通じないぞ
66 18/01/19(金)02:11:03 No.479622533
もう一回見直したら発見があるかもしれんが 見直す気力が今はないのだ…
67 18/01/19(金)02:11:11 No.479622552
ピンポンのドラゴンに恋人いる改変とかこれのラップとかでもそうだけど別にいらない要素絶対足してくるな監督
68 18/01/19(金)02:11:48 No.479622612
今夜だけをアニメの重要な場面で流れる曲って言ったのは上手いなって思ったけど許さないよ…
69 18/01/19(金)02:12:00 No.479622640
>ピンポンのドラゴンに恋人いる改変とかこれのラップとかでもそうだけど別にいらない要素絶対足してくるな監督 最後まで見て思ったのはスーパー高校生そんないらなかったなって…
70 18/01/19(金)02:12:19 No.479622678
それもまた人間らしい…ってジェニーのセリフ言わせたかったんだろうな
71 18/01/19(金)02:12:39 No.479622718
原作サイコジェニーはサタンの記憶すら操作出来るしアモン黙示録のサイコジェニーはアモンの光線打ち消せるぐらい強いけど今作はそこまで強くはなかったのかな
72 18/01/19(金)02:13:02 No.479622757
ラッパーは見た目から偏見もたれるアウトローキャラとして今更バンカラじみた不良出されてもあれだしただのチャラ男じゃ説得力ないしでナイスチョイスだったと思うよ
73 18/01/19(金)02:13:02 No.479622758
エアリアル工兵とかあの辺完全にギャグ
74 18/01/19(金)02:13:09 No.479622771
>それもまた人間らしい…ってジェニーのセリフ言わせたかったんだろうな 俺は飛鳥了のウラメに出やがった…!!で笑ってしまった
75 18/01/19(金)02:13:21 No.479622799
ホモは原作でもホモなの? 空港で泣いてたってなに?
76 18/01/19(金)02:13:33 No.479622831
原作読んでるから色々自分で補完出来るけど 改変がほぼ無しの素晴らしい出来だったと思うよ ルシファーの存在意義=神への復讐が 最後神への復讐とかどうでもよくなってるし また蘇っても明を探し続ける人になるんだろうね…
77 18/01/19(金)02:13:40 No.479622838
>ホモは原作でもホモなの? >空港で泣いてたってなに? そんなやつ原作にいません!
78 18/01/19(金)02:14:14 No.479622913
ホモは原作にはいない
79 18/01/19(金)02:14:19 No.479622929
このままバイオレンスジャック作ってくだち 改変していいから
80 18/01/19(金)02:14:23 No.479622941
>ホモは原作でもホモなの? >空港で泣いてたってなに? 全編見て明の泣いてたって言葉の意味分からんのか
81 18/01/19(金)02:14:25 No.479622948
原作のサタンは別に復讐のために離反したわけじゃないぞ
82 18/01/19(金)02:14:48 No.479622991
見た人で解釈の違いとか結構出るけど見直すには体力めっちゃいるのが困る
83 18/01/19(金)02:14:54 No.479623005
ホモいねぇの!?
84 18/01/19(金)02:14:55 No.479623007
>このままデビルマンレディー作ってくだち >改変しまくってくれ
85 18/01/19(金)02:14:57 No.479623009
そういやバイオレンスジャック読んだ事無いけどあれってどんな感じなの
86 18/01/19(金)02:15:19 No.479623048
>そういやバイオレンスジャック読んだ事無いけどあれってどんな感じなの 筋肉はゴリラ!
87 18/01/19(金)02:15:24 No.479623057
デビルマン初見の人の感想が気になる
88 18/01/19(金)02:17:06 No.479623267
>デビルマン初見の人の感想が気になる 初見の友人は「ベルセルクってまんまデビルマンなんだな…」って言ってた
89 18/01/19(金)02:17:11 No.479623277
太郎の改変を見るに今のご時世ススムちゃん大ショックを映像化することは絶対に無理っぽそうだな… あれすげートラウマに残ってるからやって欲しかったんだけど
90 18/01/19(金)02:17:33 No.479623321
漂流教室とかやってほしい
91 18/01/19(金)02:17:40 No.479623330
神と同じ傲慢だった…って自覚した時点で神が仕掛けてこない限り戦う理由はなさそうだけど 別の話では戦うから力を貸してくれとか平気で言ってるからまあ深く考えるな
92 18/01/19(金)02:17:42 No.479623334
書き込みをした人によって削除されました
93 18/01/19(金)02:18:21 No.479623407
>デビルマン初見の人の感想が気になる 9話で固まって「ええぇ…」とだけ呟いて項垂れたって人はいた
94 18/01/19(金)02:18:24 No.479623414
>初見の友人は「ベルセルクってまんまデビルマンなんだな…」って言ってた これもなんか違うというか 割と後発の作品の影響みたいなのもたくさん取り入れてるよねゆあさ版は
95 18/01/19(金)02:18:42 No.479623453
>あとあのいい子すぎる美樹ちゃんが突然「私は魔女よ!」って言い出すのも少し違和感 SNSの下りとか見た感じ人間でも悪魔でも無い第三の立場になることに対する決意みたいなもんなんじゃないかな
96 18/01/19(金)02:19:04 No.479623480
SNSとかコメント流す演出すきだねこの監督
97 18/01/19(金)02:19:24 No.479623521
>太郎の改変を見るに今のご時世ススムちゃん大ショックを映像化することは絶対に無理っぽそうだな… 実写デビルマンでススム君は助かったとか島本先生が良い所探し無理矢理してた
98 18/01/19(金)02:19:26 No.479623524
初見の「」ここでのスレで見かけたけど 別に展開はよくある感じでショック受けなかったて言ってたのいたな…
99 18/01/19(金)02:19:40 No.479623546
ネット演出はどう頑張ってもリアリティ感じないのは虹裏中心に生活してるからだろうか…
100 18/01/19(金)02:19:58 No.479623572
>割と後発の作品の影響みたいなのもたくさん取り入れてるよねゆあさ版は ラストで海が赤いのはエヴァからの逆輸入だな!てなったよ
101 18/01/19(金)02:20:02 No.479623583
>ネット演出はどう頑張ってもリアリティ感じないのは虹裏中心に生活してるからだろうか… うん…
102 18/01/19(金)02:20:08 No.479623596
>ネット演出はどう頑張ってもリアリティ感じないのは虹裏中心に生活してるからだろうか… ここも大体あんな感じでは…
103 18/01/19(金)02:20:25 No.479623626
ベルセルクより 寄生獣がそのまんまなんだよね
104 18/01/19(金)02:20:34 No.479623651
SNSとかは湯浅に限らずどこでもよく見かける
105 18/01/19(金)02:20:51 No.479623682
原作みたいに明がチベットまで仲間探しに行くより ネットで決心して立ち上がるのは現代的だし納得できて良かったよ
106 18/01/19(金)02:20:52 No.479623684
6話はアバンの寝室で手のひらを眺めたり了の前に強化ガラスがあったりといいエヴァからの逆輸入もあって何か面白い
107 18/01/19(金)02:21:06 No.479623713
>ネット演出はどう頑張ってもリアリティ感じないのは虹裏中心に生活してるからだろうか… 見て見て!これエビ!!
108 18/01/19(金)02:21:12 No.479623724
>初見の「」ここでのスレで見かけたけど >別に展開はよくある感じでショック受けなかったて言ってたのいたな… まぁそういったよくあるの元祖ではある
109 18/01/19(金)02:21:15 No.479623732
>別に展開はよくある感じでショック受けなかったて言ってたのいたな… まぁでも原作みたいに突然生首ドアップみたいな感じじゃないからな あれには勝てん
110 18/01/19(金)02:21:26 No.479623752
ラストがどんなもんかくらいしか知らなかった初見だけど走るとかバトンとかの陸上要素が何表してたのかよく分からんかった
111 18/01/19(金)02:21:40 No.479623773
了が白コートからマシンガン取り出すシーンで実写版思い出して笑っちゃった
112 18/01/19(金)02:22:01 No.479623810
なんか皆悪魔の仲間は かっこいい名前なのに 幸田だけ「幸田!!」って呼ばれてて可哀そう
113 18/01/19(金)02:22:01 No.479623813
>ラストがどんなもんかくらいしか知らなかった初見だけど走るとかバトンとかの陸上要素が何表してたのかよく分からんかった 百回見直せ
114 18/01/19(金)02:22:16 No.479623840
>なんか皆悪魔の仲間は >かっこいい名前なのに >幸田だけ「幸田!!」って呼ばれてて可哀そう デビルマンだし…
115 18/01/19(金)02:22:24 No.479623856
実写キャシャーンパロってたり糞映画好きなのかな
116 18/01/19(金)02:22:48 No.479623890
>実写キャシャーンパロってたり糞映画好きなのかな キャシャーンは別に糞映画じゃないだろ!?
117 18/01/19(金)02:23:40 No.479623990
ピンポンのあーたーらしいあさがきたーが流れる電波な演出よりよっぽど直接的でわかりやすかったとおもうけどバトン
118 18/01/19(金)02:23:46 No.479624002
>ラストがどんなもんかくらいしか知らなかった初見だけど走るとかバトンとかの陸上要素が何表してたのかよく分からんかった つまり飛鳥了の「人間の心が無い、つながりが無い」って事が事の発端で それがずっと無かった しかし最後に明の死によってつながりを感じ それを失った事により初めて泣いた
119 18/01/19(金)02:24:01 No.479624037
アニメ版本当に面白かったけど現代的アレンジが加えられたことでより原作の偉大さと永井豪の発想力に感嘆するというか ジンメンの発想とかサタンのデザインとか飛鳥了の存在やシレーヌ編の最後等天才すぎるよ永井豪
120 18/01/19(金)02:24:33 No.479624098
なんで実写キャシャーンパロが入ったか分からんけど実写版デビルマンもオマージュしてるしあの頃に同時にクソ映画呼ばわりされた作品の慰霊みたいなもんかな…
121 18/01/19(金)02:24:44 No.479624115
太郎がデビル化前はあんなに悪魔かっけー!とか調子に乗ってたのに 自分がデビル化したらしおらしくなってお辛い…
122 18/01/19(金)02:25:04 No.479624153
豪ちゃんこれに限らず作品群が創作界隈に与えた影響マジで伝説だから…
123 18/01/19(金)02:25:34 No.479624215
太郎は精神が幼すぎて欲望に耐えきれなかったのがおつらい
124 18/01/19(金)02:25:58 No.479624251
本質が普遍性を持ってるからこそ ちゃんと現代を描けてるのはうまくいってるし重要だと思う
125 18/01/19(金)02:26:12 No.479624274
太郎のとこだけ寄生獣ぽい あとうずまき
126 18/01/19(金)02:26:15 No.479624280
そのへんに銃ありすぎ問題
127 18/01/19(金)02:26:57 No.479624346
>そのへんに銃ありすぎ問題 お坊さんガンマニアだし…
128 18/01/19(金)02:26:58 No.479624348
狂四郎2030とかネトフリアニメ化してくれないかな
129 18/01/19(金)02:26:59 No.479624351
>そのへんに銃ありすぎ問題 民間人銃持ちすぎ問題は悪魔が持ち込んで流してたのかな…って
130 18/01/19(金)02:27:21 No.479624392
>お坊さんガンマニアだし… 銃-shock
131 18/01/19(金)02:28:04 No.479624453
太郎はもっと日常的に肉食えてれば耐えられたのかもと思うとつらい
132 18/01/19(金)02:28:27 No.479624498
バトン演出は三回目の繰り返しあたりから意味わかってあっあっあってなったから凄く好きです
133 18/01/19(金)02:28:40 No.479624515
これいらねえだろと思ったのは美樹ちゃんのハーフ設定
134 18/01/19(金)02:28:47 No.479624525
リレーのバトンを渡す事が了は理解できなかった =人とのつながりが理解出来ない比喩 明とは最後につながっていたと 失って気付く 「この感情が何か教えてくれないか?」
135 18/01/19(金)02:29:07 No.479624550
>バトン演出は三回目の繰り返しあたりから意味わかってあっあっあってなったから凄く好きです あそこクウガの最終決戦ぽい 黒いほうが泣いてるし
136 18/01/19(金)02:31:00 No.479624747
>黒いほうが泣いてるし 枯れたはずのお前のための涙が出てくるのいいよね…
137 18/01/19(金)02:31:29 No.479624789
>これいらねえだろと思ったのは美樹ちゃんのハーフ設定 それが原因で絡まれてたりするし人間の愚かさを示す取っ掛かりとして機能してたじゃん
138 18/01/19(金)02:31:41 No.479624816
デビルニャンが真っ二つになったのは悲しかった
139 18/01/19(金)02:31:55 No.479624834
>これいらねえだろと思ったのは美樹ちゃんのハーフ設定 あれは美樹ちゃんもハーフだから迫害されたことがあるデビルマンって意味だから割と必要だと思う
140 18/01/19(金)02:32:08 No.479624854
気になる細かい改変もアニメ版ネオデビルマンだと思えば許容できる てか他の監督にもデビルマン作らせたいないろんな解釈をもっと見たい
141 18/01/19(金)02:32:49 No.479624912
あと1回でいいからカチューシャつけて欲しかったな美樹ちゃん
142 18/01/19(金)02:33:25 No.479624981
>あれは美樹ちゃんもハーフだから迫害されたことがあるデビルマンって意味だから割と必要だと思う ちょっとくどいかなと思う まぁ美樹ちゃんはSNSのくだりのために色々改変されたんだろうけど
143 18/01/19(金)02:35:47 No.479625278
ベルセルクでも寄生獣でも 人間の方が恐ろしいってのは間違いなくデビルマンからだと思う 「ダンテ 神曲」のオマージュだと言う話もあるけれども漫画に落とし込む技量はすごい これで単行本が四、五冊程度というのもすごい
144 18/01/19(金)02:36:52 No.479625399
>これで単行本が四、五冊程度というのもすごい だから30分×10でも結構間延びしてる印象がある 原作があまりにもジェットコースターすぎる
145 18/01/19(金)02:37:36 No.479625489
続編で新デビルマンもアニメ化しよう
146 18/01/19(金)02:37:47 No.479625511
>これで単行本が四、五冊程度というのもすごい 密度というかスピード感というかすごいよね…
147 18/01/19(金)02:38:36 No.479625608
あの美樹ちゃんとの2ケツは実写キャシャーンのオマージュっぽいけど黙示録ovaでもふたりで夕暮れの海バイクで見に行ってる回想シーンがあったの思い出してね…尚更つらい
148 18/01/19(金)02:39:10 No.479625670
そういえばあったなそんなシーン…武田真治版
149 18/01/19(金)02:39:24 No.479625715
旧アニメ版は明(悪魔に完璧に乗っ取られている)が 人間界に潜入する下宿先の女の子に惚れて 全悪魔を裏切るんだけど それもわかりやすくて好きだった すんげーシレーヌとかが罵ってくる
150 18/01/19(金)02:39:38 No.479625732
デビルマン黙示録を一巻以外も含めてやろう
151 18/01/19(金)02:39:58 No.479625763
>>これで単行本が四、五冊程度というのもすごい >密度というかスピード感というかすごいよね… この量でこれだけ壮大な物作るって意味でもクリエイター志望にはかなりの衝撃だと思う
152 18/01/19(金)02:41:52 No.479625962
デビルアイの透視力で見える美樹ちゃんの陰毛いいよね…
153 18/01/19(金)02:42:02 No.479625976
どんなにコラで玩具にされても生首のシーン前後だけは笑えない…
154 18/01/19(金)02:42:11 No.479625994
旧アニメの明は漫画の了と明を足して2で割った感じの設定みたいだなと思った
155 18/01/19(金)02:42:53 No.479626049
元のアニメもあれはあれで楽しい 速水奨版もいい…
156 18/01/19(金)02:44:24 No.479626174
人間界に出るための選抜戦で死んだ悪魔族とか 無駄死にやしね
157 18/01/19(金)02:44:37 No.479626196
めっちゃスペック高いけど年相応なとこもしっかり描写されてるから9話が忘れられなくなる
158 18/01/19(金)02:46:53 No.479626368
サイコジェニー整形疑惑もたれてたけど あれって叶姉妹と似てた事に何か関係あるんです?
159 18/01/19(金)02:47:05 No.479626385
永井豪って今後どんどん評価されていくと思う あと100年もしたら手塚治虫以上に偉大なクリエイターとして祀られてるかも
160 18/01/19(金)02:51:21 No.479626746
豪ちゃん先生ってどれくらい童貞だったのかな?
161 18/01/19(金)02:51:50 No.479626788
>永井豪(以下、永): >作品を描いた時点で自分の出したいものは出せていると思っていたので、「それをどう料理するかは自由」と(笑)。デビルマンは過去にもいろんな形にアニメなどになっていて……いろいろありましたけれど(笑) https://gigazine.net/news/20180116-devilman-crybaby-go-nagai-masaaki-yuasa-interview/
162 18/01/19(金)02:52:18 No.479626826
旧アニメは悪魔の視点からの人間の良さを見た作品だからね 漫画版みたいに同族だと人間の悪性が許せない
163 18/01/19(金)02:53:36 No.479626937
>https://gigazine.net/news/20180116-devilman-crybaby-go-nagai-masaaki-yuasa-interview/ ちょうど今そのインタビュー読んでたけど後半の世界中がパニックに陥っていく展開かなり苦労してたんだなやっぱ あそこだけ演出がぎこちなかったから難しいんだろうなとは思ってたんだ
164 18/01/19(金)02:57:17 No.479627200
基本的に世界が崩壊していく様をありありと描ける人の方がおかしいからね…しかも共同体単位じゃなくて地球全土でとなるとね…
165 18/01/19(金)02:58:16 No.479627255
暴徒の恐ろしさはやっぱ原作にかなわない
166 18/01/19(金)02:58:18 No.479627257
流石にあんな状況には… って思ってたけどルワンダ内戦みたいなもっとひどい事態が起きるとはなあ
167 18/01/19(金)03:01:18 No.479627447
デーモン「いや~あそこで塩爆弾やめてくだちってなった」
168 18/01/19(金)03:01:32 No.479627461
9話のEDはすごい良かったけど(幸田マン)は吹くから止めて欲しい
169 18/01/19(金)03:05:33 No.479627701
体は悪魔!心は人!! しかし俺は悪魔につく! 幸田マンだ!!!
170 18/01/19(金)03:06:34 No.479627768
優しそうな名前…
171 18/01/19(金)03:06:36 No.479627770
幸田マンは調子良すぎて笑う
172 18/01/19(金)03:09:31 No.479627921
幸田マン陸上競技場で殺してよかったんじゃねぇかな…
173 18/01/19(金)03:10:54 No.479627999
幸田は人殺し過ぎてたからな
174 18/01/19(金)03:11:21 No.479628014
だってあんなに悲しそうに見えたし…
175 18/01/19(金)03:11:21 No.479628015
悪いデビルマンもいるってことだったんだろうな幸田 人間の味方が良いってわけでもないけど
176 18/01/19(金)03:16:51 No.479628307
ミーコ胸でかかったなー
177 18/01/19(金)03:18:11 No.479628377
ミーコと明で性欲押さえきれない同士交尾しちゃう薄い本がほしい
178 18/01/19(金)03:19:03 No.479628410
最後に原作ミーコちゃんと出てきて笑った
179 18/01/19(金)03:19:19 No.479628422
強姦種付けおじさんが逆レされちゃう!!!
180 18/01/19(金)03:19:59 No.479628465
いいですよね天井一面に広がるくらいの夢精
181 18/01/19(金)03:20:29 No.479628491
水のデーモンみたいにオリジナルデーモン戦をあと4~5話くらい見たい
182 18/01/19(金)03:21:29 No.479628542
悪趣味すぎるエログロも原作が原作だしで受け入れやすい
183 18/01/19(金)03:22:16 No.479628580
水デーモンの上司 仕事に忠実だったよね カメラで風呂場の写真撮ってたし
184 18/01/19(金)03:22:33 No.479628594
>いいですよねベッド一面に広がるくらいの抜け毛
185 18/01/19(金)03:27:30 No.479628799
明の耳についてた美樹のピアスによってより了が可哀想に見えてよかった
186 18/01/19(金)03:29:35 No.479628874
>明の耳についてた美樹のピアスによってより了が可哀想に見えてよかった そういや了が恋敵の牧村美樹をどうしても殺したかったのが微妙に伝わりにくいよね きちんと描写はされてるけどさ
187 18/01/19(金)03:34:43 No.479629059
>ようわからんのだけどゼノンの部下が裏切ったくだりなんの意味があるのあれ? ゼノンはアニメ版ではラスボス 一連のシリーズでは神の軍勢と戦った古代文明の人間の慣れの果ての魔王ダンテのライバルだったり呼び水だったりするんで そういう枠
188 18/01/19(金)03:46:15 No.479629439
ゼノンさんはコキュートス(地獄の最下層)で 三人の裏切り者を永遠に噛み続けてる魔物だと思う >魔王は、イエス・キリストを裏切ったイスカリオテのユダ、カエサルを裏切ったブルートゥスとカッシウスの三人をそれぞれの口で噛み締めていた。
189 18/01/19(金)03:47:02 No.479629461
つまり裏切り者=デビルマンを絶対許さないマン